ラブホテルの設備点検について

このQ&Aのポイント
  • ラブホテルの設備点検についての必要な情報を教えてください。
  • ホテル運営において必要な設備点検のリストや頻度について教えてください。
  • ホテルの設備点検を一括管理する業者ではなく、勉強できる情報源を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

ラブホテルの設備点検

教えてください。 私の勤め先はラブホテルを経営してるのですが、 設備関係の点検が万全に行われていません。 そういう私も、今までがマンション施工(現場監督として)が主だったので、ホテルが最低限受けなければならない点検が理解できてません。 そこで教えていただきたいのですが、 ホテルを運営していくにあたって、 必要な設備点検のリストなどが掲載されている本とか何か無いでしょうか。 エレベーターの点検とか、受水槽の点検、水質検査等の、 年に何回するとかが書いてあると助かります。 そういう点検を一括管理する業者もあるとは思いますが、 私が(経営陣も)が把握してなくてはいけないと思いますので、 業者紹介ではなく、勉強できるもので教えていただきたいです。 すみませんがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • qwezxcasd
  • ベストアンサー率33% (221/665)
回答No.3

いろいろな官庁にまたがるため 一冊の本で説明しているのは、見たことはありません。 消防法(特定建築物)建築基準法(特殊建築物)ビル管法(特定建築物) その他いろいろ ホテルの場合は(ラブホテルを含めて)通常のビルでは よい場合でも、かなり法令が厳しい上、各自治体の条例も違います。 環境測定を例にしますと東京は月1回、神奈川は2ヶ月に1回と指導されます。 業者に一度図面等を見せ、必要な点検を見積もりさせ、それからその関係の勉強をされるのがよいと思います。 メンテナンス関係を何十年やっていましたが、建物ごとに必要な 法令関係を調べるため、消防・建築物環境衛生・建築基準・電気その他の本を 持っていました。 先にも書いてありますが、報告しなければいけない点検もあるため 一冊で載っているのはないと思います(省庁が少なくとも4つ以上のため)

その他の回答 (2)

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.2

ついでに風俗営業法も。

  • chie65535
  • ベストアンサー率43% (8519/19367)
回答No.1

消防法・旅館業法に関する専門書をお読み下さい。

関連するQ&A

  • 受変電設備の保守点検について

    私が電気主任技術者を選任されている 電気設備で年に一度 停電をして行う 受変電設備の点検があります。 公共施設ということもあり 毎年入札にて業者を選定しております。私が選任されている設備は2ヶ所兼務で いずれも 300~400kwで 今までは 両設備を1日5時間という限られた時間で行っていました。 ただ 入札という性質上 当然安い業者が落札していく わけで、安ければ当然質が落ちます。電気主任技術者は点検を監督する立場にあり 2ヶ所同時 しかも5時間という限られた時間では 監督するにも限界があります。 そこで、次回の点検からは 2ヶ所別々の日に 点検を行う予定でいますが、その際見積もり金額は どのように変わってくるか わかる方教えていただけませんか?予算取りなどの問題もありまして、設備規模はどちらも 似たようなもので リレー試験台数 トランス台数 遮断器台数など ほぼ同じです。 人数的には どちらも10人以下で可能な作業で、夜間作業になりますので、2夜連続か なか1日あけることを予定しています。 当方では私の補佐で 2名ほど人員を確保できます、メガ測定や清掃などは可能ですが、この作業を当方で実施した場合 金額は減るでしょうか?またVCBの耐圧試験を毎年実施していましたが、これを何年かおきに実施するとして 抜いた場合金額はどれぐらい減るでしょうか? 計器校正試験も未実施の場合削減金額は同様に どれぐらいでしょうか? 電気管理技術者の方 保安協会の方 また 詳しいかたがおられましたら 是非とも教えてぅださい お願いします

