• ベストアンサー

2001年に見たテレビ番組で北尾光司さんが「今の力士はあんこ型の体型が多くてプロ意識が足りない」と言ってたのですが…

michael-mの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.3

昔は今と異なり、諸先輩の推挙や関係者の一致が横綱の条件でした。ですから勝敗を重要視している今とは基準が違います。 確かに一時期の協会は経営方針を誤ったと考えています。そして今でも場所数が多すぎ、更に巡業という営業が相撲と力士をダメにしていると、私は考えています。しかし、大相撲は大相撲であり、スポーツとは一線を画しています。 昔の力士を見てみると、栄養的なものも多少はあったかもしれませんが、大鵬・柏戸。先代貴乃花をはじめ、さほど肥満体型の力士はいませんでした。近年の良い例が千代の富士です。 ところが小錦に代表されるように、単なる肥満の力士が昨今増えています。その分、技に幅やキレがなくなってしまっています。 多少のアンコ型でも筋肉がきちんと付いていて引き締まっていれば、技にもキレと多様性が出てきます。 もし太っていれば安定するとか、強くなれると考えているようなら、やはりプロ意識が低いと見られても仕方ないでしょうね。 私も山本山や近年の雅山を見るとそう思わざるを得ません。脂肪は大切ですが、被う物であって、たるんでは意味がないのです。

sketemiel
質問者

お礼

皆さんありがとうございました

関連するQ&A

  • 北尾光司は練習嫌いだったのに、何故、力士として成功したのですか?

    皆様たびたびお世話になります。 昔の力士で北尾光司がいますが、 彼は練習嫌いだったと聞きましたし、 身長が2mなので手足が長くて懐が 深そうでしたが、筋肉がそれほど付いて なくて力強さが感じられる体型ではありませんでした。 相撲は非常にハードな競技で、練習嫌いだと 必然的に体力が衰えて出世することが難しい世界 だと思うのです。 それなのに、何故彼は出世できたのですか? 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 北尾は女性に人気があったと聞いたのですが、本当?

    北尾の質問が重なり申し訳ありません。 ある本によりますと北尾は問題が多かったのに、 「力士時代の彼は、にこやかで女性に人気があった」 と書いてありましたが、その情報は本当ですか? 相撲に詳しい方がいらっしゃいましたら、ご回答を お待ちしております。 あと、ユーチューブで、北尾の現役時代の 取り組みを集めた動画を観たのですが、 本名の北尾で取り組みをこなしてた幕内から 大関の頃は、好青年のような人相で、 取り組みがかなり粘り強かったです。 しかし、横綱となって双羽黒に改名してからは 彼に対して失礼な言葉になりますが、 人相が悪くなり、成績も不調でした。 何故、彼は横綱になってから、人が変わってしまった のでしょうか? それについても、ご意見を宜しくお願いします

  • 北尾光司さんは本当に改心したのでしょうか?

    質問はタイトルのとおりなので皆様のご意見を頂けたら 嬉しく思ってます。 北尾さんは力士時代やプロレスラーになりたてだった頃は、色々問題を 起こしてたようですが、道着を着て空手家のように なってからのプロレスラー時代の後半期に おいては発言が謙虚になり、リングに上がる時は、 お客さんに向かって礼をするようになって、ずいぶん人柄が 穏やかになりましたね。 でも、人格面が良くなっても、身長2mに対して 体重は160kgもあって、動きもスピーディとはいえず、 摂生や満足な練習をしているようには見えませんでした。 私としては、そんな彼を見て、 人格が穏やかになり人間として改心することと、 摂生や練習に励むようになってプロレスラーもしくは格闘家 として改心することは全く別なのではないか?と 思ってるのですが、皆様はどう思われますか?

  • 北尾は細身なのに小錦に力負けしなかった理由

    http://www.youtube.com/watch?v=7VdRcOXKEKY&feature=related 古い取り組みで失礼致しますが、↑の北尾VS小錦を ご覧ください。 体重差が、かなりあったと思いますが、北尾は小錦に対して 力負けしてませんでしたね。その理由を教えてください。 皆さんからのご意見をお待ちしております。

  • ライブドア・フジ・ソフトバンク

    巷を賑わしております、 ・ライブドア~堀江氏 ・フジテレビ~日枝氏 ・ソフトバンク(インベストメント)~北尾氏 の3者ですが、 皆様が 最も支持なさっているのはどなたでしょうか? 簡易にご意見も賜れれば幸いです。 よろしく御願い致します。

  • リアディゾン結婚について

    リアディゾンの結婚についてどう思いますか? 私の意見ですが、、一ファンとしてとても残念ですし、なんか大人気ないよねってのが意見です。←やわらかくした意見です。 表に出る人はもっとプロ意識を持ってほしいですね。相手もスタイリストらしいですが、そちらもプロ意識を持てって感じです。で、ぽいしないでって? 何様って感じです。 段階を踏めばまだ良かったと思いますが、みなさんどう思われますか? 

  • テニスにおける脱力の有効性

    みなさんはテニスをするとき脱力していますか? プロの試合の動画なんかを見てるとあまり脱力していないように見えます。 練習動画はめちゃくちゃ脱力していますが… 僕自身脱力を意識すると膝の曲げが甘くなったりします。ただ、疲れる早さはだいぶ変わります。 あと、頭で考える余裕ができます。 脱力についてのご意見、お待ちしています。

  • 昔の高田VS北尾について質問なのですが、なぜ北尾はあまり攻撃しなかったのですか?

    1992年に行われた高田VS北尾の試合をよろしければご覧ください http://www.youtube.com/watch?v=uTTc6UtPUng この試合では高田は積極的にキックを出してたのに、 北尾はかまえてるだけで、ほとんど何もせず、攻撃といえば 膝蹴りと投げ技をそれぞれ一回行っただけですね。 なぜ、北尾は積極的に高田を攻めなかったのですか? 皆様からのご回答をお待ちしております。

  • 力士の髪型

    力士の髪型は江戸時代の髪型のようにセンターを剃っていませんがなぜですか? いつから剃らなくなったのか? もともと力士は剃らない風習が江戸時代からあるのか?

  • 今までのテレビ番組で

    今までのテレビ番組で、絵画の芸術家などが、番組の中で一枚の絵を完成させるみたいな番組ってありましたか?? 自分の中ではあったような、なかったような感じなので誰か知ってる方がいたら教えてください!よろしくお願いします。。