• 締切済み

母乳から血が…。

私は3人子供を産んでいて、一番下が今1才10ヶ月です。 まだおっぱいが離れず片方(左)のおっぱいだけを吸っています。 右のおっぱいはお兄ちゃん(3才半)が寝る時に触ってます。 右は吸ってるわけじゃないので、左右の大きさは全然違って右は以前の大きさに戻ってるのですが、微妙に母乳も出ます。 その母乳に混じって血が出ます。 2ヶ月程前にも同じことがあったのですが、2、3日で止まりました。 今回は同じ場所からではないのですが、血が出てきます。 ネットで調べて同じような質問はあったのですが、産前産後の方が多く、私みたいに出産して1年半以上も経ってる人は見当たらず、質問させていただきました。 病院に行きたくても癌だったらどうしようと思って怖くて行けません。 詳しい方、教えて下さい。 お願いします。

みんなの回答

  • awjhxe
  • ベストアンサー率28% (531/1888)
回答No.2

⇒病院に行きたくても癌だったらどうしようと思って怖くて行けません。 逆では振りませんか?.....もし癌だったら,お子さんの母乳はがん細胞が混じったのを与えたら,そっちの方が,もっと危ないですよね。 決断して下さい。

noname#105137
noname#105137
回答No.1

うっ滞性乳腺炎か、化膿性乳腺炎である事が大多数でしょう。 お産から1年以上経っても、乳腺炎になる人はいますよ。 ここでは診療と判断ができる人はいないと思います。 大丈夫だろうと安心して受診せず、 もしもの事があったら、後悔しますよね。 病院に行きたくても怖くて行けないとの事ですが、 癌でない事がちゃんと検査で分かるのと、 癌かも知れない不安を抱え続けたり、万が一でも癌の進行を進めてしまっているのとどちらが怖いか、というだけでなく、 どちらが母親として正しい選択なのか、よくお考えになられてはいかがでしょうか。 お子様がいるなら余計に、正しい選択をされる事を祈ります。

関連するQ&A

  • 母乳の出に差がある場合、左右どちらからあげますか?

    産後1ヶ月ですが、右の母乳の出が左に比べて悪いです。 3分くらいで赤ちゃんのゴクゴクと飲む音が聞こえなくなってきます。 左は今のところ順調なので、トータルで母乳は不足していないようですが・・・ 右も吸わせることで出がよくなるのかな、と思って今は右からあげているのですが、 右を吸わせてると疲れるだけでかわいそうかな、と思って、5分もしないうちに左に変えています。 この場合、左右どちらからおっぱいをあげればいいのでしょうか。 また、左右の吸わせる時間は均一がいいのでしょうか。 均一でなくてもいいのでしたら、右の吸わせる時間の目安を教えてください。

  • おっぱいから血が・・・

    今日、妹が出産しました。36歳で初産です。出産前に、おっぱいマッサージをすると、乳頭から血が出たといってました。まあ、母乳は血液から作られるからかな・・・といっていたのですが、今朝、出産後の初めての母乳をあげるときも、片方はやはり血液がでて、反対のおっぱいは少しにごっているけど、まあ大丈夫だということで少し飲ませたらしいです。きちんと、質問する暇がなかったらしいのですが、これはどういうことなのでしょうか?未熟?ってことですか?そのうち、完全な母乳になるのでしょうか?

  • 母乳について

    生後40日の男の子を育ててます。第一子のためいろいろと疑問が生じながらネットなどで調べて納得したりこのサイトでお世話になってます。 今回の質問なんですが。 1、母乳が射乳になることが多く、射乳するときにツーンとした痛みがあるのですが、それは普通で卒乳まで続くんでしょうか? 2、射乳するということはいいお乳でたくさんでてると聞いたことがあるのですが、それだけでは赤ちゃんが満足せずミルクを足したりしてます。射乳=たくさんお乳がでる証拠なのでしょうか? 3、片方を吸わせて残りが射乳になることが多いのですが、射乳したあとのおっぱいは量的に減ってるんでしょうか?哺乳瓶で受けると射乳が終わるまでどれくらいでるか図ると30~50ミリはでてるので、それだけおっぱいが減ってるのですかね。 4、左のおっぱいは射乳で出る量は多いんですが、右はあまりでません。搾乳しても左のほうが多くて。左右のおっぱいの出が違うのはわかるんですが、左が80でるとしたら右は40くらいで左の半分しか右がでないんですが、そこまで差がでることもあるんですか?