  • ラブホテルでのトラブル

    ホテルのシャッターを下ろした際に車のボンネットに当たったまま気付かずに部屋に入ってしまいました。  5分くらいしてからフロントから電話があり、ガレージに来てくれとの事。 ガレージに行くと従業員のオバチャンがあたふたしていて、お客さんがシャッター閉めたんですよね!?お客さんの過失になりますよ!修理には30万くらいかかりますからね!っていわれました。 いくらなんでも30万は納得がいきません。 それに日曜日だったので業者がお休みで今日業者を呼ぶと値段が倍になるから60万くらいになると言ってきました。修理は明日でいいから運転免許証をあずけろと言うのです。 話にならないので、ホテルの経営者にと電話(携帯の番号おしえました)で話をする事になりました。経営者(女性)が言うにはシャッターの修理費用は高いんです、できるだけ負担のないようにしてあげますから今日は免許証と車検書のコピーをいただきます、それとある程度のお金を今おいていって下さいとの事。そのようにして昨日(昨日の出来事です)は帰りました。 このような場合の最善の対処法はどのようにすればよかったのでしょうか? ・シャッターははっきり言って壊れていません。その後、上下してみましたが正常に動作し、ホテル側の言うモーターの焼けた匂いはしていませんでした。(直後) ・オーナーは点検だけで済みそうだから私共が業者に連絡して見積もりはさせてもらいます。おそらく、高くても10万くらいで済みそうとの事。修理代以上の金はもちもんとりません!って言ってました。 ・疑問として正常に動作しているのに部品交換して部品代金を請求される事は正当なのかどうか?有り得る事かどうか? ・業者はシャッター業者では有名な所(書けませんが) ・コピーした免許証、車検書で悪用される危険性はあるかどうか? いろいろ心配です。だれかアドバイスをお願いします。

  • マンションの委託管理費

    『先般、マンションの一室を買い取って、マンション管理組合の「法人化」と実勢価格をはるかに超える金額でマンションの一室を買い取り「集会所」とする総会に、半ば強制的に委任状だけで済まされてしまいました。』 というのが、ありまして、よく総会資料を見てみると、年間の管理委託費が890万円なんです。 総戸数は、108室のマンションです。 植栽、エレベーター点検、受水槽点検費、消防設備点検費、雑排水管清掃費などもろもろが管理委託費の他に記載があるので疑問です。 私の知る限りでは包括しての金額ならまだしも、全部がいろんな業者に委託していることになっています。 同規模のマンションで管理費はいくらぐらい払っているのでしょうか?

  • 設備施工管理の仕事をしている方へ

    設備施工管理の仕事をしている方へ 設備の施工管理の仕事に転職しました。 まぁ設備(給排水・給排気・保温・ガス等)の現場監督ですね。 自分は元々違う業種で働いていました。 転職活動時数々の企業を受けては落ちていて心が折れかけたときに求人募集を見かけ、自分が志望していた業種とは異なったけどまぁいいかという思いで受けたら採用された次第です。 転職して1年近くたちまだまだ新人ですが、この仕事は何が楽しいのでしょうか? 全く前職とは異なった職に就いたわけですがそれなりにやっていけるとは思いました。 しかし、誰からも感謝されないですし、何のために仕事をしているかわかりません。 確かに今は先輩に付いてというか先輩のお手伝いしかできないど素人です。 しかし1人前の先輩や上司を見ても何が楽しくて仕事をしているんだろうっていつも思います。 会社に歳も近い人がおらず相談する人もいません。 最近は何のために仕事をしているんだろうというより、何のために生きているかもわからなくなってきます。 特に日曜日の夜なんてもの凄く憂鬱です。 会社の人たちはみんな気さくに話してくれて良い人たちです。 1回3ヶ月くらいかかる工事があり、現場監督としてその3ヶ月間ずっと手配した業者の仕事に1人で立ち会っていました。(はたから見たらただ1日突っ立っているだけです。) その間業者に何か聞かれても先輩に電話して聞いたりで、業者から見ても自分の存在は無意味だったと思います。 そんな中工事が終わりに近づき何社か手配している中の1つの業者と今日は最後の仕事という日があり、その業者のオッチャンに「今までありがとな。がんばれよっ」と言われたときは、軽い気持ちだったのでしょうが突っ立ってしかいない自分に感謝してくれたと言うことで涙が出そうなくらい嬉しかったです。 本題ですが、同業者の方はこの仕事にやりがいや楽しさはありますか? 自分は昼休みのご飯くらいしかないです。

