• ベストアンサー

 はじめまして、こんにちは!生後5ヶ月の小桜インコを飼っています。

 はじめまして、こんにちは!生後5ヶ月の小桜インコを飼っています。 鳥を飼うのはこれが初めてで、12月下旬からかっています。 やっと素手でエサをあげれるようになりました。  エサのことでお尋ねしたい事があります。今は”メンテナンスダイエットフード”を与えています。 前に生野菜などを与えても大丈夫と聞いたのですが、どのような野菜を与えたらいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

緑黄色野菜を中心にあげると良いそうですよ。 コマツナやチンゲンサイ、ブロッコリー、ニンジン、豆苗・大根やカブの葉っぱ。ウグイス菜や塩なしで茹でたトウモロコシや枝豆なども良いそうです。あと、野草のハコベとか。 食べさせる前によく洗って下さいね。 また、アボガドやチョコレートは中毒を引き起こすので絶対に与えてはダメだそうです。ほうれん草などのシュウ酸の多い野菜も控え目にしたほうが良いと鳥専門医に言われました。 また、鳥はわかりませんがネギ類もだめな動物は多いので与えない方が無難だと思います。観葉植物もポトスやポインセチアなど有毒な物が多いので鳥が食べないよう、放鳥しない部屋に移した方がよいです。

sannta8931
質問者

お礼

とってもわかりやすい説明ありがとうございます。 いま早速、小松菜とブロッコリーあげると、とってもおいしそうに食べてくれました。 これで安心して、野菜をあげれます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.1

レタスはだめそうで ブロッコリは大好きです。

sannta8931
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございました明日ブロッコリーあげてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 小桜インコの生後二ヶ月泣きすぎて困ってます

    小桜インコの雛(二ヶ月)を飼っています。 さしえさはもう一日一回でしています。日中は留守番です ひとが通るたび大泣きで、なんだ~って見に行くとだしてってアピールします。 だしてあげても落ち着く様子もないし手ノリもしません おまけに噛んだりします 噛まないようにしたいのにどうしたらいいかわかりません 教えてください

    • 締切済み
  • コザクラインコが餌を食べない

    コザクラインコが餌を食べない 7月15日にペットショップからコザクラインコH22.5下旬生まれを購入しました。鳥を飼うのは初めてで本を参考に軽い気持ちで動物病院に健康診断でもと思い連れて行きましたが、糞の状況から餌を食べていない、やせているこのままだとあぶないと言われ2時間ごとのさし餌食べないときはスポイトにも注射器にも似たもので口の中に入れてやるように言われました。病院で栄養剤を作ってもってそ嚢に直接いれてきました。さっき、餌を口の中に入れてやっていたらうっぷうっぷして少し吐きました。(病院から帰ってきて3回目です)口の中に入れるのも1度にどのくらいを目安に食べさせたらいいのでしょうか?とても元気で飛べるようになってきたので出すと飛びたくて遊びたくて食べさせるのも大変です。大人の餌を皿に乗せプラスチックのケースにいれてありたまについばんでいます。長くなってすみません。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • うちで飼ってるコザクラインコについて

    僕の家ではコザクラインコ(成鳥)を一羽飼っています。 質問なのですが、 1、くちばしをよく止まり木やカゴに擦っていますがどういう行動なのでしょうか? 2、現在、市販のむきえさを使っているのですが、えさの入れ物に入ったえさをよく、くちばしでかき分けて食べていますが、ただ単に鳥の好みなのでしょうか? (むきえさの中には、普通の丸いむきえさ、黒っぽいやつ、白い貝殻のようなもの、殻に包まれたものの4つです。うちのは4つ目のが好きなようです。) 3、鳥かごの外から手でえさをあげると食べてくれるのですが、籠の中に手を入れてもあまり食べくれません。 掌にえさを乗せてあげようとしているのですが、よく親指を猛烈に噛みにきます。そこで痛がって無理に手をどけず、噛ましてあげて極限まで耐えて警戒心を無くそうとしているのですが、これは正しいのでしょうか? 4、新たにセキセイインコの雛を買いたいのですが、コザクラインコとセキセイインコは一緒のカゴに入れても大丈夫でしょうか? また、入れるタイミングはいつがいいのでしょうか? 一つでもいいのでよろしくお願いいたします。 ちなみにコザクラは成長から飼い始めました

  • コザクラインコ寝てばっかり。病気ですか?

    家の前で鳥が弱っていたので捕まえて飼ってみることしました。調べてみたらコザクラインコらしいです。鳥を飼ったことがないのでネットでいろいろ調べながらなんとかやってますが、えさを食べた後爆睡してます。昼も夜もです。どこからか逃げ出して疲れが溜まってるのか病気なのかよくわかりません。飼ってから3日経ちますがやっぱり獣医さんに連れて行くべきでしょうか?えさはいっぱい食べてるんですけどねえ...

