• ベストアンサー

簡単な小電流充電器を考えていますが、

いつもお世話になります、解らないのでお教えください。 DCアダプタ+CRDで簡単な小電流充電器を考えていますが、 鉛12Vバッテリ(BT)端子間電圧と充電器充電電圧との電圧差が4.5V (CRD動作必要電圧)を切った場合はCRD動作不良になるのですか? BT満充電電圧を13.6Vとすると、 充電器の満充電電圧は13.6V+4.5V=18.1V必要となりますか? BT電圧と充電器電圧が満充電電圧に近づいて同じになった場合どうなりますか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.1

>電圧差が4.5V(CRD動作必要電圧)を切った場合はCRD動作不良になるのですか? いきなりゼロにはなりません、電圧に応じて、電流が減っていきます http://www.furutaka-netsel.co.jp/maker/ishizuka/thermistor/e.html >充電器の満充電電圧は13.6V+4.5V=18.1V必要となりますか? 定格電流を確保するには必要です >BT電圧と充電器電圧が満充電電圧に近づいて同じになった場合どうなりますか? 電流がゼロになります CRDの電流って、20~25mA位ですが、これでは鉛バッテリーの充電電流としてはまったく足りないと思います 最低1~2A位はないと意味が無いと思います そうすると、20mAのCRDを50本以上並列にする事になりますが、ちょっと現実的な回路とは思えません 100円/本として、5千円以上...これだけ出すなら小型の充電器が買えます

a_z100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、 充電器と書いていますが、本来の充電は持っている充電器で出来るのですが、 車載のBT自己放電分と電装品などの暗電流とBT装着のパルサーの消費電流をバックアップするのみの目的で考えてます、 それ以外に車から降ろしているBTに(こちらの方が本来の目的なのです)多分仰られるように電流は少ないのだと思いますが、 月単位かかっても良いので、極小電流での回復充電用にと思ったわけです、(100mA以下位) どの位回復できるかなど、やってみないと分からない状況です。 この対象のBTは完全放電?やってしまい電圧かなり小さくなっています、 他サイトで15VのアダプタでCRDのものと、三端子レギュレータを使ったシンプルなものを見かけました、 (構成に何を使ったかのみ掲載されている) その例(CRD1つ)の場合(10mAとすると)、充電電圧-電流はどうなっているのでしょうか? 充電電圧15Vで (1)電圧差(15V-13.6V=1.4V)-約4mA ?、(2)充電電圧15V-10mA? 充電電圧15Vは充電クリップ間電圧 (1)CRDの必要動作電圧4.5Vは充電器電圧とBT電圧の差による ? (2)CRDの必要動作電圧4.5VはDCアダプタ電圧15Vでカバーされている ? 自分の例の満充電電圧13.6V+4.5V=18.1Vは過充電の恐れが有ると思われますが、 100mA以下位だとさほど問題ないと見てよいでしょうか? (13.6V位で様子みますが。) よろしくお願いします。

その他の回答 (2)

  • ASIMOV
  • ベストアンサー率41% (982/2351)
回答No.3

>その例(CRD1つ)の場合(10mAとすると)、充電電圧-電流はどうなっているのでしょうか? 図のE-103が、10mAのCRDなんですが、電圧差が小さくなれば電流も小さくなります >充電電圧15Vで (1)電圧差(15V-13.6V=1.4V)-約4mA ? そんな感じです 暗電流等の放電を補うという目的でしたら、小電流充電で無くても、もっと簡単な方法が有ります タイマーを使う方法です 昔、実際にやった事が有るんですが 24時間タイマーに充電器をつなぎ、1日1時間程度充電するという物です 例えば、 充電電流10Aの充電器で1時間(1日)充電すると、約0.4Aで連続充電するの同じような効果が見込めます 充電の具合を見ながら時間を調整すればいいと思います (15分ずつ複数回に分けるとか...) http://www.amazon.co.jp/%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%99%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-24%E6%99%82%E9%96%93%E3%83%97%E3%83%AD%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%BC/dp/B000FFSOWG/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=kitchen&qid=1265028930&sr=8-1

a_z100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、 タイマーを使う方法ですと逆流防止ダイオードが必要になりそうですね、 予算等のことも有りますので良く考えてみます。 よろしくお願いします。

