• ベストアンサー

造船業界は景気がいい?

私の住んでる所は毎月1件は建設業社などが倒産してます。不景気です。ですが地元の掲示板に、造船業の会社は公務員並に安泰だ、ボーナスも百万近く貰った、景気がいいと書いてる人がいました(その人が造船業社の人かはわかりません)。造船業界は景気がいいのでしょうか?

noname#195593
noname#195593
  • 経済
  • 回答数4
  • ありがとう数12

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.4

実は造船業界の不景気は深刻なのです。 良く考えれば分かることですが、世界同時不況で欧米の購買力はガタ落ちです。 日本も人ごとではありません。先進国の不況は世界中に波及します。 先進国の購買力がないのでBRICsなどの新興工業国はものを売る先がありません。 すると、そこからの積み荷は激減するわけです。 今度はBRICsに資源を提供している国の積み荷も激減してしまうわけです。 海運業は連鎖的に積み荷が減り、非常に厳しい情勢で倒産している船主も多くいます。 当然のように造船業界自体、受注が8割、9割減という状態になり、 2004年当時の世界好況が永らく続くとよんで、建設能力を数倍に拡大させた 韓国や中国勢は顔面蒼白、青色吐息といったところです。 ところが日本はバブル景気の後遺症があり、勿論世界的好況には懐疑的であり、 どこの業界も設備拡張には慎重でした。今となってはそれが吉と出ています。 造船は日本、韓国、中国が世界市場のほとんどの部分を占め、 ランク的にもこの順で技術力(高級)であると判断されます。 不況でとぶのは体力の弱いところからであり、そういう所は中国から購入しています。 一方、資本力のある船主は日本から購入するわけです。 資本力のあるところが日本を選択し、日本は無茶な拡張投資をして来なかった。 ただ、そういうことだけです。 とはいえ、そこまで景気がいいとは知りませんでしたが・・・ しかし、造船業は安泰などと錯覚していると痛い目に遭います。 中国の底力は侮れないので、10年後はどうなっているか分かりません。 安穏と構えていては危ないのです。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。詳しく説明していただいてよくわかりました。一昨年のアメリカのリーマンショックって物凄く世界に不況をもたらしたんですね

その他の回答 (3)

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.3

リーマンショックまでは、海運も活発で、船舶が不足し新造船の計画が結構多かったらしいですね。 国内に限ってもバブル経済崩壊後の10年以上、大掛かりな投資は抑制されて来ましたし、原油高の影響で、LNG船の建造なども有った様です。 現在はその頃までに受注した船舶の製造や代金回収の時期になっていますので、仕事量が有ったり、資金繰りも良いのです。 ただ、恐らく来年一杯くらいで受注を消化してしまいますし、リーマンショック以降は、船舶の需要も減少してますし、昨年は円高の影響も有り、日本の造船メーカは余り受注が出来ていないでしょう。 遅くとも再来年くらいには、造船業界は景気は悪くなってると思いますヨ。 民間企業で「公務員並みに安泰」などと言える業種・仕事は余りないです。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。私の地域は造船の大きな会社があって、昔からここだけは景気がいいのですが。ここがもし不景気になったらと考えると恐ろしいです

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.2

私の故郷も三菱造船のお膝元です。 同級生がハローワークの職員してますが、確かに今現在は造船業の景気は悪くは無いそうです。 孫請けや曾孫請けの仕事もありますし、ちょっとした求人もあります。 でも、先を見据えてリストラクチャリングも進めてるようですから、短期に見て将来性は無いでしょう。 賞与が100万っても、その年齢や役職を特定していなければ、どの業界でもいるでしょうよ。平均100万ならすごいだろうけどね。 好景気の時期でも、鉄鋼と造船はそんなに良い待遇を受けてはいなかったから、掲示板を書いた奴が造船業に恨みを持ってるだけじゃないの?

