• ベストアンサー

この時期にめだか飼育を屋外から屋内へかえる場合

お世話になります。 屋外(東京都内)でめだか5匹を飼育しており、内4匹は越冬2年目になります。 一匹はまだ2センチ強程度ですが、私の体調にもよるのでしょうが、どうも例年に比べ冷え込む感じがしますし、ちびメダカが耐えられるかも心配になりまして、小さい水槽(H=15cm W=18cm L=25cm)に移し変えて室内で、同じくブクブクなしで来春まで育てようと思います。 1)突然の環境変化で死んでしまいますでしょうか。 2)水槽のサイズは3ヶ月程度でしたら充分でしょうか。 3)設置場所は出窓ですと、直射日光はあたりませんが自然光が良い具   合でさします。しかし私がいないとセガレ達がコンコンと水槽を叩   いたり、棒を突っ込んでいたずらをします。   あとは玄関内ですが、照明をつけないとえらく暗いです。    どうか、わが5匹の子のためにご教示くださいまし。m(__)m

noname#187048
noname#187048
  • 回答数2
  • ありがとう数11

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tetu758
  • ベストアンサー率58% (810/1390)
回答No.2

 家はホームセンターで売られているミニ温室に入れていますよ。  1.年を越したメダカは汚水とか疾病に打ち勝ったものであれば平気です。家で秋口までは青水で飼育している個体は丈夫ですが、室内飼いのシロメダカは弱いです。飼育環境はあまり変えない方が無難です。  2.容器の入れ替えは極力避けてください。私の家で行っている様にミニ温室やプランターカバーを被せて、時間を決めて空気を入れ替えれば大丈夫です。  3.子供さんは幾つ位ですか。私も子供の頃(幼稚園)に祖父や父の飼育している金魚によく悪戯をしたものです。照明無しの方がショックは少ないです。

noname#187048
質問者

お礼

質問ごとにご回答頂き有難うございます。 #1さんもおっしゃっていますが、温度や環境の変化はよくないのですね。 もう動かしません >容器の入れ替えは極力避けてください。 はい、しません。 >子供さんは幾つ位ですか 小5と小1ですが、えさをやりながら「オラオラ、もっと食えよ!」 コンコン!カンカン!と鉛筆で叩いたり、水草をかきまわしたり! 以前は私が「オハヨー」とのぞきこむと口をパクパクして目を合わせていたのに、お蔭様でサッと逃げてしまうようになりました。 その寂しさもあっったので、室内に移動してコミュニケーションをはかりなおそうとも思っておりましたが、ご指導に従います。

その他の回答 (1)

回答No.1

急激な温度変化には弱いです。 どこに設置するかも具体的に決まっていないし、まずは決めてみて現在の場所と候補先の明るさや気温の差を測定してみてはいかがですか。 メダカは寒さには結構強いです。 私は只今玄関にて経験中です。 水温は15度。 流石に動きやエサの食べつきは良くないです(当たり前ですよね)。

noname#187048
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 やはり温度変化ですか・・・。 >メダカは寒さには結構強いです。 水流など、何も変化の無いところに押し込めてこの様な質問をしているのですから、我ながら勝手だと思います。 が、もう少し現在の所で飼ってみます。 どうも有難うございました。

関連するQ&A

  • メダカの屋外飼育

    現在、玄関前の60cm水槽でメダカ10匹とミナミヌマエビ5匹を飼育しています。 水槽は南西向きで、東側に壁があり、玄関用の屋根もありますので、日が当たるのは主に夕方になります。 昨年までは産卵期に長時間日光が当たる南向きの位置に水槽を移動させていたのですが、今年はそのまま玄関で飼育した結果、繁殖に失敗してしまいました。 以上を踏まえた上で質問をさせて頂きます。 1.やはり南西向き(主に西向き)では繁殖するのは難しいのでしょうか? 私なりに調べた結果、南西向きだと日照時間が短いのではないかと考えております。 メダカを育てる上で繁殖や稚魚の成長を楽しみの1つにしておりますので、繁殖の失敗は非常に後悔しております。やはり繁殖期だけでも南向きの場所に移動させるべきでしょうか? 2.水槽の設置場所が玄関であるため、水槽に華やかさがあればいいかな~と考えております。マツモやアナカリスを育てた経験があるのですが、新たに睡蓮などの花が咲くような植物を水槽に加えてみたいと思っております。睡蓮は西向きでも育ちますでしょうか?睡蓮以外にきれいな花が咲くような水生植物があればおすすめを教えてください。 3.玄関飼育での見栄えを重視する上で、睡蓮蜂の使用も考えております。水槽から睡蓮鉢に変える際に気をつけることなのがありますでしょうか? 以上、1つでもいいので気軽に回答して頂ければありがたいです。 よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • メダカの飼育について質問です。

