• 締切済み

XP かなり前のノートにメモリを増設したいのですが

NEC のノート、Lavie LL500/1D という かなり前のパソコンをまだ使っています。 買い換えろ と、言われればそれまでなのですが、 今まだ使える状態にあります。 かなり、動作などが重くなってきてまして なんとか軽く動くようにならないかと思い、前に メモリを増やして、元々は256MBだったと思うのですが 256MBのメモリーを(BUFFALO)増やして、今は 512MBだと思います。 これって、もうこれ以上大きなメモリに付け替える事は ダメなんでしょうか? 最近だと何G?とかって聞くのですが、このパソコンに そういうのを入れてもいいのかどうか分からなくて。 もうしばらくは、このパソコンと付き合いたいと思ってます。 よろしくお願いします。

みんなの回答

  • caceres
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.5

BIOSの設定はハードウェア的に変更の必要がなければ関係ないでしょう。 私はBIOSのPWは一度も使ったことがないので(忘れますよね)知りませんが初期状態に戻す目的ならHDDへのOSインストールとの関わりは無いでしょう。 取り外し可能なバッテリーと内部のバックアップバッテリーを外せればこのPWは初期化されますがメーカ品ですから仕方ないですね。 ちなみにこんなのが見つかりましたがどうせ初期状態に戻すなら自己責任でどうぞ http://pctrouble.lessismore.cc/software/cmospwd.html また、必要なデータをバックアップなりUSB-HDD等,他のHDDがあれば先のツール等でそのまま残しておけば何がおきても安心です。 HDDフォーマットからあるいはメーカー指示の「購入時に戻す」で綺麗サッパリと出来るでしょう。 このあたりの機種はF11でしたか? マニュアルにあるはずです。 それから絶対に使わないアプリや不要なものは入れないようにすれば随分と軽快になると思います。 どのようにHDDを整理できるかはどう使っているかにより変わりますが購入時のままOS再インストールやフォーマットを伴ったインストールをしていなければマニュアルに従うことで問題ありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yappe
  • ベストアンサー率42% (901/2135)
回答No.4

ゴミ掃除してはいかが http://www.altech-ads.com/product/10001211.htm 掃除後デフラグ連続10回程度繰り返す

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikinon
  • ベストアンサー率56% (612/1075)
回答No.3

無理ですね。最大で512MBのようですね。 http://buffalo.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=29897 SO-DIMM PC133の規格のメモリだと最大のものでも512MBメモリしか売ってないので、増設できたとしても768MB。それも認識しない可能性が高いです。 あまり無駄なお金をかけないで、使った方が良いと思います。 1万円でもお金をかけるなら、中古PCでも探したほうがマシです。 動作が重くなってきたというなら、バックアップや不要ソフトの整理もかねて、一度リカバリをしてみるのも良いかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • caceres
  • ベストアンサー率43% (61/140)
回答No.2

Xpでしたら512MBあれば何とか実用になると思います。 当時の販売は多くが256MB標準で使い物にならなかったはずです。 メモリはずいぶん安くなっていますので、1GMB積めるのならそれがよいと思います。 画像関連のアプリを使い倒すのでなければ充分です。 ただしその前に試すことがあります。 メモリは最低512MBとし使い方にもよるのですが、年に1回はクリーンInstallがお奨めです。 私は毎日10時間以上酷使していますのでHDDも交換も含めて半年に一回はそれを行っています。 大体はこれで劇的に速くなりますというか元に戻ります。 通常の使い方でも内部にはゴミがたくさん貯まりますし、HDD内が乱れます。 これはゴミ箱やレジストリクリーナやデフラグのようなそれなりのツールでは総合的に綺麗にできるものはありません。 HDDフォーマットからOSクリーンInstallと必要なアプリケーションのセッティングをしてから、そのHDDイメージをどこかに保存しておくとこのような状況の時にそれを書き戻すことで綺麗な状況に戻ります。 初回の手間は掛かりますが復旧が数時間以内ですので後が楽です。 探せばフリーのツールはいくつもあります。 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090206_macrium_reflect_free_edition/ こちらは有償 http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20090526_shadowprotect/

