• ベストアンサー

条約について

 国際間で結ばれる条約や議定書に署名するためには、まず国内でそれに対応した法律を制定しなければならないのでしょうか?  また条約や議定書での約束事項を守らなかった場合は、処罰されるのでしょうか?  わかる方、回答よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • trytobe
  • ベストアンサー率36% (3457/9591)
回答No.1

条約を批准すると、その条約に「○年以内に国内法整備をすること」という条文が入っているものです。 それに間に合うように、猶予期間内で後から各国は法律改正や新法を成立・施行するのです。 条約には、違反した場合や不適合な状態になった国についての規定もあるはずです。 外務省 ラムサール条約(特に水鳥の生息地として国際的に重要な湿地に関する条約:Convention on Wetlands of International Importance especially as Waterfowl Habitat) http://www.mofa.go.jp/MOFAJ/gaiko/kankyo/jyoyaku/rmsl.html

yuukunyaku
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 わかりやすい説明で、とても助かりました。

関連するQ&A

  • 憲法の内閣の条約締結権の質問です。

    この問題がわかりません。  「内閣は,条約を締結する際,その条約の合憲性について,最高裁判所の見解を求めることができる。最高裁判所が違憲であるとの見解を示した場合は,内閣はその条約を締結することはできない。」という趣旨の法律が制定されたと仮定する。この法律に含まれる憲法上の問題点について論ぜよ。 本件の法律が制定された場合、内閣の条約締結権を侵害しているのはわかります。 しかし、憲法上、裁判所は違憲審査権もあるからそんなに問題とならないのではないのかなとも思います。また、この法律は内閣は意見を求めないこともできるのですよね。それでも違憲なのでしょうか。

  • 国家間において結ばれた条約等に関する法律の常識はどのように決まるのでしょうか

    中国や韓国は「東京裁判の正当性は国際的に認められている」と発言しています。また、韓国は「かつての日本の支配は正統な条約で併合されたのではなく、不法占拠したものであるということは国際的常識だ」との発言が公式見解です。 以上のような、国家間において結ばれた条約等に関する法律の常識はどのように決まるのでしょうか。 商法と民法をかじったことしかない私の法律知識では「日本国内の法律の判断基準は最高裁判所の判例である」ぐらいのことしか知りません。 まして、国家間において結ばれた条約等に関してはどこの機関がどのように統括しているのかは全く見当がつきません。 法律に詳しい方に教えてもらいたいと思います。

  • 条約と国内法の優劣

    条約と国内法の優劣は各国はどのように定めているのでしょうか? 日本は一般的に条約が国内法より上位にあると言われていますが、 法律は衆参両院の可決、条約批准は衆院の優越、法律の方がハードルが高く正直説得力に欠きます。 先進国諸国はこの点どう規定されているのでしょうか? また条約批准と法律はどちらがハードル高いのでしょうか? なおあえて先進国と書いたのはどこぞの野蛮国は無視でお願いします。

  • 条約の制定手続について教えてください。

    「条約の制定手続」について教えてください。 例えば、国連で出された決議や宣言を条約化する場合、どのような決議、手続を経て条約となるのでしょうか? その際の、話し合いの場は国連総会なのか、第一委員会、安保理など、どなたかくわしく知ってる方がいたら教えてください! よろしくお願いシマス。

  • 条約と予算の比較???

    法律を独学で学び始めた初心者です。 初学書に、「比較する場合には、共通する要素を持っていなければならない。条約と予算は比較できるが、条約と猫、条約と√3は比較できない」というおちゃめな文章がありました。 一体全体どうして、「条約と予算」は比較できるのでしょうか?昔、国際公法の授業をまじめに聞いていなかったもので・・・。(^^;非常に漠然とした質問で恐縮ですが、宜しくご指導ください。

