• ベストアンサー

同居8ヶ月 別居9か月 私が出産後実家に子供と帰ったまま別居しています

同居8ヶ月 別居9か月 私が出産後実家に子供と帰ったまま別居しています。旦那にはDVなど離婚理由もなく私が有責者になるかどうか知りませんが。旦那からの夫婦円満の調停も面接交渉が決まるまで離婚しない 子供に会わせろと言われ私も離婚する 子供には会わせないと主張し不成立になりました。別居してから一度も子供に会わせてません。離婚のときに私が慰謝料を払うとしたらいくらくらいになるのでしょうか?子供を引き取っているほうが慰謝料を払うなんて納得できないのですが相場を教えてください。まあ100万くらいなら余裕なんですが。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 もう何度も同じ事を言っていますけどね・・・。 貴女は「たった100万と引き換えに子供と会わない」でと 言われて納得するの? 出来る訳ないでしょう? 多分「母親だから」とか「養育しているのは私だから」とか言う でしょうけどね・・・。 現時点での親としての権利は父母同等ですよ? 貴女が強引に子供を養育しているだけ。 相手の了承もなくね。 子供を引き取っている方が慰謝料を払うのが納得できないなら 払わない代わりに子供を父親に渡しなさい。 双方が子供を引き取りたいのだから引き取った方が払う 状況になっても仕方がないでしょ? それとも貴女は子供を引き取りたくないの? 引き取りたくないのに、育てているのなら話は別だけどね。 ちゃんと相手は「会わせてくれたら離婚交渉する」って言って るみたいじゃないの! 離婚したいんでしょ? そして子供に会うのは親の権利です。 貴女が理由もなく「父親の権利を侵害する」のは「親権の乱用」に あたるそうですよ? もし離婚して親権が貴女に移っても「親権変更の申し立て」を 起こされたら変更理由になりかねない事ですよ? 今回の件を納めるには「離婚して面接を月1回程度行う」が 一番の方法です。 連れ去りとか言いますけど、面接条件を記載して公正証書を 作成すれば良いでしょ? それで連れ去りがあれば堂々面接拒否できます。 また第三者立会いの元での面接だって出来ると何度も言っています。 裁判所での面接だってあります。 これだけ方法を提示されているのに会わせないのは、貴女が我が侭で 会わせたくないだけだと丸判りです。 経済面(母親無職、祖父母年金生活)や貴女の考え方、養育環境 (祖父:暴力を振るう、祖母:暴言や思い込みの強さ、貴女:親に逆らえない) を考えると裁判だと本当に父親親権が認められる可能性も十分にあります。 だから早々に妥協なさい。 いつまでも同じ質問を繰り返していないでね。

noname#106199
質問者

お礼

親権の乱用て何ですか? 親権変更の申し立て 面接交渉拒否で通るんですか?ここで質問するといろんな知識がみなさんのおかげでつきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (11)

noname#171468
noname#171468
回答No.1

>同居8ヶ月 別居9か月 私が出産後実家に子供と帰ったまま別居しています。  何故、同じ屋根の下で暮らす事出来ないですか?  出産後も実家はどう見ても違和感です。 >旦那にはDVなど離婚理由もなく私が有責者になるかどうか知りませんが。旦那からの夫婦円満の調停も面接交渉が決まるまで離婚しない 子供に会わせろと言われ私も離婚する 子供には会わせないと主張し不成立になりました。別居してから一度も子供に会わせてません。  有責理由ないで戻らない奥さんなら、慰謝料出せは男性なら言う台詞です、DVと簡単に出すけど、怪我させられてとか、モラハラ受けたとかの履歴あるかです(物的証拠です)  親権を誰にするのか、旦那も親の立場になりますよ。  会わせないと言い切れるかです、当然面接交渉権もある・・・  親ですよ、親の権利剥奪出来るかと言えば、旦那が父親なら当然に権利を言う妥当性有りですよ。 >離婚のときに私が慰謝料を払うとしたらいくらくらいになるのでしょうか?子供を引き取っているほうが慰謝料を払うなんて納得できないのですが相場を教えてください。まあ100万くらいなら余裕なんですが。  お願い離婚なら、養育費もなしで慰謝料を支払う覚悟で戦うですか、当然親の権利は履行される、調停で揉めるなら裁判まで行く、親の権利はそんなに薄い物では無いです。  親権も先方も主張します、擁護権だけで終わるケースもあります、認識が甘いとも感じますけど・・・  精々高額な弁護士費用を用意する話になります、旦那も親である概念を忘れていませんか?  100万で修まる金額では無いです、弁護士費用が高額になる民事で出るなら上告されて行くだけです、同居義務違反で敗訴もあり得ますけど・・・  有責理由ですよ・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 慰謝料の発生時点で質問します。出産後すぐに旦那と別居して今現在実家にい

