• 締切済み

国語の点数をあげたい!

国語の点数が一カ月であがる いい方法があったら教えてください! 高校入試まで時間がなくて・・

みんなの回答

  • negi222
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

先ほどの私の回答で「要求された字数の98割」となっているところがありますが、正しくは「要求された字数の8割」です。失礼しました。 1ヵ月あるならば、十分間に合います。ただ、もともと国語が得意で、90点を100点にしたいという考えであるならば、理科や社会など、他の教科をやったほうが効果的に点数をあげることができるでしょう。 他の回答者の方がおっしゃっているように、出題されやすい漢字(やれば確実に得点できるからです)をしっかりおさえ、ひたすら過去問を解き、解いたあと、解説をしっかり読み、注目すべきところがどこだったのかを確認しましょう。 もうだいぶ前のことで、手前味噌ですが、縁起のよい話をしておくと、私が大学入試(センター試験)を受けるとき、一ヵ月前まで何も勉強をしなかったことに焦って、そこから死ぬ気で、今までにやった7科目の模試を解き続けました。その結果、200点中140点だった国語が、196点(? 194点だったかもしれません)にまでなりました。その他の科目も目標とした点数をクリアし、その後、2次試験も通り、合格しました。(実は高校入試でも同じようなことをしました。計画的にやれば楽なのに、進歩のない人間です。) 時間がなかろうが何だろうが、気持ちと行動さえあれば、入試では良い結果が出ます! がんばって下さい。

  • negi222
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.4

先ほどの私の回答で「要求された字数の98割」となっているところがありますが、正しくは「要求された字数の8割」です。失礼しました。 1ヵ月あるならば、十分間に合います。ただ、もともと国語が得意で、90点を100点にしたいという考えであるならば、理科や社会など、他の教科をやったほうが効果的に点数をあげることができるでしょう。 他の回答者の方がおっしゃっているように、出題されやすい漢字(やれば確実に得点できるからです)をしっかりおさえ、ひたすら過去問を解き、解いたあと、解説をしっかり読み、注目すべきところがどこだったのかを確認しましょう。 もうだいぶ前のことで、手前味噌ですが、縁起のよい話をしておくと、私が大学入試(センター試験)を受けるとき、一ヵ月前まで何も勉強をしなかったことに焦って、そこから死ぬ気で、今までにやった7科目の模試を解き続けました。その結果、200点中140点だった国語が、196点(? 194点だったかもしれません)にまでなりました。その他の科目も目標とした点数をクリアし、その後、2次試験も通り、合格しました。(実は高校入試でも同じようなことをしました。計画的にやれば楽なのに、進歩のない人間です。) 時間がなかろうが何だろうが、気持ちと行動さえあれば、入試では良い結果が出ます! がんばって下さい。

  • negi222
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.3

解き方に関することのみですが、指導していると、できていない子が多いです。これらの点に気をつけるだけでも得点は上がると思います。 ①解く問題の優先順位を決める(例えば、「漢字の読み書きや接続語の補充は先、長い記述は後」というように)。 ②問題文によって尋ねられていることは何なのかをチェックする(例えば「~のはなぜですか」ときたら「理由」、「このときの太郎はどのような気持ちでいると考えられますか」ときたら太郎の「心情」)。 ③本文を該当箇所まで読み進める(高校入試程度ならば、大抵、傍線部まで、もしくは傍線部の少し先まで読めば答えが出ます)。 ④問題を解く。 a 選択肢の問題の場合 a①本文と食い違っている箇所を探す。基本的に消去法で選ぶ。(例えば、『「少ない」って書いてあるけど、本文には「多い」と書いてあるから×』)。 a②まれに、本文との食い違いがない選択肢が、複数ある場合があるが、そのときは、どちらがより問題文に対する答えになっているかによって判断する。 b 記述の問題の場合 b①尋ねられていることから、記述形式を決める(例えば、理由が尋ねられているならば、「~から。」、心情が尋ねられているならば、「~という気持ち。」や「~うれしさ。」など、「どんなことですか」と尋ねられているならば、「~こと。」で終える。また、矛盾についての説明ならば「~なのに…ということ。」、対比についての説明ならば「Aは~なのに対してBは…ということ。」のようにする。) b②記述の「根っこ」(一言で問題文に対する答えになるようなこと)を考える。(例えば、「筆者が二酸化炭素排出を抑えなければならないと述べているのはなぜか。」というような問題文があって、本文に「二酸化炭素は温室効果ガスであり、温室効果ガスは地球の地表温度を上昇させ、環境に急激な変化をもたらす。」(←この内容はテキトーです。)という内容があったとすると、この記述の根っこは「二酸化炭素は温室効果ガスだから。」ということになる。) b③要求された字数の98割以上になるように、記述の根っこに言葉を付け足し調節する。(先の例で、要求された字数が「40字以内」の場合を考えると、「二酸化炭素は、地表温度を上昇させ、環境を急変させる温室効果ガスの一種だから。」のようになる。) ⑤本当にこの答えでよいのか「ゼロベースで」見直しをする。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 1か月で5点上がれば上出来ですよ。 ペースで言えば、1年で60点も上がるのと同じです。 >>>いい方法があったら教えてください! 現時点で点数が何点だとか、 国語の中のどの分野が得意とか不得意とか、 あなたの地区の公立高校あるいは私立高校の入試の問題の傾向はどうだとか、 そういう情報の提供を一切無しではまともな回答ができませんが、 堅い作戦としては、一に漢字、二に古典というウェイトの置き方をしてみてはどうでしょうか。 5点上げるのは大変ですよ。 1000個覚えたうち、試験に出るのは10個ぐらいじゃないですか? そういうものですよ。

