• 締切済み

影響力の大きい自己啓発本、人生のバイブルとなり得るような本を探しています

eroero1919の回答

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.4

本を一冊読んだくらいで変われるんなら誰も苦労しませんや。どうしても一冊だけすすめろといわれればそりゃ私も聖書をすすめますけどね。文字どおりのバイブルです。 いろんな本を読むことをすすめますよ。何か一冊だけにすると価値観が偏りますからね。特に自己啓発本の類いは自分に合う合わないが大きいですよ。今日に水を与えれば、明日に花が咲くわけじゃないんだよ。

関連するQ&A

  • 自己嫌悪を無くしたい

    私は人の好き嫌いが激しく、嫌いな人とうまく付き合うことができません。少しずつでも好き嫌いをなくそうと努力しているのですが、やっぱり無意識に嫌いな人に冷たくしてしまいます。 でも、私が冷たくすることによってその人も傷ついているんですよね。そう考えると、私ってなんてひどい人間なんだと思います。 また、私が嫌いな人に冷たく当たるせいで、その場の雰囲気が悪くなったりすることもあって、そういうときも周りの人に気を使わせてしまって悪いなあと思って自己嫌悪になってしまいます。 私はできることなら誰とでも仲良くしたいし、なるべく好き嫌いも無くしたいと思っています。でも、どんなに心がけても、うまく実行することができません。このままでは自分のことがどんどん嫌いになっていきそうです。 どうすれば、好き嫌いをなくしてみんなで楽しくやっていけるのでしょうか?アドバイスを下さい!

  • 激しい自己嫌悪に悩まされています。

    外見、内面共に直したいところがたくさんあります。というか全部です。 自分では努力しているつもりでもなかなかうまくいきません。 むしろ、自分が自分として生きてなく、他人だったならもっと好きになれたのでは?と思ってしまいます。 向上心があって理想とのギャップに悩まされているわけではなく、単純に人間の好みとして自分が嫌いなのです。 自己嫌悪があるのは当然だとは思っていますが、最近はこじらせすぎて弊害がいろいろとでてきて困っています。 例えば優しくされると居心地悪く感じたり、ほめられると気持ち悪く思ったり、自分のことが好きな人に嫌われたいと思ったりなどです。 せっかくの好意を無にして相手を傷つけてしまうことが多いので、少しでも自己嫌悪を軽くしなければ、と思っています。 激しい自己嫌悪を克服するためにはどのようなことを意識して、どうすればいいのでしょうか。教えてください。

  • 自己嫌悪や自分に対する負い目、相手に対する償いと受

    自己嫌悪や自分に対する負い目、相手に対する償いと受け入れてくれた事に対するの気持ちから自己犠牲を払おうと考えている人 私は長年、多くの人に拒絶され嫌われて生きてきました。その理由が気遣いのなさ、思いやりの欠如、人間としての価値のなさ、無能であること、人を楽しませる事が出来ないこと。 だから、もしこんなダメ人間でも受け入れてくれる人がいたら自己犠牲を払ってでも、償い。感謝をするつもりでした。ただ、努力をしても、人に受け入れてもらえないし好かれないし、徐々に寂しさが募って嫉妬につながり、見返りを求める人間になりました。 今でも自分は嫌いですし、有能にもなれないこと、他人を惹きつけられない自分に苛立ちを感じます。ただ与えてもらえるなら覚悟はあります。 どうやったら、どういう人間になったら人はで私に関わる許可をくれますか?関わっても迷惑やストーカーになりませんか?人間として認めてもらえますか?

  • 人生の大切な相談

    現在20代最後の歳を過ごしています。正直、過去も現在も自分自身のことを幸せ、楽しかった人生とは思えません。 振り返ってみると私の人生は タイミングと間と運の悪さ。そして、人との出会いは最低。 と振り返ります。 高校受験で挫折。高校では初めに出会ったクラスのやつのせいでその後の生活もボロボロ。思えばその出来事からどうやって人と親しくなればいいのかを知らずに現在まで生きてきてる気がします。また、人との壁を知らずに作ってるとも思います。友達も多くはありません。 恋愛も当然うまくいきません。世の中のモテる人間を恨んだりしました。 就職も1番初めはブラック企業。ここでも自分の人生を恨みました。 努力しても報われない。残念だ。 最近総括して物事を考えると上で述べたような自分の人生。そして、思いました。 俺はなんだかんだうまくいくやつ。 なぜか人から好かれるやつ。 努力が認められるやつ。 こんな類いの人間が嫌いだと。 こんな自分では人の幸せも祝ってあげられない。なんて情けない人間になってしまったんだ。 そう思うと、もう自分がどんな人間か?これからどう生きていくのか? そして、これからの人生楽しく、幸せになれる気がしなくなりました。 人間として壊れる前になんとかしたいと思ってます。誰か救いの道を教えてください。

  • 努力が大嫌いですが将来うまくいきますかね?

