• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:中1の女子です。 )

中1の女子が持久走で順位を上げる方法

marohara22の回答

  • ベストアンサー
回答No.1

こんばんは! 文章読みましたが、吹奏楽部なのに すごい頑張り屋さんなんだなあと 驚きました!! それに、運動部と互角に競え合えるのだから 走った方がいいんじゃないかな??とも思います (吹奏楽が好きでしたら申し訳ないです、、) さて、持久走が得意になる方法ですが、、、 こればっかしはとにかく走らないと 体力もつかず、走力もつかずなので なんとも言えません。 ですが、あなたは日ごろから走っているので 日に日に力はついてきますから心配しなくても大丈夫ですよ! ですが、走力がついてもただ走るだけでは少し損です。 ちょっと具体的にコツを。 (1)まず、基本的なことですが、あごはひくこと。 まあこれはいいでしょう。 (2)腕は振ること。これも基本ですが、 腕が振れなくなると足も動かなくなります。 これは覚えておいてくださいね。 (3)変に呼吸は意識しない。 走りに人それぞれのスピードがあり リズムというものがありますから それをくずすような呼吸はだめです。 その時の走りに合った呼吸が大事です。 (4)走っている時の足首に注意!! 走っているとき、どちらかの足は 地についてませんよね?? その時に、地についていない方の足首が プラ~ンとなってしまうとバランスが悪くなってしまうので 余裕があるときは地についていない方の足にも意識を持った方が いいですね。(がっつり力を入れろということではありません) (5)走る前に刺激を! 持久走が始まる5分くらい前に、 余裕があるようなら30m~50mくらいの距離を 7割くらいのスピードでダッシュして 足に刺激を与えてあげましょう! これをするとしないではだいぶ違いますね! こんなところですかね^^ あと走る前に体操とかストレッチするかもですが、 ここから意識できるといいと思います。 タイム伸びるといいですね!頑張ってください!!

関連するQ&A

  • はじめまして。中一女子です。

    はじめまして。中一女子です。 カテゴリーがよく分からなかったのでとりあえず、体育のことなので教育にしました(-。-;) 私の学校では、現在持久走をしています。 女子は1000mを走るのですが、私は持久力を使った運動が大の苦手で、持久力は人並み以下です。ちなみに、春に体力テストとして走った1000mのタイムは、 6'38" だった気がします(;_;) なので、持久力をつけられる方法をお教えくださいませんか? 部活動はやっていないので時間はあります。 また、家の周りを走ろうと思ったのですが、人の目が気になります(@_@) どんな服装で走ればいいのか、それと、よく質問サイトの回答にある内容なのですが、呼吸を 吸吸吐吐 にするとよいといいますが、呼吸は吐くことが中心ではないのかなと疑問に思うこともあります。 そちらのほうも御回答くださればありがたいですm(_ _)m 長くなってしまいましたが、お時間あれば是非御回答ください!

  • 持久力がありません

    持久走が始まりました。 わたしは中学のとき文化部で運動は体育以外何もしていない状態だったので体力に自信がありません。 わたしが行っている高校は持久走に目標タイムがあり、それをクラス全員の人が越えないと、いつまでもやり続けることになるんです。 最近持久走をやったのですが、わたしがビリでした。 これから毎日頑張ろうと思うので、何でもいいので持久力をつける方法を教えて下さい!!!

  • 持久走で速く走る方法

    こんにちは。 持久走でなるべく疲れず、なるべく速く走る方法を教えてください。 私は運動音痴で、体育の授業などで持久走をすると、いつもビリです。 しかも走り終わった後、しばらく脈が正常に戻らずに気持ち悪くなってくることもあります。 日頃から体力づくりをしようと、走ったりはしているのですが… すぐに疲れてしまいます。 もちろん、持久走で疲れずに走るのは無理だと思いますが、 できるだけ、疲労を少なく速く走る方法はありますか?

  • 高校生の持久走

    こんばんは。高校二年の女です。 冬休みが明けて、授業で持久走が始まりました。 私は帰宅部で、もともと運動神経も良くなく 持久力が全くありません。 去年の持久走の授業で1000m走をした時も 学年でビリになるほどだったので、大変 つらかったです。 なので、今年こそは!!と思い先月から 夜にジョギングを始めました。 時間は30分ほどで、少ししんどいなと思うぐらいの ペースでほぼ毎日走っています。 しかし、もっと体力をつけたいと考えているので 何か効果的な運動方法を教えて頂きたいです。 こんな短期間ではなかなか難しい事かもしれませんが、 自分のできる限りのことをしたいと思っています! ご回答よろしくお願いします。

  • 最近体育の授業で持久走があります

    最近体育の授業で持久走があります 普段から運動不足な私にとってはとても苦痛で 今日もビリでした。 別にタイムとか順位は最後でもいいのですが 体にかかる負担が大きくて遅い速度で 走っていても顔が真っ赤になってかなりしんどくなります。 明日も持久走があるし今は試験勉強で精一杯で 走って体力つけている余裕もありません……。 持久走で体力が保つような、走り方など知ってる方がいたら教えてください>< ちなみに持久走は強制参加なので先生にいっても聞き入れてもらえませんでした

  • 体力をつけたいです!!

    私は今中三で、もうすぐマラソン大会があるんですが、いつも3キロももたず、いつも辛い思いをしています。毎夜ランニング(距離は毎回決まっていないのですが)を頑張っているのですが、イマイチ結果がよくなりません。持久走もビリがよくてビリから2~3番目です。体力をつける方法を何か教えてもらえませんか?

  • 持久走、少しでも楽に走りたい 小6女子

    はじめまして* 私は小6の女子です。 今、学校の授業で、持久走をやっています。(1000m) 私は運動神経はどちらかというと良いほうなのですが、中距離が苦手です; 短距離や長距離は、得意なんですけど…; いつも、途中で辛くなり、最後まで体力がもちません。 息も苦しくなります。 ちなみに今の1000mのタイムは4分15秒で、クラスで5番目くらいです* 何か楽に走れる方法ってありませんか?

  • ありえないほど持久力がない・・・・

    高校一年の女子です。 一ヶ月後に持久走大会で5km走らないといけないのですが、 私はありえないほど持久力がないんです(>_<) 中学時代の1.2kmの持久走では、1年の時は途中でリタイアしてしまい、2年の時はビリから二番目でした。 校庭一周走るだけでもすぐにバテてしまいます。 しかも40分以内にゴールしないと、もう一度走らなければならないそうです。 このままだと一ヶ月後の持久走では本当に完走できるか心配です。 家の周りをジョギングしようと思うのですが、知ってる人に会ったりするととても嫌なので、なかなか実行できません。 ジョギング以外で何かいいトレーニング法などありましたらぜひ教えてくださいm(__)m

  • 冬の持久走

    中学校で1月から1.5km~3kmの持久走が行われるのですがいつもビリから2番目ぐらいです 走る前から緊張して、走り出すと足のすねあたりが痛くなって、肺がつらくなってしまい 最後は歩いてしまいます そろそろ練習を始めようと思うのですがどのようにしたらいいのですか?

  • 私は、ソフトテニス部に所属しています。

    私は、ソフトテニス部に所属しています。 持久走が結構得意なほうです。 学校のランキングでは上位だったし、部内では一番はやいです。 なのに、いざ試合となるとすぐに疲れてしまうことが多いです。 集中力が足りないのでしょうか?それとも、持久走はテニスには関係ないのでしょうか?