• 締切済み

成年後見人監督報酬料

去年の春から両親二人の成年後見人をやっています。そして司法書士の方が私の監督をするということで裁判所から任命されました。今回、初めて裁判所から司法書士への監督報酬として、二人分70万円を払うように命じられました。当初、20万から40万円と聞いていたのですが、この金額は妥当なものなのでしょうか?こちらは言われるままに払わないといけないのでしょうか?後見人になってから2回、司法書士を通して裁判所へ両親の財産レポートを提出しています。毎年、こんな金額を払っていくのかと思うと、何だか騙されたような気持ちです。

みんなの回答

noname#149293
noname#149293
回答No.1

後見監督人の報酬は、本人の資産や監督業務内容から総合的に判断されるとされており、相場は月1万~3万円程度。2人で1年分となれば24万~72万円であり、70万円が1年分の費用とすれば、相場通りといった印象を受けます。 「毎年、こんな金額を払っていくのかと思うと、何だか騙されたような気持ちです。」 結局財布は一つだろうから、おっしゃっていることも分からないでもないですが…… 法律上の建前は、後見監督人は後見人のために仕事するのではなく、本人のために後見人が適正に仕事しているか監督し、もし後見人が後見人自身の利益のために本人の財産を浪費等していれば、適切な処理をするのが仕事。そしてその報酬は後見人でなく、当然に本人が支払うもの。 そのため、大変失礼な言い方になってしまい恐縮ですが、「後見人」が「後見監督人の報酬が高い」とおっしゃるのは少々筋違い、という気が致します。

関連するQ&A

  • 成年後見人の監督人について

     お世話になります。 私の叔母は精神障害者で成年後見人制度を利用しております。 叔母の日常の世話や買い物は母がしており、裁判所から任命された監督人が 叔母の金銭管理をお願いしているようです。  昨年、母方の祖母がなくなり、遺産相続の手続き中ですがその最中に監督人の方が 今後今まで以上に管理が大変になるから現行よりも倍額の報酬を求め、裁判所は これに合意されたそうです。  亡き祖母としては、成年後見制度を利用することで母の負担を減らせればと希望していた 為、書類管理だけで報酬を求める監督人に対して不満を抱いていたようです。 こちらのサイトを拝見した所、親族が監督人をするという選択もあるという回答がありましたが 私が監督人になることは可能でしょうか?  監督人の求める報酬が過剰に感じざるえない額でしたので私が監督人になることで無報酬に したいのです。 できましたら、回答と合わせて詳細な相談に乗って頂ける専門機関も教えて頂けると大変助かります。 何卒、よろしくお願い致します。

  • 成年後見(法定後見)の場合、専門家に支払う月額報酬額は?

    再質問になります。 独り暮らしで認知症になった人が、法定後見制度を利用した場合 司法書士に支払う月額報酬額はおよそおいくらでしょうか? 再質問までに、以下まで調べました。 (サイトより引用) http://www.kyoto-koken.net/procedure/fee.html >後見人が(社)成年後見センター・リーガルサポート所属の司法書士で、 >本人(被後見人等)の財産に十分な余裕がある場合 >報酬額:月額3万円 http://www.kyoto-koken.net/visual/vseido.html 一番最後に、月額報酬が掲載されてました。 後見人報酬(月額):15,000円(推定額、難易度による) 月額3万円と15,000円では大きな違いです。 もっと具体的にはわからないでしょうか? それに「財産に十分な余裕がある場合」とは・・・ どの程度の金額なのでしょうか? 例えば4,000万円の場合、「財産に十分な余裕がある」と言えるでしょうか?

  • 成年後見人の死後事務報酬について

    先日、自己破産し、生活保護を受け、脳梗塞で入院していた身内がなくなりました。 たった一人の身内の私は事情で世話ができなかったので、すべて成年後見人の方に お任せをしておりました。 残った財産は240万ほど。40万円は葬儀代となったので200万円が残りました。 その後、成年後見人の方から財産目録が送られてきまして、 死後事務報酬として50万円と税金25000円が徴収されており、 残金は145万円ほどになっておりました。 これは妥当な値段なのでしょうか? 相場があるのでしょうか? どのような計算でこの金額になったのでしょうか? 後見人の方には良くしていただきましたが、 正直50万は高く感じました。 とにかく妥当な金額かどうか知りたいので 至急教えていただけませんか? よろしくお願いいたします。

  • 成年後見人の報酬が高すぎる。一体なぜ?

