• ベストアンサー

創価学会の”つきまとい係り”の方にお伺いしたいのですが。

創価学会の”つきまとい係り”の方にお伺いしたいのですが、駆け足の人が曲がり角を曲がったところで消えるマジックは非常に素晴らしいのですが、この不景気を好景気に変えるというマジックは出来ないものでしょうか??、 言っておきますが、”不景気は創価学会の責任ではない”という論点のすり替えはお止めください、社会とかみ合ってない創価学会がこの世を不景気に出来るとは最初から思っていません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Us-Timoo
  • ベストアンサー率25% (914/3620)
回答No.1

ハハハ(失笑) 笑わせてくれるご質問ですね。 まぁ、創価学会を含めて宗教団体ごときに、景気を良くする力なんかありゃしないし、あるわけもない。 景気を不振にするような煽動なら、すぐにでもできるでしょうが、思考の根っこが、体制社会は悪と被害妄想ばりの左翼思想でできている創価学会に、景気を良くする力なんかありゃしません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 創価学会の”つきまとい係り”の方にお伺いしたいのですが。

    創価学会の”つきまとい係り”の方にお伺いしたいのですが、駆け足の人が曲がり角を曲がったところで消えてしまうマジックは非常に素晴らしいので、どうせならこの不景気を好景気に変えてしまうという誰が見ても一発で尊敬してしまうようなマジックをやっては頂けませんでしょうか??、 ド偉い方がバックに付いてるワケですし、その人の霊力と神通力と題目とかいう魔法の呪文でコノ不景気を吹き飛ばてしまうようなマジックをやっては頂けませんでしょうか??、 言っておきますが、”不景気は創価学会の責任ではない”という論点のすり替えはお止めください、社会とかみ合ってない創価学会がこの世を不景気に出来るとは最初から思っていません。

  • 創価学会

    社会人になって数年経ちます。 人間関係に疲れました。 苛めや陰口や横柄な態度・・・。 心の中がギスギスした人ばかりで、 人間不信に陥っています。 創価学会の人から、たまに刊行物を見せてもらうと、 写っている学会員の人達は、みんな明るい笑顔を見せてます。 この人達の心は、澄み切っていて、 ギスギスしたところは全くないのだろうなあと、 感じてます。 そこで、創価学会入信に心が傾いています。 創価学会で活動すれば、 私も明るい笑顔を作れるようになれるでしょうか? 創価学会の中では、苛めとか陰口とか、 ギスギスしたものは無縁だと考えていいでしょうか?

  • 創価学会について

    彼氏が、創価学会の会員みたいなんです。 付き合った最初は、全然知りませんでした。 実は、創価学会についても、全く知りませんでした (会員の皆様、申し訳ございません) もう付き合って2年になるのに、なんだか、彼氏が いつまでたっても謎ばかりな気がして不安だなって 思っていて・・・。そんな時に、もしかしてって 気がつきました。 今まで何度も家に行ったことがあります。 家に、小さい仏壇のようなものがあって、本棚に 有名な人の言葉などが書いた紙が貼ってありました。 本や、新聞も沢山。私の知らない人からの手紙や FAXなども、チラホラ見ることがありました。 最初は、全然気にならなくて、なんか、学生の時に やってたものかなって思ってました。 でも、よくよく考えると、創価学会かなって。 そう思います。 私は、彼氏が創価学会だから・・・ということで、 どうこうするつもりは無いです。ただ。 私には、何も話してくれない、彼氏の気持ちが わかりません。 男の人って、触れられたくない部分があるって 聞いたことがあります。 私の彼氏は、私に言いたくないんでしょうか? もし、言いたくないのであれば、彼氏が話してくれるまで待ってようと思います。もし、話してくれたら 「知ってたよ。でも言ってくれるまで黙っていようと 思ってたよ」って言えばいいでしょうか。

  • 創価学会脱会後の付き合い

    付き合っている彼が創価学会です、彼の家族も創価学会です。私も私の家族もアンチ創価学会です 彼が創価学会であることが分かり、いろいろ話し合ったりけんかしたりしたのですが、彼の方が創価学会を辞めてくれる方向になってきています 彼の親も最初は辞めることを反対していましたが自分で考え自己責任の上でやめてもいいと言ってくれたそうです 創価学会をやめてくれたとして、1人暮らしをしている彼ですが、長男は長男です。今後、結婚したとしてどのように彼の家族と付き合っていけばいいのでしょうか?例えば彼の親のお葬式とかになったときや法要が心配です。 また、彼のアパートに創価学会の仏壇があります。辞めた場合どのようにしたらいいのでしょうか。

  • 創価学会は最初「創価教育学会」だったはずが、後に「創価学会」

    創価学会は最初「創価教育学会」だったはずが、後に「創価学会」 と改名しましたが、その理由は教育より信仰の方を重きに置いたか らでしょうか?

  • 創価学会について

    私は生まれた時から創価学会に入会させられました。 大きくなって、ネットを使う機会が増え、何気なく創価学会、と検索してみたらとても悪い宗教団体のような扱いですね。 確かに、一宗教団体が公明党とつながりを持ち、政治に関わっているのは、ちょっと違うような気がするのですが、ネット上にある創価学会を悪く言う情報は一体どこから来ているのでしょうか? ネット上で言われているほど周りの大人の人達は悪い人ではないです。ネット上の事例の多くが日蓮正宗の人たちのことではないですか? 小さい頃から学会の子として育てられたので、自分の中の考えは偏っていると思います。 創価学会の方で信じている方、信じていない方、一般の方で創価学会を悪く思われている方、良く思われている方、様々な方の考えを聞きたいです。

  • 創価学会の不思議。どうして学会員は減らない?

    メディアも含め、ごく一般的な普通の人なら創価学会は池田大作氏を敬うだけが実態の異常な新興宗教団体と認識しています。 多くのメディア、出版会社もその実態を暴いて毎日のように創価学会を批判しています。 しかしながら、いくら創価学会を社会が批判しても学会員は減るどころか逆にゾンビみたいに増殖しているような気がします。終いには政党まで作ってしまったほどです。 どうして創価学会員は社会から批判を受けても一向に減らないのでしょうか? ご教示お願いいたします

  • 創価学会の方に聞いてみたいことが・・・

     インターネットで学会関連の動画ってたくさんありますよね  その中でウェイン・ショーターという有名なサックス奏者の方が信者として紹介されてました    その方はお子さんが小児麻痺かなんかの病気で、その事に悩み学会に入信したということでした    結局、お子さんは14歳で亡くなったんですが、お子さんは信心を通して教えてくえたことがあるそうです。それは、「人には使命があるということ」。お子さんがこの世に生まれてきた使命とは、ショーター夫妻を創価学会へ導くために生まれてきた、ということらしいんです。  しかし、創価学会の信者の目的として、「目標が信心で必ず叶う」という事で活動されていますよね  だったら、当然親としては「子供の小児麻痺が治ってほしい」と信心するのではないでしょうか? 私が親だったら、当然「子供の小児麻痺が治ってほしい」と信心しているでしょう。子供が14歳でなくなってしまったら、「奇跡が起きるって聞いたからやってみたけど、子供死んじゃったじゃないか!」という気持ちで信心に対する疑念がわくと思います。  だからといって、医者に見離されたのに「寿命が延びた」「症状が改善された」などのケースをよく「信心の成功例」として取り上げています  そこになんだか矛盾を感じざるおえません  創価学会の考え方って  たまたまうまくいったことに「信心のおかげで奇跡がおきた」と解釈し、  どうにもできない出来事に対しては「これは宿命で信心が叶わなかったのではなくて、意味があること」と解釈しているように思えます    学会の方は日蓮聖人の教えを深く日々勉強されているでしょうから、こんな浅い解釈ではないと思うんでしょうが、どう思いますか?   

  • 創価学会

    創価学会とは、どんな団体なのですか? 私は、無宗教です。 批判的なことを、よく耳にします。 私の知人で、創価学会の人がいます。 宗教を否定するつもりはありませんが、どういうものなのか興味があります。 仏教の一派なのですか? 創価学会の方、また、批判的な方、どうぞ、教えてください。

  • 創価学会に詳しい方教えてください。

    好きになった彼が大事な話があるとのことで 親が学会員だと教えてくれました。 最初からこのように素直に打ち明けてくれたのは嬉しかったのですが、親は信じているけれど自分は学会員ではないと言っていました。 しかし、押入れに派手ではない薄い仏壇のようなものが置いてありました。開けてはいませんが、何か書いてあるのでしょうか… 親が信じているものは絶対に否定しない、したくない、だけど自分は学会員ではないから彼女に強制したり、強要したりはしないと言っていましたが、そんな人でも仏壇は持っているのでしょうか。 親は親、自分は自分、自分のことを見てくれて受け入れてくれてありがとうと言われたのに… 創価学会には興味はなく、むしろ苦手なくらいだったのでとてもショックです。 今後のこと、考えた方がいいのでしょうか… ご意見、よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう