• 締切済み

解雇されたときの確定申告について

映像ディレクターをしている者です。昨年8月に会社を解雇され 9月~12月まで、失業保険をいただいていました。 今年の1月からフリーランス契約として、毎月一定の収入を得ることになりましたので失業保険は、無しとなりました。ただし、年金、健康保険は自分で支払っています。 今年自分で久しぶりに確定申告をするのですが、白色、青色、どちらにしたら良いのでしょうか? 3年前までフリーランス(個人事業主)で、青色申告をしていたので 税務署には、そのまま開業している状態にはなっています。 収入は (1)給料:1月~8月まで、手取りで320万位 (2)事業所得:1月~8月まで 構成や演出の手伝い 27万5000円(源泉税27500円) (3)アルバイト:9月~12月まで 構成や演出の手伝い 44万(源泉税 4万円)  (4)妻の収入:120万位 これらは、まとめて青色申告できるのでしょうか? それとも、(1)と(4)のみ白色申告で、(2)、(3)が青色申告 となるのでしょうか? お知恵のほど拝借、よろしくお願いします。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数1

みんなの回答

  • R48
  • ベストアンサー率24% (683/2741)
回答No.2

個人事業主として青色申告していた、それぞれの廃止届をしていないのであれば青色申告しかありませんよね。 (簡単にしたいのであれば、今回の確定申告時に昨年度分からの青色申告廃止届を出して白色にする。当然控除範囲は狭くなります) 青色の方が帳簿をつけていればおいしいですけどね。 奥さんの収入は奥さんがご自分で行います。 気になったのが、廃業せずに失業保険を貰っていたと理解できる内容です。 1円の収入が無くても個人事業主は職業ですから失業したことにはならず、違法請求になります。 貰った費用の3倍返納だけでなく、刑事訴追される可能性もありますので自主返納をお勧めします。

masadaigo
質問者

補足

早速のご返事ありがとうございます。 >気になったのが、廃業せずに失業保険を貰っていたと理解できる内容です。 おっしゃる通りです。ご指摘ありがとうございます。 ハローワークへは、その旨を事前に説明はしました。 こちらの意思としては、社員として就職活動をするということで 了承は得ています。 そして、今年1月から契約社員扱いとなりました。 ただ、失業保険をもらっている間のアルバイト(申請済み)が 青色申告、もしくは白色申告する場合、どう処理をしたら良いのか? 理屈で言うと、事業所得にはならないので、申告する必要はないの でしょうか? 整理すると、会社員時代の確定申告と その間の青色申告をするという事が良いのでしょうか? 別な方のアドバイスのとおり、税務署に相談した方が 良さそうですね。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

税務署の相談窓口に行きましょう。 早めに行かないと混みますよ。すごいんだから。

関連するQ&A

  • 解雇されたときの確定申告について。

    解雇されたときの確定申告について。 映像制作ディレクターをしている者です。昨年8月に会社を解雇され 9月~12月まで、失業保険をいただいていました。 今年の1月からフリーランス契約として、毎月一定の収入を得ることになりましたので 失業保険は、無しとなりました。ただし、年金、健康保険は自分で支払っています。 今年自分で確定申告をするのですが、白色、青色、どちらにしたら良いのでしょうか? 3年前までフリーランス(個人事業主)で、青色申告をしていたので 税務署には、そのまま開業している状態にはなっています。 収入は 給料:1月~8月まで、手取りで320万位 雑所得:1月~8月まで 構成や演出の手伝い 27万5000円(源泉税27500円) アルバイト:9月~12月まで 構成や演出の手伝い 44万(源泉税 4万円)  妻の収入:120万位 失業保険をいただいていたので、個人事業主という形は取れないと思いますので 白色申告になるのではと思っていますが、少しでも源泉税を戻したいです。 お知恵のほど、よろしくお願いします。

  • 手元に2通ある確定申告書。どちらを使えばいいの?