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。今は景気が良く見えてるけど先はどうなるかわからない状況なんですね

  • SaKaKashi
  • ベストアンサー率24% (755/3136)
回答No.1

大きな船は受注から完成までに2年くらいかかります。 2年前に景気がよくて大量に受注があって、いまも作ってます。 が、今は景気が悪いので発注がないのでたぶん2年後の造船は悲惨なのでは。 または、燃費の良い船に変える船主が多ければ、当分は大丈夫かも。 しかし、造船のNo.1は韓国を抜いて、偽造大国がNo.1ですから。毒入り餃子ならぬ、沈みやすい船でしょうかね。

noname#195593
質問者

お礼

ありがとうございました。船は作るのに二年くらいかかるから、今は安泰に見えてるだけなんですね

関連するQ&A

  • ボーナス支給の様子をニュースで・・・

    もうすぐ公務員にボーナスが支給されると思います。(今週末あたり) この不景気な時に安定して貰えるなんていいですよね。民間の中には支給しない所もあるらしいです。 さて、私が一番不思議に感じる事があります。それは必ずテレビニュース(主に地元のニュース)とかで公務員に対するボーナス支給の様子が出る事です。ああ言う事を何故テレビニュースで言わなきゃならないのかがさっぱり理解できません。同じ公務員の人達は見てても何も感じないどころか逆に優越感に浸れると思いますがそれ以外の人達は見てて腹ただしいだけだと思います。人がボーナスを貰って喜ぶ様をニュースで見ても面白くないですよね。 単なる妬みだと思われるかもしれませんがあれはわざわざニュースで言う事ではないと強く思います。皆さん(公務員以外の方)はどう思われるでしょうか?

  • 不景気どのくらい感じていますか?

    今日、近くの大手企業の工場のリストラ状況を聞きました。 40代で肩たたき。 買ったばかりの、新築住宅のローンが払えず売却するはめになった人がいる。 年金を貰うまで、土方に再就職した人。 ある友人は、小企業でしたが、倒産により失業。 ある友人は、解雇(理由不明) ある友人は、司法書士だけど雇用調整で週に二日勤務を命じられた。給与は、補助金がでるので何割か補償されている。 私の家族も、就職を諦めました。 他にも就職を望んでいる友人は沢山います。 正社員を目指さず、安いパート労働なら多少はあるようでうすが、正社員や派遣社員などの仕事は殆ど無いようです。 景気の底打ちと言いながら、この酷いありさまには驚きます。 私は専門職なのでいまのところ問題ありませんが、給与などの将来の方向性は良くありません。 みなさんの周りはどうなのでしょう?

  • 大手企業に就職は安泰・・・?

    余計なお世話ですが、いとこの就職の件で心配しております。 いとこは地方の国立大学を卒業予定ですが、大手企業にしか就職したくないようです。大手企業(NTT東日本、東京電力、東京ガスなど・・・)この不景気な時代に大手に入るのはとても難しいことだと思うのですが・・・。 いとこは大手に入れば生活が安泰と思って頑張っているようです。大手企業にお勤めの皆様に質問ですが、大手企業は本当に安泰なのでしょうか?倒産はしないとは思いますが、やはり中小企業よりかなりメリットが多いのでしょうか? 私自信、いとこがどうして大手企業にこだわるのか理解できない所があり、お節介と思いつつ質問させて頂きました。よろしくお願いいたします。

  • 危ないんです!

    うちの会社建設業なんですがこの不景気で仕事量が減ってきてそろそろ危ないんです。社会保険料とか税金とか随分滞納しているのですが、もし倒産にでもなった場合社会保険料とか所得税、住民税の請求が本人に来るのでしょうか? 毎月給与から控除されていますがどなたか詳しく教えてください。

  • 公務員の給与が減っているって本当ですか?

    公務員の方にお聞きしたいのですが、よくこの不景気において公務員の給与が年々減っているとお聞きしました。特に警察、教員に関してはボーナスが出ないところもあると聞きました。 しかし民間人からみれば、手当て等はかなり優遇されているというイメージがあるのですが、実際の所 どうなのでしょうか?大阪府知事の橋下さんはこれからもっと削る方向で進めているみたいです。

  • 賞与は年金受給額に影響しませんよね?

    例えば同じ年収240万だったとして、片方は毎月10万円の給与でボーナスが120万円、もう片方はボーナス無しで毎月20万円だとすると、毎月20万円の人の方がもらえる受給額は多くなりますよね? 4~6月にもらえる給料を元に厚生年金の等級が決まって、支払額も決まるわけですからあってると思うんですが、いかがでしょうか? 月給が10万でボーナスが900万で年収1000万超の仕事より、月給30万でボーナス無しで年収360万の仕事の方が老後は安泰ってこと?

