• ベストアンサー

民主党の今後について

翔(@sil_master)の回答

回答No.7

 No.6さんの回答を見て思わず吹き出してしまった…。確かに、「やってみた」以下ですね。  「政権運営してみた」…アホくさ  そもそも、鳩山総理のビジョンって何でしょう?どのような国家にしたいのか、どうすればそうなれるのかがイマイチ見えないだけでなく、「その平和路線で行くとマズいんじゃないの?」という流れが既に出来てしまっています。更に、輪をかけてあちらこちらで見る  「マニフェスト厳守」  「マニフェスト実現」  と書いてあるポスター。あれは皮肉で掲げているのでしょうか?それならウチも貼ろうかな。  衆院選から数ヶ月が経ち、民主党は多くの爆弾と矛盾を抱えていた事が明らかになりましたね。 以下、卒業式の答辞でお楽しみ下さい。 ○「爆弾」 ・小沢氏や総理の【政治とカネ】 ・民主党が一丸となって取り組んだ【小沢氏擁護】 ・総理の【統率力】 ・閣内と総理との【意見の食い違い】 ○「矛盾」 ・総理の言う【最優先課題の多さ】(既に4つ目) ・高速道路【一部無料化】 ・子供手当付与による【控除廃止】 ・マニフェスト実現すらも難しい中、マニフェストにもなかった【外国人地方参政権の推進】  まだまだありますが、多くてウンザリしてきます。逆に、これでもまだ民主党を支持する理由が私には分からない。残りの40%は、何を以て支持しているんだろうか?期待?理想?  高速道路無料化。小沢氏の進退問題。子供手当の控除廃止。一体どれだけ国民が反対したと思います?現実を見る事も出来なければ、国民の意見すらも聞いていない。ましてや、始めて担う政権。この不況でどんどん会社が倒産している中で、雇用対策も景気対策も遅れ遅れてもうすぐ半年。マニフェストを守ろうともせず、閣内はバラバラ・ゴタゴタ。国民は振り回される中で、政治とカネの問題が再浮上。進退問題を追及するも、民主党が党を挙げてこれを擁護。挙げ句、小沢氏は訪米に際して「オバマ大統領にはそれなりの時間を取って貰わないと」だそうです。何様のつもりか知りませんが、こんな政党支持出来る理由がない。  私は投票しませんでしたが、中小企業経営者のほとんどは反民主です。とてもじゃないが、こんな政権に日本を任せる訳にはいかない。

kurumi100
質問者

補足

鳩山さんにこれらの問題が解決できるか微妙なとこですね。

関連するQ&A

  • 民主党政権について

    質問です。 昨今の報道を見る限り民主党政権の外交及び内政は酷い状態です。 日米首脳会談で合意したものを即日否定、政府間合意も否定。 事業仕分けにおいても将来の子供たちの未来を摘むような始末。 この事業仕分けを見て否定的な視点も増えています。 現にマスメディアでも民主党政権に懐疑的な意見も出てきています。(新聞では否定的な意見がかなり増えてきました) このようなことが続いた場合、失業率の増加と所得水準の低下、国力の低下は避けられません。 それが現実の問題となりつつあります。 それでも一般の民衆は民主党を支持し続けるのでしょうか? 無党派層が多いことを考えれば他に流れるのでしょうか? (テレビの支持率は正直当てにならないと考えます) 結果、民主党政権はいつまで続くでしょうか? 国民の約半数は民主党に期待しましたがその期待は裏切られつつあります。 早く政権交代しないと手遅れになるような気がして心配です。

  • 小沢民主党と公明党・創価学会

    民主党支持者・民主党政権希望者各位に質問させていただきます。 民主党構成員たちは、自民・公明連合政権を批判しますが、もし民主党政権が成立する・できる寸前の際、小沢民主党が公明党・創価学会と連立を組む、と言い出したら、いかがでしょうか? それでも民主党政権を望みますか? それとも、創価学会・公明党と連立を組むぐらいなら、政権なんか獲らなくてもいい、と思いますか? 小沢代表は、これまで与党として、公明党とつるんできましたが、自自公連立解消後は、しきりに公明党・創価学会を非難し続けてきましたよね。 その態度に賛同して小沢民主党を支持し、民主党政権を望んでいる有権者が多いと思います。 いかがでしょうか?

  • 民主党について

    民主党はなぜ、それなりに?少しは?支持されてるのですか? 自民党はダメだということで、政権交代し民主党政権(民主中心)ができましたが、政権運営もグダグダで、すぐに自民党政権に戻りました 自民党は、党内の派閥闘争があるにせよ、良くも悪くも政権運営はしてきました もしまた民主党政権が樹立されたら、考えるだけで恐ろしい 政治に関しては、結果がすべてだし、その結果を出すまでの、政権運営ですらできなかった民主党は、なぜ野党第一党なのかわかりません 民主党支持者の方にお聞きしたいのですが、ただ自民党が嫌だから?もしくは自民党の代わり?で支持されてるのですか? あの日本をダメにした政権運営(政権当時に起こった東北地震の対応や目に見えて明確になった中国による尖閣諸島問題、日米の関係の冷え込み等々) 素人でもある程度わかるだめっぷり…に日本をまかせられるこでしょうか?

  • 【民主vs自民】今後の政局をどう予想する?

    世論調査による政党支持率の推移を見てみますと(読売新聞調べ) 09/10/05:民主47%自民17% 09/11/10:民主43%自民19% 09/12/07:民主42%自民19% 10/01/11:民主39%自民16% となっており、鳩山政権への不満が高まり民主党が支持率を下げ続ける中、自民党の支持率は低いままで横ばい状態です。つまり自民党は民主党に愛想を尽かした人たちの受け皿にはなっていないことが分かります。 また、自民の支持団体も次々と離脱しています。野中広務元自民党幹事長が理事長を務める土地改良事業団体連合会などが良い例ですが、民主党政権にちょっと首を絞められただけで自民支持をやめてしまいました。 公明党も自民との参議院選挙協力は白紙状態であることを表明していますし、先日は国会論戦も序盤なのに野党であるにもかかわらず早々と補正予算案に賛成を表明するなどむしろ民主党に歩み寄る姿勢を見せています。 さらに、この自民党の現状と未来に不安を感じたのか、年末から自民を離党する議員が相次いでいます。 09/12/18:田村耕太郎参院議員が自民離党を表明 09/12/21:長谷川大紋参院議員 09/12/25:山内俊夫参院議員(代わりに松下新平参院議員が自民復党) 09/12/30:吉村剛太郎参院議員 10/01/12:小野次郎前衆院議員 10/01/13:長崎幸太郎衆院議員 予想以上の自民党の衰退ぶりには目を見張るものがありますが、こうした現状のまま夏の参院選に突入すれば、再び自民は惨敗し、存続すら危うい状態になるのではないかと思います。 と考えると、民主党政権がしばらく続くと思うのですが みなさんは今後の政局についてどう予想していますか?

  • 鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか?

    鳩山民主党の支持率が高い (?) のはなぜですか? メディアによると、各種世論調査での民主党の支持率が20% 近くになったと聞きます。 去年の支持率から急落しているとの事なのですが、逆に不思議に感じる事があります。 「なぜ鳩山政権を支持する人が20% もいるのか? なぜ、ゼロではないのか?」 という事です。 民主党政権誕生以来、ロク政策を打ち出していないのに、逆に外国人参政権だとか夫婦別姓だとか、誰も頼みもしていない政策に血道を上げているように感じます。 少なくとも私の周辺には、「民主党には呆れて物が言えない。 と言って、次の参議院選で自民党に入れるのもどうかなあ ・・・」 という声が圧倒的に多いです。 少なくとも 「やっぱり民主党は良いねえ、日本は本当に良くなった、次の参議院選でも絶対指示するよ」 という人は皆無です。 つまり民主党は絶対イヤ、自民党にも抵抗がある、せいぜい入れるとしても、みんなの党くらい ・・・ 私の周辺にはこんな人ばかりです。 こんな感じで、民主党の支持率なんてゼロは極端としても、20% もいるというのは ・・・ 一体どんな人たちなのでしょうか?

  • 麻生政権の支持率

    こんにちは。 民主党の小沢氏が第一公設秘書の逮捕で、民主党の支持率が下がり気味ですけれど、どうしてそれがそのまま麻生政権の支持率が上がるのでしょうか?不思議です。

  • 昔の民主党の支持率

    昔の民主党の支持率 今は支持率3割を下回るとか話題になってますが 自民党政権が揺るがないであろう時代 その具体的な時期はちょっとわかりませんが 民主党の支持率はどのぐらいあったのでしょうか もしよろしければ いつ調査を行ったものかも教えていただけませんか 昔は3割ぐらいあったのでしょうか 偏見で申し訳ないですが 傀儡と化している宇宙人やマニフェストやるやる詐欺など 民主党の何を支持しているのか自分には全く理解できません 自民党を信じることができないからじゃあ民主党かなあって感じなんでしょうか?

  • 民主党政権は短寿命?

    結局、民主党政権は短期間で終わると思いますか? 世論調査ではまだ支持率は高いみたいですが、国民の本音が書かれ、誰でも身近に利用できるため、信憑性も高いと思われるネットでは反民主党が多いですよね?また最近ではボロが出てきているような気がするので私自身、民主党政権は持って4年(次の衆院選まで)だと思っています。

  • ■民主党政権が変わったら、子ども手当ってどうなるんですか?

    ■民主党政権が変わったら、子ども手当ってどうなるんですか? 鳩山政権の支持率を見る限り、民主党の終幕は目に見えていると思うのですが、 今日から支給開始した子ども保険は、政権交代後も継続されるのでしょうか? わが家の家計にも関わることなので、どなたかご存知の方がいらっしゃれば、教えてください。

  • 民主党は

    民主党支持では無いですが 民主党は何回も政権交代のチャンスが、ありました。 なのに、無理だったとういう事は、民主党自体に問題があるのでは、 ということですか。 民主党を中心とした回答を。自民党が強いからとかではなく。 教えてください。お願いします。