• 締切済み

教えて下さい

yuuyu1の回答

  • yuuyu1
  • ベストアンサー率17% (177/1003)
回答No.1

こんにちは 今のPCの症状は、スパイウエアのせいです。 スパイウエアとは目的のURLを勝手にPCに登録し、繰り返しONさせるプログラムです。 これを消すには、セキュリテーソフト(ウィルスバスター、マカフィーシマンテック等)を入れておくか、SPYBOT(フリーソフト)をダウンロードすれば解決します

参考URL:
http://www.safer-networking.org/en/
akahige077
質問者

お礼

yuuyu1さん 本日は態々のご指導誠に有難う御座いました。 お陰で直りました。 此処に謝意の表示の礼状をしたためます。       有難う御座いました。(最敬礼)

関連するQ&A

  • 他のメールはちゃんと送信できるのですが、個々だけは

    http://www.hatsuume.co.jp/  から下の質問コーナーに行き必要事項を記入して 送信のクリックをしても http://www.hatsuume.co.jp/inquiry/index.html Web 頁からのメッセージと出てきて、 Eメールアドレスが正しくありませんとでます。 これはこの会社の方の事情なんでしょうか? 私の方で何か操作ミスをしているのでしょうか? 無論、ちゃんとOCNでのメールアドレスを記入しているんですが。

  • ネット動画について

    とても困っています。 携帯でネットを見ていて、有名人のプライベート動画をブログに貼っている方がいたので、興味本位でクリックしてしまいました。 すると、18歳以上かの確認で、はいにチェックし次にハイ ダウンロードページへ進むをクリックしました。 ダウンロードとかしてないのですが、すぐにもどって規約を確認すると、下記のような事が書かれていました。 ダウンロードページに進むをクリックした時点で料金が発生する。 名前や住所、電話番号、メールアドレスなんかは、一切入力していません。 ですが規約ないには、調査会社に委託してIPアドレスなども調べるみたいな事も書かれていました。 こんな状態でも料金の支払いは発生するのでしょうか?心配です。 ちなみにサイトは下記のURLです。 http://www.pink-****.net/index_ent2.php?blog=HE 出来るだけ早く回答頂けると幸いです。 宜しくお願い致します。

  • ワンクリック詐欺につきまして

    携帯でアダルトサイトを流し見していたところ、年齢確認画面が出てきてそのまま年齢記入の後クリックしてしまったら登録完了画面が出てきてしまいました。 すぐに利用規約を確認すると、すぐに退会したい場合でも「電波通信法の規約」により「クーリングオフ」は対象外となるため料金は請求させていただくとあり、退会は退会料金(99,800円!)を3日以内に振り込んだ後に退会となるとあったのですが、これはやはりワンクリック詐欺と考えてしまってよいのでしょうか? もしかすると年齢確認画面の前に利用規約も載っていたのかもしれませんが、今はもうアクセスするのが怖いです。。 ワンクリック詐欺の対処法としては無視してよいと聞きますが、個人情報(名前、住所、電話番号、メールアドレスなど)を記入していない場合でも、請求書や請求メールが届いたり、電話請求などがかかってくるケースはあるのでしょうか? 怖くて不安でしょうがありません。 どうか教えてください、お願いします。

  • フォームメールと送信者確認のcgiありませんか?

    ある研修大会の参加者をwebページのフォームメールで募ろうと思っています。しかし不安なのはいたずらで送ってくる人です。有効なメールアドレスを記入してもらうことをすれば、少しは防げると思います。 そこで、フォームにメールアドレスを記入してもらい、フォームを送信すると、そのアドレスに自動返信し、返信メールに書かれたURLをクリックするとこちらにそれが確認できるというcgiを探しています。 フリーcgiでこういうものはないでしょうか?

  • HPへの記入が出来ません

    レストランのHPで、予約の欄があり 申込者、メールアドレス、人数などを入れるところで、記入しようとクリックすると、画面に霞がかかり、ポイントが白くなります/記入できません そこで、そのページでクリックすると、元の画面に戻ります=電話でも申しこめますが、沢山言わないといけないので困り、ワケも分かりませんので、教えて下さい パソコンはNEC PC-GV21YTZD6 ウインドウズ7 インターネットは有線のZAQです 楽天などでお店のPRメールの時は、右上のブロック解除をクリックして表示されるページをみることは出来ます よろしくおねがいします

  • 送られて来たアドレスにクリックしていまいました~

    メールで送られてきたアドレスを、間違えてクリックしてしまいました。 情報を送信しましたと画面に表示がでました。 あわてて、そのページを詳しく見たら、同意されたことになるみたいです。 しかも、ぼったくりのようで大変不安です。 クリックしたら同意した、と言うことは料金を支払わないといけませんか? このようなミスは初めてなので、どのように対処したらいいか分かりません。 すみませんが、詳しいかたいらしたら、是非ご指導を宜しくお願い致します。

  • メールアドレスをクリックしても変わらない。

    Windows7、  Windows Live メール で メールの本文中に下記のような文が有った時、以前はメールアドレスが青文字で表示され、クリックするとメール作成画面に移行しましたが、最近(9月中ごろ以後)はメールアドレスは黒文字で表示され、クリックしても変化しなくなりました。 なお、古いメールを開いてみると、正常に表示され、クリック時も正常です。 メールはYahooのグループメールです。本文にメールアドレスが記入されている例が少ないのではっきり分りませんが、Yahooのグループメール以外は問題ないようです。また、メールアドレスをコピーし、メール作成画面に貼り付ければOKです。 原因および対策は分るでしょうか? 連絡先  ●●●● : ******@jcom.home.ne.jp (●は漢字、*小文字アルファベット)

  • メール内のアドレスをクリックすると別のウィンドウが開いてしまいます

    OEを使用しています。メールが受信されてメール内にあるアドレスをクリックするとインターネットの画面が開きますよね?で、また他のアドレスをクリックするとそのページに続いてページが切り替わりますよね? しかし今日、メール内にあるアドレスをクリックするたびにどんどん新しいウィンドウが開いてしまいます。 新しいウィンドウを開かないようにするにはどうしたらよいのでしょうか? 分かりにくい文で失礼します。よろしくお願いします。

  • パソコンのこと詳しい方教えて

    ヤフーオークションのページのアダルトページにみが急に見れなくなったけど何で?アダルトをクリックするとステップ3の「メールアドレスの確認」とかいうページが出現!?ちなみに1と2と4と5は済みになっているのに何ででしょう?   3だけ済みになっておらず「メールアドレスの確認手続き」というところをクリックすると自分の登録アドレスが表示され「確認メール送信」と出てきてクリックすると「確認メール送信完了」となるがメールなんて一切来ません 今まで普通に見れたのだけど何ででしょう?ヤフオクのアダルトページだけが上記のような状態になってしまいます 女房がなんか設定したかな???

  • オークション出品者ページの作り方について。

    オークションでの出品を始めようと思うのですが、よく出品者のページで‘詳しくはこちら’と言う表示(青い字とかの)をクリックするとページが移動したり、メールアドレスが載せられていてそのメールアドレス(やはり青字)をクリックするとメール作成画面になったりするじゃないですか。 あれはどうやって作るんですか?詳しく教えてください。お願いします。