• ベストアンサー

月食について基本的な疑問

月食は、太陽と地球を結んだ延長線上に月がある時に、月が地球の影に入って起こる現象であると習いました。それは頭でイメージできます。 しかし、月が地球の周りを約27日で1周することを考えると月食も27日に1回ぐらいは起こるような気がしますが…違うのでしょうか? そもそも【●-◎-○】(←●が太陽で、◎が地球、○が月の意味。)の関係にある時は月は必ず地球の影になってしまい、夜の満月は見えないという事になるのではないでしょうか? あるいは、太陽と地球を結んだ直線を含む平面と、地球と月を結ぶ直線を含む平面との関係は、どうなっているのでしょうか? ※上手く質問できません…難解ですみません。 誰が教えてください (-_-;)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

No1です 頬一定と言ってよいぐらいの誤差と思ってください 黄道と白道の交差点で、太陽と月が交差した瞬間だけ日食が起きますので回数が少ないわけです ただ月食のほうは、月に対して地球の影が大きいので、意外と起きて今年にも日本で2回だか観測できます

naminoue4649
質問者

お礼

なるほど…かなりすっきりしました。とても有り難いアドバイスでした。心から感謝します。

その他の回答 (4)

  • wakaranan
  • ベストアンサー率42% (204/481)
回答No.5

ほぼ同じ質問が連続して投稿されました。 黄道と白道の関係は他の回答者様が説明されていますので省略しますが、月と地球が予想外に小さく距離が離れているため、 めったに地球の影に月が入らないのです。 両者の大きさと距離の大体の目安はこの一つ前の質問の回答No.4の添付画像をご覧下さい。 (見にくいですが)

naminoue4649
質問者

お礼

月と地球が予想外に小さく距離が離れているためめったに地球の影に月が入らない…の部分でイメージが深まりました。教えていただき深く感謝します。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 >>>あるいは、太陽と地球を結んだ直線を含む平面と、地球と月を結ぶ直線を含む平面との関係は、どうなっているのでしょうか? こうなっています。 http://astro.ysc.go.jp/eclipse/kodo-hakudo.jpg 白道は(地球から見た)月の軌道であり、黄道は地球から見た太陽の軌道です。

naminoue4649
質問者

お礼

視覚的なアドバイスは助かります。有難うございます。 ※できれば太陽を中心に置いた場合のそれぞれの公転軌道を空間座標上に記したような図が希望でした…

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

 簡単に言うと、月の地球に対する公転面と地球の太陽に対する公転面が一致していないからです。  太陽の周りに麦藁帽子のように地球の公転面をイメージしてください。そして、つきの地球への公転面を同じように地球の帽子のようにイメージしてください。この二つの円形の平面が傾いているので、めったに太陽-地球-月の位置が一直線にならないことが分かるでしょう。  地球は他の惑星と違い、地表から見て月の視覚半径と太陽の視覚半径がほぼ等しいので、日食も月食もあのような形で起きる。  また、よく誤解されているのですが、日食も月食もほとんど同じ頻度で起きています。地球のほうが大きいため日食の回数が多いですが。

naminoue4649
質問者

お礼

2つの公転軌道が異なる…これをはっきり書いてくれたので疑問がほぼ解決しました。本当に有難うございます。

回答No.1

これは簡単に言うと 天球上の太陽が通る角度と、月が通る角度が違うためになかなか起きないのです これが太陽と地球の軌道上による側に月が来たときに、月食が起きて、太陽と地球の間に月が来たときに、皆既日食や金間食が起きるわけです 白道≪月が通る道≫と、黄道≪太陽が通る道≫が一致した時に月食や日食が起きます ですからその計算で一億年後でも計算で日食や月食が予想できるわけです

naminoue4649
質問者

補足

何となく分かったような…不躾に追加質問させていただきます…ということは月が地球の周りを公転する時の軌道は一定ではないという事でしょうか? 宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • 満月=月食?

    皆既日食があったので月とか太陽の話をみんなでしていたんですが、どうもよくわからないことがあったので質問します。 満月についてです。 満月っていうのは、太陽光を浴びている面(仮にこれを昼面、反対を夜面とします)を全部地球に向けている月なんですよね。 でもそれっておかしくないですか? 地球側から太陽光を浴びているなら、その光はすべて地球に遮られるんじゃないんですか? それって月食ですよね。 だからって影とかぶらないように月をずらしたら、地球からわずかに夜面が見えるようになって、完璧な満月とはいえなくなる。 じゃあ、満月ってどうやったらできるんですか? 地球の影が消えるか、地球自体が透明になるかじゃないと無理じゃないんですか? 文章力なくてすいません。 図も用意したんですが、参考になれば幸いです。参考にならなければ無視してください。 黄色=太陽光が届くところ 黒=影 青=地球 灰=月

