• ベストアンサー

祖母の古い家の処分?

教えてください。 新潟の田舎に、私の母方の祖母(95歳)名義の家屋があります。昭和13年ごろに建てられたものですが、補修をこまめにしているので、住むことは可能です。しかし、祖母は老人施設に入所しているため、現在誰も住んでいません。今後も、私の母もその兄弟も住むことは考えられません。土地は、借地です。(賃料は年間5万円です。) 将来のことを考え、相続するよりも、その家屋を取り壊した方がいいのではないかと市内の解体業者に見積もってもらったところ、200万円を超える金額がかかるようです。祖母の相続人となる私の母と兄と弟はは、その費用はとても出せません。 相続放棄のことも検討しましたが、そうなると祖母の姉妹が法定相続人となるようで、迷惑をかけたくありません。 何とか祖母の生前に、建物を売るか、何かいい方法があればと考えていますが、思いつきません。借地権の売買をして、何かいい方法があるでしょうか? 田舎ではありますが、JRの駅(無人駅ではありません。)から歩いて12分程度、近くにスーパー、市役所、各種公的施設、銀行、クリニック、大きめの郵便局が徒歩5分圏内です。 路線価:25,000円程度 借地割合:40%

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.5

一般的な契約書では、相続以外、他人(第3者)を居住させ、賃料を取ることは、契約書上、できない契約が、多いです。 契約書を確認ください。契約書にその旨、明記してあって、また貸しすると、契約違反で、現状復帰返還訴訟をおこされることが、あります。 そうなれば、質問者の費用で、解体し、更地にして、地主に返さないといけません。 契約書次第ですので、ここの回答だけ、信じて行動すると、えらい目に会う場合もありますよ。 地主との交渉は地主の性格いかんですので、どのようなの方法が最適かどのようになるのかは、交渉しませんとわかりません>>>>これが、ほぼ正解ですね。地主は、気に入らない内容の場合、結果がどうなるかは、わかりませんが、訴訟は、できますので。。。 いろいろ方法がありますので、ここの回答を100%、鵜呑みにすることは、危険ですよ。 不動産問題は、地域慣習もあり、東京もんのわからない慣習もありますので、ご注意ください。 いずれにせよ、地主に、かるく相談することから、はじまります。

saikyou96
質問者

お礼

2回もご回答いただき、ありがとうございます。 回答してくださった皆さん、本当に親身になってくれて、うれしいです。(涙) 不動産問題っていうのも、たいへんですね。特に相続がらみだと。 教えていただいたとおり、地主にかるく相談するところからはじめてみたいと思います。

その他の回答 (4)

noname#121701
noname#121701
回答No.4

借地借家法には、借地権の存続期間が満了した場合において、契約の更新がないときは、地主に建物を買いとらせる建物買取請求権というものが定めてあります。 建物買取請求権といっても、実質借地権を地主へ売却ということになりますので、建物価格に借地権価格を上乗せての交渉となります。 建物買取請求に行くには相当な話し合いが必要となります。 通常の借地権の売買もあります。 借地権の売買といっても法律的にはたんに地主の承諾が必要となり地主に承諾料を払うだけですので、通常の売買と変わりません。 また、地主と共同しての売却もあります。 土地が広い場合は、借地権と底地権の等価交換をして売却という方法もあります。 借地の処分方法は何種類もありますので、とりあえずは地元の業者さんを捜し、取引相場と取引状況を確認して、どの方法で解決するかを相談するのが先決です。 地主との交渉は地主の性格いかんですので、どのようなの方法が最適かどのようになるのかは、交渉しませんとわかりません。

saikyou96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 地主さんの様子をさぐりながら、教えていただいたポイントを踏まえて地元の不動産屋にも当たってみたいと思います。 忙しいところ、ありがとうございました。

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.3

借地権と建物は地主の承諾があれば売買できます。 もちろん、修復し賃貸する事もできます。借主や買主がいるかどうかは分かりませんが。 この売買や賃貸に地主が承諾しない場合は、建物買取請求権を行使して、建物を地主に強制的に買い取らせる事ができます。 但し、建物が崩壊しそうな程に危険な状態である場合、借主の意思、または双方合意での契約解除の場合、あるいは契約満了後に借主が更新を望まなかった場合は認められません。 恐らく、建物の危険度を見て取り壊しが妥当であると判断すると、貸主はそれを正当な事由として買い取りを拒否するかもしれませんので、建物の状態は良く確認してください。 建物買取請求権はネットで検索してみてください。

saikyou96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 建物買取請求権について、ネットで調べてみました。ただ、更新がまだ12年先のようなので、使えそうにありません。 でも、参考になりました。お忙しいのに、本当にありがとうございました。

回答No.2

地代と路線価から推定して、あまり広い土地(50~100坪?)とは思えませんし、借地権割合も地方なので低い設定です。 更新がいつかも解りませんが、もし売却しても地主への承諾料、取り壊し費等を考えれば、ほとんど手取が残らないような気もします。 それゆえ逆に買い手も付かない可能性が大きいです。 これらを勘案すれば、現状有姿のまま、地主に返還(受けてくれれば)するのがベターでしょう。

saikyou96
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ご回答のようにあまり広い土地ではありません。(約120平方メートル) 建物を含めて、地主さんに返還してもらえるか、さぐってみたいと思います。

  • booboox
  • ベストアンサー率32% (176/538)
回答No.1

単純に、底地地主さんに建物を買ってもらうか、底地地主さんの費用で建物を解体したら、賃貸借契約を終了する。と、地主に言えばよいのでは? 田舎ですと、高い値段を言っても、どこでも土地がありますので、あなたの家をどうしても使いたいという人は、現れにくいのでは? 古くなって、地震等で、倒壊する予測がつくようになったとき、安全のため、修理するか、解体するか、そのうちに迫られる可能性もあります。 使わないものは、処分する。家を持つなら、誰かに住んでもらうことです。 新潟ですと、雪おろしをせず、無人だと、5年もほかっておくと、屋根がつぶれることもあります。誰か住んでいれば、かなり持つと思いますが。。

saikyou96
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 祖母の一番の心配事が建物の処分だったので、底地地主さんに、やんわりと処分方法について聞いてみたいと思います。 ご回答のように、中越地震の時のような地震や大雪が心配です。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう