• 締切済み

自衛隊は無駄遣いしてると思いませんか

最近、自衛隊車両でフロントグリルの横長で車体幅の広い連絡用に使える車を見た。 米洋画の戦争ものでもよく見るやつだ。 何でこんな米車がいるんだ。 道幅の狭い日本で何故こんな車が要るんだ。映画に出てくる車に乗りたいから買っているとしか思えない。 燃費のいい日本車で十分でないか。 そうは思いませんか。 ついでに言うと、ソ連が崩壊し、ロシア・中国に日本の工場が進出するときに、 自衛隊は半減してもいいほど、軍事的な緊張は無くなっている。 だから、国際支援とか災害救助など言い訳して予算削減をしないような言い訳をしている。 北朝鮮なども戦争すれば10日くらいも持たない国が、大変だと騒いでいる。 国の財政状態の理解が無く、隊員の乗りたそうな車を買って機嫌をとっているとしか思えない。 情けない。

みんなの回答

回答No.17

異なる国民が日常茶飯事にどこかで殺し合いをしているのが当然 の時代にはつられて軍隊の部隊同士が戦闘をするのも普通でした。 国が戦いの理由を認めて政府が戦ったのが戦争です 現代では国境を越えた戦闘が国民同士ではあまり行われません。 戦闘事態に慣れていないのです。小さな戦闘を重大視して戦争に 進む事は十分に高い可能性が在ります。 特にスパイによる破壊活動に対しては高い機動性で対抗する必要が 在ります。銃弾一発で動けないようでは困るのです。そこで 防弾タイヤ、簡易装甲、機動性を備えた車両が必要です 私は対破壊活動専門部隊が必要と考えています。高機動車はもちろん 76ミリSR砲塔の都市型装甲車を装備するべきと思います。 10秒間の射撃でたいていの敵をビルごと殲滅出来ると思います 退職金や旅行代の無駄を無くせば可能ですよね

kame100
質問者

お礼

やっぱりあんな車も要るんですネ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

中国潜水艦を撃沈すれば一気に緊張は高くなる。 外国人犯罪者の一斉検挙と刑罰でも高まる。 それに北朝鮮がミサイルに生物兵器や化学兵器を 乗せて打ち込んで来た時に着弾を許せば被害は長期に 渡る。スパイ活動で貯水池や水源に毒物を投入すれば 大都市住民に多くの死者が出る。 財政状態をいうなら公務員の退職金をゼロにしろ。 国と地方を含めて税金による公務員や政治家の海外旅行 を全て禁止せよ。対外活動の為には外務省が在る。 節約した予算で防衛費増額が出来るではないか。

kame100
質問者

お礼

大丈夫ですか。 同級生にも自衛隊員がいますが、多分あなたみたいだった出すね。 大体分かります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#131426
noname#131426
回答No.15

>この車必要なんですかネ。 派生型も自衛隊としては多く造られていますし、自衛隊としてはなくてはならない車両の一つです。 陸上自衛隊としては、如何にフレッシュな隊員を、迅速に、緊要な場所に、所望の時刻に送り届けるかが重要です。 ランクルごときでは登れない、通れない場所でも楽々通過できる走破性能を持っています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/73%E5%BC%8F%E4%B8%AD%E5%9E%8B%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%AF 新型の中型トラックも同じシャーシを使っています。 米軍のhmmwvとはよく似ています。 http://rightwing.sakura.ne.jp/equipment/usa/usmarine/hmmwv/hmmwv.html 自衛隊というのは、生命保険・自動車損害保険と同じです。 意識していないときには、さほど重要とは思えません。 ですが、必要なときに無くて後悔するんです。 事が起こってからでは遅いんです。 事故を起こしてからでは保険に入れないように、事が起こってから作るのでは遅すぎるんです。