    施設に入居していた母が11月上旬に他界。成年後見人から引き継ぎ連絡メールがありました。報酬額を尋ねると、「家庭裁判所から24万4000円の審判がでている」との回答がきましたが、正直言って、この報酬額に驚いています。成年後見人制度の選任文書がきたのは7月上旬なので、後見人の任務期間はたった4ヵ月です。一体なぜこの報酬額になるのでしょうか。 ネット情報では、 「一般的には、被後見人の財産が1,000万円を超え、5,000万円以下の場合は、月額3〜4万円が目安とされています。さらに、財産が5,000万円を超える場合は、月額5〜6万円が目安とされています。」 母の財産は、5000万以下に該当しますので、約16万円(4ヵ月×4万円)が妥当な報酬額だと思うのですが・・・。 特殊事情としては、今年1月に父が他界。相続人は母と兄と私の3人。母が認知症なので遺産分割協議書のために成年後見人制度を申し立てたのですが、相続税申告の提出期限に間に合わず、母が他界する前に未分割申告をしました。このことが報酬額の審判に関係しているのでしょうか。(後見人は、父の銀行口座の残高証明書を入手しています。そのほか、いろいろ調査していたようです)) そこで、疑問&質問です。 ① 審判書の写しを見れば、算定根拠がわかるのでしょうか? ② 父の相続税申告は未分割につき、母は何も相続しないまま他界しましたが、法定相続で母が父から受け取る資産を計上すると、5000万円を超えます。しかし、この先の修正申告でも、母には父資産からの相続はありません。にもかかわらず、後見人の報酬額算定には、受け取ることのない父の資産が計上されているのでしょうか。 ③ ②のように、実際には相続していない資産を計上し、報酬額を算定することは、正当なものなのでしょうか? 素人感覚からすると、架空の資産が財産目録に記載されていたとしたら、不思議でなりません。納得できません。 家庭裁判所の報酬額審判には、不服申し立てはできないのですよね。でも、これからできる対応策やアドバイス、相談窓口等がありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。

  • 『専門家が成年後見人』になる場合の報酬額は?

    約2年前に軽度の認知症になって、現在はヘルパーの支援により 独り暮らししてる者の親族です。 本来、家族や親族が成年後見人になれば、報酬を支払う必要がないのでしょうが 今回のように、被成年後見人が独り暮らし、さらに家族が遠方に住んでいる場合 司法書士さん等の専門家さんが、成年後見人になると思いますが、 専門家さんに支払う報酬額は年間あたり、おいくら位でしょうか? 一度だけ、専門家さんと電話相談した時に、財産によっても異なると お伺いしました。 もし仮に、被成年後見人が約4,000万円の財産を保有してると した場合と、年金収入のみでギリギリ生活してる場合とでは その報酬額に大きな差がでるのでしょうか?

  • 成年後見人の報酬 疑問あり

    施設に入居していた母が11月上旬に他界。成年後見人(弁護士)から引き継ぎ連絡メールがありました。報酬額を尋ねると、「家庭裁判所から24万4000円の審判がでている」との回答がきましたが、正直言って、この報酬額に驚いています。成年後見人制度の選任文書がきたのは7月上旬なので、後見人の任務期間はたった4ヵ月です。一体なぜこの報酬額になるのでしょうか。 ネット情報では、 「一般的には、被後見人の財産が1,000万円を超え、5,000万円以下の場合は、月額3〜4万円が目安とされています。さらに、財産が5,000万円を超える場合は、月額5〜6万円が目安とされています。」 母の財産は、5000万以下に該当しますので、約16万円(4ヵ月×4万円)が妥当な報酬額だと思うのですが・・・。 特殊事情としては、今年1月に父が他界。相続人は母と兄と私の3人。母が認知症なので遺産分割協議書のために成年後見人制度を申し立てたのですが、相続税申告の提出期限に間に合わず、母が他界する前に未分割申告をしました。このことが報酬額の審判に関係しているのでしょうか。(後見人は、父の銀行口座の残高証明書を入手しています。そのほか、いろいろ調査していたようです)) そこで、疑問&質問です。 ① 父の相続税申告は未分割につき、母は何も相続しないまま他界しましたが、法定相続で母が父から受け取る資産を計上すると、5000万円を超えます。しかし、この先の修正申告でも、母には父資産からの相続はありません。にもかかわらず、後見人の報酬額算定には、受け取ることのない父の資産が計上されているのでしょうか。 ② ①のように、実際には相続していない資産を計上し、報酬額を算定することは、正当なものなのでしょうか? 素人感覚からすると、架空の資産が財産目録に記載されていたとしたら、不思議でなりません。納得できません。 家庭裁判所に、「後見人への報酬。審判の算定は開示されるのでしょうか」と問い合わせると、「それはできない」でした。やはりシークレットなのですね。成年後見人制度って、そういうものなのでしょうか。モヤモヤ感があります。 皆さんの知識と経験から、成年後見人制度のあり方をはじめ、上記①と②に関するコメントやアドバイスをいただけると、ありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 成年後見 報酬が高過ぎる

