• 締切済み

内容証明を受け取りました。

marru2の回答

  • marru2
  • ベストアンサー率38% (38/98)
回答No.2

私もNO、1さんの意見に賛成です。 別の口座に入金したり、脅しのメールをしたり、文面を読む限り 貴方が騙されたのかも知れませんね。

nina0708
質問者

補足

私がしっかりチェックしなかったからいけなかったのだと思います。 落札者様に連絡させていただいたところ丁度弁護士の方とお話しされていたところで私からのメールを読み相談してきましたと言われました。 お金はとりあえず振り込んで下さい。 刑事告訴についてはそれから考えます、私としたメールは全て訴訟の為に保存させていただくという内容のメールをいただきました。 明日お金を振り込んでからメールさせて頂き再度こちらの無責任さを謝罪させて頂こうと思っていますが訴訟の為にメールを保存していると書かれるとなんとメールしていいのか分からず不安です。 慰謝料や作成料、詐取料を支払った後でも裁判を起こされることはあるんでしょうか。 自分の責任でこうなっているのに身勝手なのは分かっているのですが不安でなりません。 ご返答頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • オークションでの詐欺、内容証明郵便について質問です。

    長文になり失礼します。 先日パソコンを出品し、約10万円で落札されました。 しかし取引中、第3者が出品者の私を偽って落札者にメールを送り、 振込先を指定して振り込むように指示し、落札者は私と勘違いし振り込んでしまいました。 私も事の真相を落札者と電話等で確認し、確かに第3者が犯人であることが確認できました。 そして落札者がオークション補償を受ける申請したのですが、 オークション側から「内容証明郵便を添付してほしい」という文章が届いたそうです。 このようなケースの場合、オークション補償を受けるために、内容証明郵便というのは必要になるのでしょうか? 私は内容証明郵便というものがあまり分かりません・・・。 いろいろ調べてみたのですが、内容証明郵便と言うのは「出品者と落札者の間でトラブルが起きた場合、 その取引の内容を確認するための書類」というふうに理解しております。 しかし、今回のケースのように第3者が犯人であり、出品者と落札者の間ではトラブルがない というケースに対しても、オークション補償を受けるために内容証明郵便と言う物が必要になるのでしょうか? どなたかご存知の方、ご指導頂きますよう宜しくお願いします。 ちなみに警察には連絡済、当時トラブル口座リストには無し(現在はあり)であります。

  • オークション詐欺での内容証明について

    オークション詐欺での内容証明について 先月モバオクで商品を落札し、翌日に先振りで相手の口座に入金しました。 しかし、その後メールで発送予定日を訪ねても返信は無く、電話をしても出ませんでした。 そこで出品者の他の商品の質問欄から発送はどうなっているのか訪ねたところ、すぐにブラックリストに登録され、このことからメールは意図的に無視されていたと考えました。 そして内容証明を送りましたが、保管期間切れで戻ってきました。 この後はどうするべきでしょうか? 普通郵便で内容証明のコピーを送ることも考えています。 まだ警察には相談していません。

  • 内容証明

    先日ネット詐欺に会い被害届を出そうと思うのですが、被害届を出す前に内容証明を送ろうと思うのですが、注文したときのIDが兄のものなので、注文人が兄になっているのです。実際注文したのは私です。メールも私に来るようにしてあります。発送先、振込み口座も私です。兄は別に住んでるので住所が違うのですがこの場合どちらが内容証明と被害届をだしたらいいのでしょうか?

  • オークションの内容証明・証拠物

    オークション出品者です。(評価悪ありません) 相手様の事もあるので詳しく説明はできませんが、落札者の方に詐欺 的な行いと精神的苦痛を受けた為、内容証明及び証拠となりえるものを 準備したいと思います。 ・オークションの履歴・保存 ・落札された商品の写真(商品はDVDセット) ・当方が商品持っているという証拠写真 ・出品・落札者のメールのやりとりの履歴 ・銀行振込み証明 ・郵便局での発送証明 相手様のご連絡先は知っています。 以上が当方で用意できるものですが、他にネットオークションで このようなトラブルがあった場合、何か用意・準備するものはあり ますか?経験された方は意見・アドバイスを書いて頂けると参考に なります。 どのようなお取引だったのか説明不足ですが、皆様のご回答宜しく お願いします。

  • オークションで内容証明が送られてきました。

    はじめまして。 私はオークションの出品者なのですが困ったことが起こり、皆様にご教授願いたく書き込みいたしました。 先日福袋を1000円から出品し(中古80着、写真を3枚載せました)2万円で落札されました。その後発送しましたが、落札者からシミ、においのあるゴミばかりなので返金しろという文章がいきなりかなり悪い評価付きで入ってきました。(取引ナビには一切連絡はなしです) クローゼットに入っていたものをそのまま段ボールに詰めたのですが、今まで出品してきて臭いなどと言われたこともなく、きちんと確認はしてなかったのですが、福袋だから…と甘い考えでした。 (一応福袋なのでノークレームノーリターンでお願いしますとは書いてましたが) しかも80点全部に染み臭いがあるなんて実はまだ信じられません。(私も直前まで着ていましたし着たものは洗濯してからクローゼットになおします。) 今日落札者様から詐欺なので、警察に相談に行った結果本日内容証明を送ったとメールがきました。 これは詐欺罪に値するのでしょうか… 内容証明を受け取った後警察が介入してくるのでしょうか。 こういう場合内容証明の受け取りは必ずしなくてはいけないんでしょうか? 切実に困っています。 申し訳ありませんが皆様の知恵をお貸しください。