    メダカ10匹を水がめでビオトープで飼っています。 飼育状態は、 酸素なし。水草を入れています。 下にビオトープ用の土を入れています。 水がめは、直径45cm深さ28cmです。 直射日光は当たらず、やわらかい光が差し込みます。 そこにコケ対策としてヤマトヌマえびを5匹入れたのですが、 メダカを傷つけたり、食べたりしないか不安です。 あと、えびが水草に上がって水がめの外に飛び出してしまうんです。 どうしたら防いだらいいかわかりません。。 藻対策と、ビオトープについての留意点などありましたら教えてください。お願いします!

  • メダカの飼育--問題点は?

    家族からの質問です。 メダカの飼育をしています。水槽は25×25×30センチぐらいで、サ―モスタッドが付いています。水を全部交換した後、市販の液状タイプのカルキ抜きを混ぜ、20~30分後に20匹のメダカを入れました。しかし、2~3週間で全滅してしまいました。水槽には、水草は入れておらず、水温は28℃です。 私が直接関わっていないので、詳しいことは分からないのですが、現時点で聞いているのは上の内容です。水槽が置いてあるのは部屋の中で、直射日光は当たっていないように思います。職場で飼育しているため、就業時間内(朝から夕方まで)はエアコンが付いています。エアポンプ?(細かい泡が出てくるもの)も付いています。 問題点、改善点を教えてください。

  • メダカ・エビ・カイの飼育方法について

    7月頃から25×45の水槽で ・メダカ5~6匹 ・ヌマエビたくさん ・サカマキガイ1匹 ・ヒラマキガイ(?)2匹 ・チュウガタスジシマドジョウ1匹 を飼育しています。数日前にイトモロコ1匹加わりました。 水槽を購入した時についていた、ろ過装置を設置してリビングに置いており、直射日光は当たりません。底に砂を1~2.5cm敷いて、小さな石・流木を置いています。水草はエビに食べられ減っていますが少しとオオカナダモ(?)が入ってます。 本格的に飼育したことがないので、曖昧な部分や、情報が足りないと思うのですが・・・ (1)メダカがイトモロコに追いかけられてる気がするのですが、虐められてるのでしょうか?ストレスになりますか?分けた方がいいでしょうか?  (2)ドジョウは3~4cmくらいで、ドジョウの餌とかあげてますが食べてる感じがしません。けど病気とか凄く弱ってるとかいう感じもしないので、ドジョウなりに何か食べてるのでしょうか?それとも気づいてないだけでしょうか?よく上下に泳いでいて、じっとしてることが少ない気がします。 (3)砂の下の方が黒くなっています。カビでしょうか?(水替えは2週間に1/3程度の水を、試供品のすぐにカルキ抜きしてくれる、という物を混ぜた水を入れてました。)砂は洗ってないので、1度砂を研いでしっかり水で洗った方がいいですか? (4)プラナリアっぽいのを1匹(だと思います)目撃しました。今度見つけたら駆除した方がいいですか?放っておいても大丈夫でしょうか? たくさんの質問ですが、ご存じの方がおられましたらよろしくお願いしますm(_ _)m  

    • 締切済み
  • メダカ飼育時の照明について

    初めてメダカを飼い始めました。 ホームセンターで付属品が何点かセットになっていた水槽で飼っています。 部屋での置き場所は、直射日光はあたらないところで、昼間はまぁまぁ明るいのですがその際の照明は点けて置けば良いのか消しておけば良いのか教えて下さい。部屋の角なので壁寄りは結構暗めです。 あと、セットに付いていたろ過装置はハイとローなどダイヤルで調節出来ます。 これもハイの方が良いのかローの方が良いのか、 若しくはろ過装置自体あまり使わない方が良いのか(こまめに水をかえるなど)など教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • めだかの水槽の水について

    めだかの水槽の水が1週間ほどで青く濁ります。濁らない方法がありますか? こちらの状況は 1.水槽は幅40cm 奥行き25cm 高さ25cmで水は水槽上端から5cmほどまで貯めています。 2.砂は下に5センチほどで、水草を入れています。 3.エアーポンプを作動させています。 4.直射日光が当たらない場所です。 5.昨年までは2ヶ月ほどは水は青くなりませんでした。今年になって急にすぐに青く濁るようになりました。 6.水は水道水を浄化器で取水して天日に3日間晒してから使用しています。 7.昨年は120匹の子どもが孵化しました。

  • めだかに日光が必要?