    慰謝料の発生時点で質問します。出産後すぐに旦那と別居して今現在実家にいます。別居理由は旦那が嫌になったと言うだけで旦那には落ち度はありません。旦那に夫婦円満の調停を申し立てられ離婚を拒否され面接交渉を求められ拒否したら不成立になりました。それと同時に旦那が別居中も送っていた子供の分だけの婚姻費用も「子供に会わせてもらえなく使い方が不透明であるから今後子供の口座に振り込み将来子供に渡す 会わせてもらえるようになったら直接渡す」と言われ送金もストップ状態です。私が質問したいのは離婚もしてない、面接交渉の取決めもない状態ですがこのまま子供に会わせないと旦那から何らかの提訴をされるのでしょうか?よく離婚後面接交渉拒否で慰謝料請求という判例は聞きます。私の場合は以下のとおりです。 調停不成立 調停証書もない 離婚はしてない 面接交渉は口約束でも私的文書もない。 このような状況で旦那から子供に会わせない慰謝料を請求されることはあるのでしょうか? 離婚の慰謝料とは別にです。詳しい方アドバイスをお願いします。

  • 子供を連れて実家に帰り旦那と別居中です。旦那とは性格の不一致でとくに旦

    子供を連れて実家に帰り旦那と別居中です。旦那とは性格の不一致でとくに旦那に離婚理由がないです。旦那が立てた夫婦円満の調停でも旦那は面接交渉権と同居 私は離婚と面接交渉拒否で不成立。 子供は0歳です。 旦那は離婚してくれないのでこのまま5年くらい別居して離婚訴訟をおこして積極破綻主義で離婚を認めてもらいたいです。面接交渉は離婚後に話しあうことで離婚を認めてもらえないのでしょうか>?認めてもらったかたいますか?

  • 子供連れての別居で実家でお世話になってます。(旦那が嫌になったから)旦

    子供連れての別居で実家でお世話になってます。(旦那が嫌になったから)旦那から夫婦円満の調停を申し立てられ離婚も拒否されました。面接交渉も要求されたけど拒否 調停も不成立でゆっくりと子育てに専念できると思ったら旦那が電話番号を変えて電話してきました。着信拒否してるからって普通番号まで変えて電話してきます?上から目線で子供の幸せを握りつぶすなとか、子供に会わせろとか写真も送れとか、自分の要求を子供にすり替えて会わせろコール、途中で父親にかわってもらって「2度とかけてくるな」と一喝してもらいました。このままだと家に訪問や待ち伏せされそうで怖いです。扱い方や対応を教えてください。なんかカーテンも開けれないような状態で。

  • 子供を連れて、1年半前から別居しており、私から申し立て、離婚調停を行い

    子供を連れて、1年半前から別居しており、私から申し立て、離婚調停を行いましたが、不成立に終わりました。 その後、相手側が、裁判(多分、親権と慰謝料)を起こすと言ってきていますが、裁判を起こす事は可能なのでしょうか? 調停(面接交渉や離婚の申立てをした上での親権について)を申立てるのが先ではないかと思うのですが。裁判は起こせるのでしょうか?

  • 子供を連れて実家に帰りたいです。別居

    別居 子供を実家に連れて帰るのに、夫が子供を一緒に連れて行くのは駄目だと 言い出しました。 離婚訴訟も考えています。 夫の仕事中に引越しをして子供を連れて実家に帰るのは、 離婚訴訟に対して何か私に不利になりますか? マンション売却により、住む家がなくなるので、1度家族で住める 家を借りて住んでから、離婚訴訟を起こし判決が出てから 正式に家を出て行くというのは、無意味な事でしょうか? よく別居するのに子供は一緒にと聞きます。 旦那には、子供を連れ戻す調停を起こしてくれといえば、 大丈夫なのでしょうか? どうするのが良いのからないのでどなたかアドバイスください。