kame100
質問者

お礼

まぁ、不整地など進むときは必要なんでしょうね。 でも、平時の隊員募集に、こんな車の免許も取れるんだゾ とばかりに 通行されるとじゃになるんですネ。 ランクルの通れないとこは新しいの買わずに、手で運べ。 立派な装備が無くても、アルカイダは戦っている。 知恵を出せ、汗を出せ。 毎日毎日自衛隊員は何をしている。 今なら、過疎地に行って雪下ろしでもして 国民を守れ。 自衛隊は、今、自分の生活を守る自衛隊でないか。 危険のための保険料と言っても、危険度に応じて当然変わるもの。 ソ連崩壊後は、危険度半減、従って、自衛隊費半減なら分かります。 そこが自分でも分かっているから、国際貢献・人道援助・複雑化・PKOなんて言って、 経費削減を逃れているんでしょう。 仕分けもんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.14

>★自衛隊の研修の一環で、世論操作のための投稿は止めましょう。 自衛隊がこんなクダラナイ研修をする筈が無い。しかも世論操作?、一度精神鑑定を受けた方が良い。

kame100
質問者

お礼

お互いに、そうだネ。 五百旗頭 真防大校長のような人を頂いて教育を受ければ、 小松基地の隊員でなくても世間や世界から乖離し、 私らが国を守っていると、舞い上がることもあるでしょうネ。 私の同級生も自衛隊に行っている。 レベルは分かる。特に陸上自衛隊はネ。 〔自衛隊がこんなクダラナイ研修をする筈が無い。しかも世論操作〕 無いと思っているの。 研修するにも隊員は選んでするよネ。 受けてないから、無いということにはならない。 そんな研修させてもらっていないだけ、でないでしょうか。 サイバー攻撃そんなのうちはしてません、というのと同じ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

質問者さん。チョットおかしいですよ。 本質問に限らず、ここ数日別スレへの回答文も多数あ寄せられているとは意見しますが、視野が狭い。思い込みが激しい。結論を先に出して、後からその論理を組み立てている。 この質問だって、要点は何なんです? 返信文は。自覚して書いてますか? 暇つぶしをするにしても、事故を高めるような暇つぶしをしてくださいませ。 以上、そういう質問であると思いましたので、適切な回答をば致しました。 ですが、質問の趣旨から言えば、大分とカテゴリが違うようですが… 文字はこのカテに適合しているかもしれませんがね。

kame100
質問者

お礼

そんなとこ有るかとは反省します。 それもこれも昭和天皇の名の下、親父を戦争に引っ張り出し、 シベリアやキリトマまで抑留されたことの、恨みつらみで 心が捻じ曲がったのでしょう。 そのため、軍備については何かとケチを付けるのでないでしょうか。 反省してもスグ、地が出ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruggerno3
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.12

回答番号9に対する「質問者の御礼」欄での疑問にお答えします。 1 必要性について   今は遠い昔の戦国時代ではありませんから、隊員が鉄砲一つ担いで現場に駆け付ければよい時代ではありません。勝つためには敵よりも早く、必要な場所に必要な人員機材を展開できる能力を持つことが肝要で、車輛はそのための機材の一つともいえます。 2 隊員の素質について   隊員は普通の人間であり、ロボットではありませんから色んな考えを持って当然でしょう。また、全員が聖人君子の集まりとは言えないので、命がけで国を守るには普段の教育と、違反者への罰が必要です。ですからどの国も兵士への教育と軍法のシステムを備えているのです。 3 外交がメインなのは当たり前ですが、力(軍事力)の支えがなくては外交は成り立たないのも常識です。国益をかけた外交が「友愛」ではできず、殆どは力関係(軍事力、経済力、同盟関係など)で決まるのが実態です。 4 ソ連崩壊の原因は余りにも力を過信し、経済を無視した結果といえるでしょう。幸い日本は一党独裁ではないし、世論も活発ですからソ連の轍を踏む可能性はまずないといえましょう。 5 私は歴史や防衛問題には関心を持ち続けてきましたが、自衛隊員ではありません。「自衛隊研修の一環としての世論操作の投稿をやめよ」というのは貴方の独断と偏見を通り越した妄想です。何ごとも「レッテル貼り」に頑張るのではなく、政治、経済、外交、軍事、世界の歴史、更には国民性などを自ら勉強して考えるようにしてください。

