• ベストアンサー

成年後見制度

成年後見の手続きは、素人でも可能なのでしょうか? 司法書士さんにお願いすると、何十万円もかかる そうなので、自分でできるのであればと思うのですが、 資格のようなものが要るのでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aran62
  • ベストアンサー率16% (486/2913)
回答No.3

法律行為は基本的には自分ですべて出来ます。資格は要りません。 只時間と手間が異常に掛かります。 可能かと言われれば不可能ですとしか言えません。 http://www.zeipabusa.org/institution/institution_02.html の流れを見ても判りますが、その間仕事を休む、書類を用意・準備をするの手間があります。 それと私が諦めたのは、選任された後定期的に決算の報告を家裁にして、お上のご意向を伺う必要があることです。 出入りの帳簿を完璧につけなければならない手間と労力を考えると難しいと諦めました。 私が諦めた理由は、小金を預かっておき、施設に入った母から・・・が欲しいと言われ、買ったときに領収書をもらって帳簿につける作業があったからです。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございます。帳簿をつけるのは大変ですね、 やっぱり止めたくなってきました。

その他の回答 (5)

noname#145046
noname#145046
回答No.6

数年前に自分で父の成年後見開始の審判の手続をしましたが、時間や労力は必要になります。 また、成年後見人は親族や自分自身がなる自身がないので、審判のときに、専門家に成年後見人になってもらいたいと言う希望を出したところ、専門家が成年後見人に選任されました。

oosaka_girl
質問者

お礼

そういう方法もあるのですね、参考になりました。

  • akak71
  • ベストアンサー率27% (741/2672)
回答No.5

一番かかる費用は、医師の診断書です。 多分診断書、裁判所の印紙代、郵送代などを含めていると思います。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。

noname#121701
noname#121701
回答No.4

追記します。 完全に認知症になっている場合はお子さんが全て管理してますので後見人の選任をしていないのが実情です。 そこまでいかない場合は、何件も相談を受けますが本人の同意が得られず後見人選任届けまでいけないのが実情です。 認知症になった方の不動産売却は後見人の選任がありませと出来ませんので、こうした場合は必ず選任届けをしてます。 現実は裁判所への報告も毎年するわけで、まず実情の理解と成年後見の制度自体を理解してください。 後見人・保佐人・補助人、それそれ法律行為の仕方が違いますので、あなたの場合どれに適用するのかの理解が無いと前に進めません。 本人の法律行為を制限しますので裁判所の審判は厳格ですので安易な受付はいたしません。

oosaka_girl
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。裁判所への報告が大変そう ですので、再検討したいと思います。

noname#104276
noname#104276
回答No.2

 本人(成年後見開始の審判を受ける者)のほか、配偶者、四親等内の親族、未成年後見人、未成年後見監督人、保佐人、保佐監督人、補助人、補助監督人、検察官が申し立てることができます 手続きの仕方は下記のサイトを参考して下さい http://www.hou-nattoku.com/koureisha/kouken.php

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。勉強します。

noname#121701
noname#121701
回答No.1

司法書士は何十万も請求しません。 不動産登記の場合登録免許税を預かりますので、その税金を司法書士の手数料と勘違いしている人が沢山います。 ご自分でなさるなら裁判所のHPをリンクしておきますのでよく勉強してください。 http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_09_02.html http://www.courts.go.jp/saiban/syurui/kazi/kazi_02_2.html 司法書士に依頼するなら全国組織がありますので、これもリンクしておきます。 http://www.legal-support.or.jp/ 成年後見は医師の診断書により、本人の事理分別を検討して裁判所が審判しますので、必ず成年後見の適用が受けられるか否かはわかりません。

