室内でのめだか飼育の臭い対策は?

このQ&Aのポイント
  • 玄関前でめだかを飼育していたが、カラスに狙われて室内飼育することになった。しかし、室内で飼っているとオシッコの臭いが気になり息子も部屋に寄り付かなくなった。また、窓を開けても消臭剤を使用しても臭いが取れず困っている。カラスに危険をさらさないためにも室内での臭い対策を知りたい。
  • 室内でめだかを飼育しているが、オシッコの臭いが気になる。息子も部屋に寄り付かなくなったため、対策が必要である。窓を開ける、消臭剤を使用するなどの方法を試したが臭いが取れず困っている。カラスの危険を避けるためにも室内での臭い対策を知りたい。
  • カラスの襲撃を避けるため室内でめだかを飼育しているが、オシッコの臭いが気になり息子も部屋に近づかなくなった。窓を開けたり消臭剤を使用したが臭いが消えず、困っている。室内での臭い対策を教えてほしい。
回答を見る
  • ベストアンサー

めだかの室内飼育(臭いが・・)

めだかの室内飼育(臭いが・・) お世話になります。 1ヶ月半前から、玄関前で4匹飼育していたのですが、カラスに狙われ始めたので室内で飼うことにしました。 (ネットをかけてもカラスどもはつつきますし、あちこちに糞をしまくるのです) 環境は洋室6畳、窓際(曇りガラスで直射日光は無し)。 H=20cm W=17cm L=35cmの水槽で「水草」「砂利」「たにし8匹」、ブクブク無しです。 水は10日に1回、半分づつ交換しておりますが、今年上旬頃から息子が「げ、オシッコくさい!」と言い出し、部屋に寄り付かなくなりました。 (以前も室内で飼っていた時期があるのですが、そんなことはありませんでした) しかし今日になって突然私にも臭い始めたので(アンモニア+生臭さ)午前中は窓を開け放し、次に締め切ってお香を炊きまくり、消臭剤をカーテンにかけまくりましたが、更に妙な臭いでいっぱいになってしまいました。(現在その環境下で打ち込みをしておりひっくり返りそうです・・・) あのカラスどもに危険をさらすのは外出していても気になりますのでね・・・。 室内で飼う場合の対処はいかがなものでしょうか? どうかご教示くださいましm(_ _)m

noname#187048
noname#187048
  • 回答数3
  • ありがとう数15

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.1

 もしかして私が以前に回答をさせて頂いた方で子供が悪戯をするのでどうしょうかの質問をされた方ですか?  水は緑色ですか?赤茶色ですか?赤茶色の水ならば赤水であり、メダカ、金魚にとっては死活問題ですので水替えをしてください。水質検査の出来るキッドが観賞魚が販売されているので、チェックしてください。硝酸塩(アンモニア等)により、尿素が発生して、臭いが出たのが原因です。線香や消臭剤を使うと硫黄分が増えて硫酸塩(臭素、燐酸等)がでますので止めてください。ミズゲジの撃退が必要になりますので、水は全部交換してください。タニシ、カワニナ等が増え過ぎると水質の悪化になりますので、ある程度増えたら間引きをしてください。室内に移したら、水替えは10日に一度は半数程の水を替えてください。  カラスはどれ位いますか?撃退法としては使用していないCDやDVDを反射面を表にして吊るすと短期間ではありますが、撃退は出来ます。子供さんはメダカに悪戯をしない様になりましたか?