  • 生後一ヶ月のコザクラインコを飼っています。

    こんばんは。生後1か月のコザクラインコを飼っています。 昨日から我が家にコザクラインコがやってきました。 情報を見ると、十月上旬に生まれたそうです。初めてのペット経験でずっとおどおどしています。 餌をあげるために、水槽に手を入れると⁽水槽に新聞とおが屑を入れています。そのほか、止まり木、餌と水を入れる小皿、ひよこ電球⁾びっくりしてすぐに端ににげてしまいます。 ペットショップの店員さんには、1日に2回さし餌してくださいと言われましたが、昨日一口食べただけで後は食べてくれず、少しの間ぴぃぴぃ鳴いていましたが、今朝からさし餌をしてもまったく食べてくれません。 一人でシードと粟穂とペレットはぱりぱり暇があればがっついていました。 先ほどまったく食べなかったので、手の上に10分ほど乗せていたのですが、すごくビビりな子で、戻すときと戻した後で多尿便を3回もしてしまいました。 戻す時に戻るのが怖いと袖にしがみつき、足を引っかけてしまい、痛かったようで軽くかみつかれました。 さっきまでしきりに毛繕いと、足をきにしてはみはみしていましたが、今は粟穂をもしゃもしゃ食べてます。 質問です。 (1)多尿便は少し様子見で、いいでしょうか (2)多尿便とは、便の周りの水分が透明なのですがあってますか? (3)今は毛繕いをやめ寝るためもこもこになっていますが、体調が更に悪そうなら、病院へ連れて行ったほうがいいのでしょうか (4)昨日からほとんど鳴いていませんが、こんなに鳴かないものなのでしょうか (5)一人餌をぱりぱり食べ続けるのは、さし餌終了の合図なのでしょうか (6)新聞をよくはみはみしているのですが、なぜですか 教えてください! この質問を補足する 質問日時:2014/11/08 22:07:17お礼:知恵コイン25枚回答数:0カテゴリ:鳥類 この質問を取り消す

    • 締切済み
  • コザクラインコを飼っています。

    コザクラインコを飼っています。 お店でくれた書類に、今年の2月3日産まれと書いてありました。 家のコザクラを見た娘夫婦が、コザクラインコを飼い始めました。 こちらは、4月7日産まれとの事です。 最近、娘に言われたのですが、家のコザクラの方が、娘のコザクラより小柄のようなのです。 2か月も誕生日が違うのに・・・と少し心配になってしまいました。 ですが、好き嫌いせず何でもよく食べますし、元気に遊びまわってます。 ・・・しかし、娘に言わせると、飛ぶ時の羽音が、娘の家のインコより小さいらしいです。 いつも体重を計っていますが、家の子は 47グラム です。 最近、顔の色が変わり始めて、(顔が白くなり、頭は帽子を被ったように緑になってきています) もうすぐ大人に近い体なのかな・・・と思っています。 コザクラインコを お飼いになった事のある方、現在飼っておられる方に質問させて下さい。 生後、どれ位の時期まで、体の大きさは 成長するのですか?

  • 小桜インコの芸について。

    小桜インコの芸について。 こんにちわ! 今、生後五ヶ月の小桜インコをかっています。 最近、ひまわりの種を手であげれるようになって大分なついてきたので、 簡単な芸を覚えさせたいのですが、 インコを飼うのがはじめてなので、詳しい方、どうしたらいいのか教えてください。

  • コザクラインコが3日前くらいから交尾をしています。生後5カ月のオスと生

    コザクラインコが3日前くらいから交尾をしています。生後5カ月のオスと生後4カ月のメスのカップルです。まだまだ子供なのですが、それでも卵、雛は産むのでしょうか? コザクラに詳しい方、教えてください。

  • コザクラインコが挿し餌を嫌がる。

    生後三週間のコザクラインコのヒナがいるんですが、 夜挿し餌を、あげようとすると口を開けずにちょびちょび餌を食べます。 お腹がいっぱいで仕方なく食べているのか、もう一人餌の準備をしているのか。。。 挿し餌は、8時頃あげました。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • コザクラインコについて

    いつも、このカテゴリーを読ませて頂き、何かと飼育の参考にさせて頂いています。 よろしくお願いします。 生後9か月の、コザクラインコを飼っています。(一匹飼いです) コザクラインコは、大人に近づくにつれて、家族の中の誰かを 自分の伴侶(?)として認識すると、よく書いてあります。 それは、生後どれくらいからの事なのでしょうか? 家のコザクラは、現在の所、遊んでくれる人なら誰でも良い状態です。 でも、家族と他人の違いはハッキリしています。 もう少ししたら、誰かに決めて、その人にばかり懐くのでしょうか? それとも、誰かを一番好きに決めても、二番目の人とも、それなりに 遊んだりしてくれるもんなのでしょうか?(家族は、夫と私の二人だけです。)

    • ベストアンサー
用紙切れの原因と対策
このQ&Aのポイント
  • DCP-J577Nを使用している際に、用紙をセットしているのに印刷をする度に「用紙切れ」の表示が出る問題があります。原因としては、カセットに正しく用紙がセットされていない可能性が考えられます。対策としては、用紙をきちんとセットする際には、カセットをしっかりと押し込むようにし、用紙の折れ曲がりや詰まりがないか確認することが重要です。
  • また、用紙の種類や厚さがプリンターの仕様や設定と一致しているかも確認する必要があります。用紙の種類や厚さがプリンターに設定されていない場合、用紙切れが発生する可能性があります。プリンターの設定画面から用紙の種類や厚さを正しく設定してください。
  • さらに、プリンターのローラーが汚れている場合も用紙切れが発生することがあります。ローラーはプリンターの内部にあり、用紙を引き込む役割を担っています。ローラーが汚れていると、用紙が正しく引き込めずに用紙切れが発生します。ローラーを清掃する方法はプリンターの取扱説明書に記載されているので、それに従って清掃を行ってください。
回答を見る