  • 保守点検が改善されるような規制は?(エキスポランド事故で)

    子供の日にエキスポランドのジェットコースターで女性の死亡事故がありました。事故状況は、あまりに凄惨すぎて、ネット報道された内容が削除・修正されたものもあったようです。(私は、削除されたと思える記事を読んでいて足が震えました・・・) 振り返ると、昨年6月のエレベータに挟まれて高校生が死亡した事故。7月の埼玉でのプール給水口への吸い込み事故。今年4月の六本木ヒルズのエレベータ火災など、保守・点検のいいかげんさが原因と思える事故が目立っている気がします。 単に点検がイイカゲンだったというだけでは、この事故多発はおかしいとネットで設備の保守契約書を検索してみました。すると予想したとおり、「異常があったときの点検経費・部品交換の費用は保守会社の負担とする」あるいは「○万円以下の補修費用は保守会社の負担とする」という条項などがあるエレベータの契約書を見つけました。 (事故例の契約書ではありません) つまり、問題があるとわかっていても、経費が増えるとか補修費で赤字になるならば、業者は意図的に問題ある部品を補修しないケースが増えていると予想できます。 こういった保守契約は問題ないのでしょうか?あるいは改善されるような規制等はあるのでしょうか?なんか安心して遊具や設備を利用できなくなってしまいます。

  • 給排水設備工事の漏水責任

    宜しくお願い致します。 建物の給排水設備工事について質問です。 工事中・完了後に建築現場監督に水圧試験の時に 立ち会いをお願いし、配管箇所で水漏れは ないことを確認してもらいました。 しかし工事引渡後に漏水が確認された場合、 その責任というのは施工業者の責任になるのでしょうか。 それとも責任を負わなくてもよいのでしょうか。 本当は責任を負わなくてもいい、とは 思わないのですが、度重なる建設業者の いじめがあり、ひ孫ほどの下請け業者として とても悔しい思いがあり、 質問致しました。 かなり漠然とした質問になり 申し訳ありません。 何卒宜しくお願い致します。

  • 施工体制台帳について

    平成27年4月1日から建設業法改正により、 公共工事については請負金額に関わらず、施工体制台帳の作成が 義務付けられました。 そこで質問があります。 ・弊社が元請 ・発注者は公共機関 ・内容は点検業務(電気設備の点検) ・仮設足場設置等、工事要素は無し 非建設工事なのですが、 監督員より、施工体制台帳の提出を求めれております。 工事であれば理解できるのですが、 点検業務のような非建設工事でも施工体制台帳は 提出しなければならないものなのでしょうか? ちょっと腑に落ちません。

  • ホテル営業、レンタル契約【回答至急求】

    先月父が亡くなりました。 生前、ラブホテルを営業していましたが、現在は貸しています。 そこで質問です。 ホテルのボイラーが壊れ、新しく購入しなければなりません。 契約書によると、【甲の設備店舗又は什器、備品等から発生した事故については、甲は故意、過失のない限り責任を負わない】とあります。 貸す前ボイラーについては毎日従業員がチェックする体制など保守点検をしっかりやってきました。しかしレンタル後はほとんど保守点検等をやってなかったみたいです。 そして貸す前からいた従業員を全員解雇しています。 この場合は保守点検を怠ったとして、レンタルした側に負担させることはできるでしょうか? また、父が死んだことにより風営法の申請、つまりラブホテル営業の申請を新規に申請しなければなりません。 個人で運営していたので。 その場合、私たちが申請しなければならないのでしょうか?それともレンタルした側がしなければならないのでしょうか? というのも、レンタルした側がデリヘルのオーナーに頼んで使わせてるみたいだからです。 デリヘルは合法ですがあくまで無店舗なので、決められたホテルでやることは違法である。 もし違法で逮捕された場合申請者にもなんらかの責任が発生するからです。 または契約書によると、【乙(レンタル側)は、甲の指定するホテル営業のみを行うこととし、甲の承諾なしに、本委託営業を廃止し若しくは休止し、または他の営業を行ってはならない】という記載があったので、何もまたラブホテルの申請をしなければならないということはない。 この点から私たちは申請をしなくてもいいということにはならないでしょうか? みなさんのご意見というかアドバイスを聞かせてください。 みなさんのアドバイス等を踏まえ、弁護士、レンタル側と話を進めていきたいと思っております。