kame100
質問者

お礼

再度の丁寧な回答有難うございます。 1 必要性について   以前、沖縄の隊員が東京出張に戦闘機を使っていたことも  あるように、平時の時に無駄に装備を動かして欲しくない。 2隊員の素質について  訓練して能力の上がるのは資質のいい人。   ★先に立って上官が進むとき、後ろの隊員が何するか分からず   訓練に手心加えざるを得ないということは無いのでしょうか。 3外交力   何年か前フィンランドとかがイスラエル?の仲介をしたことがあった。   NHKが放送したが軍事力が無くても外交力で、危険は減らせる。   事実フィンランドは戦争にあまり巻き込まれてない。 ついでに   コップ15では中国がぶち壊したように言われている。   そうは言いながらも、国内ではCO2削減には、私は努力しているように思う。   輸出で景気浮揚がいけないと批判されれば、   国内の需要喚起で中国は努力していると思いませんか。   牛乳のメラミン・毒餃子でも中国ができるだけは対応していると思えませんか。   四川大地震のときの日本チームの報道にも、活躍以上の報道をしたように思う。   明らかに日本との関係改善をしようとする姿勢が、あなたには見られると思いませんか。   100年待って香港を返してもらったのに、この時代日本を侵略すると思いますか。   中国の指導者は、コキントウはじめ指導的な人の次の世代は   多分外国で教育受けた人が中心になってくるはず。   今後 無謀な行動は減ってくると思いませんか。     国際的な批判も理由を聞いて、私は今以上に改善してくると思っています。   尖閣諸島は、互いの国境の島。   どちらも昔には其々が、勝手に名前をつけ利用していたはず。   これを、私の国の古い書物の中に一行書いてる、とかいってケンカするのは、愚の骨頂。   こんな問題増えてくるのだから、日本が新しい提案を国連にして   争いを未然に防ぐ。これが必要でないですか。   自衛隊の装備充実いくらしたって中国相手のならないでしょう。   そうは思いませんか。   遠い親戚より、近くの近所と仲良くする努力。   これが大切と思いませんか。   天皇が1時間会って軍艦何隻も省けるのなら、   どんどん合えばいいと思いませんか。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.11

いっときますが・・日本の自衛隊って他の先進国国と比較しても予算はすんごく少ないんでよ。   1.構成比が違う   自衛隊の予算ってのは全部ひっくるめて軍事費と計上してます。しかし中国の軍事費ってのは他国からの武器購入費は軍事費として計上してません。 2.武器調達費が違う  戦争の時、敵国から武器を仕入れていたら戦争になりません。だから小銃などは国で製造します。あのF-15Jだって米国の技術をそのまま使用してますが基本ライセンス生産です。  で、自動小銃は日本の場合原価で20~30万対し米国は2~3万円です。理由としては製造数が違うんです。  米国なんかは国内で使うほかに輸出してますよね?  先進国で武器を輸出してないのは日本だけです。だから減価が高い 3.人件費が違う  米兵の場合は移民を中心に市民権目的の兵士が多い、そーゆーのはえらく賃金が低い。年収100万以下は当たり前っすよw  日本は移民なんてしてないからまず無理 後、軍事的な緊張は無くなっているといいますが フィリピンでは過去に反米運動が盛り上がり、フィリピン政府もその影響を受けて米軍の撤退が決まりました。1992年に米軍はフィリピンから全軍撤退しています。  しかし、その隙を狙ったかのように中国がフィリピンのミスチーフ環礁の領有を軍事的に宣言、占拠してしまいました。 フィリピン軍には中国軍と正面から戦う力はなく、アメリカに泣きつきましたが、一度は追い出されたフィリピンの為に、アメリカがその力を使う事はありませんでした。 2008年の現時点でもミスチーフ環礁は未だ中国が支配しています。  少しは他国の歴史を勉強しましょう、この事件を知ってるのならそんな無責任なことはいえないはずです。  中国は今でも侵略を続けているんですよ。 尚、そのミスチーフ環礁占領の理由知ってます?  昔、清の交易船がその辺りを航行していたのが理由だそうです。 その論法が通じるなら日本も中国固有の領土になっちゃいますよw

