• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:堂々人生の更新をせずに満了にしたいが、更新日前の2ヶ月を切ったら出来な)

保険の更新をせずに満了にする方法とは?

rokutaro36の回答

  • ベストアンサー
  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.1

まず、解約はいつでもできます。 ただし、担当者によっては、解約をさせまいとして、 あの手、この手と手を打ってくる担当者もいるようですから、 支社へ直接、出向いて解約すると良いです。 即日解約できます。 保険証券、身分証明書、印鑑、通帳を持参すると良いでしょう。 「更新をせずに満了にすると「生存給付金」が還ってくる」 生存給付金は消えてなくなることはありませんから、 満了前に解約すれば、それなりに戻ってきます。 満了すると、一払い保険料に使われることになります。 解約するならば、満了前にしてください。 解約するときに…… 今からでも、更新せずに、満了させることが できないかどうか、窓口で聞いてください。 聞くだけはタダですから。

kyo-ok
質問者

お礼

rokutaro36 様 早速の返信ありがとうございます。 早速第一生命のコールセンターに問合せました。 ・満了できるか? 「満了する場合、担当者を通して下さい。手続きも担当者に聞いて下さい。(多分出来るでしょう、というような感触でした)」 ・今解約した場合の変換金額は? 「¥87,700です(満了時の生存給付金は¥87,800でした)」 との事でした。 今解約だとほとんど満額でした。これだとやはりrokutaro36様の仰るとおり、今月の支払いをせずに解約した方がまだしも多少傷口は小さくなりそうです。貴重なアドバイスありがとうございました。 ただ、このまま「お疲れ様でした」と言われておとなしく解約するには悔しすぎる金額です。こんな大事な契約の内容を十分に精査しなかった自分が悪いのは重々承知していますが、今までデメリットを全く説明してこなかった(予定利率が下がる、総支払額が激増する、高齢時の更新時には信じられない保険料になる、転換時の下取り金額のほぼ9割が10年で消滅する定期保険に充当される等々...)担当のおばちゃんに一言でも謝罪して欲しい気持ちで一杯です。

関連するQ&A

  • 堂々人生をそのまま更新するか、終身に転換するか迷っています。

    堂々人生をそのまま更新するか、終身に転換するか迷っています。 現在「堂々人生」加入済みで今年10年の満期を迎えますので、 更新するか、転換するか迷っています。 できたら解約して他社の保険に乗り換えたいのですが、 現在保険を新たに契約できない状態ですので、 第一生命の保険で考えています。 転換するなら「エスコートU」という終身保険にしようと思っていますが、 担当の方の説明がすごく分かりにくいので、 この「エスコートU」という保険に関して お分かりになる方がいらっしゃいましたら教えていただけませんでしょうか。 現在妊娠中。40歳女、子供3歳が1人います。 1、「堂々人生」→「エスコートU」に転換する場合、 現在の保険の金額とのバランス上、終身保険部分を1500万円以下には設定することができず、 そうなると、一ヶ月の支払い金額が3万円強になってしまいます。 契約してからはすぐに終身保険部分を500万まで減らす事は可能だそうですが、 減らした場合の一ヶ月の保険料ははっきりと分かりませんし見積もりを出すのも無理です。 との事でした。 確か1万円少しになると思います…と言われました。 私が恐れているのは、 転換契約してから減額をお願いした場合、 「できませんでした。」という事もありえるのかという事です。 そうなってしまうと、一ヶ月3万円も支払う事ができないので無保険になってしまいます。 将来的にこれから新たな保険に加入するのも難しくなる可能性がありますし、 月々の金額も上がってきてしまうと思うので、 早いうちに終身保険に変更した方がいいかなと思っています。 ご意見聞かせていただけましたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 更新前の保険に戻せますか?