  • 居住用のエレベーターについて教えてください。

    現在、住んでいるマンションのことですが施工事態もともと瑕疵が多く常に問題が生じているなかエレベーターがどうやら貨物用なのではないかということを改修業者に言われました。 しかし竣工当時の申請には「常用」となっています。マンションがたって30年程経ちますが保守点検をしている会社の製造したもので皆さんには信じがたい話ですが経緯を考えますとその報告を信じるには無理があることも住民では認識しています。 別の業者にお願いしてみてもらいましたが保守点検をお受けするには難しいなどと言われてもいます。一度本体の機械自体の取替えをしていますがエレベーターの箱(乗るところ)を見ただけで首をかしげる業者さんが多いんです。何かわかっていて、あえてこちらに言わない方が良いと判断したかの表情をされることがあり大変不安です。 いろいろな申請はあくまでも正常だと報告をされていますが実際とは違う状態です。 そこで人用と貨物用の決定的な違いを見分ける方法があれば教えてもらいたいのです。 ちなみに手動式ではないです。見た目は案外普通です。(扉が大変重いし動作が遅いです。) その会社のELVはスーパーの貨物用のELVを製造しており、現在は保守点検のみで製造はしていません。またH23年にあるスーパーでその会社のELVは事故を起こしています。 よろしくお願いします。

  • 物件に付帯する設備の保守義務は?

    こんにちは、お答えいただければ助かります。 自分は飲食店を経営するものですが、今回契約成立後に家主と金銭的な支払い義務についてトラブルになり、みなさんに意見をお伺いしたくて書きました。 問題点は多々あるのですが、まず2点だけ書いてみます。 1、物件使用用途の変更料の支払い義務は?   昨年11月某日に新築物件建築前予約契約という形で5階建店舗   物件を契約しました。その時点では解体前物件がまだある状態で   飲食店及び物品販売を目的とした店舗を出店するつもりでした。   契約書の内容も飲食業及び物品販売店ということでした。   いざ工事が始まり内装工事に移る段階で建物の使用用途が   1F物品販売、2.3F飲食店、4.5F事務所となっており、   4.5Fの使用用途が変更できないと、内装工事にはいれないと   当方請負業者より連絡があり、用途変更を行ったのです。    この場合、契約時に飲食及び物品販売店との契約であったにも   関わらず家主側の都合で使用用途を4.5Fを事務所としたので   支払い責任は家主側にあると思うのですがいかがでしょう? 2、エレベーターの保守管理費用の支払いは?   質問1と同じ物件なのですが、5階建物件一棟借りで契約してま   す。内装はスケルトン渡しで、エレベーターは家主側の施工で、   建物に付帯する設備になると思われるのですが、この場合のエレ   ベーターの保守管理費の支払いは、どちら側に生じるのでしょう   か?(ちなみに契約書にはエレベーターについては書かれてませ   ん。) 今回、自分達の勉強不足で色々な問題が生じて予定外の支出が多く、 非常に困ってますが、出来るだけ家主側とのトラブルを避ける為、質 問させていただきました。読みにくい文章かもしれませんが、参考意 見等教えていただければ助かります。

専門家に質問してみよう