ホテル営業、レンタル契約についての問題

このQ&Aのポイント
  • 先月父が亡くなり、ホテルの営業を引き継いでいるが、ボイラーが壊れたため新たに購入する必要がある。契約書によると、設備や備品による事故については責任を負わないとされているが、レンタル後の保守点検を怠ったため、レンタルした側に負担させることは可能か。
  • 父の死によりラブホテルの営業申請を新たに行う必要があるが、レンタルした側が申請すべきか、それとも私たちが申請すべきか。また、デリヘル業者が営業を行っているため違法行為の責任が発生する可能性があるが、私たちにも責任があるか。
  • 契約書には指定されたホテルの営業のみを行うことが明記されているため、ラブホテルの申請は必要ない可能性があるが、確認が必要。弁護士やレンタル側と相談し対応を進める予定。
回答を見る
  • ベストアンサー

ホテル営業、レンタル契約【回答至急求】

先月父が亡くなりました。 生前、ラブホテルを営業していましたが、現在は貸しています。 そこで質問です。 ホテルのボイラーが壊れ、新しく購入しなければなりません。 契約書によると、【甲の設備店舗又は什器、備品等から発生した事故については、甲は故意、過失のない限り責任を負わない】とあります。 貸す前ボイラーについては毎日従業員がチェックする体制など保守点検をしっかりやってきました。しかしレンタル後はほとんど保守点検等をやってなかったみたいです。 そして貸す前からいた従業員を全員解雇しています。 この場合は保守点検を怠ったとして、レンタルした側に負担させることはできるでしょうか? また、父が死んだことにより風営法の申請、つまりラブホテル営業の申請を新規に申請しなければなりません。 個人で運営していたので。 その場合、私たちが申請しなければならないのでしょうか?それともレンタルした側がしなければならないのでしょうか? というのも、レンタルした側がデリヘルのオーナーに頼んで使わせてるみたいだからです。 デリヘルは合法ですがあくまで無店舗なので、決められたホテルでやることは違法である。 もし違法で逮捕された場合申請者にもなんらかの責任が発生するからです。 または契約書によると、【乙(レンタル側)は、甲の指定するホテル営業のみを行うこととし、甲の承諾なしに、本委託営業を廃止し若しくは休止し、または他の営業を行ってはならない】という記載があったので、何もまたラブホテルの申請をしなければならないということはない。 この点から私たちは申請をしなくてもいいということにはならないでしょうか? みなさんのご意見というかアドバイスを聞かせてください。 みなさんのアドバイス等を踏まえ、弁護士、レンタル側と話を進めていきたいと思っております。

noname#95139
noname#95139

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.2

問 そういえば、死亡した場合は一切停止、つまりレンタル中のホテルも停止しなければならないかもと聞いたことがあります。つまり契約も解除ということですか・・・。まだ相続もしていない段階ですが。 答 準委任契約たる委託契約は,契約当事者個人の信任関係に基づく契約なので,当事者の一方が死亡した場合には,当然に終了します。解除の意思表示さえ不要です。 問 「乙が、甲の建物、設備又は甲の什器、備品を滅失、毀損した場合には乙は責任を持って、これを修繕、補充をする。」  本件規定は,受託者たる乙が,故意又は過失によりボイラーを含む備品を滅失・既存した場合には,その費用により修繕・補充することを定めた規定です。  先述のとおり,受託者たる乙が,その保守管理管理義務を怠り,それが原因でボイラーが使用不能になったことが証明できれば,本件規定を根拠に,乙の費用負担によるボイラーの取替えを請求できると思われます。 問 営業の委託契約じゃなく、設備の委託契約をすれば申請は業者が出すということでしょうか。 答 要は,相続人の方々が,自らホテル営業を継続するのか否かによります。  自ら営業継続するとすれば,これまで同様の営業委託契約となり,その営業委託契約中に設備の保守管理条項を含めることができます。この場合,相続人の方々が,公安委員会にホテル営業の相続の承認を求めなければなりません。  自らの名で営業をせず,本件ホテルで業者が自らの名で営業をする場合には,業者が許可申請することになります。その場合,契約は,設備の賃貸契約(民法601条以下)となりますが,設備の管理委託契約(民法643条以下)も平行して行うことが可能と思われます。 問 死亡による契約解除の件ですが、解除の場合,契約ではホテル内の備品等は新たに購入したものも撤去してはならないと書いてありましたが、この場合はどうなるんでしょうね。契約をやめた場合再度営業できる状態になるのかどうか・・・。 答 契約の条項を具体的に見ないとよく分かりませんが,本件条項は,契約解除にかかわらず営業を従前どおり継続できるように配慮した規定と思われます。  このたびの父上の死去に伴う契約終了の場合も同様に考えて差し支えないと思われます。  仮にこれまでの業者が本件営業から離脱する場合には,相続人の方々が新規購入備品を時価により買い取ることが必要になると思われます。    以上の点を参考にしつつ,市町村の無料法律相談や法テラスの紹介する法律相談を受けられることをお勧めします。