    主人の生命保険について悩んでいます。加入時(15年ほど前)は 健康でなんともなかったのですが 健康診断で 糖尿病との事で3ヶ月ごとに通院し服薬しています。実は 保険の更新時期が来たときは もう糖尿病と診断されていましたが 担当の保険の方に 黙っていれば良いからとそれと告知義務違反というのは 2年立つと大丈夫とも言われ 保険を更新より転換を強く勧められてしまいました。転換して 2年ほど立ちます。でも高い保険料を今払い続けていて 万が一の時はどうなんだろうと不安でいっぱいです。できれば転換前の保険に戻すということは 無理なのでしょうか?このことが分かれば どうなるのでしょう? もっと 勉強しておけばと悔やまれます。どうする事が一番いい方法なのでしょうか?どうぞ宜しくお願いいたします

  • 10日後に契約満了。しかし更新なし。

    現在派遣で仕事をしている者です。 現在の契約は1ヶ月単位で、契約満了2週間前に 双方の合意で契約を更新する取り決めに なっているのですが、契約満了10日前に いきなり契約更新しないといわれました。 契約が1ヶ月単位というのも、勤務初日に 知りました。 しかし最初の面接(顔合わせ)のときは 長期勤務できる人を希望するといわれ 今の企業に決めたのです。 確かに自分の能力を超えるところも 少しあったと思います。しかし、そのあたりは 教育してくれるといい、自分なりにも 努力しましたが、結局正社員の1人と馬が合わなかったと いうのが、一番の理由のようです。 (会社の規模が小さいため、1人に嫌われても  影響は大きいのです。) 生活がかかっているため、もちろん次の仕事を 探さなければなりませんが、どうしても 今の状況は納得がいきません。 再就職手当ての申請までしていたのに… 派遣会社には契約満了したら、すぐに離職表を 出すといわれました。 派遣社員はこんな簡単にクビにできるのでしょうか?

  • 契約:満了日と解約日の関係

    契約:満了日と解約日の関係 ある契約で定められている契約期間の初回満了日が、契約をした日の翌月から起算して3ヵ月後の末日だとします(例えば5月に契約した場合、8月の末日に満了。)。その後は、1ヵ月ごとの更新。 この契約で初回満了日が2010年8月31日まで(2010年8月31日で満了)の場合、契約期間満了にてこの契約を更新せず解約すると、解約日は2010年8月31日(満了日)となるのですか、それとも、2010年9月1日(満了日の次の日)となるのですか? 参考サイト等ありましたら、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 1ヶ月満了は履歴書の傷?

    派遣で、はじめの契約更新があります。 まだ更新の意思表示まで期間はありますが 内々に次もよろしくといわれていますが、断るつもりでいます。 そしてそのまま他の会社に3年間の契約社員として転職する予定です。 しかし、知人にそのことを話すと 派遣で1ヶ月満了でも、1ヶ月という短さは 履歴書の傷になると言われ、満了させるのではなく 契約更新したほうがいいとアドバイスされました。 やめたほうがいいのでしょうか… 派遣社員、契約社員、 どちらも業務内容、給与、福利厚生もあまり違いはありません。 いまの職場に大きな不満はありません。 ただ契約社員のほうが通勤であり、やってみたいと思う内容なのです。 やってみたいと思っても実際は違うことはあると思いますが… だったら派遣契約を更新したほうがいいのでしょうか。 それとも気にせず派遣契約を終了させても大丈夫でしょうか。 ナイモノねだりなのでしょうか。 アドバイスお願いいたします。

  • 契約社員として3ヶ月の使用期間後、1年働き、契約満了で更新できないとい

    契約社員として3ヶ月の使用期間後、1年働き、契約満了で更新できないといわれました。クビになるような事は全くしておらずただ残業ばかりの醜い人間関係で価値もない所なので退社しました。その後、1ヶ月半位断ち、求職中ですが仕事がみつからず、一人暮らしで相談できず困ってます。ハローワークで手続きをすれば失業保険は会社都合で直ぐに貰えるでしょうか。もしくは契約満了で自己都合になるのでしょうか。そうなると90日とか貰えなく、今手続きにいくより、職探しにはげむべきなのでしょうか。書類で会社都合がどうかがわかるなら、直ぐ確かめる事ができます。初めての事で調べてみてもよくわからず困ってます。ご存知の方、助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 解約したほうがいいでしょうか。

