- ベストアンサー
- すぐに回答を!
エアロライフサイドステッパーの消費カロリーについて。
私は、エアロライフのサイドステッパーを使用しています。 昨夜、1時間ステッパーに乗り表示を確認したところ、回数が約5,000回で消費カロリーが700kcalと表示されました。 700kcalってすごいですよね。。 ネットで調べたところ一般的には1時間で250Kcal位の消費になるそうなのですが、エアロライフは多少負荷があるのでそのせいなのか? 又、これは正しい消費カロリーなのでしょうか? それと、正しい踏み方とカロリー消費につながる効果的な踏み方を ご存知でしたら教えて下さい。 (私の踏み方は、1回1回、下までつかず最後まで浅く踏んでいます。たまに上半身をひねったり、伸びたり、手を振ったりしています。)
- rikomaruko
- お礼率88% (8/9)
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 回答数2
- ありがとう数8
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- wathavy
- ベストアンサー率22% (505/2263)
普通のジョグで、1時間だと、6km(1km10分かなり遅い)~10km(1km6分初心者なら妥当)程度を走れます。 それぞれ、消費カロリーにすると、体重が50kgならば、 50x6=300Cal 50x10=500Cal となります。 つまり、700Cal消費するためのジョギングは、50kgの体重と仮定すると、14kmになります。1kmを4分30秒で走らないと達成不可能。 14kmを4分30秒で走る人は、通常月間400kmくらい練習していて、インターバル走法も取り入れている猛者です。 質問者さんが、若干体重を増やした場合には、そこまで速くなくても大丈夫かもしれませんが、1km当たり5分を切っていたら、計算怪しいと思います。 想像ですが・・。
その他の回答 (1)
- 回答No.2
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1383/4203)
私はスポーツジムで5年近く有酸素運動をしており、1時間に消費するカロリーは600kcalほどです。1時間でこれだけ消費するのは大変で、たぶんやり慣れない人は無理です。やり慣れていても終わる頃には全身が汗だくで、発汗量は(何回か測定したことがありますが)1kg近くなります。 エアロライフのサイドステッパーはどんなものか知りませんが、1時間で700kcalの消費になるのであれば、驚きですね。やり慣れない人が1時間に消費できるカロリーが300kcalくらいなら納得はできますが(ただしその人の体格=体重にもよります)。
質問者からのお礼
やはりこの表示はあてにならないということですね。 私の場合、確かに汗はかきますが1kgは絶対かいていません。 1時間あたり約200kcal~250kcalの消費と考えて地道にいきたいと 思います。 お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
関連するQ&A
- ステッパーはどれくらいカロリーを消費できますか?
私のステッパーは、40分間(少し軽め・この時間内に3500歩踏めるぐらいの重さ)で消費カロリーが約700キロカロリーと表示されます。 でもウォーキングを普通の速さで2時間したとしても せいぜい450キロカロリー前後の消費にしかなりませんよね?だからなんだか信用できなくなってしまいました。 本当の消費カロリーはどうすればわかりますか? 教えてください、お願いします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- エアロバイク、ステッパー等の消費カロリー数値について
自宅でステッパー(ツイスト&シェイプ)とエアロバイクを毎日やっているのですが、その日の消費カロリーを500kcalになるようにしています。 ですが、そういう機器の表示カロリーはあてにならないよ、と言われてしまいました。 本当なのでしょうか? 本当なら表示カロリーより時間+心拍数で運動したほうがいいのでしょうか?
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 有酸素運動のカロリー消費
ジムに通っています、エアロバイクで負荷8で30分程だと消費カロリーが200kcalと出るのですが、たいして汗をかきません。 ランニングマシンだと時速6kmで30分グッショリ汗をかいても消費カロリーがたったの100kcal でした。バイクの負荷8といってもメーカーによりますが、どちらが正解に近いのでしょいか? 64歳体重67kg男性です。
- ベストアンサー
- ダイエット・運動
- エアロバイクの消費カロリーは本当?
