• ベストアンサー

昔の人は何歳で、車を持っていましたか?

rime1626の回答

  • rime1626
  • ベストアンサー率36% (21/58)
回答No.9

私は20歳で免許を取得した直後に購入しました。20年近く前です。 私の場合は、バイクが好きで高校卒業直後からバイクに乗るために高校3年間は周囲から「金の亡者」と呼ばれるくらいバイトしまくっていました。そのおかげで免許取得・バイク購入・車購入も現金で支払えるくらい貯めていましたよ。 その後の維持管理費も今現在まで何とかなっています。 維持費ですが、燃料代・車検代・保険代・税金のほかに、事故をすれば修理代、一定距離を乗るか一定期間が過ぎればオイル/エレメントやタイヤの交換等、自己所有で無い場合は駐車場代や、細かいことまで言えば洗車費用など、結構かかりますよ。 利用頻度、乗る車の種類・年式、保険のグレードや年数で変わってくるので、一概にどのくらいかかるかは回答できませんが。

kisokatame
質問者

お礼

ありがとうございます。 高校に入ったらバイクかいます。

関連するQ&A

  • 若者の車離れ

    自分は車・バイク大好きなのですが、人との会話でこの手の話はしません。 自分の中では話題になれば興味のある内容なのですが、 多くの人が興味なさそうです。 ほんとにみんな車に興味ないんだな~って思います。 今度、トヨタとスバルが共同でスポーツカーを出すそうです。 ターゲットは若者層を狙ってるみたいですが、若い人は買わないんじゃないかと思います。 昔のように、若い子が車に興味を持つ時代は戻るでしょうか?

  • 日本では昔は車にお金をかける人が多かった?

    日本では昔は車にお金をかける人が多かったのでしょうか?

  • バイクに乗らない車好き

     前から疑問に思っていた事なんですが 車好きの人って多いですよね。自分も好きなんですが あんまりお金かけたくないし実用的な部分に 注目しているので道具としては好きですが趣味的な 物としては高校ぐらいの頃から興味がどんどん 無くなってきました。(現在20代後半)  20過ぎた辺りからと遅咲きだったんですが バイクに興味が出て、降りていく人も多いようですが 今だにバイクが好きで実用的なスクーターから アメリカン、スポーツ、ネイキッドなど色々興味が あります。  ただずっと疑問なのですが走り屋などの 車にお金をかけてる人達はどうしてバイクに乗る人が 少ないのでしょうか?ホンダのタイプR系に乗る人 なんかでもバイクの方がずっと高回転まで回るし 車のようにただ座ってるだけでなく 車体を倒す事やその時の体重移動など自ら動く バイクとの一体感や刺激など明らかに車より刺激が 強いはずなのにバイクの免許すら持ってない人が ほとんどのようですがなぜなんでしょうか? 車両本体、維持費、社外パーツなどでもバイクの方が かなり安いと思います。  最近ではスーパーモタードというオフロード車に オンロード用のタイヤを履かせてドリフト するようなジャンルも有るのでもっと車からバイクへ 移る人もいても良いんじゃないかと思うんですが…  バイクの免許を持っていて車のほうが好きだから というなら好みの問題だと思うのですがバイク経験の 無い車好きが多い理由は何なのでしょうか?

  • 若者は車に興味がない、と言うが

    皆さんが若い男だとして、「超高級車か、オンボロ軽を選びなさい。車の購入、維持にかかる費用は全て負担、車の駐車場所も確保する」と言う人が現れたら、99%の若い男は、「超高級車」を選ぶと思いますが、それでも「若者は車に興味がない」と言いますか?

  • 男の人ってやっぱり車やバイク好きですか?

    私の周りの男の人は車好きやバイク好きが多いです。 しかもとても詳しいのです。 ぱっと見ただけで何年製の○○という車だとか的確に言い当てます。 一般道路を走っていてもレース気分で抜かし合ったりしています。 甥っ子など小さい男の子でもミニカーが好きで車に興味を持っているこは多いです。 でも、女の人で車がすごく好きな人はあまりたくさんはいません。 なぜ男の人が車やバイクなどの乗り物をかっこいいと思ったり好きだったりするのか不思議なんです。 何才頃から好きという感覚を持ち出したのかということも知りたいです。 私は免許を持っていますが、車の構造や機能にも疎く車種などにも全く詳しくないです。 あなたは車やバイクを好きですか? なぜ、どういうところが好きですか? いつ頃から興味を持っていましたか? 公道を走っていて周りの車やバイクに敵対心を持ったり又は友好的な気持ちを持ったりすることはありますか? よろしければ男性だけではなく女性の方も回答お願いします。

