• ベストアンサー

かけこみ緊急資金

こんばんわ、給与が遅配にて、 入院治療費が払えなくて困っています。 期限が迫り、緊急にお金が必要です。 申請から即日又は2、3日中に 貸し付けてくれる制度等を 知りませんか? 本当に困っています。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.5

Cowsptepです。 まず、雇用保険は勤続中しか加入できません。 次に健保は任意継続すると高額な保険料の支払義務が生じるので、国保に切り換えることをお薦めします。減額と減免については、下記アドレス参照して下さい。 http://sky-tree.net/ins/index.htm 最後に、厚生年金は任意継続すると高額な保険料の支払義務が生じるので、国民年金に切り換えることをお薦めします。http://www.sia.go.jp/top/gozonji/gozonji02.htm参照 健康保険と年金の手続きは、市区町村役場が窓口になっているので、管轄の役所に行って手続きをして下さい。支払能力が無い場合の措置について、相談に乗ってくれます。

fine-top
質問者

お礼

こんばんわ、cowstepさん。 本当にありがとうございます。 >雇用保険は勤続中しか加入できません。 やはりそうですか。 今は会社が雇用保険を掛けているか心配です。 ハローワークに確認したいと思います。 失業保険が頼りになります。 >健保は任意継続すると高額 >厚生年金は任意継続すると高額 ですよね! 国保・国年に切り替えなければなりませんね! 参考URLを拝見しました。 事実上、減免申請するしかなさそうです。 重ねて、ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.4

Cowstepです。 厚生年金記録は、給与から控除した金額に見合う標準報酬月額が残りますから、改めて従業員が保険料を追徴されることは通常は考えられません。事業主は本来納めるべき保険料を納めていなければ、納付勧奨の通知が送られ、悪質な事業者は納付しなければ公表されることになっています。

fine-top
質問者

補足

こんにちは、cowstepさん。 返事が遅くなりまして申し訳ございません。 cowstepさんが年金関係にお詳しいと言う認識で お尋ねしますが、 ご存知の通り、給与遅配が継続し、 来月3/31に会社を退職することにしました。 退職後の保険・年金・関係ですが 出来るならば任意継続したいところなのですが まず、保険金等支払うことが困難であることは 事実としてあります。 そこでお尋ねしたいのですが 退職後、任継続の手続きをすると同時に 減額・免除の申請をすることは出来ないのでしょうか? 色々と社会保険事務所等に電話しているのですが 混雑しているのか?全く繋がりません。 厚生年金・社会保険・(雇用保険)の3点セットを 任意で継続したいと思っています。 が、残念ながら支払うお金がないのが前提と なっています。 どうかよいお知恵をご教授賜りたいと考えます。 よろしくお願いいたします。

回答No.3

社会福祉協議会が貸し付けている生活福祉資金の中の緊急小口資金が該当するかも知れません。 お近くの民生委員さんか、お住まいの市町村の社会福祉協議会へ相談してください。(土日は休みだと思いますけど) 貸付限度額は10万円以内で無利子です。連帯保証人は要りません。

参考URL:
http://www.winc.or.jp/file/seikatsufukushi_02.pdf
fine-top
質問者

お礼

こんばんわ、taichi2000さん。 返事が遅くなり申し訳ございません。 参考URLも拝見しました。 今度の火曜日に相談に行きたいと 思います。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.2

cowstepです。年金問題を担当しております。 事業主が社会保険料を滞納したことによって、標準報酬月額が引き下げられた事例が多数見つかり社会問題になっています。そういうことは無いように改善された筈ですが、万一の場合に備えて給与明細書や厚生年金を受給する時まで保管しておくことをお薦めします。

fine-top
質問者

お礼

こんばんわ、cowstepさん。 返事が遅くなり申し訳ございません。 個人に不利益になる場合もあるんですね! 事業主への罰則があると聞きましたが 本当でしょうか? 連鎖して結果的に個人負担が増える場合もあるのでしょうか? お教えの通り、給与明細等大切に保管しておきます。 ありがとうございました。

  • cowstep
  • ベストアンサー率36% (756/2081)
回答No.1

(1)病院に給与遅配の事情を説明して、支払を猶予して貰うことはできませんか。 (2)クレジットカードで支払をすれば、引き落とし日まで事実上の猶予となります。カードの支払はできませんか。 (3)定期預金があれば、それを担保に限度額まで借り越しができます。

fine-top
質問者

お礼

こんばんわ、cowstepさん。 早速のご回答ありがとうございます。 (1)猶予してもらえるかは解りませんが 会社に早速遅配証明書を発行してもらって 病院と交渉してみます。 (2)給与を支払ってもらえる見込みはありませんが 確かに事実上の猶予です。 病院に確認してみます。 (3)給与の遅配が続き貯金など使い果たしてしまいましたので 残念ながらこれは望めません。 本当にありがとうございました。 ご迷惑ついでにお尋ねいたしますが 会社が社会保険等を滞納していることが 発覚しました。 労働者に不利益等はないでしょうか? もし、ご存知ならばご教授頂きたいと 思います。 よろしくお願いいたします。 重ねてありがとうございました。

関連するQ&A