    主人(42歳)は20年位前から第一生命の保険に加入してきて、今まで言われるがままに何回も転換してきてるようです。結婚後の去年の8月にも「わんつーらぶU」から「堂堂人生」に転換しました。 ここ最近、ようやくという感じで何もわからなかった保険を勉強しようといろいろ調べているのですが、よくわからないというか、え!?と思うようなところがありました。 1・解約返戻金が年々減っていき、9年後には45万も減っている 2・終身300万から228万に減っている。 転換したんだ、というのも最近になってわかったことだし 終身部分が減るのも最近知りました。 約20年もかけてきたものですが、どうも不信感が拭えないし、10年更新後の約7万の保険料も高くて払えないので、解約して他で新しく契約したいと考えています。 無知な私だけの考えだとどうも不安なので、皆様の意見もきかせてもらえませんか。足りないところは補足しますのでよろしくお願いします。

  • アパート更新料変更の通知ってどれくらい前にあるものなのでしょうか?

    10/7に不動産から電話がありオーナーが変わり更新料が変更するので10/23迄に更新か解約か決めろと言われました。 その電話が初めての連絡です。 聞くと変更内容は決まってないとの事で、突然すぎるし内容も決まっていないのに返答出来ないと言いました。 変更内容が決まったら連絡するとの事でしたが、いまだに何の連絡もありません。(連絡を待っているだけでは手遅れになる?) こういう通知って最低6ヶ月前までに通知するのが原則なのでは? 通常ですと11月が更新月なのですが今まで通りの内容で更新できるでしょうか? 引っ越してもいいのですが、それにしても期間が短すぎて。。。

  • 派遣の”○ヶ月更新”とは?

    こんにちは 派遣就業に着いて質問です。 現在の仕事は10ヶ月間の短期契約なのですが、”10ヶ月”が仕事の満了期間であるにも関わらず、派遣の更新は3ヶ月です。 正直、聞いていた仕事内容よりかなり専門性が低く、また、別の派遣会社からより希望に近く、給料もかなりいいお仕事を紹介されたので、そちらが決まれば、3ヶ月で更新せずに辞めたいと思います。 その場合、3ヶ月で会社側も(ワタシを)切れるのだから、どうどうと「希望に近い仕事が決まった」といって辞めればいいのか、それとも満了は10ヶ月後なのだからやはり、そんなにすんなり辞めれると思わない方がいいのか、どちらでしょうか?

  • 契約満了まで働くか?満了前に辞めるか?

    契約満了まで働くか?満了前に辞めるか? 36歳独身女 派遣契約の満了3年6ヶ月が近付いています。 今月で丸3年になりますが、 派遣先からは 「今すぐ正社員化はムリだが、 派遣契約終了時に、前向きに正社員化を検討したい」と言われましたが、 今は人が足りていなくて会社も困っていて、 辞められたら困る。でも正社員にはしたくないようです。 実際は3年6ヶ月で切られる可能性もあります。 派遣会社の営業さんは派遣を 「正社員にするか?」「次の派遣先を紹介するか」 で正社員方向で動いてくれてますが、 派遣先の回答があいまいなため、 「どうせ切られるなら契約満了までいないで 丸3年で辞めて、求人の多い今のうちに転職をしようか」 と考えています。 36歳で転職するなら、正社員になれるかどうかも分からないまま残り6ヶ月続けるより 来月で辞めて、転職活動を必死にやって転職した方が効率が良いですよね?!

専門家に質問してみよう