oosaka_girl
質問者

お礼

ありがとうございました。大変そうですね。

関連するQ&A

  • 成年後見人 あまりにもひどい制度

    何度かこちらを利用しています。 家族、兄弟のトラブルでいろいろ質問しましたが この度、親について成年後見人をたてる手続きをして リーガルサポート(司法書士)のシステムを利用する 事にしましたが、後見人が決定するまでに5,6ヶ月掛かる為に、他の財産について手が出せないように保全措置として仮処分をしてもらったのですが、その後も財産を引き出されています。 というのは成年後見になるであろう先生が貯金通帳等の 提出を連絡したところ、まったく出さない兄弟がいて、 調べたところ後見人になろうであろう司法書士から銀行に連絡したにもかかわらず、その兄弟が銀行に出向き 引き出してしまったのです。 家庭裁判所、司法書士にいってもそのお金を取り戻す事は出来ないといわれました。 また今まで取られたものに関してもぼけている証拠を 出すのは難しいので取り戻せないそうです。 成年後見人ってそういうものなのでしょうか。 もし何億って貯金があってそれで生活しようとしている お年寄りが身内のだれかにお金を使われてしまった 場合、年金等があまり見込まれない場合にも 身内に取られたお金を取り返すのは後見人は難しい のでしょうか。 本当に困っています。 何かよい知恵をお貸し下さい。 また私は関東に住んでいます。 どこか相談出来る機関等があれば教えて下さい。 成年後見という制度があまりにも強制力がなくて 実際に制度を利用したのにもかかわらずなおも 父の財産が侵されて困っています。 宜しくお願い致します。

  • 成年後見制度の登記が出来るのは?

    成年後見制度の登記をすることが出来るのは、司法書士でしょうか? 弁護士でしょうか? その他、登記ができるのはできるのはどのような資格の人でしょうか?

  • 成年後見制度

    身内にアルツハイマー病のものがおり、段々と日常生活に支障が 出てきて、自分の名前すら分からなくなり、会話が成立しなくなりつつあります。 そこで、今のうちに成年後見制度に基づき、後見人・保佐人・補助人などの 選任をしたおきたいのですが、過去の書き込み・ホームページなどを 見てもイマイチ良く理解できません。 実際に手続きをされた方、ご専門の方がいらっしゃいましたら 以下について教えてください。 (1)常時正常な判断に欠け、日常の生活・会話もおぼつかない。  奇行が目立ち、少したりとも目が離せない様な状態なのですが、  これは後見・補佐・補助のどれに該当するのでしょう。  また、それを誰が認定するのでしょうか。   (2)これからも明らかに症状は悪化しますが、現状が軽度の痴呆と判断されて  も後見として申請しておくことは可能でしょうか。 (3)申請から手続きが終了するまでの期間と費用はどれぐらいでしょうか。 (4)必要書類は家庭裁判所や法務局に用意されているようですが、  とりあえずどこに相談に行くべきでしょうか。 (5)後見人は本人の配偶者・子供のどちらが一般的でしょうか。 (6)監督人はどのようなときに選任されるべきなのでしょうか。  通常は不要との認識でよろしいのでしょうか。 (7)司法書士などを通さず、個人で手続きを進めることは可能でしょうか。  司法書士などを通す場合の費用はどれぐらいでしょうか。 以上、よろしくお願いします。

  • 成年被後見人の任意整理について

    成年後見人制度を使っていまして、私は成年被後見人の立場です。 現在、司法書士事務所にて任意整理を依頼し、任意整理の和解書を 郵送にて送っていただいた後は、各カード会社や金融会社へ分割にて支払っています。成年後見人制度を使っているとは司法書士へは言っていないです。成年後見人制度を使っていても分割で月々の返済費用は支払いを続けなければなりませんか? 司法書士には成年後見人制度の成年被後見人ですとは伝えていないです。

  • 成年後見人について

    成年後見人って結局何をやるんですか? 身内以外では、司法書士や弁護士が就任しているようですが… 訪問介護とはまた違うのですよね?

