• 締切済み

戦時中のラジオ放送について

戦時中は、どんな内容が番組が放送されていたのでしょうか? まさか四六時中延々と玉音放送だけを流してたわけじゃないですよね?

  • 政治
  • 回答数1
  • ありがとう数7

みんなの回答

  • tadagenji
  • ベストアンサー率23% (508/2193)
回答No.1

大日本本営発表というのが定時ニュースの時間にはありました。 それ以外は演芸、ドラマ、朗読などでした。

quad_core
質問者

補足

その演劇、ドラマ、朗読は全部戦争がらみのものだったのでしょうか? それとも、全然関係ない面白いものもあったのでしょうか?

関連するQ&A

  • 玉音放送の「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味

    8月の終戦記念日が近付くと、戦時中の苦労を描いた「お涙頂戴ドラマ」や、歴史ドキュメンタリー番組が多く放送されます。 それらの番組の中で流れる玉音放送の定番のセリフが「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」であることは皆様もご存知だと思います。 しかし、ほとんどの日本人、特に戦後生まれの方は、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味を、天皇が「戦時中の苦しい生活をよく耐えてくれました」と国民をねぎらうつもりでおっしゃったのだと勘違いしている方が多いと思います。 この「この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の前後の部分をよく読めば、それが間違いであることが分かります。 玉音放送原文 惟ふに今後帝國の受くへき苦難は固より尋常にあらす爾臣民の衷情も朕善く之を知る然れとも朕は時運の趨く所堪へ難きを堪へ忍ひ難きを忍ひ以て万世の爲に太平を開かむと欲す これを見ていただければお分かりだと思いますが、「耐え難きを耐え、忍び難きを忍んだ」のは天皇ご自身であり、むしろ天皇が心配なさっっているのは、戦時中のことより、「今後」のことであることが分かります。 皆さんは、この「耐え難きを耐え、忍び難きを忍び」の意味をどのように認識していたでしょうか?

  • 玉音放送について

    先日初めて玉音放送をyoutubeで見ました。(20代です) Youtubeでは現代語訳があったので内容は理解できたのですが 当時の方々はあの放送を聞いただけで、 何を言ってるのかわかったのでしょうか? もしyoutubeで現代語訳がなければ 外国語並みに何を言ってるのかわかりませんでした。 当時の人でも普段の話し言葉は、 玉音放送のような感じではなかったですよね? よろしくお願いします。

  • 玉音放送を教えて欲しい!

    敗戦の時、玉音放送で「堪え難きを堪え、偲び難きを偲び」に続く言葉を教えて欲しいです。お願いします。

  • 玉音放送について

    玉音放送の聞けるHPを教えてください。

  • 玉音放送

    玉音放送は昭和20年8月15日の正午から流れたそうですが ・15日の午前中(正午ごろまで)は戦闘は行われていたのでしょうか? ・それとも軍部から「正午から陛下のお言葉があるので待機」などの命令が出たのでしょうか? 玉音放送があると言うのはいつ知らされたのでしょう?

  • 戦時中のラジオの音響を探しています。

    私は高校生で、演劇部に所属しています。音響担当です。 今、大会に向けてBGMを探しているところなのですが、 戦時中の話で、最初にラジオが流れていてそれを止めるシーンがあります。 そのラジオ音を探しているのですが、検索をかけてもノイズ音が多く実際にしゃべっているものが見つかりません。(Youtubeはダメです。) 演出の子に作ることを提案しましたが、できればあの戦時中特有のしゃべりが欲しいらしく 以前上演した時には(過去の先輩が実際に上演した台本です。)フリーの効果音サイトでなんとか見つけたらしいです。 どのサイトかわからないらしく、どうしてもみつかりません。 力を貸してくださるとありがたいです。

  • 戦時中教育

    私の身内でも、先の大戦中・後に学生であった方がいますが、戦時中の 教育内容について聞くと誰も言葉を濁すような答えしか帰ってきません。私も戦時中の教育が正しいものであったとは思えないのですが、 具体的にどのような内容だったのでしょうか? 先人達は後世に正しい内容を後世に伝えるべきだと思っています。 たとえ内容が辛辣なモノ、又は現代の思想一般では納得できないものでも。。。それが悲劇を二度と起こさない一番重要なモノではないかと考えています。(教育が根幹であると認識しています) 何方か、戦時中教育について詳しい方、宜しくお願いします。

  • 玉音放送はどうして聴きにくかったのでしょうか?(ラジオの受信状況)

    玉音放送を聴いた人の7割くらいが、雑音が多くて うまく聞き取れなかったといいます。 どうしてでしょうか? 1.ラジオの受信感度が悪い。(当時のラジオの仕様) 2.録音盤にノイズがあった。 3.電波塔などが破壊され電波が微弱だった。 よろしくお願いします。

  • 終戦の玉音放送はなぜ分かりにくいのでしょうか

    終戦の玉音放送は、聞くととても分かりにくく聞こえるのですが、 なぜもっと子どもでも分かる易しい文章で読まれなかったのでしょうか。

  • SMAPのラジオ放送について

    文化放送で、23時過ぎごろ、SMAPが交代(?)でラジオに出演していると聞いて調べたのですが、そのようなことは書いてありませんでした。 すでに番組は終わってしまったのでしょうか?