• ベストアンサー

従業員のクレーマ

従業員教育ならず 、常にクレームを言われる方がいます。 介護現場でのクレーマ対応教えて下さい 一例ですが 褥瘡防止として 2時間毎の体位変換チェックの サンプル資料を作成しました。 従業員の意見を聞かせて下さいと 連絡帳に記載しました。 クレーマの方開口一番 勝手な事をしないでと、 私にクレームを言われました。 その方、余りにも心が狭く残念ですが この様な方の対応、どのようにしますか 余談ですが 私は利用者様を入浴介助した場合 男女問わず陰部近く迄確認します。 昨日ビテイ骨に褥瘡を見つけ体位変換を 連絡帳に記載 多分その事も気に入らないのではと思います

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.1

質問者様のポジションなどが記載されておらず、一方的な書き方なのでなんともいえませんが、 勝手なことをしないでということは、会議で提唱もせず、上司にも相談無く、いきなり連絡帳へ記載したと解釈させていただきます。 サービスの均一化は当然必要で、質問者様が例で出している事例は正しいと思いますが、 質問者様が個人で行っていると言う印象(スタンドプレイ)があれば、いくら利用者にとって良いことでも反発する人が出てくるでしょう。 組織の中で何かをする場合、面倒ですが手順(根回しなど)が必要です。 余談については当然連絡帳に記載しなければならない事項ですが、例で書かれていることは、根回しをしてしかるべきものだと思います(それが反発をされない秘訣です)。 また、上司に相談してのことで、文句を言ってきたのでしたら、上司に報告すればいいです。

sunaree
質問者

お礼

ご回答有難うございます 今の職場、ミーテングは皆無です。 私の行動は、閉鎖的なここの職場では ご指摘のスタンドプレーに映ったのかもしれません。 以前の会社は改善提案、毎月1件以上の提出がノルマでした。 (その癖が出たのかも知れません) 帳票類の充実を計りたいとの想いで、 軽い気持ちで提案をしました。 この職場では合わないみたいですが、 改善提案は、どの職種でも必要と考えています。 次回からは何処から切り込むか切口を検討します。

その他の回答 (1)

  • toresanta
  • ベストアンサー率16% (67/409)
回答No.2

クレーム…というか 連絡帳に書く前に 確認がほしいという 意味合いかと思いましたが。 その人の対場は上ですか? 連絡帳の記載は 何を書いてもよい という介護チームの見識ですか? 褥瘡発見等仕事の成果よりも もっと大切なこともありますよね。 他の注意はどんなことが多いですか?

sunaree
質問者

お礼

ご回答有難うございます クレームを付ける方は私と同じパート職員です。 勤務は夜勤専門です(ABC勤務ではトラブル多発と聞きました) ご存知のように、介護の職場は、 24時間対応の為A,B,C,D勤4交替で 対応をしています。 情報の一元化を図る為にも連絡帳が 重要と考えています。 なぜなら2週間一度も会わない人もいます。 余談ですが 以前褥瘡部から細菌が入り、??医大で手術を 受けました(半年近く成りますがまだ入院中です) その方の病室に、体位変換時程表が掲示されていました。 褥瘡の経過を看護師さんにお聞きすると、 毅然とした態度で長さ10cm近くあつた褥瘡ほとんど なくらりましたとの事に感銘を受け、 私の職場には、これが欠けていると想い そんな苦い経験からですが、 早速パクリで資料の作成をしました。

関連するQ&A

  • 訪問入浴における看護師の業務範囲は?

    訪問入浴サービスについてお尋ねします。 インターネットでよく見る求人情報では、「看護師・ヘルパー・オペレーターの3人一組で利用者さんのお宅を訪問し、看護師は入浴前後のバイタルチェックを行って入浴の可否を判断したり、その後の入浴を一緒に介助する」といったような内容が書かれていますが、 利用者さんに褥創がある・ストマを装着しているなどの場合は看護師はどのような対応を求められるのでしょうか? 訪問看護であれば医師の指示で来ているので必要な処置ができると思いますが、「入浴サービス」であれば介護サービスの範囲になるので、看護師資格を持っていても医療処置は行えませんよね? ストマや褥創などの管理が必要な方の場合は、おそらく家族介護者の方が指導を受けて普段から行われているのではないかと思うのですが、経験者の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 看護助手について。

    私は現在17歳である高校の衛生看護科に通っています。 でも私の努力が足りなく3月で 退学になってしまいました。 しかし看護士という夢わ諦めきれず取り合えず高卒の資格をとりもう一度、看護学校に行こうと思っています。 次の学校は通信で日曜日だけなんですが、奨学金を借りていたので平日は働いて返そうと思っていてどうせ働くなら自分の夢に近い職場で働きたいので看護助手をしようと考えています。 それで質問なんですが、 私の歳でも看護助手として雇ってもらえますか? 奨学金を月に11万ほどずつ振り込まないといけないので看護助手はお給料はどのくらい頂けますか? 私は一応看護学生だったので 食事介助、入浴介助、体位変換、陰部清拭、オムツ交換、シーツ交換 車イス・ストレッチゃー移動、などは できます。 よろしければ回答お願いします。長々と申し訳ございません。

  • 看護助手について

    現在看護助手の仕事をしています。 仕事の中で、リハビリに出すための移動、食事セッティング及び介助、入浴介助(入れない方の体拭きや、陰部の洗浄)、他ベッドメーキングから色々なことを行っています。 3年仕事を頑張れば、介護福祉士の受験資格が取れるので 今勉強しながら慣れない仕事ですが頑張って行っています。 つい先日、友人に言われたのですが、体拭きや入浴介助などは医療行為になるので看護婦や資格を持っていないと行えないのではないか?と言われました 実際、看護婦さんもお風呂の介助にはいることもありますが そうでない場合もあります 実際のところ、どうなのかは 仕事をはじめてから間もないので、わからないです わかるかた教えてください

  • 床ずれ(褥瘡)について

    以前、病気で意識を失い、4日間生死を彷徨いました。 その際、ベッドの上で体位変換をしてもらえなかったのか、お尻に直径10センチくらいの褥瘡(床ずれ)が出来てしまい、回復後に治療し壊死した部分を取り除いて完治しました。 しかし女性ですので、いくら既婚者とはいえこの大きな褥瘡が悩みのタネになっています。患部は皮膚も茶色く変色している部分もあり、また大きくくぼんでいてとても目立ちます。 その時の医師いわく、骨に近いところまで壊死してしまったようで、すごく気にしています。 この状態は、なにをどうしても治らないのでしょうか? もとどおりとまではいかないでしょうが、なんとか目立たないようにする方法などありませんでしょうか? できれば専門家の方や褥瘡にお詳しい方にご回答をいただきたいですが、何か情報をお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願い致します。

  • お客様から従業員の退職要請を受けました

    自分はあるホテルの清掃部門を統括しています 最近入ったばかり(研修中)の従業員(男性)がフロントの従業員(女性)に 手紙(ラブレター)を渡したそうなのですが、そのことが原因で 相手の従業員が退職したいと申し出たそうで、当社にクレームが入りました 当社とフロントの会社は完全に別会社で、当社は清掃を請負契約しています。 向こうの従業員の方は結婚間近でこういうことをされると困るし、断って何かされるのが怖いので 退職したいとのことでした。 その方はフロントでも重要な仕事をしている方で、フロントの会社の方でやめられると困る ということで、当社の手紙を渡した従業員を退職させて欲しいとのことです いなくなれば続けられるということなのだと思います・・・ こういった場合、お客様の言い分に従って当社の従業員を退職させるしかないのでしょうか? 採用したばかりの従業員を退職させるのは当社としては痛手なのですが お客様にご迷惑をかけると考えると断りにくい状況です 当社としてはどのように対応すべきでしょうか?

  • 会社の備品(個人使用目的で)を従業員に貸与していました。その従業員が

    会社の備品(個人使用目的で)を従業員に貸与していました。その従業員が「家族が病気で・・・・」と言う理由で1週間の休暇を希望したので休みを与えましたがそれ以降連絡もとれず、来なくなりました。・・・・ その従業員の退職することはいいのですが、会社の備品を個人使用目的で持って帰っていました。 個人使用は会社で認めていたので従業員でいるうちはいいのですが、辞めるのであれば返してもらいたいのですが連絡がとれません。 その備品はかなり高額なものなので返してもらうようにその家族にも連絡してますがその後もこちらに返答はありません。 給料と相殺しようとしてもそれでも足りません。一応従業員を雇用する際、身元保証人として本人の親父の印鑑・サインはとってありますがあまり話を大きくはしたくありません。 ○本人と連絡がとれない(家族には連絡することができる。その家族が本人と連絡を取ってるかは不明) ○備品を貸与する時に書面上のサインなどは交わしていない。 以上の状況で・・ 1)今後、会社的な対応はどうすればいいでしょうか?(内容証明郵便などでしていけば・・・?) 2)最悪の場合、法律的に対応するにはどういう手順ですすめればいいか? 3)給料の相殺で足らないものは 身元保証人に請求するには? です。詳しい方よろしくおねがいします。

  • 褥瘡

    はじめまして。 褥瘡についての話を拝見し、メールさせて頂きました。 私は28歳女性です。 半年ほど前に入院していた病院内で、 薬の大量服用により意識が無い状態になり、 肺炎を起こし、約2週間程の間寝たきり状態になりました。 気がついた時には、仙骨部に骨に達する程の褥瘡が出来ていました。 ですが・・・、精神科という所に入院していた為か、意識が戻ってからも体をベットに縛られるというような事がありました。 病院側からは、薬を飲んだあなたが悪いと言われ、 褥瘡が出来てしまった経緯について説明もしてくれませんでした。 また、同じ病院内に入院していた患者の方が具合が悪く 寝たきりの状態になっているのを見たのですが、 体位変換はおろか、ベットに縛りっぱなしで、 褥瘡が出来てはじめてエアマットを使用しはじめていました。 こういう場合、病院側に謝罪を求める事は出来るんでしょうか? また、褥瘡を治す費用を請求したりすることは出来ますか? どういう所に相談をしていいのか、わからず・・・ 日々、褥瘡の痛みに耐え、跡をみてため息が出ます。 何かアドバイスがありましたら、メールを頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • ケアマネは焦っているのでしょうか?

    今春でケアマネが替わり、今のケアマネは何か焦っているような場面が目立つようになってきたので、皆さんの意見を聞かせてください。 例1.先日、利用者が一人で居室にて転倒されました。その方は、入居当時から転びやすいかたでした。しかし、そのことを知らないケアマネは車椅子での介助を勧めてきました。その方は元々、歩いて一人で施設を歩き回るのが、大好きな方だったので、介助する方もあっちに連れて行け。と言われ大変。本人も歩くのに車椅子という制限をされて大変。一体、誰が幸せになれるのでしょうか?家族の方からも、何かあった時は、そちらにお任せします。と、クレームとかは言われないんですが。 例2.臀部の褥瘡が酷い利用者がいました。体位交換など、気をつけても、やはり高齢のせいか、なかなか治りません。そこで、ラップ療法を用いることにしたようです。しかし、ラップ療法には、危険性もあり、 褥瘡の治療にあたっては医療用として認可された創傷被覆材の使用が望ましい。非医療用材料を用いたいわゆる「ラップ療法」は、医療用として認可された創傷被覆材の継続使用が困難な在宅などの療養環境において使用することを考慮してもよい。ただし、褥瘡の治療において十分な知識と経験を持った医師の責任のもとで、患者・家族に十分な説明をして同意を得たうえで実施すべきである。』 と、示されていることは知ってるのでしょうか?少なくとも、医者や看護婦からは、ラップ療法にしよう。とは、言われてません。もし、これがケアマネの独断なら、大変なことになる恐れがあるように思います。 例3.目ヤニがついている利用者に目薬がいるのではないか?と、職場が言いました。いらない、と断られました。そしたら、ある利用者がティッシュに自分の唾をつけて、とろうとしたらしいです。こういった危険性を避ける為にも、やはり医者や看護婦に相談するべきではないでしょうか? 他にも、いろいろありますが、以上のことから、皆さんの意見を聞かせてください。

  • 類天疱瘡について

    病院でねたきり患者さまの入浴介助をしています。 類天疱瘡の患者さまはお風呂は一番最後におこなっているのですが、 最後にする必要はありますか? そもそも類天疱瘡の患者の浸出液ってひとにうつるものなのでしょうか? とびひと違い、自己免疫疾患のため人にうつすということはないのでしょうか。 うつらないのだとしたら皮膚の清潔を保ち本人が皮膚からの感染をおこさないためにも一番先に入ったほうが良いということになりますよね? そしたら一番最後というのはおかしいし・・・ ひどい褥瘡の方も数名いて、お風呂の順番に悩んでいます。 おしえてください!

  • 宅建認可業者の従業員

    先日、Bさんという人が私に「畑を購入しないか」と話を持ちかけてきました。 (この畑はBさんの所有ではありません。Cさんという方の所有であり、Bさんが単に話を聞きつけた) 考慮の結果、買うことに決めBさんに連絡しました。 すると、不動産屋の従業員A氏とBさんが来ました。 話が進み、手付け金納金とと不動産売買契約書を交わしました。 ここからが問題で 不動産屋の従業員A氏が「仲介料3%+6万はB氏に支払ってください」と私に告げました。 不審に思い、協会に連絡し事の経緯を説明したところ「業者に支払うものであり、B氏は何も関係ないからB氏には支払いの義務はありません」と (ちなみにB氏は何も県知事の認可、免許等はありません)  調べてみたら不動産売買契約書の「立会人」の欄にはA氏の氏名とA氏の自宅の住所と自宅の電話番号でした。 (不動産業者の名前、住所、県知事の認可番号等は記載されていません) ちなみに私がA氏にもらった名刺には不動産業者の名前と県知事の認可番号が表記し「従業員A」と書いてある名詞をもらいました。(住所はA氏に自宅) 宅建協会に連絡し、業者の名前と認可番号で連絡先を教えてもらい、その業者に連絡しました。 結果、業者の代表者は「今、初めてききました。。」ということです。 A氏という従業員がB氏を共謀し勝手にやっていた事らしいです。 この場合、我々は業者にどのような責任を問うことができるでしょうか? もし、まちがってB氏に仲介料を支払っていたらどういう事になっていたのか?。。考えただけでも怖いです。 先にも書きましたが、不動産売買契約書の立会人の欄には言い方は悪いですが業者の名前等は記載がなく「ただのおっさん」の名前と連絡先だけなのです。 この場合、契約書としては有効なのでしょうか? 皆様のお知恵を少しでも分けていただければと思います。