noname#187048
質問者

お礼

>もしかして私が以前に回答をさせて頂いた方で子供が悪戯をするのでどうしょうかの質問をされた方ですか? その節はご指導いただきまして有難うございました。 ご記憶に留めて頂き感謝いたします。 (質問・回答履歴を公開に設定していたつもりでしたが、非公開設定になっておりました。 このサイトは使いにくくなりましたね) さて、まず水ですが全部交換しました。 確かに今までは1週間でどろっとした感じになっていましたので、早速メダカに謝りながら透明の水槽に移し変えました。 でも臭いは染み付いていますね。 息子達は観察を楽しんでいます。 昨年、畳の上で関節技を掛けながらメダカも家族であると説きましたので、当面はからかわないと思います。 タニシ達も何かとよりそっていましたから交配していたのでしょうか、子タニシが増えていました。 以前外で飼っていた鉢は玄関先でそのままにしておりますので、ほとんど引越しをさせました。 >カラスはどれ位いますか? 家の裏手に15m以上の大木が沢山あり、昨年下旬からカーカーギャースカとうるさく常に10羽はいますね。 もう餌がとれないのでしょうか、昨年12月20日過ぎから鉢植え(水槽代わり)の廻りに糞が落ち、水もこぼれていましたので室内に避難しました。 室内に移し変える際に子メダカがいなくなっておりましたので、やられた!と思い、息子におもちゃのピストルで威嚇させたのですが2日程度しかもちません。 彼らはしぶといですな。 春先にはまた外に出したいと思うのですが・・・。 カラスの撃退法を実践してみます。 どうも有難うございました。

その他の回答 (2)

  • kobito05
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.3

今すぐ、完全清掃して上げてください。 ろ過装置無しなら、砂利の中がある程度汚れていると思います。 汚れが酷かったら、餌のやりすぎも考えられます。 35cm水槽に、メダカ4匹で喚水が10日ごとならちょっと汚れすぎかも・・・。 あと、エアレーションもろ過も無しなら、水が腐敗してませんか? 腐敗している事もありますよ。 とりあえず、メダカとタニシを他の入れ物に移して、 水槽と、砂利を念入りに洗って、新しい水にして上げてください。 貴方以上に、メダカが苦しんでいると思いますよ。

noname#187048
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 >貴方以上に、メダカが苦しんでいると思いますよ。 おっしゃるとおりです m(__)m(汗・・) ご指導に従い全部掃除しました。水槽も交換してリフレッシュ! 4匹の子達も喜んでいるようです。 皆じゃりの中に顔を突っ込んで何か食べているようですが何でしょう? 他の回答者様も仰っていますとおり、ブクブクを導入して清潔な住環境作りを目指します。

  • kooloasis
  • ベストアンサー率44% (19/43)
回答No.2

回答させて頂きます。 濾過機能をつける事をお勧めします。35リットル水槽だったら 安価でペットショップにも売っています。外掛けの濾過装置を お勧めします。 下記に参考URLを添付しておきますので、参考にして下さい。

参考URL:
http://e-aqua.jp/index.php?cPath=29&main_page=index
noname#187048
質問者

お礼

年中ブクブクいっててはストレスが溜まるのかな? と思っておりましたが、清潔にこしたことはありませんものね。 導入をして様子をみてみます。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • 外飼いメダカの室内への引っ越しについて

    こんにちは。庭先の水鉢と漬け物桶でメダカたちを育てています。極寒地でそろそろ寒くなってくるので室内へ引っ越しするのですが、外飼いから室内水槽飼いへの環境変化でなるべくストレスを与えないように、注意すべき点をアドバイス頂きたいです。子どもが可愛がっており、☆にはなってほしくないので… 以下、現在と引っ越し後に予定している飼育環境です。 《現在(屋外)》 ・水鉢(直径45センチ20L強くらい?)  黒メダカ5匹、白メダカ2匹  ヤマトヌマエビ3匹 ・漬け物桶(直径25センチ)  黒メダカ2匹、白メダカ2匹 両方に共通  メダカの稚魚が混泳(意外と食べられてません)  タニシいっぱい  ヒラマキガイ?(茶色で、ラムズホーンというのに似ています。ショップの水草に付いてきたのか、いつの間にか現れていつの間にか増えていた…) 水草  アナカリス数株(わさわさ繁ってます)  ご近所さんの池で拾ってきた浮草(一本一本は細いモールのよう。ごちゃっと絡まって浮いてます) ホテイアオイ数株(産卵・水浄化用) 底砂(ピンク色で、メダカ用と書いてあった物) エビの隠れ場所用に割れた素焼き鉢2個と石 飼育水 ご近所さんの天然湧水(飲用可)を汲み置き、蒸発分を足し水。盛夏にはたまに1/3くらい換水。 《引っ越し後》 ・60センチ水槽1つに統合 小さい稚魚は隔離。  飼育水は水鉢のものを汚れを除去して流用。不足分は加水。  ホテイアオイ、水草、隠れ場所等は流用。 貝類は間引く。  底砂は軽く洗って流用、足りなければ新品を入れる予定。 水槽にはセットで2灯ライト、上部フィルター、水温計などが付いていますが、上部フィルターは水流が強くメダカに向かないと聞いたので、流量調節できる外掛式フィルターを買って、更に自分で加工して稚魚が吸い込まれないようにしようと思うのですが、無理があるでしょうか? 水槽の設置場所は、南向き又は西向きの窓際ですが、陽射しが足りないと思うのでライト使用。 室温は暖房有りで常に18℃前後です。冬場はメダカが産卵しないようにしたいので18℃あれば十分かと思っているのですが、エビやタニシたちにとってはどうなんでしょう。ヒーターで加温したほうがいいですか? 以上、思い付くままに長々と書いてしまいましたが、思い違いや注意点などありましたら、ご指摘よろしくお願いします。