    私の母が認知症になり、7年ほど前から私が成年後見人をしております。 毎年1回、事務報告書と一緒に 成年後見の報酬付与の申請を提出しております。 今まで報酬は年間で26万円でした。 月に換算すると2万円ちょっとになりますが 大した働きもしていないので、それで十分と考えておりました。 (母は遠方で入院しておりますので 月に一度帰省して  銀行の口座確認と、入院先にて状況確認をしております。  帰省の旅費は別途 後見事務費として頂いています) ところが、昨年の申請の時に 突然 報酬が52万円との審判が降りました。 後見事務は前年と同様で 何の変化もありません。 なのに報酬が倍になったわけです。 大変失礼かとは存じましたが 管轄の家庭裁判所に電話をして 金額の確認をさせて頂いたところ 「裁判官の判断ですので これで結構です」とのこと 不思議に思いながらも 52万円を本人の口座から頂きました。 そして、今年の申立の際も 同じく52万円で審判が下りました。 私としては、そんなに頂く程の仕事もしておりませんし 母の口座から年間52万円もの金額を貰うのは とても気が咎めます (私には 姉が1人おり、彼女は母の介護に一切手を出していませんし  勿論後見人でもないので 私だけが52万円ずつ受け取っています) 報酬の金額に異議申し立てをする・・・というほど 不満なわけではないですが 「この金額って 何故急に倍?」と不思議でたまりません。 このまま 審判どおりの金額を受け取るべきでしょうか? 本人の口座から 勝手に値引きをして26万円を受け取るのはおかしいでしょうか? こんなに貰うような仕事してません なんだか困っています

  • 成年後見人 あまりにもひどい制度

    何度かこちらを利用しています。 家族、兄弟のトラブルでいろいろ質問しましたが この度、親について成年後見人をたてる手続きをして リーガルサポート(司法書士)のシステムを利用する 事にしましたが、後見人が決定するまでに5,6ヶ月掛かる為に、他の財産について手が出せないように保全措置として仮処分をしてもらったのですが、その後も財産を引き出されています。 というのは成年後見になるであろう先生が貯金通帳等の 提出を連絡したところ、まったく出さない兄弟がいて、 調べたところ後見人になろうであろう司法書士から銀行に連絡したにもかかわらず、その兄弟が銀行に出向き 引き出してしまったのです。 家庭裁判所、司法書士にいってもそのお金を取り戻す事は出来ないといわれました。 また今まで取られたものに関してもぼけている証拠を 出すのは難しいので取り戻せないそうです。 成年後見人ってそういうものなのでしょうか。 もし何億って貯金があってそれで生活しようとしている お年寄りが身内のだれかにお金を使われてしまった 場合、年金等があまり見込まれない場合にも 身内に取られたお金を取り返すのは後見人は難しい のでしょうか。 本当に困っています。 何かよい知恵をお貸し下さい。 また私は関東に住んでいます。 どこか相談出来る機関等があれば教えて下さい。 成年後見という制度があまりにも強制力がなくて 実際に制度を利用したのにもかかわらずなおも 父の財産が侵されて困っています。 宜しくお願い致します。

  • 成年後見人になろうかと思っています。

    高齢の両親が判断力が衰え、財産などの管理ができなくなっています。そこで隣県に住む自分が 成年後見人になるしかないかと思い、先日、事前学習の為に居住地の家庭裁判所に出向き、成年後見人に関するビデオなどを見てきました。 補佐か補助を考えています。裁判所の職員さんの話では、成年後見人はとても大変な仕事なのでよく考えてから申請してくださいと言われました。 実際にどれくらい大変なのでしょうか?隣県に住んでいますので、車なら2時間くらいです。2ヶ月に1度くらい裁判所にレポートを出す義務があるようです? 実際に同居ではない方で親の成年後見人をなさっている方、具体的にどういう点がどれくらい大変かというお話をお聞きできればと思います。 両親どちらもボケがありますが、父は補佐、母は補助が必要かと考えています。申請には二人分する必要がありますね?費用は×2となりますよね? 経験者の方、宜しくお願いします。

  • 成年後見人とは?

    自分が幼い頃に両親は離婚し、母親に引き取られました。 現在、父親は恐らく寝たきりの状態で病院で生活をしているそうです。 正直、父親とも思っていませんし、何の感情もありません。 そしてつい先日、裁判所から成年後見人就任連絡の書類が司法書士の事務所から送られてきました。 正直、迷惑ですし関わりたくありません。 何故、連絡も承諾もなしに勝手に就任になったのかもわかりませんし、成年後見人っていうのがよくわかりません。 実の父親ですが養育費など一切貰ってなかったですし、財産もあると思えません。寧ろ、借金を擦り付けられそうで怖いです。 拒否できないのでしょうか? そもそも承諾してないのに勝手に就任になってるのが腹立たしいです。