  • pochi2tama
  • ベストアンサー率35% (419/1164)
回答No.2

CRDの動作など、#1さんの回答と同じです。 鉛電池で定電流を流すとmAオーダーではないのでCRDは向いてませんね。 という事で三端子レギュレータ(定電圧回路)で定電流回路を組んだ方が手っ取り早いです。 検索エンジンで「定電流 三端子」で検索すればいっぱい出てきます。 原理としては定電圧回路に定抵抗負荷を繋ぐと定電流になるという事です。ただ、当然と言えば当然ですが、繋いだ負荷抵抗の発熱が結構有ります。

a_z100
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました、 予算の事も有り、こちらの初心者と言う事も有りでよく考えてみます。 よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 車の密閉型鉛バッテリーの充電について

    はじめまして 素人のため知識不足で判らないので教えてください。 車の密閉型鉛バッテリーの充電で困っています。密閉型のバッテリーの場合、端子間が14Vを超えるとガスが発生して危険とどこかに書いてあったので・・・困っています・・・ 専用の充電器ではなく自家製の充電器(電圧可変型電源)で充電していたのですが・・・充電が進むにつれバッテリー端子間の電圧(充電中)が上がってきてしまったので(当たり前ですが・・・)充電器の電圧を下げ端子間を14V以下(13.8Vくらい)になるように電圧を抑えると、流れる電流が0.2A以下になってしまってバッテリーの容量も大きいため、さすがに少なすぎて困っています。(電流は最初は1Aちょっと流れていたのですが・・・) バッテリー自体の電圧は12Vちょっとに上がったのですが、バッテリーについている比重計?の色は要充電のままです。まだ充電が必要ということですよね? バッテリーの容量的に1.5A~2A程度で充電がしたいのですが、電圧を上げると電流は増やせるが端子間の電圧が14vを超えてしまう・・・電圧を下げると電流が少なすぎ・・・電圧可変型電源の先に定電流回路を作って試しても全く無視されてやはり電圧を抑えると0.2Aになってしみました・・・電圧を変えずに電流だけ増やすことは無理なのでしょうか? (電源自体は4Aまで流せるものです。) ・・・どうしたらよいのでしょうか?? ちなみに電子工作の趣味を兼ねた実験でもあるので、市販品の密閉型対応充電器は使いたくありません。よろしくおねがいします。

  • リポバッテリー充電について

    リポバッテリー(3S 3700~4200mAh)の充電について 。 12Vの鉛バッテリーを親電源として3Sのリポバッテリ充電が出来ないので他の方法を検討しています。 12Vの鉛バッテリーにリポバッテリー用充電器を直接接続した場合、充電器側でバッテリー電圧チェックになってしまいます。 この方法だと、おそらく出力電流不足が原因で充電出来ないんだと思います。 AC100Vの発電機を導入すれば問題ないのですが、持ち歩くには重くて車載スペースも塞がります。 そこでDC/DCコンバータで昇圧して充電できないか検討しています。 リポバッテリー用充電器はいろいろ(12V入力専用やAC/DC12V入力)持っています。 そこで12V鉛バッテリーを親電源にして、DC/DCコンバータで3Sのリポバッテリ充電は可能でしょうか? 可能でしたら具体的なDC/DCコンバータ商品も紹介下されば助かります。 予算的には¥10,000以内で、出来るだけ小型軽量のものを考えています。 よろしくお願いします。

  • PC用電源アダプタと電流制限抵抗だけの充電器は?

    持っているACアダプタの定格は15V3A、 充電しようとしているシールド鉛バッテリーの定格は12V2.3Aです。(バイク用) シールド鉛バッテリーの横には「0.3Aで10時間充電する」と書かれています。 試しにACアダプタの+側(無負荷で16V)に整流ダイオード2ヶを直列接続して、その先に100Ωの抵抗を入れて閉回路とし、ダイオードの電圧降下を利用した結果、100Ω抵抗両端の電圧は約14.2Vになりました。 あとは抵抗を使って電流制限することになると思いますが、0.24A制限の電流制限抵抗を入れるとすると、 私の計算ですが、電源電圧14.2V 電流制限抵抗56.8オーム バッテリー充電開始時の内部抵抗3オーム(想定) とします。 この直列抵抗で分圧すると 14.2×(56.8/(56.8+3))=13.49V(電流制限抵抗) 14.2×(3/(56.8+3))=0.71V(バッテリにかかる電圧) 充電開始時流れる電流は 13.49/56.8≒0.24A(電流制限抵抗にもバッテリにも同電流) 抵抗の耐電力はW=I×I×Rから 0.24×0.24×56.8=3.20W バッテリー充電経過後の内部抵抗0.1オーム(想定) とします。 この直列抵抗で分圧すると 14.2×(56.8/(56.8+0.1))=14.18V(電流制限抵抗) 14.2×(0.1/(56.8+0.1))=0.02V(バッテリにかかる電圧) 充電経過後流れる電流は 14.18/56.8≒0.25A(電流制限抵抗にもバッテリにも同電流) 抵抗の耐電力はW=I×I×Rから 0.25×0.25×56.8=3.54W という計算をしました。電流制限抵抗の電圧降下が大きくなるので、充電開始時の残りの0.71Vや充電経過後の0.02Vのバッテリにかかる電圧ではとても充電できません。 (V-Vf)/(流す電流)=制限抵抗値 と言う計算はLEDの計算で良く使いますが、 LEDの抵抗値が数Ω~数十Ωある場合に有効であり、バッテリのように内部抵抗が小数点以下 の場合などには使えないのではないでしょうか。 どこかで考え方を錯覚しているのでしょうか? ネットを検索していると、PC用電源アダプタと電流制限抵抗だけで充電されている方がいらっしゃるようです。 電流は制限出来ても、充電電圧を確認されているのか、私の計算だとバッテリーには充電できる電圧はかかっていないはず。 でも充電できている・・・・・・?? どういう理屈なんでしょう? ここが分かりません。