  • 車について勉強したい

    現在27歳の会社員です。 最近お金がたまってきて、また仕事で運転する必要があることがしばしばあるので、 近いうちに中古車を買おうかと思っています。 しかし今まで車に特に興味も無かったので、 どこのメーカーが、どんな車を生産していて、若者向けの車は何なのか、 またエンジンがどうとか、サスペンション?がどうとか、等々、 知らない事だらけなので、まず車について勉強したいと思っています。 何かオススメの本・雑誌・サイト等を教えていただけないでしょうか?

  • 昔の車

    昔の車はナビがなくさらにエアコンがオプションの時代がありました。 昔の人ってナビがない時代にどうやって見ず知らずの目的地に出掛けたりしたりしたのでしょうか?また、昔の車はなぜエアコンがオプション装備だったのでしょうか?エアコンが車についてない時皆どうしてたのでしょうか?

  • 車のナンバーを控えられて不安です。

    会員制のスポーツクラブに入会をしている者です。 毎月7000円程度の会費を払っているのですが、最近はめっきり行かなくなってしまいました。 ただ、スポーツクラブの近隣に用事がある為、ジムには行かずにジムの駐車場に車を停めて、駐車場だけを利用している状態になっています。 会員の方以外の無断駐車はご遠慮下さい。 という看板はあるのですが、自分は毎月お金を払っている会員だから大丈夫かなと思っていたのですが、 今日いつも通りにジムに車を停めて、他で用事を済ませて帰ってくると、知らないオジサンが私の車のナンバーを控えていました。 そのオジサンに、 何してるんですか? と声をかけようかとも思ったのですが、怖くてやめました。 勝手にナンバーを控えられていたので、なんだか不安でいっぱいです。 このような利用の仕方はやはりマズイのでしょうか? もしダメならスポーツクラブは解約して、近隣の月極駐車場を借りようかなとも思います。 ただ、他の月極駐車場を探すのや、ジムの解約手続き等が面倒で、問題がなければこのままジムに会費を払い続けて駐車場を利用していきたいです。 困っているのでよろしくお願いしますm(_ _)m

  • 若者の車の興味について

     はじめまして!僕は22歳の男です。最近、車雑誌を見てみると若者の車離れが深刻だと書かれています。僕は地方に住んでまして車がないと不便な生活を強いられますので軽自動車を所有しています。  逆に都会に住んでいる人は車の必要性はないと思います。公共交通機関が発達していますし、交通渋滞も多く、駐車場代も都会では馬鹿にならないので車を所有しないのは理にかなっていると思います。  若者のの車離れは原油高騰の背景もありますが維持費も高いですし。僕の意見ですが最近メーカーの出す車に魅力があまりないのかなと思われます。特に最近の車はデザインが見るに耐えないものが多いような気がしますし(特にトヨタ)、僕は車は移動手段のためであって走りや馬力などには興味がありません。デザインさえよければ良いって感じです。  皆さんは今の若者の車離れについてどう思われますか?(非正規雇用の増大以外で)意見を聞きたくて質問させていただきました。宜しくお願いします。

  • よくバイクや車を大事そうにしている人を見ると。。。

    21歳です。 よくバイクや車を(法律に反しない程度に)自分の好きな様にカスタマイズしたりする事を趣味にされている人がいますが、私はそれをいつも、「誰かに潰されたり、いたずらされたりされないか不安にならないのかな。。。」と思ってしまいます。 というのも、当方昔中学時代にいじめられた事があり、持っていた物をとられて壊された事があります。そんな過去があるからなのか、例えば鞄にキーホルダーをつけていったり、カッコいいジャケット等を身につけていくと誰かにとられたり潰されたりしないだろうか。。。と不安になり、そういう理由だけで今まで何かおしゃれしたり、それこそバイクや車等を持ったりしてきませんでした。 正直こんな誰かに縛られているような生き方はもうしたくないのですが、過去のトラウマというのでしょうか、どうしても。。。。 バイクや車を大事にしている方達は私のような不安を感じず、ただ目の前の事を楽しんでいるのでしょうか? 回答お待ちしております。