noname#95139
質問者

お礼

本当に何度もありがとうございます。 契約書をよく読んだところ、個人ではなく法人として契約していました。 つまりこういう場合死亡により契約解除は難しいですよね。 一応回答者様のアドバイスを聞き、自分でまとめると ●ボイラーの件については、「乙が、甲の建物、設備又は甲の什器、備品を滅失、毀損した場合には乙は責任を持って、これを修繕、補充をする。」より、保守点検を怠らなければ、使用不能になるまで至らなかったということでそちらに負担してもらう。 ●契約を継続する際、そちらをまだ信用できない点を含め、ホテル営業の委任契約ではなく、ホテル設備の賃貸に変更させ、ラブホテルを営業する場合そちらで新規に申請してくれ。 こう言えば良いということですね。 本当にありがとうございます。

noname#95139
質問者

補足

風営法の申請で、回答者様の60日以内に申請をだす諸々というのは ラブホテルの場合関係ないそうです。 性風俗は特殊であの条項には入らないみたいです。

その他の回答 (1)

  • 17891917
  • ベストアンサー率75% (490/652)
回答No.1

 ご質問では,一方で「レンタル」つまりホテル設備の賃貸借契約(民法601条)とされつつ,一方で,契約書に「乙(レンタル側)は、甲の指定するホテル営業のみを行うこととし、甲の承諾なしに、本委託営業を廃止し若しくは休止し、または他の営業を行ってはならない」と記載されており,これは民法の準委任契約(民法656条)に当たると思われます。  父上と相手方との間で,実態上はホテル設備のレンタルでありながら,形式的にはホテル業の委託契約(準委任契約)とされたのでしょうか。  委託契約と考えた場合,委託者たる父上の死亡により,本件契約はいったん終了します(民法653条1号)。  営業を継続する場合のボイラー設備の取替え費用の負担者についてですが,ボイラー設備の所有権を有することになる人が負担することになります。  本件において,ボイラーが設置により建物と一体化すると考えれば,建物の所有者である父上の相続人が負担することになると思われます。  ただし,本件委託契約においてボイラーの保守管理も業務に含めていたのに,業者がその義務を怠り,それが原因で壊れたと証明できるならば,業者に債務不履行(民法415条)や不法行為(民法709条)に基づく損害賠償請求が可能と思われます。   「甲の設備店舗又は什器、備品等から発生した事故については、甲は故意、過失のない限り責任を負わない」の規定は,受託業者が設備に原因する事故により被害を受けた場合の規定ですので,取替え費用負担の問題とは直接の関係は有りません。  風営法に基づく申請についてですが,本件はラブホテル営業の委託をしていたものなので,父上が風俗営業者になります。  そして,今後相続人の方が同様の営業を行っていく意思がおありならば,風営法7条の規定に基づき,相続人の方が,父上の死亡後60日以内に公安委員会に申請しなければなりません。  相続人の方々が父上の相続による営業の継続を望まないのであれば,委託契約を新たに結ばずにホテル営業をやめるか,または,委託でなく業者に設備を賃貸する契約に変更することになります。  後者の場合,ホテル営業許可の申請は,当然に業者が行うことになります。  風営法の規制については,よく存じませんが,質問者様らが,自らの賃貸する建物で違法な営業がなされていることを認識しているにもかかわらず,漫然と契約継続し続けた場合には,違法行為の幇助犯(刑法62条)として処罰されることもありえます。 【民法】↓ http://www.houko.com/00/01/M29/089.HTM 【風営法】↓ http://www.houko.com/00/FS_ON.HTM 【刑法】↓ http://www.houko.com/00/01/M40/045.HTM

noname#95139
質問者

お礼

ご回答してくださって本当に感謝しております。 おそらく回答者様の言うとおり委託契約かと思われます。 そういえば、死亡した場合は一切停止、つまりレンタル中のホテルも停止しなければならないかもと聞いたことがあります。つまり契約も解除ということですか・・・。まだ相続もしていない段階ですが。 ●乙が、甲の建物、設備又は甲の什器、備品を滅失、毀損した場合には乙は責任を持って、これを修繕、補充をする。 これも結局本件のボイラーとは関係のないことでしょうか? 申請の件は、今警察に入られたら捕まるといわれ続けています。 60日以内なんですか。初めて知りました。ちょうど今月末までってことですね。 で、営業の委託契約じゃなく、設備の委託契約をすれば申請は業者が出すということでしょうか。 死亡による契約解除の件ですが、解除の場合契約ではホテル内の備品等は新たに購入したものも撤去してはならないと書いてありましたが、この場合はどうなるんでしょうね。契約をやめた場合再度営業できる状態になるのかどうか・・・。 刑法62に関しては、違法であるかどうかというのはまだ確実には判明していないので大丈夫です。 御迷惑でしょうが、非常にためになります。もう一度時間があればご回答お願いいたし明日。

