• ベストアンサー

セキセイインコと菜の花、野草

生後5ヶ月のセキセイの新米飼い主です。 そろそろ店頭に菜の花が出始めているのですが、 セキセイにあげてもいいものでしょうか? 普段は小松菜、青梗菜、豆苗などをやっています。 ほどほどに食べてくれています。 また、春に向かって野草が芽を出しますが、 食べさせてはいけない物!がありましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • x530
  • ベストアンサー率67% (4457/6603)
回答No.1

> そろそろ店頭に菜の花が出始めているのですが、 > セキセイにあげてもいいものでしょうか? ・大丈夫です。 鳥類(小動物一般)に与えてはイケナイ食品成分の代表は、アク・エグミの正体である「シュウ酸」です。 菜の花に含まれるシュウ酸は、ほうれん草の20分の1程度ですから問題ありません。 食べさせてはイケナイ食品については、ウチのピースケ君(メスだった)の主治医のページをご案内します。 http://www.mizukami-vet.com/6.html これ以外には、冒頭に書きましたが、エグミ成分である「シュウ酸」を多く含む「ほうれん草」なども注意が必要です。 偶にならば与えてもかまいませんが、毎食与えると内臓疾患を患いやすく危険です。 野菜・野草のシュウ酸一覧(FDA-米国食品医薬品局発表資料) http://www.nal.usda.gov/fnic/foodcomp/Data/Other/oxalic.html 100g中にシュウ酸が0.8g以上含まれている食品は、毎日与えてはイケナイ野菜です。 与える場合は(偶に)控えめに。 余談ながら、 セキセイインコ(鳥類)は辛味を感じないので、唐辛子が大好物。 唐辛子は果実を鳥類に食べられる事により、種子を遠くへ運んでもい繁栄してきた植物で、鳥と共存関係にあります。 刺激物である唐辛子は鳥の体温を上げる働きがあり、「偶に」与えると元気になります。 あとは、ビタミンDの体内合成のため飼育にあたっては、日光浴も必要です。

ume7151
質問者

お礼

早々にご回答いただきましてありがとうございました。 教えていただいたURLとても参考になりました。 これから春にむけて野草等に関しても とても勉強になりました。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 青菜を食べないセキセイインコ

    実家の10歳になるセキセイインコ(雄)は、青菜(小松菜等の葉っぱ)をまったく食べません。 5年くらい前までは、レタスの葉や、大根、小松菜の茎は食べていたのですが、今ではそれも食べようとしません。 人が食べるものを欲しがるため(絶対にあげませんが)、目の前で小松菜を食べて見せたところ、1口だけ食べてやめてしまいました。豆苗も同じ結果でした。 ペレットも何種類か試しましたが、今のところ食べようとはしません。 3年前に嘴が異常に伸びたときに、小鳥を診療してくれる獣医さんのところへ通院して以来、そこで売っている餌を食べているのですが、内容としては種子9割に固形物(ペレットのようなもの?)1割で、種子しか食べていません。獣医さんのアドバイスでリンゴやみかんをほんの少し与え、また飲む水には獣医さんの出してくれるビタミン剤を入れています。 私としては栄養が偏っているのではないかと心配なのですが、比較的長生きしているので心配する必要はないのでしょうか? また、他に栄養価の高そうな青菜や与え方の工夫などご存知でしたら、アドバイスいただけるとうれしいです。 よろしくお願いいたします。

  • どうして野菜を食べてくれない?

    我が家のヘルマンリクガメ(生後1年位)、オオバコ「やタンポポの野草はよく食べてくれますが、小松菜・青梗菜など食べてくれません。栄養のバランスから刻んで混ぜていますが、買った野菜はいつも残します。このままでもよいでしょうかね?

  • セキセイインコのダイエット

    生後1年ほどのセキセイインコを飼っています。 体格がいいのを差し引いても体重が53gもあり肥満です・・・。 このインコを痩せさせたいのですがどうしたらいいのでしょう。 鳥用のおやつ類や人間の食べ物はあげていませんし、カナリー シードなどもごくたまにしかあげていません。 小さいころから太らないようによく遊ばせ、餌にも配慮していた つもりなのですが肥満にさせてしまい病気が心配です。 (現在の飼育環境) ▼餌 アワ・ヒエ・キビの3種混合シード ボレー粉 青菜(小松菜・豆苗を主としていろいろ。1日2回ほどあげてます) ドクターマックのペレット(おやつ程度しか食べない) ▼放長時間 朝に2時間、昼1時間、夜2時間と結構長いです ▼睡眠時間 夜8時~朝5時ぐらい あと日中カゴで眠ってますが至って健康です。 カゴから出すとよく遊んでいるのですがカゴの中ではあまり 活動的でなく餌を食べるか寝ているか毛づくろいか、という 感じです。