MAXで117キロあった体重を今現在89キロまで減らしました。 今までは外にウォーキングに行っていたのですが、最近は室内で出来るエアロバイクをこいでいます。 負荷がMAXで8なところ7でこいでいます。 毎日夕食後一時間休んで燃焼系のサプリを飲んで40分こいでいます。 40分こぐと消費カロリーが470とか出るのですが、本当にそんなに消費してるのでしょうか? 確かにこいでいると汗を上半身にびっしょりかくのですが、エアロバイクの消費カロリーは低いと聞くので、470も消費しているのか疑わしいです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- マラソン(ジョギング)とエアロバイクの消費カロリーが2倍位違うのはなぜ
マラソン(ジョギング)とエアロバイクの消費カロリーが2倍位違うのはなぜでしょうか? ジムに通っていますが、ジョギングとエアロバイクで脈拍を測ると両方とも140強です。 1時間あたりのカロリー消費量は脈拍が関係していると重いますが、同じ脈拍なのになぜジョギングがエアロバイクやすてっパーに比べて消費カロリーは高いのでしょうか? データ:マラソン=約600kcal/h ・ エアロバイク=約300kcal/h だそうです。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 消費カロリーと摂取カロリー
消費カロリーが摂取カロリーより多いと痩せるって言いますよね? でも、例えば1日に1900Kcal摂取して、2000kcal消費するって、ありえるんですか? 2000kcal消費する運動量って、並大抵じゃないと思うのですが・・。 1時間の有酸素運動でも、100kcal位しか消費できませんよね? 摂取calより消費calが上回れば・・っていうのは一日の話ではないんですか? 基本的なことですみません。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- トレッドミル 消費カロリー
トレッドミルに表示される消費カロリーて実際に表示されるカロリーを消費していますか? 普通に外でジョギングするのとジムのトレッドミルでは普通に外でジョギングしたほうがかなり消費されますか?それともあまり変わりませんか?私はジムのトレッドミルで傾斜2%、時速11キロ、距離は15キロ、時間は80分走ってます。消費カロリーは700kcalと表示されましたがこんなに消費されていますか? もしかしてこんだけトレッドミルで走って200kcalしか消費されてないことはありますか? 外ジョギングなら体重×距離だから660kcal消費される計算ですが、トレッドミルで700kcalも消費されると思いません。実際にはトレッドミルでどれくらい消費されていますか? 男子20歳身長163体重44です。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 消費カロリーについて
お世話になります。現在ダイエット中なんですが消費カロリーについて教えてください。だいたいでいいのですがプールで1時間ばかし歩いてどのくらいのカロリーが消費されますか?また、エアロバイクをやってるのですがこれは付属してるカロリー消費量をみればわかるのですがほんとに合ってるのかどうかと思い詳しい方にお願いします。30分こいで300カロリー消費ってのはありえるのでしょうか?確かに汗もでるし・・よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
- エアロバイクでの消費カロリーと時間と強度の関係
エアロバイクで、体脂肪を落としたく300kcalを消費しようと思います。 軽めに1時間半こぎ続けて300kcal消費と、強めに1時間で300kcalだと何が変わりますか?同じカロリーでも体脂肪の落ち方は違いますか? なお、強めは無酸素運動ではなく、有酸素運動の強めの強度と仮定します。 よろしくお願いいたします。
- 締切済み
- その他(ダイエット・フィットネス)
- 消費カロリー>摂取カロリー
現在高校生で、身長162cm 体重59kg ヒップ83cm でとても太っています・・・。 時間をかけて、-10kgを目標にしています。 (1)消費カロリー>摂取カロリー だと痩せるというのはわかるのですが、 基礎代謝が1340kcalだとして、 1日に1300kcal摂るとします。(多いですかね・・・) だとすると、1日に-40kcal にしかなりませんよね(><) それに運動で消費カロリーを 増やすということなんでしょうか? (2)10kg痩せるためには具体的に どういうことをしたらいいでしょうか? それを何カ月続けるのでしょうか? (3)朝200kcal 昼500kcal 夜600kcal という風に、夜が多めになってしまいます。 1日の総摂取カロリーが一緒でも、 夜が多いとだめでしょうか? 分かりにくい文章ですみません。 どうか、教えてください!お願いします(><)
- ベストアンサー
- その他(ダイエット・フィットネス)
質問者からのお礼
わかりやすい説明をありがとうございました。 やっぱり、この表示は怪しいですね! あまりアテにしないようにしたいと思います。 お忙しい中ありがとうございました。