• ベストアンサー

yはx^2に比例するとは。

yはx^2に比例する・・という意味を詳しく。 yはx^2に比例する・・という意味を詳しく説明してくれませんか。 なんかわからないんです。 yはxに比例する・・とは、xを2倍、3倍すると、yも2倍、3倍になる と教わりました。 しかし、 yはx^2に比例する・・とは、x^2を2倍、3倍すると、yも2倍、3倍になる ではないですね。 でもどうしてなんでしょうか。 お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんばんは。 「yはx^2に比例する・・とは、x^2を2倍、3倍すると、yも2倍、3倍になる、ではないですね。」 への回答は、No.1様がおっしゃるとおり。 しかし、あなたの質問のポイントは、 「yはx^2に比例する・・という意味を詳しく説明してくれませんか。」 ですよね。 yがx^2に比例するというのは、 xが2倍になったらyは4倍になる。 xが3倍になったらyは9倍になる。 xが4倍になったらyは16倍になる。 ということです。 よく知られた例には、 ・正方形の面積yは、一辺の長さxの2乗である(xの2乗に比例する)。 ・円の面積yは、半径xの2乗に比例する。 ・空気抵抗を無視すると、高いところからそっと落とした物体の瞬間的な位置(落とした高さを基準)yは、落としてからの時間xの2乗にだいたい比例する。 ・クルマがブレーキをかけはじめてから止まるまでの距離yは、ブレーキをかける前の速さxの2乗にだいたい比例する。 などがあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.2

> しかし、 > > yはx^2に比例する・・とは、x^2を2倍、3倍すると、yも2倍、3倍になる > > ではないですね。 なりますよ。 y = 3x^2において、 x = 2の時、x^2 = 4, y = 12です。 x = 6の時、x^2 = 36, y = 108です。 この例ではx^2が9倍になって(x^2の値が4から36に変化したので)、 yも9倍されてますよね(yの値が12から108に変化したので)。 もしかして質問者さんは「xの値が3倍なのに、yの値が3倍になってない」と考えていませんか? 「xの値」に注目するのではなく、「x^2の値」に注目してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

「y が x^2 に比例する」なら, 「x^2を2倍、3倍すると、yも2倍、3倍になる」ですね.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 比例、比例定数とxとyの関係式

    高いところから物体を落としたときはじめのx秒間に落ちる距離をyメートルとすれば、yはxの二乗に比例する。今、3秒間に44メートル落ちるとすれば、比例定数はいくらか。 また、xとyの関係式を求めよ、ただし比例定数は小数点以下2位を四捨五入せよ。 よろしくおねがいします。

  • yがxの二乗に比例する数

    こんにちは。いつもお世話になっています。ありがとうございます。 今回も質問させていただきます。 今中3なのですが、数学で二次関数をやっています。 課題で「日常生活の中でyがxの二乗に比例する数を発見し、それについて考察せよ」というものが出ました。 ですが何も思いつきません……。 (自動車の制動距離、物体の運動の速さなどは、この課題の例示として使われていましたので、テーマにできません) ですので、日常生活でのyがxの二乗に比例する数というのを、どなたか教えていただけませんか? もしくは参考になるアドバイスも嬉しいです。 それさえわかれば考察のところは自分でできると思いますので、それだけでいいです。 説明不足で意味がわからないのでしたら、補足いたしますのでご指示ください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 比例でxが分数の場合

    中1レベルの数学を勉強しています。 数学のドリルをやっていたら比例の所で Q次のア~エの式で表されるxとyの関係でyがxに比例するものを総て選び記号で答えなさい アy=x+5 イy=x ウy=x/5 エy=5/x この問題にはヒントが付いてて、ともなって変わる2つの変数x,yの関係がy=axの形で表せれば比例と言える。と書いてありました。私はイを選びました。 答えはイとウでした。解説が知りたいと思ったんですが解答に解説は、ありませんでした。教科書にもy=axの説明しか書いてなくxが分数の場合は、どういう理屈で、そうなるのかな?と 自分なりに考えてみました。x/5はx÷5=yとも表せるのでxが1だった場合・・・xが2だった場合・・・ 1÷5=0.2 2÷5=0.4 3÷5=0.6 と xに比例してyも変化するからなのかな?と思ったんですが、この理屈だとア、エも当てはまるな。と思い 全然分かりません。誰か教えて下さい

