• 締切済み

初めてのバイク選び

syunndaの回答

  • syunnda
  • ベストアンサー率22% (27/120)
回答No.5

『あーこのバイクも新車で買ってもう6万キロかー。あちこちガタもきたしもう限界だろう。よくここまで頑張ってくれた、お疲れ様。1円でも売って新車かおーっと。』 ってことも十分考えられるわけで・・・。 そのバイクを売る時はほどんどお金にならないでしょう。 例えば11万で古いバイクを買い1万で売るのと、 40万でバイクを買い30万で売るのと、どちらも10万ですから。 ちなみに私は前者で、友達は後者です。途中でこわれても納得のいく値段なら買いじゃないですか。 まずは ブレーキパッドの減り、タイヤの溝はもちろんのことひび・われ、フォークのオイル漏れ・サビ、チェーンの伸び・汚れ(バイクをかわいがる人のチェーンはきれい) などをチェック。 消耗品以外も見てあげてください。 ●エンジンの始動性 ●エンジン音 ●オイルのもれ ●排気もれ ●冷却水漏れ ●ライト系 ●バッテリー ●全体の傷・サビ(バイクをかわいがる人ならサビは少ない) わからないのであれば詳しい友達と一緒に言ってください。店員の言葉を鵜呑みにしないように。

momoriku
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なるほど! 売る時の値段も考えて買ったほうがよいのですね。 一応複数の写真は掲載されていて見た目、チェーンともにきれいそうでした。 店員さんに騙されないように気をつけたいと思います。

関連するQ&A

  • 250ccバイクのメンテナンスについて

    はじめまして。 良かったら教えてください。 ホンダVTR250、2004式に乗っています。 走行距離は約22000キロです。 通常のオイル交換、オイルフィルター、ブレーキパッドの交換はしています。 エンジンは調子いいです。 通勤に使っていました。冬でも動かしています。 特に不具合もないようですが、もうそろそろ、しなければいけないメンテナンスってどのようなことですか?(タイヤ交換、チェーン、スプロケ交換、ブレーキオイルくらいかなって思っているんですが) バイクを買ったお店は転勤によって、かなり遠くになってしまったため、近くのバイク屋さんに持って行こうとも考えています。 でも自分でできることはしたいな、とも考えています。 バイク屋さんに持って全部任せるとしたら、どのくらいお金はかかってしまうものですか? お店にもよると思いますが、大体でも分かればと思っています。 よろしくお願いします。 良かったら教えてください。

  • バイク選び

    レブル250を購入しようと思っています。10年も前に製造終了したバイクなので、当然購入するなら中古車になりますが、わたしの住んでいる地域は田舎でいい物件がなかなか入ってきません。そこで、レッド○ロンで気に入ったものを見積もってもらい買う買わないは別として、商談というかたちで取り寄せてもらうことになったのですが、走行が2万キロをオーバーしています。今思ったらはやまったかなという気がしてきました。きっと取り寄せてもらったら買わざるを得ない状況になってしまうでしょうし… でも、もしここで買わなければ場合によっては県外で探したり通販で購入することになると思います。インターネットで検索してみると同じレブルでも、走行が少なくて値段も安いものがあり、そっちのほうがいいのかも…と思ったりもしますが、実物を見に行けずに購入するのは危険な賭けのようにも思います。ネットで購入するのはどうなのでしょう? 私はバイク初心者ですがわりと走行距離を重視してしまいます。先に述べたように、走行が多くても近くできちんとアフターサービスを受けられるところで買うか、値段や走行距離など自分の好みのバイクを通販で買うかだとどっちがいいでしょうか? 長文になりましたが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら、教えて下さいm(__)m

  • バイクに詳しい人お願いします!

    中型二輪の免許を取りに行こうと思い 取得したのはいいのですが、取得してからもう 一年がたとうとしています。笑 免許取得したんだからさすがに乗らないとなぁと思い ちょうどバイクに乗らなくなった友達からバイクを 売ってもらうことにしました。 車種はドラッグスター400で、走行距離は2万2千キロぐらいらしいです。 今のところ30万で買取という話なんですが(多少傷によっては値段下がるかも) 買い取るにあたり、傷、走行距離、タイヤなどここは注意して見たほうがいいみたいな ところはどこでしょうか? バイクに全然詳しくないのでよかったら教えてください! よろしくお願いします!