  • ACアダプタでシールド鉛バッテリー充電する注意点?

    PC用ACアダプタでシールド鉛バッテリーを充電できますか? ACアダプタの定格は15V3A、シールド鉛バッテリーの定格は12V2.3Aです。 試しにACアダプタの 側に整流ダイオードを2ヶ直列に接続して電圧降下 させ約14.2Vになりました。 あとは抵抗を使って電流制限したいと考えています。 ここからは想定計算値ですが、充電初期のバッテリ内部抵抗を3Ωと見込み電流制限抵抗を0.12Ωとした場合、充電電圧は13.65Vとなりますが、充電電流は4.55AになりACアダプタがもたない事になります。 充電を継続したとして、バッテリ内部抵抗が1Ωまで下がったしたら、充電電圧は12.56Vになりますが充電電流は12.68Aにはねあがります。当然ACアダプタは壊れるでしょう・・・・。 想定計算値が正しいのか自信はありません。 LM317などの3端子レギュレーターを使わず、ダイオードと抵抗だけでは無理なのでしょうか。 是非、この問題を解決したく質問しました。 補足:今回の質問は、3端子レギュレータを使わないという条件で、回路設計が可能か、可能ならどう設計したら良いか具体的なアドバイスをお願いしたいと思います。 質問の主旨をご理解頂き、別な方法の勧奨はご遠慮下さるようお願いいたします。

  • 秋月 鉛蓄電池充電器パーツキット

    秋月 鉛蓄電池充電器パーツキット インターネット上の作製者方々の記事を参考に作りました、 トランジスタを2SC1815GRと2SC5949-Oに変更、 R6を6.2Kに変更、DC20V6A使用、バッテリーは、105Ah、です。 VR1最小で5A、少し回して、5.4Aが最高です、 質問は、VR1最小でゼロアンペアで流れると思ってました、 DC最大電流で最小値は、決まるのでしょうか。(50Ah以下の時が困る) (バッテリーは、3ヶ月使用後3年放置、12.00V) (充電電流は、5A、からで細々と) もう一つ質問、 現状、9時間で、出力電圧13.68V、出力電流1.0A、バッテリー端子間13.22Vです、 VR2で出力電圧を上げ、バッテリー端子間13.68Vで充電し様と思います、 問題無いでしょうか、調べても分かりません宜しくお願いします。

  • バッテリーの使用後の端子電圧について教えてください

    つぎの2点について、別のQ&Aサイトで回答が得られたのですが、よく分かりませんでしたので 再度、質問させていただきました。 つぎのスペックをもつ小形制御弁式鉛蓄電池で、以下の2点について回答をいただければ幸いです。 満充電時の端子電圧 : 6.0 V 〃 の定格容量 : 10.0 Ah 放電レート : 20 時間率 1、放電後のバッテリーの残存電圧について このバッテリーに出力電流が500mAの定電流回路を介して、大容量の電解コンデンサを並列に接続し、 10秒間だけこのコンデンサに6.0 Vの電圧を加えるとします。 すると当然のことながら、回路には500mAの定電流が流れてコンデンサの充電が始まるのですが 満充電になる手前で充電電流は500mAから急激に低下し、最後は0Aになってしまいます。 その後はバッテリの端子電圧はこの時点から徐々に上昇していくと思いますが、【10秒間だけ コンデンサに500mAの定電流を流している場合】バッテリの端子電圧はどの程度低下するのでしょうか。 2、放電停止電圧について バッテリの解説書には端子電圧が12Vのバッテリーの場合、放電特性のグラフを見ると放電停止電圧 は10.5Vに設定されていますが、端子電圧が6Vの小形制御弁式鉛蓄電池の場合は放電停止電圧の記載や グラフなどがありませんでした。 この場合、放電停止電圧は何Vになるのでしょうか。 質問は以上です。 バッテリは初心者なので解り易く説明していただければ助かります。 どうぞよろしくお願いします。

