• 締切済み

僕は今免許の合宿で長崎に来てるんですが 一緒に来てる友達がみんなMTで

BadAnswerの回答

  • BadAnswer
  • ベストアンサー率71% (20/28)
回答No.5

去年の6月に免許取ったばかりで教習所行ってた頃は私も苦労しました さて、やっぱMTとなるとギアチェンジの関係でクラッチ操作とギアを操る点で 座席をしっかり調整する事が必要かと思います そして実際に乗って教習所の場内でしっかり慣れれば簡単です クラッチと座席の位置が私は結構大事だと身を持って知りましたから 質問者さんも一度踏みやすい位置を探してみてください 今後はAT車の時代のようですけどまだまだ大型車はMTが多いので MTの操作に離れておいて損は無いかと・・・(仕事の関係とかで必要だったりします) あと、AT⇔MTで変更するようなら一度教官に相談する事をオススメします 頑張り次第でMTは案外簡単に取得出来ますよ

関連するQ&A

  • 免許合宿で技能が進みません

    こんにちは。実は今、AT車の免許を取る為に合宿に来ています。 合宿4日目が今日で終わったのですが、第一段階の技能が全く進みません。教官からも「1,2日は延長ですね」といわれてしまいまして、非常に凹んでいます。 どうしても、左側の感覚がうまく取れず、左がとても空いてしまうんです。練習しようにも、技能は1日2時間までなので、合宿の空いてる時間に練習もできません。 周りの子たちは、どんどん先に進んでいるので、焦ってします。第一段階で2日も延長する人なんているんでしょうか? 一段階でこんなにも手間取っていたら、きっと第二段階も延長になるのでは・・・と思ってしまいます。こんな調子で免許とれるでしょうか? また、みなさんは技能の上達のコツみたいなものがあったら、お教えください。合宿経験者の方、授業時間以外で技能上達するためにやったこととかありますか? 長文で申し訳ないですが、回答お願いします。

  • 合宿免許(MT)

    夏にひとりで免許合宿に行こうと思っていますが、マニュアルの最短で卒業できる方ってやはり少ないですか? 学科は勉強なのでなんとかしますが、私は運動神経が恐ろしく悪く、体育の成績はいつも2で、スポーツをやらせれば周りの足をひっぱる係なくらいです。 原付の免許は持っていますが、原付の練習のとき、私だけ個別に呼ばれ別コースで練習させられたほどです(かなり一生懸命やってましたが)。 こんな私が最短でとるのはやはり不可能だと思いますが、このような人は一般的に、どのくらい延長してとれるのでしょうか。バイトのシフトの関係もあってそのへんの事情も知りたいです。 まだ22なのですが、実地でもあまりにも出来ない人は強制送還されるんですか?(笑) 合宿先は、合宿免許の歴史があるらしく厳しそうです。

  • 免許合宿について

    こんにちは。 免許合宿を今しています。MTです。 免許合宿をした人や詳しい方にお聞きしたいのですが、 一般的にはどれくらいで卒業できるのでしょうか? 僕の場合4日延びてしまうとバイトの予定とかぶってしまうので、シフトが正式に決定していない今電話すべきか迷っています。 運転の腕によると思うのですが、たぶん下手なほうです・・・。(このままじゃ落ちるよ!っていわれました・・・) 仮免試験まであと三日くらいのところですが、はんこは貰えています。 宜しくお願いします。

  • 合宿でMT免許は難しい? AT限定解除は難しい?

    かなり年齢がいっていますが、どうしても必要に迫られて普通自動車免許を合宿で取ろうと考えている者です。仕事の関係でマニュアルの軽トラを運転することもあるので、将来的には必ずATではなくMT免許が必要です。 しかし、合宿の教習所に聞いたところ、年齢が高いことも考えると、合宿でMTの免許を取るのはかなり難しく、1回補習を受けるごとに卒業が4日から1週間延びることになるので、取りあえず合宿でAT免許を取得して、後から機会を見つけて限定解除してはどうかと勧められました。 実際のところ、合宿でMT免許を取得するのはどのぐらい難しいのでしょうか? また、AT免許を取りあえず取って、後からAT限定解除をするとなると、どのぐらい手間がかかるのでしょうか?