poteti_001
質問者

お礼

早速のご指導、有難うございます。 クリーンインストールですか・・・・・ じ・・実は・・・お恥ずかしい話し  まだ一度もやったことがないんです。 デフラグとかはやったことあるんですが・・。 このクリーンインストールについてなんですが、 このパソコン、BIOS(起動時にF2キーで出る画面)の時に どうやらパスワードを設定してしまったみたいなんです・・・。 そのパスワードが何だったのかが分からなくて。 これってメーカーに出さないと、戻せないらしいですよね。 クリーンインストールする時って、このBIOSの画面?といいますか 設定?は必要になってくるのでしょうか? それとも、パスワードがわからなくても、そのままでクリーンインストールは出来るのでしょうか? もし、このままでもクリーンインストールが出来るなら、是非 実行してみようと思います。 よろしくお願いいたします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yamato1957
  • ベストアンサー率24% (2279/9313)
回答No.1

今付いているメモリを外して1Gには出来そうですね。ただし・・・劇的な効果は期待できません。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=30441&category%5b%5d=2&category%5b%5d=1&category%5b%5d=5&category%5b%5d=9&type%5b%5d=&form_name=maker&action_index_detail=true

poteti_001
質問者

お礼

早速のご指導、有難うございます。 こんなページがあったんですね。 劇的な効果ですか・・そうですよね。 でも、一応は挑戦してみたいと思います。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ノートのメモリ増設

    ノートのメモリ増設の件で質問させていただきます。 昔のNEC Lavie  LL900/6 というノートパソコンです。 システムはXPです。 メモリは256mbでした。親戚の家のパソコンで 最近動作が重いのでメモリを増やしてあげたいと思ったのですが・・ ノートは簡単に増設できるのでしょうか? 自分のデスクトップは増設したことあるのですが・・ 安いメモリで1GBくらいになったら嬉しいのです。 対応しているものはありますでしょうか?

  • ノートパソコンのメモリ増設について

    メモリが不足してきたので増設を考えております。 パソコンメーカーや周辺機器のメーカーのHP等で いろいろ検索したのですが、 いまひとつよくわからないのでアドバイスをお願いします。 NEC製 ノートパソコン LaVie L LL500/1D OS Win XP SP1 現在 256MBのメモリを積んでいます。 最大512MBなので、もう1枚256MB追加したいと思っています。 256MBの場合 PK-UG-M026 が増設できるとマニュアルには書いてあります。 バッファローのHPで調べたところ VN133-256MY VN133-H256MY VN133-H256M この三つが候補としてあがってきたのですが、 微妙に合うパソコンが違うと聞きました。 私の使用しているLaVieにはどれがあうのでしょうか。 補足が必要ならいたしますので アドバイスお願いします。

  • メモリ増設

    今使用中のNEC Lavie PC-LL900/6Dのノートにメモリを増設したいです。【SAMSUNG】256MB PC2-4200 DDR2 SDRAM 200pin ノート用メモリでは対応されますか、PCのことよくわかりまえんが、誰か教えていただけないでしょうか。お願いします。

  • メモリの増設について

    今、NECのLavie LL550/DDを使っています。 メモリが256MBなので、メモリを増やしたく、電気屋さんで調べて、BUFFALOのDDRメモリーモジュール、DN333を買ってきました。 ネットで検索すると、このメモリで間違いはないようですが、中に装着すると起動しなくなるんです。 電源は入りますが、そのあとすぐうんともすんともいわなくなります。 これはまちがっているのでしょうか? よくメモリのところにおいてある辞書みたいなので調べたんですが・・。 もう一度電気屋さんに調べてもらったほうがいいですか? できれば詳しくお願いします。

  • メモリ増設したのですが・・・

    機種はNECノート・LaVieで、元々のメモリは256MBです。 メモリ増設(バッファロー製DN266-A 512MB 200pin)したのですが、その後に、仮想メモリが不足しているというようなメッセージが出たのですが、どうしてでしょうか? 一応、対処ページにあったように数値を増やしたのですが、よかったでしょうか? 