    僕は努力は嫌いでしたが、努力は惜しまない人間でした。 でも、とあることで他人から見ても努力をしていない、怠惰な人と分かる人が自分より上に行ってしまったりとかしてもう努力しても報われないのだと思い、もう努力とか苦労はしたくないです。 友達から結構フォローを受けたりしますが、悔しくて夜も辛くて寝れません。 どうか精神的にも金銭的にも努力しないで楽に生きる方法を教えてください。 あまり辛辣な事は書かないでくださいね。

  • 人生について

    物事をやりすぎれば嫉妬され憎まれ、やらなさすぎれば差別され、普通に生きてれば不完全燃焼でつまらない人生を送る。なぜ、こんなに生きることは難しいのか?自分で思いどおりにならないのか? 人間関係が悪くなるから、やりすぎたら駄目?本当に?じゃ、人間性って何?お金持ちは人間性が悪いの?お金持ちだって、物事をやりまくって金持ちになったんじゃないの?人間は何で人間の人生を勝手に制限しようとするの?できない人の僻みにしか聞こえない。できない人間はそれ以上に向上しようと思ったりしないのか?許せない。そんな人間は嫌いだ。

  • 嫉妬

    閲覧ありがとうございます。 私は他人の才能に嫉妬してしまいます。そんな自分が嫌いです。その人を越そうと努力せず、頑張ったって才能には勝てないからと簡単に諦める(腐りきってますね)自分も嫌いです。 そして、自己嫌悪に走って、また他人の才能に嫉妬して、の繰り返しです。 たぶん、一生懸命頑張って、壁にぶち当たるのが怖いんだと思います。多分。自分が傷つきたくないからと問題に顔を背けて楽な道へと行くんだと思います。しかも、頑張ろうという気力もわきません。 他人に嫉妬しなくなって、困難な道でも進めるような人にどうしたらなれますか。

  • 心が忙しないんです…。(人生相談…)

    いつでも大体心が忙しないのです…。急になんだったりと普通の人よりも嫉妬が強かったりだとか、結構マイナス思考になることが多いのです…どうしても昔から嫉妬ぶかいようで…自分はいろいろ寂しいのだろうかとおもってるんですが…かといって人と一緒にいてもなにか寂しい気がします…この辺人間嫌いなのかなとも思い…なにか複雑でたまりません…。 皆さんは一時的にこういう時には…紛らわすというより、心を平坦に保つにはどのようにされていますでしょうか? 嫉妬だとか私もいいと思っていないですし、本当に寂しい人間だな、自分と思うのです…わかっていてもなかなか自分はかわれそうになくて…いつもどうしたらいいのかと情けなく途方に暮れております…。 みなさんの心のもち方をよければ教えてください。 是非参考にさせて頂きたく思います、…もう少し心が強くなりたいです…。

  • 自己分析と自己容認

    自分を磨きたいという質問の回答から、 まずは自分自身を嫌いにならないようにしたいと思います。 そのために自分はどういう人間か?とその自分を認めてあげるということをしたいのですが、上手い方法はないでしょうか? 自分がどんな人間か?というのを考えても、意外とでてきません。何かよい方法はないでしょうか? また、わかっていることとして・主体性がない・嫉妬深いという特徴があると思います。 主体性がないはその分協調していこうと認められなくもないですが、嫉妬深い等なかなかプラスに捕らえにくい自分の部分はどう認めていけばよいでしょうか?(おそらく自分が不幸せと思っているため、相手の幸せを喜べていないので、その不幸せな気持ちを治せればなくなるかと思いますが・・・) よろしくお願いします。

  • 自己嫌悪を克服できない(長文です;)

    高校生、女子です。 私は小学生頃からずっと自己嫌悪におちています。 自分の身体も、性格も、全てが嫌いです…。 何故なのか、自分でもよくわかりません。 小学生の頃は、「自分のことが嫌いなのは当たり前。自分が好きな人なんておかしい」と思っていたのですが、 中学生になってから、自分のことが嫌いな方が異常なのではと思い始めました。 とりあえず自分の長所を探そうとしましたが、一つも見つけられませんでした… 逆に、自分は本当に短所の塊なんだ…と更に自己嫌悪が更に激しくなってしまいました。 高校生になった今でも自己嫌悪は克服できず、それどころかかなり悪化しています。 自己嫌悪って、どうしたら克服できるんでしょうか。 自分に自信を持て、とよく聞きますが… 私のどこに自信が持てる部分ががあるんでしょうか。自分を全く信じられません。それに、あるのなら苦労していませんし… 私と似たような経験のある方、回答していただけると助かります。 本来は私のことをよく知る人に相談するべきなのでしょうが、ここまで根暗だと言いづらいので…; よろしくお願いします。