  • 数学 正比例と反比例

    次の問題が分かりません・・・ yはxに比例する数と、xに反比例する数の和で、x=1、x=2のときyの値はともに3であれば、x=3のときのyの値は何ですか? 言ってることの意味が分かりません・・・ どなたか教えてください・・・

  • 数学中1 比例

    比例の問題で、答えはあっていたのですが、この答えになる説明が出来ません。 次のX、Yの関係について、YをXの式で表しなさい。またYはXに比例するかどうか答えなさい。 (1) X -4、-3、-2、-1......   Y 16、12、8、 4......   答え Y=-4X  比例する (2) X 1,2,3,4,5.....   Y 9,8,7,6,5.....      答え Y=10-x  比例しない (3) x 1、2、3、 4、 5.....   Y 1、4、9、16、25.....   答え  Y=X2(x二乗) 比例しない 解説を見たら たまたま答えがあっていたように思いました。 例えば (1)でしたら 答え(Y=-4X)が出てしまえば Y=-4×-4=16、Y=-4×-3=12 とわかるのですが、何でY=-4X と言う答えになったのか計算方法ががわかりません。 分数になったらもっとわからなくなると思うので心配です... わかる方 (1)~(3)の計算方法を教えて下さい。

  • 比例の問題について質問

    問題1:yがxに比例していて,xの値が-13から27まで増加するとき、 yの値は5減少します。このときx,yの関係を式に表しなさい。 解答プロセスとして以下のような記載がありました。 xの増加量は 27-(-13)=40 比例定数は、- 40/5=-8/1=-8 y=-8x 質問:y=-8x  これは、yはxの-8倍(その差は16倍)ということ?

  • x+y^3+xy=0で、yをxで微分し、y’を求めよ。

    x+y^3+xy=0で、yをxで微分し、y’を求めよ。 意味を考えずに機械的にやると 1+3y^2y’+y+xy’=0 となるのはわかるが 意味はよく分かりません。 (1)これが簡便な方法として、認められるのか もしよいのであれば、これでよい説明をつけてもらえませんか。 (2)定義にしたがって、もとめようとおもいましたが、  lim{f(x+h)-f(x)}/h でf(x)をどうしようかで、止まってしまいました。 以上、2つについて、アドバイスをお願いします。

  • 反比例苦手です。解いてくれませんか?

    解き方も教えてくれると助かります。 1.yはxに反比例し、x=3のときy=4である。 x=2のときのyの値を求めよ。 2.yはxに反比例し、比例定数は-12である。 x=-2のときのyの値を求めよ。 3.yはxに反比例し、x=2のときy=8である。 xとyの値が等しくなるときのxの値を求めよ。 お願いします!!

  • 「XをYに置き換える」の意味

     いつもお世話になっております。  日中辞書で、「置き換える」のある例文が目にしました。ちょっと理解できなくて困っております。 ●「XをYに置き換える」   この日本語の隣りに、「用X代Y」という中国語の説明文が書いてあります。中国語の説明文を読んでから、かえって「XをYに置き換える」の意味が分からなくなりました。中国語の説明文の意味は「YをXに変える」となっています。もし中国語の説明文を読まないと、「XをYに変える」と取ると思います。  言いたいことが(「は」?)うまく伝わらないかもしれません。方程式を例に説明いたします。たとえば、「X+Y=200」という方程式があるとします。私の理解は「X+Y=200ー>Y+Y=200」となっています。それに対して、辞書の中についている中国語の説明文は「X+Y=200ー>X+X=200」の意味となっています。    日本語を何年間も勉強していますが、まだまだ文章がうまく書けません。質問文について二箇所お伺いします。第一段落の中の「ちょっと理解できなくて」の「ちょっと」にあたる文語表現もあるのでしょうか。第五段落の中の「は」と「が」のどちらが正しいのかよく分かりません。ほかに質問文の中で不自然な表現がありましたら、それも併せて指摘していただければ助かります。以上宜しくお願い致します。

  • 比例・反比例分野。  

    y=xに反比例し、x=3のときy=-2である。 x=-1のときのyの値を求めよ

NXパッドが反応しない
このQ&Aのポイント
  • NXタッチパッドが反応しなくなった原因と解決方法について教えてください。
  • NECのLIVIE HM750PALでNXタッチパッドが使えなくなった場合の対処方法を教えてください。
  • NXタッチパッドが反応しない問題について相談です。NECのLIVIE HM750PALを使用していますが、マウスは動くのにタッチパッドだけが反応しなくなりました。どうしたら解決できるでしょうか?
回答を見る