関連するQ&A

  • ラブホテルとビジネスホテルの境界線

     神戸市内で、ラブホテルをいくつかと、無店舗型風俗営業(デリヘル・ホテヘル)の営業許可を持っている業者が明石市に「ビジネスホテル」を建築しようとしているとのこと。(ウソつけ~!って感じです)  最近新しく立てられたラブホテルは、ほとんどが風営法無届けのファッションホテルだと言う話も聞きますが、この「ラブホテル」(風営法)と「ビジネスホテル」(旅館業法)の境界線はどこにあるのでしょう?  当該の建設予定地は住宅街や学校に近く、風営法では建築許可が下りない地域です。

  • 風俗営業法の改正案について

    風俗営業法の改正案について 警察庁は27日、児童買春の温床と指摘される出会い系喫茶を風営法の「店舗型性風俗特殊営業」とみなし、18歳未満の出入りを禁じ出店地域を規制するなどの風営法施行令の改正案をまとめた。ラブホテルの要件も見直し、営業場所の規制を逃れるためビジネスホテルなどと営業形態を偽る「偽装ラブホテル」も同法の規制対象に含める。 上記の記事を見つけたのですが、「偽装ラブホテルについて」これは具体的にどの点が変わったのでしょうか?利用者側として、どう変わる可能性があるのでしょうか?

  • デリヘルについて質問です。

    デリヘルについて質問です。 ビジネスホテルで働いておりますがデリヘルの連れ込みが多々あります。ホテル側で把握した場合は立入禁止にしていますが、そもそもデリヘルはホテル側が許可していないのに風俗行為を勝手にするという点で違法行為ではないのでしょうか?感想等ではなく法的に詳しい方のご返答をお待ちしております。 ◇先日デリヘル嬢とドライバーがカップルを装い入ってしまった後、ドライバーが出てきたため声を掛けると自らデリヘルと名乗った上、大きな声で筋の通っていない因縁をつけられた為、警備会社(と警備会社が呼んだ警察)に対応して頂きました。(暴力及び破損行為はないので逮捕が目的ではなく、因縁行為が筋違いであり今後は来ないようにする為に呼びました)しかしホテル側としては迷惑であり、そもそもデリヘルは違法じゃないのか疑問に思い質問しました。尚、宿泊者以外の立入は宿泊約款で禁止しております。

  • レンタルルームについての疑問

    ラブホの縮小版のようなものとはどこかで聞いたことがあります。 とはいえ一般の人がホテル代わりにも使えるようにラブホっぽさがないようにできてるみたいではあります。 疑問に思っているのは風俗のホテヘルで利用されているってことなんです。 店舗をもたないから許可されているデリヘルなのに、ある意味サービスする店舗をもっているようなものじゃないかなと思うのです。違法だったりしないんでしょうか?

  • パートの同僚を突き上げる妥当な方法はないですか?

    ホテル調理場内/洗い場において,問題のパート従業員がいます。 この人物に対し,妥当(法)な方法でホテル側に退職を促したいのですが・・? (概要) 洗い場責任者:甲(社員) 洗い場P従業員:4人(ABCD) 問題人:B 問題内容:足が老齢でほとんど動くことができない。 (甲の対処):調理場内でBにだけ料理を振る舞い動くことを促してる。 <相談内容> 甲は若くて経験が少ないです。 甲の対処方法は,Bを思い上がらさせてしまうばかりで逆効果だと思います。(ACD) よってA(私)から,ホテル側に対し,書面をもってBの退職を要求する妥当な方法はないでしょうか? 妥当というのは要望書,嘆願書等でも妥当だと思います。 私がお聞きしたいのは,ホテル側が必ず答弁しなければならないと,義務付けられた方法はないものか?ってことです。 法令等にお詳しい方,宜しくお願い致します。 参考:法令等に関係しない個人的見解には,お礼の返信は致しませんでご容赦下さいませ。 そのためにカテゴリを”法律〟にしています。