  • PBFDのセキセイインコの対応について

    PBFDのセキセイインコの環境について質問です 先月初旬にお迎えした当時生後2ヶ月のセキセインコが、 1月下旬に風切羽と尾羽根が抜け、羽軸が黒くなっていました。 最初はお迎えした時もお転婆で、飛び回ってしまったので その時に痛めたのかと思ったのですが、 ネットで調べる内にPBFDではないかと思うようになりました。 先日生後3ヶ月になりましたが、 生えてきた羽はねじれが1本、あとはひょろっとした 風切羽、 尾羽根はまちまちで、「バラバラ」という印象です。 恐らく発症しているのだと思います。 餌は大人餌とあわ玉(フォーミュラーと一緒にお湯で暖めたもの) を食べ、 体重は34~36gあたりです。 お迎えした時の体重を測りそこねたのですが、 それはもう餌をよく食べて、ムッチムチでした。 今はなんとなく・・・・・・普通体型になってしまったというか。 PBFDインコの飼い主様にお尋ねしたいのは、 飼い主である私はどうインコに接してあげていいのかという事です。 ・アルヴィペットで消毒していますが、ビルコンSも使った方がいいでしょうか。 ・カゴは毎日消毒してましたか ・部屋の環境はどうしてましたか (我が家には空気清浄機はないです・・・・) (現在ヒーター24h、28~30度、湿度50くらいです) どのくらいサポートと言うか、飼い主ができることはやってあげたいので 是非体験談・アドバイスをお願いします。 まだ寒いからと病院には行っていません。 横浜の小鳥の病院を予定してますが、 東京からなので電車通院に今の段階に抵抗があります。 ************************ 羽衣セキセイ3ヶ月(多分オス) 餌は殻付き・白粟穂・豆苗(コレは食べるというよりじゃれてる、水気をとってる) 小鳥専用キャリーケージに入っています。 止まり木に止まれますがふかふかのタオルをカーペットにしてます 元気いっぱいで朝は大暴れで放鳥楽しんでて、 ウトウトし始めたらカゴに戻してあげる・・・・を1日2回くらいしてます。 糞は綺麗です。正常糞をしてます。 ワンパクなので色んな物をかじろうとするので バイ菌感染とかしないか心配です・・(掃除してますが行き届かないところもあるかも) ************************ よろしくお願いいたします!

    • 締切済み
  • セキセイインコの嘔吐、膨羽について。

    セキセイインコの嘔吐、膨羽について。 こんにちは。 生後5ヶ月のセキセイインコ(多分♀)についてです。 現場は見ていませんが、一昨日どうやら嘔吐をしたようで、 頭が汚れていて、カナリーシードの皮の剥けたものが ケージにはりついていました。 病院の診察時間も過ぎていたので、そのまま様子見となったのですが、 一応食欲もあり、糞もいつも通りでした。 翌朝、元気がなく、羽も膨らんだ状態だったので病院に連れて行く事に。 ただ、かかりつけが定休日で…急きょ探した病院での診察となりました。 医師に状況を説明した所、 「嘔吐ならそのうの中に菌がいるかも知れない、検査しますか」との事だったので お願いをし、診断は、 「トリコモナスはいないけど、なんかバイ菌がいっぱいいるね。 普通こう言うバイ菌はいるものだけど、今はちょっと数が多いかな。 これが今回の原因かどうかは分からないけど、とりあえず抗生剤を処方しますね」 との事でした。 糞も持って行っていたのですが、「まあ、これも一応みておきますね」と言う感じで。 帰宅後、医師の指示通りケージ内温度30度を保ちつつ様子を見ていますが、 容態に変化はありません。 だるそうですが、餌は食べ、抗生剤の入ったお水も抵抗なく飲んでいます。 糞を見た所、いつもより鮮やかな緑で、少し粘りがある感じです。 また、たて方向にうっうっうっと言う感じで時々えづき、 毎回ではありませんが、えづいた後で、2~3粒餌を落とします。 そして相変わらず膨らんでいます。 ここで質問です。 1.膨らんでいると言う事は、まだ室温が低いのでしょうか。 ただ具合が悪いのでしょうか。 2.「なんかバイ菌がいっぱいいる」との診断でしたが、このバイ菌が「多い」事で こう言った症状が出るものなのでしょうか。 3.バイ菌以外で、考えられる理由はありますか。 4.このまま症状に変化がなければ、 改めてかかりつけの医師の所に連れて行くべきでしょうか。 5.「保温」「投薬」以外で、飼い主に出来ることはありますか。 普段が元気だった分、だるそうに膨らんでいるのを見て、 もう気が気ではありません。 現状について思い当たる、こうした方が良いなどありましたら 回答&アドバイスをお願いしますm(_ _)m

    • ベストアンサー
  • 文鳥の糞がおかしい

    文鳥の糞のようすがおかしいです。 今朝起きたら、文鳥が糞をしていたのですが糞の色など様子がおかしいです。 画像を見ていただけると嬉しいです。 本人はいつも通りに元気よく動き回り、食欲も旺盛ですが心配です。 病院には今日は行けるかわからないのでその前にご意見を伺いたく質問しました。 文鳥は生後11ヶ月ほどで、メスです。糞以外には不調そうなところは見受けられません。 餌はラウディブッシュ社のバードフードメンテナンスタイプ(フレーク)とキクスイさんの皮付き餌、青菜(豆苗、カブ、小松菜、キュウリ、チンゲンサイなど)を食べています。 前日は水浴びをしていませんでした。 糞が止まり木にのびてしまっているのは、ブランコにのってしたあとに踏んだか何かだと思いますが、通常であればこんな色や質感ではない気がします… どうかよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 鳥(オカメインコ)を飼いたいのですが…

    兵庫県に住む20歳の大学生です。 最近オカメインコを飼いたいと思い始め、インターネットで色々情報収集をしております。 いくつかどうしても分らない、経験者様の意見を伺いたい事があります。 私の環境としましては、 ・一戸建てで家族と同居している(鳥の鳴き声などは大丈夫) ・母がセキセイインコを長い間飼ったことがある ・自分の部屋で飼いたい(約9畳) ・大学生なので朝から夕方までは家を空けている という感じです。 1)オカメインコは人になつき易く(手乗りもするそうで)、言葉を覚えるそうですが、手乗りにしたい場合は「雛から育てる」必要があるのでしょうか? 2)雛から育てる場合、手差しで2時間に一度餌をやらないといけないと知ったのですが、これは明らかに今の自分では(時間的に)不可能そうです。夏休みなどの長期休暇から飼うとしたら、雛は手に入るでしょうか?(夏と冬にお店に並ぶ個体は輸入が多く、春や秋と比べると比較的ひ弱だとありました。) 3)もし、雛から育てるのが不可能だった場合、花●園やペットショップなどで手乗りが出来る個体(生後1年程のオカメ)を入手して、その個体は新たに言葉を覚えてくれるのでしょうか?新しい飼い主になついてくれるのでしょうか? よければアドバイスをお願いいたします。

  • セキセイインコについて・・・

    セキセイインコ飼ってますが 生まれは去年の9月なんですが 未だに 上手く飛べないんですけど そんなものなんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • セキセイインコについて

    セキセイインコについて 生後1年になります、去年の暮れから卵を生み出して(初めての産卵です)、いまだに卵を温める体勢をしています。 あきらめるまでこのままでよいと思うのですが、けっこう長いような気がして、心配です。 ケージの外にも出てきますが、数分でまたケージの中へ入っていきます。どうすればよいのでしょうか?同じような経験のかたがいましたら、アドバイスお願いいたします。

  • セキセイインコが大変なことになっています;;

    昨夜質問したのですが、回答が無かったので再投稿します:: インコの鼻が赤く腫れてきていて、てんぱっています;;; 早い回答お願いします; 以下昨夜の回答 雛から育てて、10ヶ月になるオスのセキセイインコを飼っております。 そのインコについて気になることが最近あります。 起こった順に書いていきます…。 1、一週間前ぐらいに左鼻の付け根?にすごく小さいかさぶたのようなもの(色は透明な琥珀色みたいな)を発見。 2、三日後にかさぶたがなくなっていた。そのかわりに、かさぶたとは関係ない左鼻の上の毛が3ミリほど禿げる。 3、そして今日気づいたのですが、右鼻が左鼻と比べて腫れているようでした…。鼻は少しだけ乾燥していている。 4、なんだか最近あまり構って欲しそうにしないで首を羽にうずめて寝ていることが多い…。 糞は良好です。餌もちゃんと食べます。水浴びもしています。 最近気温の高低差が激しいので、そのせいかなと思っていたのですが、鼻の腫れが気になって…。 鳥自身は痒そうにしてないです。ダニかなにかでしょうか? そしてかさぶたやハゲも気になります…。 アルビノなので弱いのでしょうか… 病院に…と思ったのですが、……店の都合でバイトを一方的にクビにされ、金銭的にも厳しいです…。 どれぐらい料金はかかるものでしょう? 決して、病院に行かない!というわけではありませんが、私本人も体調を崩しても病院に行くのは躊躇しているような状態です…。 私自身はいいとして、インコには健康で居て欲しいので…。 長くなりましたが、気になる病状1~4と病院の代金のことを分かる方、早急に回答お願いします。

知的障害とペット殺し
このQ&Aのポイント
  • 24の娘が中型インコを手で握り殺しました
  • 娘はあそんでいたらカゴの上、パタン、倒れたと単語を少しずつ考えながら言い、目が泳いで嘘をついているようにも見えた
  • 娘のほうはいま思うとわたしが悲しむので嘘がバレたらどうしようと不安だったのでしょう
回答を見る