  • オークション 初めての落札

    こんにちは。mitoizumiです。 何度か挑戦していたYahooオークション、遂に落札にこぎつけそうです。 が、自分は「出品経験なし」「入札→落札も初めて」です。 いざ出品者と取引となると、どうしていいのやらさっぱりわかりません。 「銀行or郵貯口座への振込み」 「振込み確認後に発送」 「送料+振込み手数料は落札者もち」 と一般的な条件です。落札後はメールでのやり取りになると思います。 ここで、出品者の住所・氏名・連絡先を確認するのは、やり取りの中でどのタイミングが一番適切でしょうか? できるだけ相手の方に失礼の無いようにしたいので・・・。 自分としては、まず出品者の住所・氏名・連絡先を確認→指定口座に代金振込み→入金の連絡と一緒に自分の住所・氏名・連絡先を通知→出品者に発送してもらう というのが希望です。 また、電話番号などを聞いた際、必ず電話してみなければいけないものなのでしょうか? 実際にオークションを利用している方からのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします!

  • オークションでの振込先口座の提示について

    先日オークションで落札者からの連絡が無いので、取引キャンセルしたのですが、 落札後に送信する確認メールに口座番号も記入しているので、その後何かの トラブルになるのではないかと心配しています。 私は毎回オークション出品して落札後のメールに取引内容、商品発送までの流れ、 振込先口座も記載しているのですが危険でしょうか? 今までこのようなお取引をしてきて問題はありませんでしたが、落札者との連絡がつかず キャンセルというのは初めてなので、その後口座番号等悪用されるのではないかと悩んでいます。

  • トラブルです(><)どちらが悪いのでしょう?

    私が出品者で、トラブルになってしまいました。 助けてください!! まず今日13:13に、私の商品が落札されました。 すぐに(13:28)こちらからの初メールを出しました。 最終的に話合いが成立し、落札者からは「今から振り込みます」と13:55のメールで言われました。 私は大事な用があったので、落札者からの振込みを待たずに外出しました。 私が家に戻ったのは18:20。 メールを開くと、その落札者から5~6通のメールが来ていました。 まず14:08「振り込みました」 ↓ そして14:26「発送はいつになりますか?」 ↓ 15:12「気分悪いのでキャンセルして下さい」とともに口座番号記載。 ↓ 15:13「お金返して下さい」 ↓ 16:16「連絡が無いので土日専用の国民生活センターと●●警察に 全て話してあります。今日中に連絡が無い場合内容証明を送ります 」 しかも評価もすでに、「非常に悪い」で、ついていて、「振り込み前はマメなメールで振り込み完了したらバッタリメール無し」とか「お金返してください」とか書かれていました。 私はビックリ仰天して、すぐにメールの返信をして、返金もしました。 でも私はどうしても自分に落ち度があるとは思えず、こちらからの振込手数料を差し引いた額を振り込みました。 すると全額ではないと怒られ、結局内容証明を送るだなんだとしつこく言われ続けています。 私に非はあるんでしょうか。 そして私はどうすればいいのでしょうか?

  • モバオクについて質問があるのですが、モバペイ取引ではなく直接口座振込し

    モバオクについて質問があるのですが、モバペイ取引ではなく直接口座振込して発送してもらう方法だと、出品者から本日発送しましたの連絡は来ないのでしょうか?3月3日19時に落札してすぐ落札後手続きし、翌朝4日出品者から落札後手続きの連絡がきてその日のうちに私は振込しました。振込完了の連絡があれば発送が早くできますとの事だったので4日に振込して連絡しましたが、出品者から入金確認も発送の連絡もありませんし商品もまだ届いてません。何も連絡無しで発送する人もいるのでしょうか?(出品者は300以上良い評価があり悪い評価は3つだけです)

  • Yahoo!かんたん決済でトラブル。教えてください。

    私は落札者なのですが、はじめてかんたん決済で入金をし、 手続き完了メールが来たのを確認してすぐ出品者にメールを しました。 その後、3日たってから「出品者が入金確認できるまであまりにも 時間がかかるので、確認前に発送しました」とのメールが来ました。 私は、当然手続きが完了した時点で出品者側にYahoo!から届く メールが入金確認になるものと思っていたので、「それは おかしいのではないですか?」という旨のメールを出したところ、 「かんたん決済をしている出品者は皆、口座に実際に振込みが あるまでは発送しない。手続き完了メールが来た後で、連絡の とれなくなる落札者が多々いる。今回は特別に早く発送した」 と少々お怒り気味のお返事が来ました。 初めてでよくわからないのですが、こちら(落札者)は、かんたん 決済をした時点でネットバンクの口座から引き落としされています。 ということは、確実に支払っているということだと思うのですが・・ その後で、連絡を絶つ落札者なんているのでしょうか。私が 勘違いしているのでしょうか。ちょっとこんがらがっています。 どうか教えて下さい。