  • コンビニ24時間営業に関して。「契約は?」

    大阪のセブンイレブンのとある店舗が人手不足で24時間営業ができないので、 24時間営業をやめる。やめるといったら本部に千数百万請求された(事実か不明ですが)。 世論は24時間なんて無理、千数百万はらえなんて理不尽などという声もあるよう ですが、これって「契約」だから、オーナーの自己責任なのでないのでしょうか? 契約というのは双方リスクが承知の上で判を押しているのだから、もし本当に 契約書に千数百万の違約金が発生するとしたらそのオーナーは契約が履行できな いのだから違約金は支払う必要があるのではないかと感じました。 政府も働き方改革で24時間営業はいかがなものかと呈していましたが、 おそらくオーナーの方は事業開始前慈善事業の気持ちではなく、 本部のもうかるという後押しで営業を始めたのではないでしょうか。 もちろん社会の状況が変わるので致し方なしというところこの点は オーナー側の気持ちを組んでの上ですが、契約を更新するか否かオーナー側 が意思決定をする機会もあったと。私は一方的に本部が悪いとは思えないのです。 「契約」なんかだからむしろ違約金のことが契約書にあれば支払う必要は あると思うのです。本部がフォローしてくれなかった。最初に言っていたことと 違う→契約だから仕方なのでは??と思うのですが…。そんなことを言い出したら 世の中の契約という制度が成り立たないと思うのです。 「契約」という観点からオーナーが24時間営業を不履行しているように思うの ですが、皆様はいかがお考えでしょうか??

  • レンタルルームについて

    良く、ラブホテルの簡易版のレンタルルームがあると聞きますが、 ネットでいくら検索してもその所在がわかりません… 出てくるのはデリヘルサイトでのご案内ばかりです。 要は、彼女とお金をかけずにセックスしたいので 新宿辺りのレンタルルームをご存知の方いれば、ぜひ教えてください! 先日も30分ほど歌舞伎町をウロウロしましたが発見できず、仕方なくホテルに入りました…。 具体的な場所や目印を教えていただければ非常に嬉しいです!

  • 風営法、旅館業法?

    ラブホテルを運営していましたが 営業許可をもっている個人が死亡したため営業を停止しました。 そこで調べるとラブホテルを新規申請することは不可能らしいのです。 公安に行ったら200m以内に学校とか何もないならいいけど、自分で調べてねと言われましたが、それらしきものがあります。 さらに旅館業法の取得もこれで難しいらしいのです。 一般的に今後どうしていくべきなんでしょうか。 ホテルの設備ですから、ほかに運用するのはお金がかなりかかります。 ワタシもいままでこれらに関わったことがないものですから よくわからないので詳しい方はいろいろ教えていただけると助かります。

  • 映像配信の届出。

    映像送信型性風俗特殊営業及び無店舗型性風俗特殊営業の申請をしたいと思っています、現在東京都に住んでいるのですが、何処に行けばいいでしょうか?。 また申請に必要なものがあれば教えて下さい。 届出前にHPの立ち上げは違法になるのですか?。

  • デリヘルの合法的な利用法

    デリヘルを利用するに当たり、ホテルへの出張を依頼する場合について、限りなく違法性の無いようにする方法についての質問です。 以下が私の認識ですが、誤りがあればご教示下さい。 (1)性風俗無店舗型特殊営業許可を受けていないデリヘル業者であることを知らずにこちらが依頼をかけ、 その業者が当局より目をつけられていた場合には、警察に現場に踏み込まれる可能性があるが、 逮捕されるのは、依頼を受けてきた女性とデリヘル業者であり、利用者ではない。 逮捕容疑は風営法違反である。 (2)18歳未満の女性を斡旋しているデリヘル業者であることを知らずに依頼をかけ、 やってきた女性本人から18歳以上であると実年齢を詐称された場合、 その業者が当局より目をつけられていた場合には、警察に現場に踏み込まれる可能性があるが、 逮捕されるのは、依頼を受けてきた女性とデリヘル業者であり、利用者ではない。 逮捕容疑は児童ポルノ規正法違反である。 (3)18歳未満の女性を斡旋しているデリヘル業者であることを知らずに依頼をかけ、 やってきた女性本人から実は16歳であることを告げられたにも関わらず、 帰らせるなどの利用を回避する行動をとらなかった場合、 その業者が当局より目をつけられていた場合には、警察に現場に踏み込まれる可能性があるが、 逮捕されるのは、依頼を受けてきた女性とデリヘル業者ならびに利用者である。 逮捕容疑は児童ポルノ規正法違反である。 従って、デリヘルを合法的に利用するには、 ・成人した者(利用者)が、性風俗無店舗型特殊営業許可受けた業者に18歳以上の女性を指定して依頼をかけること ・いわゆる本番行為をおこなわないこと の2点を厳守することである。 これで違法性はなくなると考えているのですが、いかがなものでしょうか。 よろしくお願いいたします。