    初めての確定申告にトライしています。 いま手元に税務署から届いた申告書の封筒が2通あり、 どちらを使えばいいのかわからず、いきなりつまづいています。 1通は「平成22年分の所得税の確定申告書B」。 もう1通は「平成22年分所得税青色申告決算書(一般用)」。 どちらを使用すればよいのでしょうか? 状況としては、昨年1月末に会社(正社員)を退職し、 以降フリーランスで編集者として仕事をしてきましたので、 1カ月分だけ給与所得があり、あとは事業所得となります。 ※この給与所得も「売上(収入)金額」として計上するものなのか、 についてもお聞きできればと思います。源泉徴収票はもらっています。 なおフリーになった時に開業届とともに、 青色申告承認申請書を提出済みで、 10万円控除の青色申告をしたいと考えています。 よろしくお願いします。

  • 確定申告について

    昨年個人事業主の届出と青色申告承認申請書を税務署に提出しました。昨年の収入は、給与収入と事業収入だったのですが事業収入は経費を除くと30万円以下と低額だったので、給与収入分の確定申告のみ行いました。(源泉徴収票を提出しました。)いくらか税金が戻ってくる予定ですが、事業収入分も確定申告しなければいけなかったのでしょうか?

  • やよいの青色確定申告08・申告用紙の記入方法について

    いつもお世話になっています。 昨年度は白色で今年度より青色です。フリーランスで5社程から仕事をいただき、支払い調書が送られてきました。 所得税青色申告決算書(一般用)用紙の(1)売上(収入)金額(雑収入を含む)の欄には源泉徴収額も含めた売上金額を記入するのですか? 源泉徴収額は 借 売掛金10000/貸 売上高11111 借 事業主貸(源泉徴収)1111/ として処理していますが、よろしいでしょうか? また、やよいの青色申告08を使用していますが、 実際の売掛金と決算書作成から作成される所得税青色申告決算書の(1)の欄の合計が合いません。(決算書の方が多い)ここに記入される金額はどのように調べたらよいですか? 新聞図書費欄はあり、科目も設定していますが、費用が反映されません。どうしたら反映されますか?

  • 確定申告について

    青色申告で事業所得が赤字(7万円位)ですが、9月まで会社員だったのでその収入からマイナスして、申告書Bの所得金額に記入すればよいのでしょうか? バイト代10月から12月で、54万円なのですがそれも収入に入れないとだめですか?

  • 青色申告・今年は白色?夫の社保などなど

    色々と似たような質問が有るようで、自分でも読みましたが、いざ自分がどう該当するのか心配なので、お答え頂けると大変助かります。。 去年九月に会社を辞め、現在フリーランスで仕事を始めています。 今現在までで、デザインコンペの賞金の収入が有りまして、源泉徴収を引かれた内容の賞金をいただきました。 なので私の手元には、九月まで勤めていました会社からの源泉徴収書とその賞金の分の源泉徴収書が二枚有ります。 そこで確定申告の時期を迎えてしまったのですが、 今回は白色申告、ということですよね?? 色々と私も調べ、青色申告の方がお得ということを理解しております。 青色申告にはその年の3月15日までに、今年から青色申告をします、という書類を提出すると読みました。 なので今回は白色申告をして、今年の分から青色申告をする様に書類を提出したら良いのでしょうか?今回も青色申告、というのは無理なんですよね?? 後もう一つ、現在失業保険をもらっており、4月まで受け取れる予定です。なので、仕事を辞めてから、国民健康保険と国民年金を払っています。そこで私は既婚者なので、フリーランスの仕事もまだしばらく収入があまり見込めないので、夫の会社の健康保険に入ろうと思って居ます。 そこで、青色申告をしていても、夫の会社の保険等、入っておく事はできるのでしょうか? また、こういったフリーランスの仕事だと、配偶者控除等受けていたとしても、一年たってみると意外と収入が有った、という事も起きると思います。そういった場合、夫の社保に入っていること等、どうなるのでしょうか?また自分で国民保険、国民年金に加入しなければならないのでしょうか? 収入が一定で無いと思われますし、それに何回も夫の社保~国民健康保険~と変えたりするのは面倒なので、夫の社保に入っておきたいのですが。。。 すいません、長くなってしまいましたが、よろしくおねがいします。