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

既に指摘があるように国産車です。 >ニュースの中でイラクの街中をどんどん走っていますよ。 全然根拠になってません。軍用車両と言うのは元々一般道路を走る事を目的にしていませんし、当然攻撃を受ける事も想定している。逆に日本の下町でも走れる、小型車のような車では戦地で使い物になりません。 >映画に出てくる車に乗りたいから買っているとしか思えない >自衛隊は半減してもいいほど、軍事的な緊張は無くなっている。 完全に妄想のレベルですね。ソ連崩壊後の冷戦構造の変化で、逆に複雑化しています。中国に日本の工場が進出しても、逆に中国は日本領土への侵略の意図を明確にしている。北朝鮮も単独ではあの状態ながら、日本と戦争になれば中国が介入するでしょう。予算は倍増したい位です。 こう言う変な妄想に取り付かれた人間をも含めて、文字通り命を懸けて守らなければならないのが自衛隊。大変な職業です。

kame100
質問者

お礼

1. イラクのニュース映像で見るので間違えてました。 ご教示ありがとうございます。 2.必要なんですかネ。戦地ってどこですか。 3.複雑化は増していることにはなりません。  中国が仮想敵国ですか。  ★ずれていませんか。  自衛隊は、あっても役に立つんですか。  ★舞鶴基地で命令したが、訓練がいやで従わず、出航できなかったことはありませんでしたか。  ★あまりまじめに訓練の命令して、隊員からいい加減にしろと訓練のとき脅された上官はいませんか。  ★残念ながら、素行の良くないものもかなり入隊してはいませんか。  隊員の資質を考えていっています。 これからの国防は外交が主と思いませんか。 ソ連はなぜ崩壊しましたか。 今後は、経済が旨くいかないと国は滅ぶと思いませんか。 ★自衛隊の研修の一環で、世論操作のための投稿は止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ruggerno3
  • ベストアンサー率35% (29/81)
回答No.9

1 質問の車両は国産車で、アメ車ではありません。 2 人員だけではなく、色んな装備品(小銃、ロケットランチャー他)を積み込む必要があるので、大きめの形になっており、一般道路のみでなく、野外不整地を走行することも考慮して作られています。本来的には輸送装甲車をもっとたくさん装備したいでしょうが、予算がないので大型ジープのような形で我慢しているのです。戦闘行動時では、隊員の損耗率は装甲車よりはるかに高くなるでしょう。 3 自衛隊は戦争ごっこが趣味の人の集まりではありません。いざと云う時は命がけで国を守ることを宣誓している人達です。「隊員へのご機嫌取りで乗りたそうな車を買っている」と云うのはどういう根拠でいってられるか理解できませんが、国防の大切さを理解し、日教組や社民党の見当違いの主張からいい加減に目覚めて下さい。

kame100
質問者

お礼

1. イラクのニュース映像で見るので間違えてました。 ご教示ありがとうございます。 2.必要なんですかネ。 3.いざと云う時は命がけで国を守ることを宣誓している人達で、あっても役に立つんですか。  ★舞鶴基地で命令したが、訓練がいやで従わず、出航できなかったことはありませんでしたか。  ★あまりまじめに訓練の命令して、隊員からいい加減にしろと訓練のとき脅された上官はいませんか。  ★残念ながら、素行の良くないものもかなり入隊してはいませんか。  隊員の資質を考えていっています。 これからの国防は外交が主と思いませんか。 ソ連はなぜ崩壊しましたか。 今後は経済が旨くいかないと国は滅ぶと思いませんか。 ★自衛隊の研修の一環で、世論操作のための投稿は止めましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