  • 原付きバイク一万越え dio

    原付免許を取得したので安いバイクを探していました。 知人に dio(多分AF 62) 年式不明 走行距離 13000km 外装 傷多数 タイヤ 6-8 を35000円で譲っていただけることになったのですが どうでしょうか!? 原付きの一万越えは心配です・・・ 初心者なので親切な回答お待ちしています。

  • バイクの保険選びについて

    知人から400のバイクを譲ってもらうことになりました。 任意保険についてオススメの保険会社などありましたら教えてください。 私としてはやはり保険料が一番気になるところです。 あと、雪国なので冬季は一切走行しないのですが、その辺は考慮してもらえるものでしょうか? 状況は、  ・27歳  ・初めてのバイク保険加入  ・ゴールド免許  ・JAの自動車共済に入ってます  ・年間走行距離は多分5,000キロ以下 よろしくお願いします。

  • 5万km越えのバイク

    こんにちは。 今普通二輪の免許を取っています。 将来的に大型免許をとって750ccを買うための費用を貯める予定です。 ですので750ccを買うまでに一台安い400ccが欲しいのですが、5万km越えのCB400SF VTEC SPEC2を総額27万円で購入しようかと考えています。 この走行距離ですと、修理費等でかえって高くつくでしょうか? バイクの知識が有る方、ぜひ教えていただきたいです。よろしくお願いします。

  • バイクの走行中に異音がする。

    走行中に『シャー』と金属が擦れるような音が聞こえました。音は多分タイヤのあたりから出てるようです。止まると音が消え、エンジンを吹かしても異音は出ませんでした。20キロ付近からはっきりと聞こえます。ディスクローターとブレーキパッドの間に異物が入ってはないと思います。 異音は東北地震後に乗った際に鳴りました。 原因は何が考えられるでしょうか? バイクはninja250r 走行距離は1500km程です。 

  • バイク フロントディスクブレーキがカクカクする

    質問ばかりで申し訳ないのですが、お力を貸してください。 先月 車種 SR400     年式2004年      走行距離10200キロ のバイクを納車しました。 しかし、問題点があって困っています。 1エンジンがつかない 2走行中のタペット音がうるさい 3ブレーキがカクカクしてとまりづらい 上記のうち問題点1については解決しました。 どうやらプラグの刺さりかたがおかしかったことが原因のようです バイク屋に持っていったら店の人もエンジンつけられなかったので・・・ 問題点2についてはまた別途バイク屋に調節してもらうか、もしくは自分でメンテナンス本でも 見ながら調整しようと思っています。 問題は3です。 とまるためにフロントブレーキレバーを少し握るだけでカクカクブレーキになってしまい 非常にとまりずらいです。 どんなにやさしく握ってもこのような現象がおきてしまいます。 購入したバイク屋に持っていくとブレーキの遊びを調節してくれました。 その時ついでに店員に聞いてみると、これでもカクカクするなら後はテクニックの問題といわれました。 また、もしブレーキパッドを新品に交換したらどうなるのか聞いたところ。 もっとカクカクしてしまいますよといまれました。 その時は遊びを増やしてくれたから直るだろうから関係ないと思っていたのですが 結局症状は変わっていません、握るとカクカクのままです。 冷静に考えてみると、新品に交換したらもっとカクカクするとかテクニックの問題とか ちょっとおかしい気がします。 いままでアドレス125やゼファーχを所有してきました。 またレンタルバイクでVTR250やエストレアも乗ったことがあります。 しかしどのバイクもこんな症状はありませんでした。 明らかにブレーキがおかしいです・・・ 走るたびに不快な思いをしなければならず、バイクに乗るのが楽しくありません。 でもSR400を大切にしたいし、何よりバイクが好きなので どうにかして直したいのですがいかんせん知識がないのと、購入したバイク屋が信用できなくて こまっています。 インターネットで少し調べたら、ブレーキがカクカクするのはマスターシリンダーをオーバーホール する必要があるという意見を発見しました。 ブレーキカクカクの原因はこれなのでしょうか?それともほかに原因でしょうか? おそらくこれが原因なんじゃないのかや、この部分を点検してみろ、この点を店員に確認しろ 等どんなことでもいいので、 バイクの構造・整備・同じような症状を経験された方がいたらどうかアドバイスお願いいたします。 長文になってしまし、申し訳ございません。よろしくお願いいたします。

  • バイク FTR 修理

    HONDAのFTR223を友人から譲り受けることになりました。 走行距離はメーターを信用するなら1万5000キロです。 その友人が先日バッテリー交換に行ったところ、次の点について言われたそうです。 ・タイヤ、チェーン(リンク固着)、フロントブレーキ交換時期 ・リアブレーキの効きが悪いため、シューの交換をお勧め これらを修理するにはどれくらいの費用がかかるでしょうか? あまりお金がかかるのも嫌だな~とも思いつつ・・・・ 最近免許を取得したため知識がまったくありません・・>< どうかご教示下さい。 よろしくお願いします!!

  • バイク:距離とタイヤの矛盾

    アメリカンバイクを買おうと探しているところ。 地元で、シャドウ1100のキレイなバイクがありました。 98年式、走行距離約4800でだいたい50万。 距離も走ってないし、車体もキレイ。 値段も安いし、今購入するか迷っています。 店員さんにきくと、 ずっとしまってあって乗ってなかったらしいのですが、 タイヤをみるとツルツル・・・。 4800キロしか走ってないタイヤとは思えないのです。 走ってないのになんでタイヤがツルツルなんだろうと、 ホントはがっつり走ってたバイクなんじゃ?メーターいじった? ・・・など、怪しいバイクに感じるようになってしまいました(^^; この矛盾ってどうゆうことなんでしょうか? 購入しないほうがいいのか、 バイクに詳しい方よろしくお願いします。