  • メモリ増設しようと思ってます・・・・が。

    メモリ増設しようと思ってます。 結局1Gにすることにしました。 しかし僕のPC(LaVie LL550/B)で動作確認が取れているメモリは http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=48445&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true ↑なのですが1Gを買おうと思うと2万弱も掛かってしまうので http://buffalo.jp/products/catalog/item/d/d2_n533/index.html ↑の1Gの奴にしようと思ってます。 しかし買って動作しなかった。となると嫌なので質問なのですが 僕のPC(LL550/B)でD2/N533-G1Gは動作するでしょうか? 難しい質問かも知れませんがよろしくお願いします。

  • ノートパソコン用メモリの増設について

    ノートパソコンのメモリを増設したいと思っています。 パソコンの型番はVGN-N51HB、インテルCeleronM430、Window Vista 数年前に512MBを増設しました。 (BUFFALO D2/N533-512M PC2-4200 200PinS.O.DIMM) 1GBでは動きがかなり遅いのでまた増設したいのですが、 メモリは2枚までしか入らないので、初期のメモリ(512MB)と以前に増設したメモリ(512MB)を 抜いて新たにメモリ(1GB)を2枚挿入したいと思います※ ※今入っているメモリ(512MB)をどちらか1枚ぬいて1Gを1枚挿入すると相性が良くない と聞いたので2枚とも替える予定です。 このパソコンに対応可能なメモリが何種類もあってどれがいいのか分かりません。 詳しい方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。 BUFFALOのメモリを購入する予定です。 VB2N800-1G D2/N667-S1G D2/N533-G1G MV-D2/N667-S1G D2/N800-S1G D2/N800-1G D2/N667-1G BUFFALOのHPでは上記のどれでも可能となっているのですが大丈夫でしょうか。 よろしくお願いします。

  • メモリをどのぐらい増設するべきか

    メインで使っていたPCが壊れたので、5年前に買ったLavie LL350BDを使うことになりました。メモリが256MBしかないので増設しようと思うのですが、フォトショを使うにあたり、512MBか1Gか悩んでいます。 メーカーサイトだと最大増設公開値は768MBなのですが、バッファローで見ると256MB+1Gでも動くとのことです。 ネットとフォトショ程度であれば256MB+512MBでも十分ですか?それともやはり大きい方が良いでしょうか? パソコンに詳しい方、どうぞよろしくお願い致します。

  • メモリ増設について

    こんにちは! いつもお世話になります!! 現在、XPのNEC、「LaVie C LC700/6」というノートパソコンを使っています。 HDDは、30G。 メモリは、256MBです。 どうしても、ページなど開くのが遅いため、メモリ増設を考えています。そこでなんですが、購入するメモリは、 下記ページのものでよろしいんでしょうか?? 素人のため、あまり詳しくないため、ご助力お願いいたします。 http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=42437&category[]=2&type[]=4&action_index_detail=true また、メモリを増設したとして、少しは動作がよくなるものでしょうか? 回線はNTTの光を使用しています。

  • メモリ増設(><;)

    メモリの増設で迷ってます。 パソコンに対応する製品を探してましたら ioPLAZAでバリューメモリーVMN667-1G(ノートPC用) という、とってもリーズナブルな製品を見つけました。 商品概要は 「ノートPC用メモリー PC2-5300 DDR2-667 1GB 」 とあります。 私は LaVie L LL750/HG PC-LL750HG を使用していますが 問題なく使えるものなのでしょうか?? どなたか詳しい方おられましたら教えてください。 よろしくお願いいたしますm(_ _)m

温度差のある冷却水の計算式
このQ&Aのポイント
  • 温度差のある冷却水を混ぜた場合の温度計算式を紹介します。
  • 冷却水出口32℃875L/minに44℃100L/minを混合した場合の冷却水温度の計算方法について説明します。
  • 冷却水の温度を求めるためには、混合前の冷却水の熱量と混合後の冷却水の熱量を計算し、両者を合算する必要があります。
回答を見る