  • 日韓基本条約には「完全かつ最終的に解決された」と

    記されました。 私はこんな文章をがついた他の条約は見たことがありませんが、これは如何にコリアンが約束を破りやすい国民性であることを知っていた日本側が韓国側が破ることを心配して付け加えるよう強く要求したからだと私は思っています。 しかし!  その条約でさえコリアンたちは平気で破り、三菱の財産を没収して「われわれは条約を守っている」と涼しい顔をしています。厚顔無恥とはこのことだと思います。こんなことでは国際条約は意味がありません。A国とB国が条約を結びました。何年かあと、条約が邪魔になったからと国内で裁判を開き、別の判決を出して 「俺たち正当だかんね」と涼しい顔をしている。こんなことをまかり通るのであれば国際条約の締結は無意味ではありませんか? 日本は同等の経済制裁をすると言っていますが、手ぬるいです。三倍以上、尚且つ韓国が経済破綻するレベルの制裁を行なうべきと私は思います。 あなたのご意見を教えてください。

  • 条約違反

    暇な時に回答お願いしますm(__)mよく韓国や中国が日本と結んだ条約を反故にしますがそういう場合、国際的な場所で裁判したり出来ますか??

  • 事後法について質問させてください。

    事後法、遡及処罰の禁止について質問させてください。以前別のサイトの戦時国際法に関する質問での回答で、法の不遡及の原則は国内の司法刑事裁判のみに適用される考え方。戦犯を扱う軍事法廷には罪刑法定主義は適用されません。日本は国際法で罪刑法定主義を目指す裁判所条例に未だ批准していないので国内で戦闘行為中、捕虜にした敵兵を事後法をつくり勝手に処刑しても国際法違反にはなりえません。これは国際法の本一冊読めばわかる国際法の常識です。と回答してあり一番優れた回答として選ばれていました。正直、あまりに自分が学んできた法の考え方と違い大変驚きました。そこでいくつか質問させてください。日本はジュネーブ条約を批准しておりそこには厳格に捕虜の待遇についてきていされてあり、おちろん事後法で処罰することも禁止してあります。それなのに一つの条約を批准していないという理由でジュネーブ条約をまもらなくてよいなどということはあるのでしょうか?そもそも日本国憲法で特別法廷の禁止をしている以上、軍事法廷は開けないのではないか?もうひとつ質問させてください、ある一つの条約に批准していないだけで近代法の最高法理、罪刑法定主義を守らななくてよいということはありえますか?正直回答のほうがおかしい気がしていますがまだ法律の勉強をはじめたばかりで自信がありません。つまらない質問かもしれませんがよろしく回答よろしくおねがいいたします。

  • 犯罪人引渡し条約 なぜ少ない?

    タイ人の代理処罰を要請して、タイで捕まったようですね。 ところで、日本が犯罪人引渡し条約を結んでいるのがアメリカと韓国の2カ国だけ、というのに驚きました。 フランスやイギリスなど70-80カ国と結んでいますね。 なぜ、日本はこんなに少ない(というか結ぶつもりは基本的にない)のでしょうか? 外国に逃げられたら、基本的に手がでないで、その国に どうするかを任せるしかない。 死刑が無かったり、ムチ打ちの刑で終わりもある。(もちろん何もしないもある) これだけ国際化(行き来が頻繁)が進んでいるのに 鎖国状態なのはナゼなのでしょうか? 海外には絶対に逃がさない、という自身がある? どなたか詳しい方お願いします。

  • 国連子供の権利条約 なぜ米国は批准していない?

    現在、世界の主要先進国の中で唯一、アメリカは国連子供の権利条約を批准していませんが、果たしてどんな理由が挙げられているでしょうか? また、アメリカは国連子供の権利条約だけでなく、日本と並んで国連自由権規約選択議定書にも批准していないなど、国連の人権政策に対して極めて冷淡な態度をとっているともいわれますが、アメリカが国連の人権政策に対して極めて冷淡な態度をとっていることについては、国際社会からも厳しい批判の声があがっているでしょうか? 皆さんからの様々な回答をお待ちしています。