• 締切済み

■男女の友情について

11otosannの回答

  • 11otosann
  • ベストアンサー率40% (358/889)
回答No.4

友情の尺度の範囲に疑問を感じます。 ●二人っきりで一夜を過ごす これが友情なのかな? 普通に考えても友情は成り立ちますが、二人っきりで一夜を過ごせば友情を超える可能性があるのが男女です。 尺度が違えば男女の友情は有ると思いますが、一夜を過ごす事を基準にされれば、限りなく無いと思います。 初めは無いかも…ですが、何度も一緒だと身体の関係になる事もあるでしょう。 更に、身体の関係を持っても友情の範囲内と言うことだってあり得ると思います。 恋愛関係に無くても関係を持つことは有り得ると言うことです 男女の友情の中でもあり得ると思います。 *だって、ナンパで身体の関係を持つ男女に恋愛感情は無いでしょう 感じが良いとか、タイプだから等と恋愛感情より軽い感覚だと思いますね。 その感覚が男女の友情の中であったとしても不思議はないと思うからです。

exodus565
質問者

お礼

御礼の欄ですが補足です。 一般的に異性の友人と言われているものは 夜を共にすごすと性的関係になることはあるということですよね? 私の彼女の男友達も彼女と夜を過ごせばセックスするかもしれないということですよね?

exodus565
質問者

補足

ありがとうございます。 要するに男女の友達と言い放っていても セックスする可能性なんて頻繁にあるってことですか? まあ、やる気になれば夜でなくてもセックスはできますし。 いかがでしょうか?

関連するQ&A

  • ▲男女の友情って

    男女の友情は、大方が男性側の理性と秩序があって存在していると思っています。 また以下は男女の友達に関する私の見解です。 (1)ほとんどの男性は、友人であっても異性として見てしまう傾向にある (2)男女の友情が成り立つという方自体も夜二人で過ごすのがNGだと思います。   それは世間体というものが存在し、その考えを受け入れているから。   (男女が一夜を過ごせば性的関係になると思われることを認める。自分だと性的       関係にならないが他人はなるかも知れないと思っている) (3)女性自身も男性が性的意識をもって接している(見ている)ことは理解してい    る。 (4)男女の友情が成り立つと思っている女性であっても、自分のパートナーが他の女    性と個室で一夜を過ごすことを嫌う。 (5)女性は異性の友達から全く異性として意識されないことを不快に思う傾向があ     るが逆に明らかに異性として意識されることにも不快感を示す。 他にもありますがざっくりこんな感じです。 皆さんどう思われますか。性別を明記していただけるとありがたいです

  • ★女性に質問です。男女の友情って(再投稿)

    男女の友情は、大方が男性側の理性と秩序があって存在していると思っています。 また以下は男女の友達に関する私の見解です。 (1)ほとんどの男性は、友人であっても異性として見てしまう傾向にある (2)男女の友情が成り立つという方自体も夜二人で過ごすのがNGだと思います。   それは世間体というものが存在し、その考えを受け入れているから。   (男女が一夜を過ごせば性的関係になると思われることを認める。自分だと性的       関係にならないが他人はなるかも知れないと思っている) (3)女性自身も男性が性的意識をもって接している(見ている)ことは理解してい    る。 (4)男女の友情が成り立つと思っている女性であっても、自分のパートナーが他の女    性と個室で一夜を過ごすことを嫌う。 (5)女性は異性の友達から全く異性として意識されないことを不快に思う傾向があ     るが逆に明らかに異性として意識されることにも不快感を示す。 他にもありますがざっくりこんな感じです。 皆さんどう思われますか?

  • 男女の友情が成り立つという方に質問です。

    男女の友情が成り立つという方に質問です。 男女の友情が現に成り立つと思う方に質問なのです。 あなた自身は経験的に男女の友情が成り立つことを知っていると 思います。 ここで質問なのですが あなたのパートナー(彼氏・彼女)が ”私には異性の友達がいる。この人とは、男女の友情が成り立っていると確信している。だから、お互いの趣味である温泉旅行に二人で行く” と言われれば、当然、男女の友情が成り立っている訳だから了承するしかないですよね? 了承しない場合、パートナーが同性同士で温泉旅行に行くことも了承しませんか? 自分が信じることを他人が言いだしたときにあなたはそれを認めることができますか? 認められないのならそれは自分の信じていることは、幻想ではないですか?