  • 確定申告について

    こんばんは。 昨年の8月から個人事業主になりました。 青色申告で確定申告をする必要があるのですが 初めてでどのようにするのかわかりません。 ネットで検索すると「所得税青色申告決算書」と 「確定申告書B」のふたつの書類を提出する必要があるようですので 書類はダウンロードしてみました。 記入するところが沢山あり、わかりませんでした。 わたしは、7月末まで会社員でしてそれまでの収入と退職金もいただいています。 また、8月から12月までの個人事業主としての売り上げもあります。 このような場合、どのような記入をすればよろしいでしょうか。 アドバイス頂けると助かります。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告について

    自営業に青色申告の妻です。専従者給与を11万円で届出をしています。源泉所得税を徴収しています。この場合給与明細はやはり作ったほうがいいのでしょうか。今までは8万円だったので源泉はしなくて良かったので、明細は作っていませんでした。所得税源泉徴収簿は毎月つけています。自分で明細を自分に渡さなくてもいいかなあと思ったりしています。それと去年は84万円の専従者給与をもらっていて、12がつに1ヶ月だけパート事務で勤めました。今はやめています。そのときの給与が12万円ほどありますが年間で103万円は越えないので確定申告には行かなくてもいいのでしょうか。もし確定申告に行かない場合、私のパートの時の健康保険と厚生年金額を主人の事業所得の確定申告の社会保険料控除の額の欄で申請することは出来ませんよね。あくまでも私の給与から引かれているから自分の確定申告でしか控除は出来ないですよね。

  • サラリーマンからフリーになった場合の確定申告について

    昨年(2007年の11月末)勤めていた会社を退職し、 12月よりフリーランスとなったものです。 勤めていた会社では源泉されていたのですが 年末調整がされていないので今回初めて確定申告を行います。 タックスアンサーなどを読んでも わからない点が色々あり、お恥ずかしながら質問させて頂きます。 1.11月末分までは給与所得があり   12月にフリーで1度だけ仕事を行い66,666円の請求をし、   その報酬は今年1月になってから入金(60,000円)がありました。   フリーの報酬は支払い先にて源泉徴収(10%=6,666円)してもらっています。   (作業日)(請求日)(入金日)どの段階が収入日となるのでしょうか?   今回の場合は19年度の確定申告で申告が必要でしょうか?   必要な場合、青色申告(?)の収入にはどのように記入すれば良いのでしょうか? 2.1~11月末までは全勤務先より給与所得がありました。   青色申告の「収入」の欄にはその給与所得も記入するのでしょうか?   それとも、青色申告の用紙にはフリーになってからの収入のみを   記入することになるのでしょうか? 3.青色申告の経費については、フリーになってからの経費のみが   認められる、と考えればよいのでしょうか? 4.退職金が支給されたのですが、支給日は本年1月でした。   申告は、19年度でしょうか?20年度になるのでしょうか?   また、退職金の中から住民税(退職~本年5月分まで)を   会社から払って貰うため「住民税預かり」として引かれております。   この場合の記入方法は退職金として支給された金額か、   住民税を引いた手取りの金額か、どちらをどのように記入すればよい物でしょうか? いろいろ調べながらやってみてはいるのですが 判らないことだらけで困っており、質問させて頂きました。。 よろしくお願い申し上げます。

  • 確定申告をするには

    フリーランスとして働きながらパートとしても働いています。(独身です) 確定申告するにはパート分の年末調整は必要でしょうか? 状況としまして、パートは年間100万円以下で源泉徴収されていませんが「給与所得者の保険料控除申告書」と「扶養控除等申告書」(以下申告書)を受取りました。 フリーランスでの収入は所得税を差し引かれていますので確定申告をしたいのですが、この場合申告書の提出は必要でしょうか? 諸事情によって出来れば「給与所得者の保険料控除申告書」は提出をしたくないのですが・・。 このような事は可能でしょうか? 仕組みをよく解っておりません。良いアドバイスを宜しくお願い致します。