  • メダカ水槽に謎の生物

    メダカを飼育しております。 飼育環境は以下になります。 飼育容器:睡蓮鉢 容量:約30ℓ 生物:メダカ10匹、巻貝多数、ガボンバ3本、アナカリス5本、ホテイ草3株 飼育場所:マンション8Fベランダ エアレーション無し、照明無し、直射日光がAMのみ 一年ほど前から飼育を始め、この環境でメダカが自然に繁殖する状況だったのですが、3ヶ月ほど前から次々と親メダカが死んで行きました。 何度か追加してみたのですが、やはり死んでしまいます。 金魚も入れてみたのですが、同様に死んでしまいました。 死んでしまうのは、成魚のみでした。 水は飼育初期には濁っていたものの、数ヶ月で透明になりました。 現在もその状態ですが、本日妙な生き物を捕まえました。 添付の写真の生き物です。 色はチャコールグレーで、サイズは10mm程度ですが、伸び縮みして最大で25mm程度になります。 シャクトリムシの様に移動したり、ウミヘビのように体をクネらせて泳いだりしていました。 メダカが死んでしまう原因は何にあるのでしょうか。 この生き物が原因なのでしょうか。 すみませんが、どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • この時期にめだか飼育を屋外から屋内へかえる場合

    お世話になります。 屋外(東京都内)でめだか5匹を飼育しており、内4匹は越冬2年目になります。 一匹はまだ2センチ強程度ですが、私の体調にもよるのでしょうが、どうも例年に比べ冷え込む感じがしますし、ちびメダカが耐えられるかも心配になりまして、小さい水槽(H=15cm W=18cm L=25cm)に移し変えて室内で、同じくブクブクなしで来春まで育てようと思います。 1)突然の環境変化で死んでしまいますでしょうか。 2)水槽のサイズは3ヶ月程度でしたら充分でしょうか。 3)設置場所は出窓ですと、直射日光はあたりませんが自然光が良い具   合でさします。しかし私がいないとセガレ達がコンコンと水槽を叩   いたり、棒を突っ込んでいたずらをします。   あとは玄関内ですが、照明をつけないとえらく暗いです。    どうか、わが5匹の子のためにご教示くださいまし。m(__)m

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビやメダカの飼育

    室内でミナミヌマエビやメダカの飼育を考えています。しかし、現在気温が30度を超える日は連日あるので、水温等の環境に関して問題があるのではないかと考えています。 水温に関しては冷却ファンや濾過器を用いると良いという情報が多数見受けられますが、実際どうなのでしょうか。 その上私は完全な素人なので、小さなアクアリウムより、水質管理しやすいある程度の大きさの水槽の使用を検討しているのですが、いかんせん初期投資額がかさばんでしまうので、水槽ではなく、発泡スチロールを用いていいのでしょうか。またその他の代替案はありますか? また、初心者がミナミヌマエビやメダカを飼育する際のポイントを教えてくださると有難いです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • メダカの為には

    一週間、帰省のため家を空けます。過去の質問から、一週間くらいはエサをあげなくても大丈夫と知りました。 メダカを飼い始めたときは、「帰省するときは友達に預けよう」と思っていたのですが、環境を変えることはメダカにとって大きな負担と知り、今、どうするか悩んでいます。友達に預けたとして、環境の変化によってメダカが死んだら、友達も気を悪くすると思うし。 <メダカの環境> (成魚) 入れ物:お中元とかでもらう海苔のビン 匹数:3匹 水草はホテイアオイを浮かべています。 直射日光の当たらない室内で飼っています。 (稚魚) 入れ物:直径30cmくらいのプラスチック製洗面器(たらい) 匹数:約20匹(どの稚魚も、5mm未満です) 水草はホテイアオイを浮かべていて、直射日光の当たらない室内においています。 もし、友達に預けるとしたら、ビンごと預ける予定です。だから、水質や水温の急激な変化はないと思いますが。 家に置いたままにするのであれば、上記の環境になります。水温は、今までも、日中、留守にしていて大丈夫だったので、大丈夫だと思います。 皆さん、なにかいいアドバイスをお願いします。

  • メダカが短時間いなくなった。

    こんにちは、メダカ飼育初心者です。 急にメダカが飼いたくなり、先日園芸用プランタ(20×40cm 深さ20cm)を購入し、底に5cm位の深さで赤玉土を敷きました。水張り1週間くらいの昨日メダカを10匹程度入れました。 今朝観察した時には全員元気に泳いでいたのですが、昼過ぎに見ると1匹もいません。水草や流木をすべて出して確認したのですが、やはりいません。外に飛び出した風もないし、カラスか鵜の仲間にやられたと思ったのですが、夕方見ると全員いるではありませんか。 キツネにつままれたようです。もしかして、メダカは何らかの時に土の中に潜ってしまうのですか。今日の昼間は赤玉土の中までは調べませんでした。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 購入したメダカが死んでいく

    少し前に通販で白メダカを30匹購入しました。 以前から60cm水槽でメダカを10匹飼っていて温度合わせ、点滴法で水合わせをしてその水槽に移しました。 移した初日と次の日は死ぬメダカはいなかったのですが3日目から毎日1~3匹死んでしまいます。 購入したメダカなんですがみんな小さくほとんどが見るからにやせ細っています。稚魚やSサイズを購入したわけではないです。 ある程度お腹に張りがあるメダカはエサを探して泳ぎ回ってるんですが痩せているメダカは泳ぎ回らずにじっとしていて毎日何匹かが底で動かなくなり死んでいきます。エサをあげると食べに来るんですが食べ終わるとまた動かなくなります。 前からいるメダカは全匹元気にしてます。 なぜ死んでいってしまうのかが分かりません。あまり良くない商品に当たってしまったのか、飼育環境が悪いのか・・・ また良い対処法がありましたら教えていただきたいです。 飼育環境書いておきます 60cm水槽室内飼育、日照は3時間程、昼間は部屋は明るいです メダカの他にラムズが10数匹。 底に大磯砂 水草はアナカリス ろ過器は投げ込み式を1個にコーナーに取り付けるタイプのものを1個 読みづらい文章になってしまい申し訳ありません。のこっているメダカはなんとか助けてあげたいので回答おねがいします。

