• ベストアンサー

センターの国語の点数が思わしくなくてなやんでいます。最近、過去問を解い

センターの国語の点数が思わしくなくてなやんでいます。最近、過去問を解いているのですが、よくて8割、悪いと7割行きません。特に現代文が苦手で、絞った2択がそもそも間違っていることもあります。これから、問題量をたくさんこなしていこうとは思っているのですが、効果的な勉強方法がありましたら、教えて下さい。目標は9割です。よろしくお願いします。

noname#107365
noname#107365

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

のりかかった船ですから、想像の範囲で書きます。 質問者にとって有益かどうかは保証できません。 古典の得点率は常に 80% に達していると仮定すれば、 現代文は 60% 前後ということになります。 本文を読んでもわからないので、 選択肢を手がかりに理解できるときは正答率が上がるが、 わからないときはひどい という状態という感じがします。 ほんとうは、どういう問題を間違えているのか分析してほしいのですが、「まんべんなく」ということであれば、アドバイスのしようがありません。 以下は自分にはあてはまらない可能性も高いと考えてください。 第1問・第2問それぞれの最終問題(全体読解)で、2つの正答を選ぶ問題だとすれば、それぞれ1つ合っていればいいと考えましょう。 問題がやさしければ3つか4つ合うだろうし、難しければ1つか2つになるだろうと考えるのです。 これで現代文の100点のうちの失点がおおむね8点~12点程度となります。 残りは部分読解の問題です。もしこれを全部正解できれば現代文分野の得点率はおおむね9割となります。 (質問者の現在の得点力からすれば、ここで1問間違えて8点前後の失点は仕方ありません。それで済めば成功です。) こう考えれば、残りの期間は部分読解の問題だけに集中すればよいことになります。 (「理由」を問う問題と「言い換えた説明(どういうことか)」を求める問題のどちらを多く間違えているかがわかれば、さらにポイントは絞り込むこともできます。) ポイントの絞り込みができたら、あとは「選択肢に頼らず自分で解答を考える練習」をします。 これはセンター対策の王道と考えて良いまっとうな方法です。 記述しないまでも、本文中のココとココを押さえたものが正答と自分で決めてから選択肢を読むのです。 この方法で、新しい問題だけでなく、いままでに解いた問題の復習もするのがよいでしょう。

noname#107365
質問者

お礼

質問の仕方が悪くて申し訳ないです。まずは部分読解のところからアドバイスしていただいたように解く練習をして、運ではなく確実に点をとることができるように後少し頑張ろうと思います。ありがとうございました(*? `*)

その他の回答 (1)

回答No.1

ちょっと厳しい言い方になりますが、そのへんは許してください。 残りの時間がありませんから。 優秀な受験生さんですね。 でも、優秀だから方法論がいいかげんかもしれません。 分析が漠然としています。それで7割の得点率が9割に上がるわけがありません。 どのような種類の問題を間違えているかまできちんと書かないと、漠然とした答えしか得られないし、効果も上がりませんよ。 そもそも、センター国語で9割とれる受験生が何%ぐらいいるのかわかっていますか? また、国語で9割取らないと出願できない大学とはどのあたりでしょうか? 国語の他に苦手科目が残っていてそれを比較的得意な国語でカバーしようとしているのではないか、など邪推してしまいます。 もしそうなら、残りの時間を他の苦手科目に当てる方がいいですよ。 運が良ければ国語は8割ぐらい取れるわけですし。 もし、そうでなくて全科目平均で9割の得点率が必要だとして、 あと国語だけを上げればいいのであれば、 最初に言ったように、第1問から第4問のどの分野で、 どういう種類の問題を間違えているのか、 これを分析すれば済むことでしょう。 問題を解く量よりも、たぶん復習不足のはずです。 健闘を祈ります。

noname#107365
質問者

お礼

厳しいご指摘ありがとうございます。私の場合、国語が足を引っ張っています。今まで解いたものを確認してみたのですが、どこが苦手、というより、まんべんなく間違っていてどこを重点的に強化したら良いのか分かりません 。基礎ができていないということなのでしょうか もしお時間がありましたら、またお返事いただけると嬉しいです。

関連するQ&A

  • センター 国語

    こんにちわ。高校3年生です。 最近センター型の模試を受けました。 国語以外は大体7、8割の点数だったのですが、国語は121でした。 現代文は79で古典漢文が42と完敗しました。 以前は150~160と安定していたのですが、ここ最近国語が全体的に低下しています。 明確な原因はよくわからないのですが、僕はテストを受ける前に国語はマイナス思考になってしまいます。「今回もダメなんじゃないかぁ」と考えるようになってしまいます。 気持ち的な面ですでに、点数が決まってしまっているのではないかとさえ考えてしまいます。 このままで本番で8割とることが難しくなってしまいます。 確かに、最近センター形式の問題を解くことは疎かにしています。ですが、二次の記述(現代文)対策をしているので、これが原因とは思わないのですが、やはり問題演習量がものをいうのでしょうか? 私学も同志社大学を受けようと思っているので、マークを取れないと、得点率が伸びません。 何方か御教示お願いします。

  • センター国語

    理系科目って参考書が必要でたくさん出ているのは知っていたんですが、国語ってどうなんでしょうか? 高3理系ですが国語の点数が6割も届かず、悪いと5割切ったり安定しません、 国語の点を7、8割まで上げたいです。 最近漢文小説ができてきて、評論はその時々、古文は苦手です 古典は毎日単語句法をやっていて、現代文はこれから毎日やろうと思っています この時期どんどん演習をする時期ですが、過去問などで点がとれない場合、何か分かりやすい参考書でワンクッションおいた方がいいのでしょうか? それともセンター過去問で何十年分もといた方がいいのでしょうか? もし何か参考書問題集を買った方がいいならば教えてください お願いします

  • センターの国語・・・

    私は高3受験生の女子です。 センターの国語の勉強方法で、悩んでいます センターのみで国語を利用しますが、 配点が数100英100理科50公民50地歴50に対して、 国語が150なんです。だから、絶対落とすわけにはいきません 現代文に関しては、運も多少あると思うので、 うまくいくかは分かりませんが、本番は170点/200点が目標です。 7月の代ゼミ模試では、135点でした。 漢文は、満点だったんですが、現代文の漢字&小説で点数を だいぶ落としてしまいました・・・古典は8割くらい正解しました。 でも、私はまだ英数が完全に固まってないので、 夏は英数に時間をかけたいので、(2次も英数で受けます) 国語にあまり時間をかけることができません しかし、センターでの配点が高いため、不安です そこで ◎センターの漢字はどうやって勉強すればいいのでしょうか? 本屋で探しても、2次用のものしか売ってなくて・・・ ◎古典がとても苦手です・・・ 今、マドンナで単語を覚えていますが、読解&文法については 何をしていいか分からず、手をつけていません。 学校で買ったチャート式古文読解を使おうと思うんですが、 使い方が分からない&文法も不安です。 文法&読解については何をやったらいいでしょうか? センターレベルの問題には相当てこずります・・・汗 ◎漢文は句法に自信がありません・・・ しかし、センター過去問を週2,3回やっているので、 テクニックが分かってきて、模試ではいい点がとれますが、 読解はいいんですが、句法の問題はいつも迷います。 1日に国語にかけられる時間は1時間以上2時間以内というところです。 学校の先生に聞いても、「そんなの過去問やってれば、十分だ」と言われましたが、やはりそれだけでは不安です・・・ アドバイスお願いします。

  • センター国語についてアドバイスお願いします。

    高校3年生で今年センター受験する者です。 私は東大文系志望なのですが、文系にも関わらず、 センター国語がとても苦手です。 東大模試の国語では辛うじて偏差値50あるというような成績です…。 センター模試で7割程度だったため、秋から 過去問5年ほど、マーク問題集を5回ほどやり、見直しもきちんとしたつもりなのですが なかなか点数があがらず、駿台のセンタープレでは150点、 東進センタープレでは140点と、悪い点数を取ってしまい、 とっても落ち込んでいます…。 自分の勉強方法が間違っているのではないかと思います。 本番の目標点数は170点ですが取れる自信がありません…。 点が伸びない原因は、問題をとくスピードが遅いことだと自分では 思っています。 現代文に時間がかかりすぎ、古典に割けず 最後にギリギリマークし終わるといった状況です。 一度、よくいわれるような古典→現代文というやり方でやったのですが やはり現代文(評論)に時間がかかりすぎ、小説が途中で終わってしまいました。 にもかかわらず、小説は割りと得点でき、評論で落とします。 時間配分は 評論25分、小説20分、古文20分、漢文15分と設定は一応しています。 けれども、評論はとにかく時間が間に合わず、模試だと 時間ばかり気にしてあせってしまいます。(本番はもっと大変な ことに…@_@;) 選択肢を部分的に吟味していく、とういうような小説の読解法で 評論も解いているので時間がかかるのかもしれません…。 評論の選択肢の選び方が確立していないように思います。 これから残り少ない日数のなか、何をやればいいのでしょう? 本当にせめて160点位は取れると思っていたので なんだか自分の勉強法に自信がありません。 参考書は、「きめる!センター現代文」、「センター試験必勝マニュアル」を買っていますが、パラパラとめくる程度にしか読んでません。 何かアドバイスを宜しくお願いします…(;_;)

  • センター国語と英語について

    センター国語と英語が3桁に行かず本当に困っています。 自分は地方国立大学の文系学部志望でセンターボーダーは75~70%です 漢文、古文は文法などの問題集は終わらせたのですがセンター国語の過去問を解いたところ半分も取れませんでした。 現代文も同じです。 かなりまずい状況なのは充分分かっています……。最低7割はどっちもほしいです。 センター直前で点数伸ばした方などアドバイスくれると嬉しいです……

  • 国語の点数が悪いのですが

    高校1年の国立理系への進学を目指している者です。テストで国語以外はそこそこの点数が取れるのですが、国語だけが点が取れません。特に現代文の勉強の仕方、良い参考書や問題集などありましたら教えて下さい。

  • センター国語 現代文について

    はじめまして 早速、質問なんですが センター国語の現代文で現在は全く勉強していない状態で小説は9割前後は安定してとれるのですが評論が6~9割の間で毎回安定した点数が取れません 予備校ではセンター対策用の授業をとったらいいんじゃないか?と言われているのですが授業料もそれなりにかかるので独学で学びたいと思っています 8割前後の安定した点数は独学で取れるでしょうか? それとも独学では難しいでしょうか?

  • 東大志望ですが、センターの点数が取れません

    はじめまして。 大学受験生です、勉強方法について色々と相談したいです。 私は東大を目指しています。文系です。 夏の3大模試(代ゼミ・駿台・河合)では文1A判定2つ、B判定1つと思った以上の成績が取れました。 ですが、センター試験の点数が伸びません。 この前センター模試があったのですが、714/900でした。目標はもちろん800オーバーです。 センターの点数が全くのびないのです、対策をしていないわけではありません。 毎日センター向けの勉強を2時間はしています。 2次は取れてる人間がセンター試験対策をする際には、どういう勉強法を取るのが最適でしょうか? 先生からは「センターは量だ、過去問をやれ」といわれますが、10年分くらいやっても700強程度の点数です・・・ 一番のネックが国語・地歴です。 国語は常に150前後(評論・漢文はコンスタントに9割取れていますが、小説と古文で落とします)、 地歴は合計170近く行ったかと思えば、130近くに落ちることもあります。 ちなみに、2次模試の国語では3つとも偏差値65オーバー。(およそ65/120) 地歴は3つとも60オーバーでした。(50~70/120) どなたか、アドバイス頂けると嬉しいです・・・

  • 夏でセンター国語(特に古典)を押さえるには?!

    お世話になります。 以前から国語の勉強法について聞いていましたが、今回は夏休みの具体的な勉強法について参考がほしいです。 私はセンター国語で8割以上を目標に勉強をしています。AO入試のための小論対策もあるため、夏はセンター対策のみと決めました。 国語は、よく過去問を解きまくるといいと聞きますが、その前にワンクッション参考書を置きたいと考えています。 そこで、大体参考書を見てきたのですが、 現代文→出口のセンター現代文(一番ポピュラーっぽいから) 古典→マドンナ古文・解法(マドンナ単語を使って相性がよかったため) 以上のような感じです。 もっとオススメのオススメの参考書や、勉強法などありましたらお教え願います! 日数の配分も気になるので、経験談などお願いいたします。

  • 国語の点数が取れません

    高3です。最近国語の成績が下がってきました。というより、今までもっと苦手な教科(あと二つほど壊滅的なやつがあるのですが)に目を向けすぎていて国語は別に普通だと思って授業の予習や定期テストの勉強以外ほぼ何もしてきていませんでした。実際二年までは模試でもほぼ国語は学校内の平均点をいつも上回っていたし、中学校時代から得意科目だったので大丈夫だと思っていました。でも三年になってからいろんなテストで国語の成績が下がり始め、国語もなんとかしないといけないと思っていたらこないだの記述模試ではなんと国語の偏差値が39になってしまいました。ここまで悪い点を取ったのは初めてです。 特に私は記述が苦手です。古典も得意ではないですが、なんといっても現代文が問題です。記述で、いつもまったく正解にかすっていない的外れな答えを書いてしまっています。第一志望の二次にはいりませんが、私立や第二志望の国立は国語があるので記述の試験は避けられません。センターもいい時と悪いときの差が激しいです。よくて7割強、悪かったら120点くらいしか取れません。難易度にもよりますが特に評論がわかりません。古文や小説も難しいと判断をあやまることが多いです。話はわかるけど選択肢がどれを選んでいいかわからない、みたいなことも多いです。なんとか8割まで取りたいと思うのですが、今から何をしたらいいでしょうか?もう今さら国語はだめですか?受験まであと少しなのに今さらなのかもしれませんが、教えていただけるとうれしいです。