  • ★★★男女の友情が成り立つという人の矛盾点について

    男女の友情は成り立つという人が恋人がいる場合、自分自身が恋人に心配をかけるので 二人きりの部屋などで飲んだり、会ったりしない。 また、そのことを恋人にも望むという方は多いと思います。 そもそも、男女の友情が成り立つというのなら二人きりの部屋などでも何も起こることがないはずなのですが ここで二人きりの部屋で会うようなことをしない理由として “他人からみれば性的関係にあって当然と思われるから”という方がほとんどです。 この“他人からみれば性的関係にあって当然と思われるから”という世間一般の論理?は 要するに “密室では男女の友情なんて成り立つはずがない”という根拠の元の論理であります。 男女の友情が成り立つという方でも二人きりの部屋で会わないという理由として “男女の友情なんて成り立たない”という論理を流用しているわけです。 これって男女の友情が成り立つという人の矛盾だと思いませんか? (男女の友情が成り立つから恋人が異性の友達と海外旅行でも何でも行っていいって人は対象としてません)

  • 男女の友情について思うこと

    普通、友達であっても数十万単位のお金の貸し借りはしないですよね。 それは信頼関係が壊れるかもしれない可能性があるからだと思います。 ということは、男女の友情が成り立つといっても結構いい加減なものなのでしょうか? 補足同性の友達でもお金の貸し借りをしない程度の仲(信用できるレベルが低い)なのだから、男女の友情だなんだといっても友情が壊れて男女の仲になることなんか簡単にあると思います。 なので私たちは男女の友情で成り立ってますって自分のパートナーに簡単に言っていいの?っておもうのですね

  • 男女の友情があると言っても

    一般的な異性愛者で 男女の純粋な友情(性的意識や恋愛感情をどんなシチュエーションでも持たない友情=同性と同じ感覚でつきあえる友情)があるという人でも その人の恋人の男女の純粋な友情まで存在すると断言する人はほとんどいません。 多くの男女の純粋な友情があると言っている人でも 恋人が異性と旅行に行ったり、二人きりで朝まで飲んだりすることに不安や嫉妬を覚えるからです。 (同性同士なら二人きりで旅行とかどちらかの家に行くことなんてよくあることです。男女の純粋な友情があるというのなら問題ないはず) なぜ、恋人の男女の純粋な友情まで存在すると言い切れないのに ”男女の純粋な友情はある”と言う人が多いのでしょうか?

  • 男女の友情が成り立つと言う方に質問です。

    男女の友情が成り立つなら、あなたのパートナーが異性の友達と朝まで 二人きりで呑んでも全く気になりませんか? 二人で旅行なんてのも気になりませんか? やはり友情と言っても男女だからどこかで性的関係になってしまう 可能性を否定できないですか?

  • 男女の友情が成り立つと言っても

    男女の友情が成り立つという方も 決して、その成り立っている友情関係が恋愛関係に至る可能性を 否定している訳ではないですよね? そのため、(当たり前だが)お互い浮気をしない前提で付き合っている人間が “あの異性の友達とは、友情関係が成り立っていて、今後も成り立つから 二人で遊んでも問題ない“ ということは論理的に破たんしていますよね? (異性と二人で遊ぶため正当性を男女の友情関係が成り立っているということにしてしまうのは おかしい理論では?と思うわけです) たとえば、 異性と遊ぶことについて 今は男女の友情が成り立っているが今後、恋愛関係になる可能性が0%ではない。 でも今はあなたとの関係を最優先したいから、異性と二人で会ったとしても 恋愛関係になるつもりは全くないし、その意思を相手に伝えるから という考えなら納得はできます。

  • ●男女の友情が成り立つと言っても…

    男女の友情は成り立つという方でも自分の恋人が異性の友達と二人きりの部屋でお酒を飲んで 朝まで過ごすとなれば、不安・不信・嫉妬という気持ちになるのが普通だと思います。 それは、なぜかというと 『そういうシチュエーションでは性的関係になりやすい』という先入観があるからだと思います。 自分が好きで付き合っている恋人が“異性の友達”と認識しているのにこのような感情が湧き出ます。 男女の友情が成り立つという人は 居酒屋などで異性の友達と二人で飲むことぐらいはokっとよく言いますが 上記のように恋人が異性の友達と二人きりの部屋で飲むことを否定的に捉えるなら 自分自身も異性の友達と二人きりの部屋で飲むと性的関係になるかもしれないということを 認めていることになり、さらにいうと 二人きりの部屋で飲むと性的関係になる可能性のある異性の友達と居酒屋で飲んでいる ということになります。 (質問したい部分はここです) 要するに他人の異性の友情をどんな状況下でも認めない限りは 自分自身の異性の友達関係もどこかで性的関係になりえることを認めることになると 思うのですがあなたはどう思いますか?

  • 男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。

    男女の友情肯定派も否定派と結局やっていることは同じじゃん。 男女の友情肯定派も 自分自身やパートナーが自分以外の異性と二人で朝まで飲んだり、泊まりの旅行に行くことをしない、またはして欲しくないと思っているはず。 世間体だろうが相手が心配するとかの理由がほとんど。 ”最終的は男女はやるかもしれない”というのがついてきて回ってるわけだ。 これって結局、否定派としていることは同じだと思うけどどうなん?