• 締切済み

国語の点数をあげたい!

sanoriの回答

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 1か月で5点上がれば上出来ですよ。 ペースで言えば、1年で60点も上がるのと同じです。 >>>いい方法があったら教えてください! 現時点で点数が何点だとか、 国語の中のどの分野が得意とか不得意とか、 あなたの地区の公立高校あるいは私立高校の入試の問題の傾向はどうだとか、 そういう情報の提供を一切無しではまともな回答ができませんが、 堅い作戦としては、一に漢字、二に古典というウェイトの置き方をしてみてはどうでしょうか。 5点上げるのは大変ですよ。 1000個覚えたうち、試験に出るのは10個ぐらいじゃないですか? そういうものですよ。

関連するQ&A

  • 模試などの国語の点数を得るには

    模試などの国語の点数を得るには 現在高校1年生のものです。 前前から気になっていた質問をぶつけます。 中学、高校などの模試や学力テストの国語がありますよね? ああいったテストで、平均あるいはそれ前後以上の点数が取れません。 中学校のとき、国語は入試二週間前からは、ほぼ毎日国語の対策ばっかりやってました。 しかし実際の入試、点数は39/60と、思うようには行きませんでした。 また、今日、「河合塾」の模試の採点結果が帰ってきました。 結果によると、数学や英語などはまずまずなのですが、国語が酷いです。 河合塾以外の模試では、どうも国語は50前後、数学や英語よりは遥かに劣っています。 将来行きたい大学へ行くためにも、どうしても国語の回答力を上げたいです。 今回の河合塾を参考にしますと、どうやら現代文や小説読解、古文が苦手のようです。 これは中学校のときからずっとなのですが、どなたか対策方法はご存知ありませんか? 高校の先生にも伺いましたが、「たくさんの問題に当たれ」的な回答しかもらえませんでした。 それはすでにやっています・・・

  • 国語の点数が悪いのですが

    高校1年の国立理系への進学を目指している者です。テストで国語以外はそこそこの点数が取れるのですが、国語だけが点が取れません。特に現代文の勉強の仕方、良い参考書や問題集などありましたら教えて下さい。

  • 英語&国語 勉強方法

    私は高校2年生で文系です。 ですが…進研模試で英語と国語の点数がなかなかとれません… 来年は大学入試が待っています ぜひ、良い勉強方法を教えてください!!

  • 国語の記述問題

    私は、3月に高校入試を控えている中学3年生です。 新潟県の公立高校を志望しています。 一応、模試や学校のテスト(定期テストではない)などでは、志望校に点数は足りています。 しかし、国語だけが毎回低く、記述問題はほとんどあっていません。 新潟県の入試問題は年々記述問題の字数が増えているので心配です。 残り約3ヶ月で少しでも記述の点数が上がるような方法・体験はありませんか?? 記述は全体的に苦手ですが、特に論説文が苦手です。 よろしくお願いします。

  • 国語だけテストの点数が取れなくて困ってます。中3で

    僕は今回期末テストの点数が返されたのですが、理科が平均40で60点社会が平均71で94、数学が平均55で74.英語が平均50で62、国語が平均60の中僕は40です。どうしても国語だけ点数が伸びません。ちゃんと期末テストの範囲も勉強したのですが本当に国語だけ取れません。もうそろそろ受験ですが国語の点数をあまり取れる気がしません。どうすれば国語の点数を取れるでしようか

  • 『国語』の効果的な勉強方法について教えてください!

    現在高校2年生です。 来月の模試に向けて真剣に取り組みたいので質問をさせていただきました。 1ヶ月で、『国語』で点数を取れるようにするための勉強方法について、皆さんのアドバイスをいただきたいんです。 数学や物理などの理系科目と違い、国語や英語などの文系科目は一般的に成績があがりにくいと言われています。実際、自分自身もそう感じています。 しかし、ある程度の点数ならば効率的な勉強方法で得点できるのでは?と考えているのです。 よって『高校時代に国語が苦手だったが、このような勉強法でかなり上がった!』という体験談などありましたら、聞かせていただけないでしょうか? 私自身が感じるのは、国語という教科は日頃から問題を解くという機会が圧倒的に少ないので、入試の過去問などを使って、まずは問題なれすることが必要なのでは?ということです。 他にも、どんなことでもいいのでみなさんのご意見を聞かせてください!よろしくお願いします!

  • 国語の点数がイマイチなんですが

    もうすぐ中学3年になる男子生徒です。 国語のテストの成績がいまひとつなんです。本人いわく、「答えがはっきりしないので、むづかしい」とのこと。 問題集は、やっているようなんですが…。 テストの点数をあげるような勉強方があったら教えてください。

  • 高校入試までに国語で点数をとれるように・・

    中3です。 僕は国語の点数がよくないです。 今月、学校で3回目の自己診断テストがありました。 結果は理数英社は90点を軽く超えるのに、国語が70点代・・・ 目標点はギリギリ越えますが、国語の点数を見るたび落ち込んでしまいます。 3ヶ月前ぐらいから国語の過去問や問題集を解いているのですが、あまり成果を得られてないようです。 問題をどんどん解くほかに効率のよい勉強法はありますか? 再来週に県でのテストを受けるのでそれまでに普段の1点でも多くしたいです。 また、問題を解いても成果が見られないので、このままがんばっても無駄に感じます。問題を解くことには効果があるのですか?

  • 大学入試/国語の重要度

    大学入試に国語が必要なのですが、 配点もあまり高くなく、 勉強しなくてもある程度点数が取れるということで、 ほとんど勉強していません。 国語に費やす時間があまり無いので、 この参考書・問題集をやれば安心だろうというものがあれば教えてください。

  • 国語できない!

    私、国語が苦手でこの間の期末の点数がやばかったんです!なにか国語ができるようになる方法知っていたらおしえてください!