  • 只今、合宿中!至急!!マニュアル免許のメリット。

    只今、合宿中!至急!!マニュアル免許のメリット。 今、自動車教習の合宿先にいます。 おとつい教習が始まったばかりです。 自動車のマニュアル車の教習を選んだのですが、少し悩んでます。 技能でクラッチ操作、ギヤチェンジなどにてこずっています。 まだ、教習が始まったばかりなので、オートマに早いうちに変更しようか どうか迷っています。 マニュアル車の教習がどんどん進んでいくので、 早く決めなければなりません。 変更するならするで、早くしないと、合宿期間も延びて 教習代も加算されてしまいます。 そこで、マニュアル車のメリットというのは何ですか。 マニュアル車のメリットがさほどなければ オートマに変えたいです。 私がマニュアルに変えたのは、仕事でメリットがある・ 仕事でマニュアル車を使うことがある、と何かに書かれていたので 選びました。 しかし、技能でてこずって、教習代が加算されるのは困ります。 よろしくお願いします。

  • 合宿免許について

    合宿を利用して普通自動車(MT)の免許を取ろうと思っていることを 先ほど父(44)に告げたところ、 合宿免許とはある程度車の知識がある者が行く所だ、何も知らない お前が行っても受からない、仮免が取れても本試験に受からなければ 何回も落ちてお金がかかる。卒業が延びると更にお金がかかる。 やめておけ。 というようなことを言われました。 お前は受からない、といきなり決め付けられたことに腹が立ちましたが 正直不安にもなりました。果たして本当にそうなのでしょうか。

  • AT免許取得後MTを

    19歳大学生、男です 時間的な関係と今の普通自車やほとんどがATということもあり 合宿免許ののち 9月にAT限定の普通自動車免許を取得いたしました しかし、 車を運転時にMTの免許があれば何かと便利な気がして来て… MTはクラッチが大変だと思いますが 何か憧れを感じたりしないわけでもなく MTの普通車を社会人になってから中型二輪と共にとろうか迷っています ATだけでなく MTの免許ってとっといた方がいいのでしょうか? 後、話は少しそれるかもしれないですが 私はATのみの取得なので免許証にAT限定とかかれています 将来的、例えば就活や営業まわりに影響はないのでしょうか?

  • 車の合宿免許

    車の免許を取るために合宿に来ています。 さっそく仮免の修了検定でS字脱輪し落ちました。 普段なら脱輪しないのに緊張したせいか後輪が…脱輪から立て直そうとバックして前輪まで落ちてしまいそこで終了…。 もう悔しくて悔しくて本当に辛いです。 合宿なので日にちが延びてしまい延長料金の関係もあり気持ち的にも焦ってしまいます。 今は個室なのですが、3日延長すると4~5人の部屋に移動になります。それも嫌だし、延長料金もかかります。最悪の場合卒業検定受からなくても途中で帰り地元で通おうかとも考えています。 仮免で落ちるのは普通なんでしょうか? 仮免で落ちてたら第二段階の卒業検定はどうなるのでしょうか…不安でたまりません。 気持ち的に折れそうで…もう帰りたくてたまりません。

  • 免許合宿について

    9月中旬から免許合宿に行く事になりました。 当方22の女です。 MTとATで散々悩んだ挙句MTにしたのですが、MTをとる女性は少ないと聞いています。 しかしAT限定なら女性は多いらしいのですが、同じ入校日でもATとMTで授業は別れるのでしょうか? それとも同じ学科はATもMTも同じでMTやATだけの授業はそれぞれ別れて行われるのでしょうか? あともう一つ、この時期の参加人数はどれくらいでしょうか? 体験談や聞いた話でもご存知の範囲で教えていただければと思います。お願いします。

  • 合宿免許の申し込み

    合宿免許を申し込むのですが、申し込み種別の中に 普通車/MT・AT 連続教習/MT・ATというのがあります。連続教習とはどういうものですか?ATを取ろうと思っているのですが、その場合は普通車ATで良いのでしょうか?