    • ベストアンサー
  • メダカの飼育・病気について質問させてください。

    白めだかを3週間ほど前に購入し3L強ぐらい水の入るガラスの、水深の浅く水面の広い 容器で3匹飼育しているのですが先日、3匹とも白点病?になってしまいました。 どの個体も餌は通常と変わらず食べ元気もいいのですが、心配だったので0.55%ぐらいの あら塩でいま塩浴させて様子を見ています。 それまでは容器の半分ぐらい水草を入れていたのですが、塩浴の為水草を全てどかしました。 そして先日、容器を覗き込むと2匹しかおらず慌てて容器の周りを見るも見当たりません。 数分後、ガラス容器の隣に置いているポトスの水受けの中で平然と泳いでいるのを発見しました。 どうやらポトスの容器が置いてあった方向に偶然ジャンプしたようです。 物凄くほっとしました。 しかし、メダカを購入してから2週間一度もジャンプなどしなかったので、蓋はしなくても大丈夫だと思っていたのですが・・・。 一度ジャンプしてからは、応急処置で今はラップを容器にかけてます。 この休日に100均でネットでも買って来ようと思ってます。 そしてその後も、何度かラップに物が当たったようなパリッと言う音を聞いているので、 どうやら何度もジャンプしているようなのです。 突然ジャンプするようになったのは、やはり水質の変化にストレスを感じているからなんでしょうか? そもそも素人目に見て白点病なのか、ただ鱗がはげて光っているだけなのかの 区別も付かない状況なのですが、万が一、白点病だった場合のことを考えて元気があるうちに早く治療せねばと思って塩浴しました。 よくある白点病の写真のように尾びれや背びれに白点はありません。 しかし体の半分から後ろに幾つかの白い点があります。 もしかしてただ鱗がはげているだけでしょうか? もしそうなら無駄に塩浴させて体力を消耗させていると言う事になりますよね・・・。 メダカ自体は塩浴開始後も変わらずとても元気なのですが・・・。 メダカの体にストレスとなっているのなら塩浴を止めた方がいいのかと迷ってます。 ちなみにろ過やエアーはしてません。 水を週に一度1Lほど替えています。 元は粒の小さめの白い底砂を引いて、容器の半分ほど水草をいれビー球を飾りとして幾つか入れていました。(今は水草のみ移動しております。) 底砂の商品説明には多少の硬度上昇を招くと書いてありました。 室内で飼育しており、ヒーター無しで水温はだいたい20度前後です。 ただ、偶に室内の暖房を切り15度ぐらいまで水温が下がってしまう事もあるのですが、 ほぼ丸一日中(真夜中も)暖房を付け続けていることが多い部屋で、 週に2~5回、4~9時間ほど暖房を切ることがあるのですが、殆どはあまり時間を経たずに付け直すので滅多に水温が20度以下には下がりません。 そして逆に(1ヶ月に3回ぐらい)3日ぐらい暖房を付け続ける時がありその時は水温が23度ぐらいまで上がってしまう時もあります。 そんな環境ですが、メダカ飼育の経験豊富な方のご意見を伺いたいです。 よろしくお願い致します。

  • メダカの水草

    メダカ(普通の)の飼育環境について質問です。 火鉢を利用してメダカを飼っていましたが、メダカが増えたので、広い水槽に移そうと思っています。 火鉢にはメダカを買った時にもらった水草(アナカリス)だけを入れていました。 広くなるので、水草や砂などを買おうとネットで見ていたら、水草の種類の多さにびっくりで何を選んでいいのかわかりません。 オススメの水草と量を教えてください。 移す水槽と言っても、ただの発砲スチロールの箱です。大きさは35×60ぐらいで深さは20センチぐらいです。 屋外で酸素の設備無しです。 あと、浮き草などで日陰を作った方が良いのでしょうか? 教えてください。お願いします。

  • 「お日様の匂い」の正体は?

    「お日様の匂い」 よく使われる言葉ですが、実際お日様の匂いってあります。 同じ服や布団でも、外で干したものと室内で干したものは匂いが違います。 外で干した洗濯物や布団には、いい天気・曇り関係なく、独特の匂いがあります。 晴天で直射日光で干した場合がその匂いは一番強いのですが、曇りの日でも匂うことは匂います。 外で干せば、生乾きの状態でもその匂いがあります。 室内星の場合、自然乾燥・エアコン使用の急速強制乾燥・布団乾燥機使用、いずれの場合もお日様の匂いはありません。(もしくは非常に弱いです。) 「お日様の匂い」の正体は、一体何なのでしょうか? 実は外で干しても中で干しても同じ匂いになるのだけれど、中で干すと部屋の匂いもつくから気づきにくくなるのだろうか? それとも外気に多く含まれる何かがあの匂いを発生させているのだろうか? 色々考えてみましたが、わかりません。 どなたかご存知の方、お教えください。 お願いいたします。