    ブクブクろ過付き水槽でめだかを20匹ほど室内飼育し始めたばかりです。めだかには日光が必要と聞いた事がありますが、窓越しで置ける場所がありません。水槽の蛍光灯をある程度つけるだけではダメでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 殺したのは誰でしょう?(メダカとスネールについて)

    不可解な現象が起きました。 現在、30cm水槽にてメダカを飼っています。 そこに、たまたま捕まえたオタマジャクシを入れました。 おたまは別のケースに入れようと思い、準備が出来るまで水槽に入れておきました(ちなみにおたまがメダカを食べる恐れがあると知りましたが、メダカは無事でした)。 2日後、おたまを移そうとしたら姿がどこにもなく、よくよく探してみると変わり果てた姿で見つかりました;; ほぼ残骸しか残っておらず、おたまの特徴であるぐるぐるの腸や生えかけた足などが落ちていました。 疑問が湧きました。 おたまはなぜ惨殺体になってしまったのでしょうか? 水槽の中にはメダカが10匹強と、小さなスネールしかおりません。 メダカが襲ったのでしょうか?大きさで言えば、おたまは全長4cmはありました。 家族はスネール(巻貝)が犯人じゃないかと言うのですが、巻貝が襲うと言うのはネットで調べても全く見つかりません。 ただ、一度メダカをスネールが食べているところを家族全員で見たことがあります。 それを見たので、家族はそう主張するのだと思うのですが…(ネットでは、死んだ魚を捕食することがあると書いてありました)。 スネールが自分より大きい生き物を襲うことはありますか?

  • メダカ カラムナリス病

    45cm水槽に屋外水槽から水の一部とメダカ2匹を入れ水槽を立ち上げました。 立ち上げから10日後くらいにホームセンターでヒメダカを10匹買い、温度・水質合わせを十分行い水槽に移したのですが移した当日から死に始め、今は最初に入れた黒メダカ2匹とヒメダカ1匹しかいません。 死んだメダカが半数くらい尾が扇状に広がってなく長方形もしくは先が尖っていたのでカラムナリス病かなと思っているのですが水槽をどうするか迷っています。 購入したヒメダカは痩せていてエサも全然食べない個体も数匹いたのであまり良い飼育をされていなかったんだろうと思います。 今いる黒メダカとヒメダカは問題も見られず泳ぎ回っているのですが今元気なだけでいずれ感染してしまうんでしょうか? もう少ししたら別の店でメダカを買おうと思ってるんですが今の水槽はリセットするべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • メダカの為には

    一週間、帰省のため家を空けます。過去の質問から、一週間くらいはエサをあげなくても大丈夫と知りました。 メダカを飼い始めたときは、「帰省するときは友達に預けよう」と思っていたのですが、環境を変えることはメダカにとって大きな負担と知り、今、どうするか悩んでいます。友達に預けたとして、環境の変化によってメダカが死んだら、友達も気を悪くすると思うし。 <メダカの環境> (成魚) 入れ物:お中元とかでもらう海苔のビン 匹数:3匹 水草はホテイアオイを浮かべています。 直射日光の当たらない室内で飼っています。 (稚魚) 入れ物:直径30cmくらいのプラスチック製洗面器(たらい) 匹数:約20匹(どの稚魚も、5mm未満です) 水草はホテイアオイを浮かべていて、直射日光の当たらない室内においています。 もし、友達に預けるとしたら、ビンごと預ける予定です。だから、水質や水温の急激な変化はないと思いますが。 家に置いたままにするのであれば、上記の環境になります。水温は、今までも、日中、留守にしていて大丈夫だったので、大丈夫だと思います。 皆さん、なにかいいアドバイスをお願いします。