  • 公務員の給料はだれが決めてるの?

     今、日本、いや世界中不況下にあるのはご存じだと思います。 民間企業は、ボーナスなしなら良いとして、首切りや、ましてや会社の倒産。かたや公務員と言うと、しっかりとボーナスは貰う、年々給料は上がり首切りなし。一時期、“給料を民間並にする”と言いながら賃上げをし、今回のような不景気時に“給料を民間並にする”と言う自治体はありますか?タイトルに述べなしたが、第3者が決めるってことなりますか?たぶん“議員でしかならない”と法律で決まっているでしょうね。(おいしい話です)

  • 公務員の勤勉手当などの賞与

    冬や夏のボーナスの時期になる度、下がることあっても景気が良くなっても人事院勧告制度で上がらないのに公務員はボーナスなどもってのほかや国の借金が増えているのに公務員はボーナスをもらうのはおかしいという意見が占めます。 私は、民間→公務員→民間で民間ではあるはずの競争意識のなさ、やればやるだけ出る杭原理で打たれてしまう職場に嫌気が差してどちらの身分も分かります。 私の見解は、公務員はボーナスは要らないと両方経験して思いました。 ただし、公務員も労働者であり、不当に蔑むのはおかしいとも思います。 一部の肉体労働従事者やど底辺企業従事者が公務員は大した事してないのに税金食い潰すゴミみたいな表現されている方もいました。 私の友人も同じようなことを言う人も居ましたが、貰える給料は学生時代の努力に比例していると思いますし、がんばった人が並程度の成果しか上げない人よりも貰うのは当然の流れだと思っています。 公務員がもらい過ぎと言うなら、公務員になればいいと思うのに、厳しく言う人ほどなるための努力も現状を変えようともしない人は、ただの妬みや嫉妬なんですか? 給料の元が税金だからボーナスなしや不当な扱いも当然というのは、おかしいと思います。 公務員擁護などもしようと思いませんが、皆さんはどう思われますか?

  • 今後の造船業の景気

    大手造船会社の100%出資会社で働いていますが、この先の造船業の景気が不安です。 2~3年後までの受注はあると会社は言っていますが、下請け業者を減らしたり、数年後、リストラ候補になりたくなければ仕事をしっかりとやりなさいとかの噂話を聞きます。 近年、韓国や中国の造船業が日本を抜いていますが、この先、日本の造船業の受注量や景気は回復しますでしょうか。 3年後以降の造船業界の景気はどうなるか経済に詳しい方がいましたら、予想の範囲でもいいので教えてください。

  • これから景気が回復した場合の企業について。

    おはようございます。 景気は徐々に回復しているそうですが、実感がありません。 1.人件費を削減して利益を上げている会社が、これから景気が回復したからと言って人を採ると思いますか? 私は景気が回復したら、さらに利益追求型になる気がします。 現状として人を切って、さらに切っても利益があがるので、人を採用するメリットがないと私は思うので。 ***企業の話*** 私の叔父にあたる工場経営者がいるのですが、○○○の下請けの現状を聞きました。東海地方です。 ・○○○が指定する機械を入れ、いつくるか分からない注文を待つ。 ・突然注文が来て、いつまでにという発注方法。 ・とてもやっていけないが、中小、零細だと下請けをやらざるをえない現状もある。 ・国の保障は何もないし、銀行の融資などとても受けられない。 どうも国が発表していることと、まるで違う気がします。 ・○○○は色んな所に発注できるので、毎回一番安いところに注文できる。 ・注文される側はとにかく指定された機械を遊ばせておき、融資もない状態だがギリギリまで単価を抑えて注文を受けるしかない。 ・確実に注文がくる保障もないが、機械の関係上、今更手がひけない。手を引くならば倒産覚悟。 2.このような方法を取っていて、日本の将来はあるのか? とも思えてくるのですが、他地方の中小・零細企業の現状を教えていただけないでしょうか? これは特に○○○の影響が強い地域だけだと思いたいのです。 叔父はなんとか下請けは辞めたようですので、成功者の分類には入るんだろうなぁとは言っていました。 工場の団体の副会長をやっている叔父の話ですし、○○○の社員の方からも聞いたので現状は間違えていない自信はあります。 できるだけ私の不安を解消する回答をお待ちします。 よろしくお願いいたします。