  • 後見制度支援預金や後見制度支援信託の利用法

    現在後見人制度利用無し 親の資産:2500万円の不動産のみ、預金、有価証券無し 後見制度支援預金は預金だし、後見制度支援信託も不動産は信託できないので、売却して現金化しなければいけません。 やはり一度は家裁で職業成年後見人をつけて不動産を売却してもらい、その後後見制度支援預金を開始して職業成年後見人辞任、という流れでしょうか? あるいは現在現金はないので家裁に後見人制度利用を申し立てたときに親族が後見人になれて、売却したと同時に職業成年後見人が付くか後見制度支援預金をするか選べたりしますか? このまま固定資産税を取られ続けるのもしゃくですが、司法書士に高額の費用がかかるのも避けたいです。 固定資産税が年9万程度、司法書士が売却に関わるとそれだけで100万程度かかると思います。不動産が売れるまでは司法書士への後見報酬もかかると思いますので、司法書士の関与が避けられないならほっといて固定資産税払ったほうが安いです。 司法書士の関与をできるだけ避けたいです。どんな手順、手続きがあるか教えてください。

  • 成年後見人

    成年後見人には弁護士や司法書士が出来ると聞きます。私のアパートに住んでいる人です。軽い認知が出ている女性の方ですが、いままで息子が通帳管理していて、そのお母さんの金を引き出してほとんど使ってしまっています。経済的ネグレストです。本人は働いていません。息子が生活費を引き出して、食べるものはほとんどがスーパーで出来合いもの買ってきて食べています。生活費より多くお金を引き出していますから、パチンコとか他に使っている様です。お母さんはまだ元気ですので施設とか入りたがりません。そこで成年後見制度があると知りました。遠くに住んでいる娘さんと話して、成年後見制度を使ってもいいと了解貰ったのですが、司法書士さんに頼んで制度を使った場合、息子さんに代わる生活費を渡すなどの日常行為を誰がやるのでしょうか。緊急にお金が欲しいが、となったとき、その息子が母親に変わって連絡すれば司法書士さんはお金をおろして持ってきてくれるのですか。息子が欲しいと言って持って来たら、成年後見制度の意味が無くなってしまいますよね。それぞれの市で安心サポートがあって、本人が金の管理できない場合、本人が承知していて安心サポートに頼んだ場合、お金おろすこともしています。があくまでも本人が承知している場合だけですので、今回の場合は当てはまりそうもないのです。相談窓口もありますか。 よろしくお願いします。

  • 成年後見人について教えてください

     認知症と脳梗塞・脳出血の既往症があり、今特養ホームに入所している義父の成年後見人のことについて教えてください。  義母は、義父に認知の症状が出る前から長く別居していて、今もひとり暮らしです。  主人と義弟、二人の息子がいますが、主人は単身赴任をしていて離れて暮らしております。入所に当たっては、義弟が成年後見人になってくれて手続きをしてくれました。  最近になって、まったく名前も聞いたことのない司法書士の方から主人宛に書留が来ました。 その方が義父の成年後見人です、とのことなのですが、主人も全くどうなっているかわからないと申しております。主人が義弟に連絡を取ったところ、義弟のほうには、やはりその方から書留が来ていて、通帳やその他を渡すよう書かれているとのことです。  義弟が成年後見人を解任されたということなのでしょうか?  何かほかの理由が考えられますでしょうか?

  • 成年後見人制度の提出書類について

    成年後見人制度の提出書類について、後見人等候補者身上書きというのが ありますが、医師の診断が補佐で、補助、補佐、後見、は最終決定が、家庭裁判所ですが、補佐が司法書士、弁護士になりそうな場合、申立人は後見人等候補者身上書きは 書かなくても問題ありませんか?おそらく、後見人等候補者身上書は身内などが、 後見人として名乗り出る時に必要なのかと思うのですが、保佐人が司法書士か、弁護士になる場合は後見人等候補者身上書は申し込みには裁判所には出さなくて問題ないですよね?

  • 成年後見人監督報酬料

    去年の春から両親二人の成年後見人をやっています。そして司法書士の方が私の監督をするということで裁判所から任命されました。今回、初めて裁判所から司法書士への監督報酬として、二人分70万円を払うように命じられました。当初、20万から40万円と聞いていたのですが、この金額は妥当なものなのでしょうか?こちらは言われるままに払わないといけないのでしょうか?後見人になってから2回、司法書士を通して裁判所へ両親の財産レポートを提出しています。毎年、こんな金額を払っていくのかと思うと、何だか騙されたような気持ちです。