  • lialhyd
  • ベストアンサー率63% (94/149)
回答No.1

この時期からやって点数が上がるのは、古典のみ。 現代語と意味の違う単語について、きっちり意味はわかっていますか? 仮名遣いはしっかりマスターできていますか? 係り結びの法則は理解していますか? はっきり言って、現代文の分野や漢字などは1ヶ月ですぐにあがるものではないので諦めるほうがいいでしょう。

関連するQ&A

  • 模試などの国語の点数を得るには

    模試などの国語の点数を得るには 現在高校1年生のものです。 前前から気になっていた質問をぶつけます。 中学、高校などの模試や学力テストの国語がありますよね? ああいったテストで、平均あるいはそれ前後以上の点数が取れません。 中学校のとき、国語は入試二週間前からは、ほぼ毎日国語の対策ばっかりやってました。 しかし実際の入試、点数は39/60と、思うようには行きませんでした。 また、今日、「河合塾」の模試の採点結果が帰ってきました。 結果によると、数学や英語などはまずまずなのですが、国語が酷いです。 河合塾以外の模試では、どうも国語は50前後、数学や英語よりは遥かに劣っています。 将来行きたい大学へ行くためにも、どうしても国語の回答力を上げたいです。 今回の河合塾を参考にしますと、どうやら現代文や小説読解、古文が苦手のようです。 これは中学校のときからずっとなのですが、どなたか対策方法はご存知ありませんか? 高校の先生にも伺いましたが、「たくさんの問題に当たれ」的な回答しかもらえませんでした。 それはすでにやっています・・・

  • 国語の点数が悪いのですが

    高校1年の国立理系への進学を目指している者です。テストで国語以外はそこそこの点数が取れるのですが、国語だけが点が取れません。特に現代文の勉強の仕方、良い参考書や問題集などありましたら教えて下さい。

  • 英語&国語 勉強方法

    私は高校2年生で文系です。 ですが…進研模試で英語と国語の点数がなかなかとれません… 来年は大学入試が待っています ぜひ、良い勉強方法を教えてください!!

  • 国語の記述問題

    私は、3月に高校入試を控えている中学3年生です。 新潟県の公立高校を志望しています。 一応、模試や学校のテスト(定期テストではない)などでは、志望校に点数は足りています。 しかし、国語だけが毎回低く、記述問題はほとんどあっていません。 新潟県の入試問題は年々記述問題の字数が増えているので心配です。 残り約3ヶ月で少しでも記述の点数が上がるような方法・体験はありませんか?? 記述は全体的に苦手ですが、特に論説文が苦手です。 よろしくお願いします。

  • 国語だけテストの点数が取れなくて困ってます。中3で

    僕は今回期末テストの点数が返されたのですが、理科が平均40で60点社会が平均71で94、数学が平均55で74.英語が平均50で62、国語が平均60の中僕は40です。どうしても国語だけ点数が伸びません。ちゃんと期末テストの範囲も勉強したのですが本当に国語だけ取れません。もうそろそろ受験ですが国語の点数をあまり取れる気がしません。どうすれば国語の点数を取れるでしようか

  • 『国語』の効果的な勉強方法について教えてください!

    現在高校2年生です。 来月の模試に向けて真剣に取り組みたいので質問をさせていただきました。 1ヶ月で、『国語』で点数を取れるようにするための勉強方法について、皆さんのアドバイスをいただきたいんです。 数学や物理などの理系科目と違い、国語や英語などの文系科目は一般的に成績があがりにくいと言われています。実際、自分自身もそう感じています。 しかし、ある程度の点数ならば効率的な勉強方法で得点できるのでは?と考えているのです。 よって『高校時代に国語が苦手だったが、このような勉強法でかなり上がった!』という体験談などありましたら、聞かせていただけないでしょうか? 私自身が感じるのは、国語という教科は日頃から問題を解くという機会が圧倒的に少ないので、入試の過去問などを使って、まずは問題なれすることが必要なのでは?ということです。 他にも、どんなことでもいいのでみなさんのご意見を聞かせてください!よろしくお願いします!

  • 国語の点数がイマイチなんですが

    もうすぐ中学3年になる男子生徒です。 国語のテストの成績がいまひとつなんです。本人いわく、「答えがはっきりしないので、むづかしい」とのこと。 問題集は、やっているようなんですが…。 テストの点数をあげるような勉強方があったら教えてください。

  • 高校入試までに国語で点数をとれるように・・

    中3です。 僕は国語の点数がよくないです。 今月、学校で3回目の自己診断テストがありました。 結果は理数英社は90点を軽く超えるのに、国語が70点代・・・ 目標点はギリギリ越えますが、国語の点数を見るたび落ち込んでしまいます。 3ヶ月前ぐらいから国語の過去問や問題集を解いているのですが、あまり成果を得られてないようです。 問題をどんどん解くほかに効率のよい勉強法はありますか? 再来週に県でのテストを受けるのでそれまでに普段の1点でも多くしたいです。 また、問題を解いても成果が見られないので、このままがんばっても無駄に感じます。問題を解くことには効果があるのですか?

  • 大学入試/国語の重要度

    大学入試に国語が必要なのですが、 配点もあまり高くなく、 勉強しなくてもある程度点数が取れるということで、 ほとんど勉強していません。 国語に費やす時間があまり無いので、 この参考書・問題集をやれば安心だろうというものがあれば教えてください。

  • 国語できない!

    私、国語が苦手でこの間の期末の点数がやばかったんです!なにか国語ができるようになる方法知っていたらおしえてください!