  • 婚姻費用をもらったことのある方、アドバイスください。出産後に子供と実家

    婚姻費用をもらったことのある方、アドバイスください。出産後に子供と実家に一時帰宅してそのまま旦那のところに帰ってません。裁判でいうような離婚理由はないです。旦那から円満調停を申し立てられ、離婚を拒否され不成立、今度は私から婚姻費用の調停を申し立てました。旦那は前回の調停でも婚姻費用は拒否 養育費だけ送ってきてました。(今は送ってこない)有責配偶者(納得してませんが、そう仮定して。)からの婚姻費用の請求のためのアドバイスをください。

  • 乳児の成長

    妻と子供(生後4か月)と別居4か月妻は離婚を希望していますが私は拒否しています。 妻の一方的な別居です。別居の理由は義母に言われて離婚を決意したみたいなので婚姻を継続しがたい理由はありません。調停でも妻は離婚理由を言えません。 円満調停中ですが子供と会わせてほしいので面接交渉権を訴えています。妻は強く拒否 嘘DVをあげています。写真だけでも希望しても連れ去りが怖いと拒否しています。写真まで拒否 妻の義母も電話で写真などは無理と拒否 2度と子供には会わせられないと言われています。 調停員の説得で写真だけは送ってきましたが、後頭部の写真や顔が切れていたりと記念になるような写真は一枚もありませんでした。今は子供の早い成長が見れないなど別居4か月の精神的苦痛を理由に慰謝料を請求する調停や裁判を起こすことを決意しました。妻はありもしない連れ去りなどを調停ででっちあげているので、赤字でもいいから慰謝料請求ではっきりさせたいです。審判前や調停での話し合いの途中でも慰謝料を請求された例があるのでしょうか?相場はいくらくらいでしょうか?有責の妻からの裁判の離婚請求は通常は認められないとききましたが 慰謝料を請求することで認められることはあるのでしょうか?回答や経験談などよろしくお願いします。

  • 面接交渉権

    別居4か月 子供生後4か月 子供に会わせてもらえません。夫婦円満の調停中ですが、面接交渉の説得をしてもらっても妻は応じません。 弁護士を入れて4か月会わせてもらえなかった慰謝料を請求しようと思います。写真は一回だけ送ってきましたが顔がきれていたり後頭部だけが写っているのやら嫌がらせとしか思えないものばかりでした。 審判前でも面接交渉の話し合いの途中でも今まで4か月会わせてもらえなかった慰謝料は請求できますか?相場はいくらでしょうか?慰謝料を請求したら有責の妻からの離婚請求が認められるのでしょうか?

  • 【離婚・慰謝料等】こんな場合はどうなりますか?

    妻が不倫し(事実・証明可)、現在は別居中です。 将来的な対応の為、お知恵をお貸し下さい。 妻のほうはこれまでの生活が破綻していた、不倫時の当方の追及に対し、精神的DVのようなことを理由に離婚を要求してきています。 例えば・・ 妻から離婚調停→当方はやり直しを主張→調停不成立→妻が裁判を起こす→有責配偶者からの離婚要求なので棄却(?) となり、離婚は不成立だったとします。しかし、妻はその後も別居を続け、相当の年が経ち、再度、夫婦生活の破綻を訴えて離婚を要求し、調停→裁判へ・・・ 3年も経つと不倫での慰謝料請求は時効で出来ないとは思いますが、 有責と言う部分も時効になってしまうのでしょうか。 それとも、長期の別居で離婚は裁判などで認められるとしても、その経緯(不倫をして出て行ってそれっきり)などを考慮して慰謝料の支払い等については決まるのでしょうか? 少ない知識で書いております。表現違いはお許し下さい。

  • 旦那と別居中 実家に子供と帰っています。旦那からの夫婦円満調停は不成立

    旦那と別居中 実家に子供と帰っています。旦那からの夫婦円満調停は不成立で私からの離婚のお願いを拒否されました。まだまだ離婚には時間がかかると思いますが、離婚をしたら実家で両親といっしょに住むのですがどのような手当が国からあるのですか?医療費は?現在児童手当も旦那が支給しているので私まったく手当がありません。別居中の国からの手当はないんですか?私にアドバイスをお願いします。旦那からは婚姻費用を拒否されています。

このQ&Aのポイント
  • PC-GD18CTCABのメインメモリーの使えるpin数がわかりません。どの種類のメモリーが適しているのか教えてください。
  • 一体型LAVIEのPC-GD18CTCABには260pinと288pinのメモリーがありますが、どちらが使えるのでしょうか?マニュアルには記載がありません。
  • メインメモリーの増設を考えていますが、PC-GD18CTCABには260pinと288pinのメモリーが対応しているのか知りたいです。マニュアルには記載がなく、よくわかりません。
回答を見る