  • バッテリの充電法について

    質問1 ニッカドバッテリはたいがい定電流法、鉛蓄電池は定電圧法で充電することと取説に書いてあります。なぜなんですか?ニッカドバッテリを定電圧法、鉛蓄電池を定電流ほうで充電すると何か問題があるのですか? 質問2 質問1を疑問に思い実際に定電圧法及び定電流法で充電できるニッカドバッテリを定電圧法で充電しました。容量は定電流法に比べ少なかったです。 次に定電圧法で取説にかかれている規定の電圧より1V小さい電圧値で充電すると更に容量は少なくなりました。 充電電流は常にモニタしており充電時間を延ばすことで1V低くてもほぼ同等の容量が得られると考えたのですが、約半分の容量しか得られませんでした。 充電時間を延ばし、電流を流し続けることでバッテリを充電できると考えたのですが間違っていますか?

  • 鉛蓄電池の急速充電について

    子供の常用玩具のバッテリーが充電できなくなり、急速充電対応だと言う事で小型シール鉛蓄電池(6V4.5Ah) NP4.5-6を購入しました。 専用充電器小型シール鉛蓄電池用充電器 6V用 PS670Mが売っていましたが、どうせならいろいろな電動ガンなどの、バッテリーを充電できる、急速充電器PERFECT5000を購入しました。 そこで質問です。 1・小型シール鉛蓄電池(6V4.5Ah) NP4.5-6もこの充電器(PERFECT5000)で充電できるでしょうか? 2・この充電器でバッテリーの放電はどうすればできますか? 3・充電するのに充電器の充電電流は何アンペアにすればいいでしょうか? 小型シール鉛蓄電池(6V4.5Ah) NP4.5-6 定格容量:6V 4.5Ah 最大充電電流:0.3CA(1.35A) 小型シール鉛蓄電池用充電器 6V用 PS670M 容量:3~10Ah 直流出力  電圧:7.2V  電流:700mA 充電方式  定電圧定電流充電 PERFECT 5000 充電方法 FET リニアパルス式充電電流 カット方式 CPU制御デルタピークカット式 充電電流 0.5~5.0A(親電源にACを使用した場合は最大3.5A) 電池電圧 4.8V~12V(4セル~10セル(親電源がDC12Vの時は7セルまで) 電池容量 225mAh~6000mAh このような感じですが、よくわからないので 詳しい方教えてくださいよろしくお願いします。

  • 鉛バッテリー用の充電器製作で・・・

    鉛バッテリー用の充電器を自作しようとおもい、いろいろサイトを見てたのですが、 定電流充電法の場合1/10で行う となっているのですが、これはMAX電流がそれでそれ以下(1/20とか)でも大丈夫なのでしょうか?それとも1/10付近じゃないと不都合が生じるのでしょうか? また、充電後フロート充電でつなぎっぱなしにしようと思うのですが、フロート充電というのは13.6V程度になると定電圧充電に移行するという感じでいいのでしょうか? 13.6V1Aの定電圧定電流電源を作れば10Ah以上のバッテリに充電、維持ができる という考えで合ってますでしょうか? よろしくおねがいします。

  • LEDが点灯するのに必要な電圧&電流の不明な点について教えてください。

    LEDに興味があり、いろいろ調べた結果、たとえば、白色LEDを点灯させる場合には3.6V必要ということがわかりました。そして消費電流は20mAということもわかりました。そこで疑問が発生しました。 CRDを使って電流を20mAに制限したら、電圧を12ボルトかけても電流は20mAしか流れないのでうまく点灯することがわかりました。  しかし、そこで疑問です。12ボルトかけているのだから、CRDにもいくらかの抵抗があって、電圧を3.6Vまで下げなければならないのではないか?と思ったのです。 もし、ACアダプターをつかい、このACアダプターが3.6V 600mAという出力があるとして、理論的にはLEDが並列に30個付けられる理屈になりますが、このときにはCRDや抵抗は必要ないのですよね。でもCRDで20mAに制限しないと、600mAがフルにかかってしまったりしませんか?うまく説明できませんが、LEDを点灯させるためには、電圧も電流もちゃんと規格の値に制限しなければならないのではないでしょうか?という質問です。

専門家に質問してみよう