  • 母乳が出すぎて、やり方に困ってます。

    もうすぐ2ヶ月になる子供の新米ママです。 母乳が出すぎるのは贅沢な悩みとは分かってますが、大きな悩みです。 ●おっぱいをやる前に、はってる時は少し絞ってからやるようにしてます。 ある程度、やわくなるまで絞ってますが、 (1)一体、どれくらい絞ればいいのでしょうか? あまり絞りすぎて大量に作られてもイヤなんで。 片方10分ほどあげると、疲れて寝てしまうか、いらないって拒否されます・・・ 授乳間隔は、1.5~3時間です。 ●出産後に、右のおっぱいを飲んでくれなかった(ひっぱられて乳首が切れました、泣)ので、左のおっぱいと搾乳機→哺乳瓶であげてたら左のおっぱいの方が大きくなってしまいました。 今は、どっちも飲んでくれるようになったのですが、 (2)おっぱいの大きさを調節するために、右をなるべくあげたりする努力をした方がいいのでしょうか?何かいい方法はあるのでしょうか? ●今は、右をあげたら左を次にあげるってやり方になってるのですが、あげない方はかちかちに硬くなります。 (3)ひどい場合は絞ってますが、このおっぱいのやり方でいいのでしょうか? 調節されるものなんでしょうか? ちょっと外出するのも億劫になってしまいます。どなたかアドバイス頂けませんか? よろしくお願いします。

  • 母乳について

    産後10日になるママです。 2日前から左のおっぱいが柔らかくなって右のおっぱいはガチガチになり大きくなりすぎてます。 この場合どうやって授乳をしていけばいいのでしょうか? 大きさが左右違いすぎてとてもいやです…。 どなたか助けて下さい。

  • 母乳

    今、母乳で育てています 左右のおっぱいの大きさが違います 右の方がおっきく、左の方が小さいのですが これは大丈夫なんでしょうか? 均等にする方法はないんでしょうか? また、母乳をたくさん出るようにする方法ないですか

  • 母乳を左右交互にあげられません

    生後2週間の赤ちゃんを完全母乳で育てています。 1回の授乳で片方の胸からしかオッパイを飲んでくれません。 オッパイから口を離すと眠ってしまうため左右両方のオッパイを飲ませることができません。そして、1時間半ほどするとまたお腹がすいて泣き出します。 (たまに30分くらいで泣き出すこともあります) 例えば5分右のオッパイを飲んだら、赤ちゃんの体勢を変えて左のオッパイを含ませようとするのですが、一度口から離すとそのまま寝入ってしまいます。 (7分、10分でも同じです。) ゲップをさせたあとでも、口のはじ(ほっぺのところ)をつついてみても、乳首を無理矢理口に含ませてみてもまったく起きません。 母乳は吸い始めて2-3分すると口から溢れるのが見えるので順調に出ているようです。 もっとぐっすり眠ってほしいので両方のオッパイを与えてあげたいのですが、なにかコツはないでしょうか。 授乳間隔が短いので片方ずつ飲ませていてもオッパイが張って痛いということはないので、今は1回につき片方飲ませたら、次のときは別のほうというふうにしてあげています。 でも両方から飲ませてあげられれば赤ちゃんももっとぐっすり眠れるのかなと思うとなんだか可哀想で・・・ どなたか良いアドバイスお願いします。

  • 片方の母乳の出が悪い

    生後二週間の子(第二子)のママです。 左のおっぱいの母乳は30ml~40mlくらい出ているのですが、右のおっぱいの母乳の出が悪く(4mlくらい)、赤ちゃんも右のほうは出ないのが分かってきたのかあまり飲みたがらずに困っています。 おっぱいをあげるときには出の悪い右のほうからあげるようにしています。 片方の母乳の出を良くするにはどうすればいいのでしょうか?

  • 母乳について

    母乳育児経験者の方、教えてください。 現在6ヶ月の子供がいますが、ずっと母乳なのですが 右のおっぱいしかあげてないため左がかなり小さくなってしまいました。もともと貧乳だったため見た目がかなりおかしいのです。母乳をやめたらずっとこのままなのでしょうか?左のおっぱいは今からでも吸わしていると出てくるのでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 母乳に血が混ざったような…

    2ヶ月の赤ちゃんがいます 今新型インフルエンザにかかり、タミフルや他の薬も飲んでいるため、授乳をやめています。 今日で授乳を中断して4日めですが、昨日まで張っていたおっぱいが張らなくなり、つい搾乳をサボってしまいました。 丸1日ぶりに搾乳器で搾乳していましたが、出が悪いので、搾乳器が吸いついた状態で引っ張ってしまいました。そんなにつよい吸引力ではないと思います。 その後自分の手で搾乳すると、一瞬ですがひとつの乳腺から、半透明の茶色っぽいようなうすい母乳が出たような気がします。ティッシュにとってみましたが、特に色はつきませんでした。味はしょっぱくなっていました。 母親も卒乳してから絞ってみたらおなじようなものが出た事があると言っていましたが、これは古い母乳でしょうか?それとも血が混じってる可能性がありますか?血が混じってたらまずいですか?

専門家に質問してみよう