  • 月食はなぜ満月のときにしか起きないのですか

    先日あった部分月食は満月の日でした。 地球の影が月にあたるのなら満月以外の 場合にもありそうですがなぜ月食は 満月のときだけに起きるのかお教え下さい。

  • 満月について

    満月について質問があります 中学校で満月は月の太陽に照らされている面の全部が地球から見えている時に見えると教わりました 私のイメージでは太陽、地球、月の順番で一直線に並んでいる感じです でも、地球は月よりかなり大きいらしいから並んだら月は地球の影に入ってしまうのではないでしょうか(月食?) 説明が下手ですみません、伝わるといいのですが…

  • 古代における月食の理解

    アリストテレスによると、当時考えられていた「地球が丸い」ことの論拠の一つとして、「月食の影の形が丸いこと」があったようですが、月食の影が地球のものであることは、どのようにわかっていたのでしょうか? 日食の場合は地球から見て月と太陽の位置関係がはっきりわかるからいいのですが、月食の場合はどうして月が隠れるのか明らかじゃないですよね? 当時の天文学的な計算でもわかるものなのでしょうか? それとも当時は単なる想像のレベルだったのでしょうか?

  • 皆既月食の月と影

    昨日(=8月28日)皆既月食が見られました。 母とともに空を見上げ、感動していたのですが、気になったことが3つあります。 月はだんだんと、向かって右上へ昇っていくのに、影も月の前を行くように向かって右上へ消えていくのは何故なのでしょうか。 過去の月に関する質問から、影ができるのは ○月 ---○地球 ---○太陽  となって地球が太陽の光を遮るからだとわかりました。ですが影がずれていくことについて、上手く理解できません。 どうして、皆既月食の月は赤くなるのでしょうか。 地球が太陽の光を遮って影を作ったのなら、真っ暗になるような気がするのですが。 また、皆既月食は1日しか見ることができないのでしょうか。皆既月食の前夜等も実は月が欠けていたりしたのでしょうか。 ご存知の方が居ましたら、よろしくお願いします。

  • 日食と月食。

    僕は、2つの意味をこう解釈しています。 日食…月が太陽と地球の間に入ったとき、月で太陽が隠される。 月食…地球が太陽と月の間に入ったとき、地球の影で月が隠される。 【この意味が合っているかどうか、まず教えてください。】 それともう一つ、上の意味で言えば日食の場合月で太陽が隠されるのだから一時的にその地域は真っ暗な世界になるんでしょうか?(皆既日食の場合) 部分食の場合、その地域は急に少し暗くなるのでしょうか? 逆に月食の場合、月が一時的にまったく見えなくなるのでしょうか? それと「月で太陽が隠され、月が通り過ぎる時間」と「地球の影で月が隠され、月が通り過ぎる時間」は、どれくらいなのでしょうか? ここが疑問に思います。よろしくお願いします。

  • 日食月食がしょっちゅう起こらない訳は?

    地球の太陽公転軌道のある平面πに対して月の地球公転軌道はどうのようになっているのでしょうか?もしそれが平面π上にあるのなら毎日日食や月食が起きるハズですが、そんなことはないように思います。ということはやはりずれているのでしょうか。もしずれているならどれぐらいずれているのか気になりますし、ずれているなら日食や月食なぞ起こらないような気もします。詳しいことをご存知の方がいらっしゃいましたら是非ご教示ください。

  • 皆既月食 地球の影と月の大きさ

    昨日の皆既日食の様子を見ていると、地球から見た太陽と月の大きさが同じであることが、とても偶然とは思えないほどです。そこで、思ったのですが、皆既月食の場合、月を覆い隠す地球の影と月の大きさも同じなのでしょうか。教えてください。宜しくお願いします。

  • 日食や月食はなぜ毎日起こらないのですか?

    日食や月食の図を書くと、なんだか毎日 太陽→月→地球 太陽→地球→月 とならんで日食月食が起きているのではないかと思えてしまいます。 図で書くよりも太陽がものすごく大きく、距離もものすごく遠いのは分かりますが、釈然としません。 素人にも分かりやすい説明があれば助かります。

  • 三日月はどうして見えるの?

    お教えください。 (1)太陽、地球、月が、ほぼ一直線に並べば「満月」というのはわかります。(地球の影が月に落ちない場合) なぜなら、月の形の見え方とは太陽の光を受けた(月の半分は受けるとして)具合を地球から見た場合と思うのです。ここまでは合っていますよね。 つまり、満月とは太陽が真正面に当たった具合を夜の地球側でみている現象だと考えます。ということは(1)の現象だと思うのです。では半月は?というと太陽の光を半分受けているように見える地球の位置ということは、太陽と月の直線がありますが月の部分で直角に地球が位置する場合だと思います。こういう場合地球の自転軸が0度だとすると夕方に見えるのでしょうが、では三日月は?というとちょびっとだけ太陽が月に当たっているように見える地球の位置ということは、太陽、月、地球が一直線上に並んだ位置だと思います。でも、それを見ようとしても太陽が明るすぎて見えないのでは?と思うのです。ですから、三日月の限りなく細い月は、太陽が明るくて見えないと思っています。なのに、見えますね。これは自転軸が少し傾いているからなのでしょうか?