 そう思います。防衛費の60%が人件費と言うのは異常です。まさしく公務員の失業対策です。自衛隊員の一人ひとりに小銃が必要ですか?もっと対応する科学的な必要項目に限り専門化すべきでは?  北朝鮮のミサイルが来るぞ、自民党の政治家がさわぎました。これで防衛費の増強を図りましたが、すべて人件費に回りました。何故?きちんとした国防の論戦がなされないのでしょうか?  民主党の外交、国防の論拠を突き詰めることに期待します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自衛隊員ってのは戦争が怖いんですか

    自衛隊員全部をじっぱひとからげにくくるのはアレですが、戦争になれば自衛隊員から率先して死傷者になるわけで、戦争に恐怖感持ってたりする隊員は多いんですか。 以前集団的自衛権を条件付きで行使するといういわゆる「戦争法案」制定の前後、自衛隊OB複数が非常に激しい抵抗をしてまして、TVの論戦番組でも強い口調で反対論を述べてました。 その様子を見るに、もしかすれば自衛隊というのは戦争を嫌がる組織的傾向があるのかなと推測したのですが、実際のところどうなんですか。 戦死するのは災害救助隊として志願したつもりの方々には割に合わない話で、最近とみに防衛大卒の任官拒否が増えてたり、隊員応募数が激減してたりするのもそういう傾向の表れなんでしょうか。

  • 自衛隊を災害救助隊にした方が、より救助できますか?

    熊本地震での救助の様子をテレビで見ていました。 ふと思いました。 自衛隊を解散させて、災害救助隊にした方が、より迅速に、より的確な救助ができるのではないか?と。 ヘリコプターが映ってたんですけど、ミサイル?のような無駄なものが装備してありました。 災害救助隊にすれば、ああいった無駄な装備を外すことができる。 ああいった余分な物がついてなければ、より多くの人を乗せることができる。 もっとたくさんの人を救助することができるのではないか。 自衛隊は毎日、戦争の訓練をしてるんですよね? 戦争のための訓練ということでダメ。 戦争しない国だから、無駄な訓練ということでダメ。 災害救助隊になれば、災害救助の為の訓練を毎日することになる。 災害救助のプロ中のプロだから、今よりずっと多くの人を助けることができる。 災害救助隊として、他の国で災害が起こったとき、スムーズに派遣もできる。 災害救助隊だと、規模も今よりずっと小さくてすむ。 税金あまりかからない。 人々の安全や幸福に寄与する。 こんな良いことないと思うのですが。

  • 集団的自衛権

    集団的自衛権の行使容認によって、多数の自衛隊が戦争に駆り出させ戦死する隊員が出るだろう、と言われていますが、今後他国の援助のために武力を行使をすることについてはみなさんはどう思いますか? 総理は自衛隊の犠牲を払ってでも他国を援助することが日本のためにもなると考えた結果なのでしょうか?みなさんはこの日本の武力行使についてどう感じるか教えてください。

  • 自衛官が風俗に行くのがなぜ悪いの?

    【バカッター】自衛隊員「国守ろうと思ってる隊員なんているの?wみんな毎週クラブか風俗いってるよw」 http://jin115.com/archives/52089861.html ある隊員がナイロビで「夜、女性がいる店に行く」と話していたので他社の記者とその店に行ってみた。店に入ると制服ですぐそれと分かる隊員たちが十数人いた。 http://webronza.asahi.com/national/articles/2013053000002.html 成人してる自衛隊員が法律を守る風俗店を利用するのは国民の権利の行使です。 クラブも風俗もパチンコもない国など日本ではありません。日本がそのような何でもかんでも禁止禁止の独裁国だったら守る気持ちなど失せると思います。 お金を払ったら裸を見せてくれる女性と彼女らの住む国を守る! これのどこが悪いのですか?

  • 社民党福島党首による自衛隊の殺人集団呼ばわり

    先日、社民党の福島党首が、「自衛隊を国防軍と改称し集団的自衛権を与えたら、彼らは人殺しをする」と断言しましたね。3.11の大震災で自衛隊に救助された方々に伺いたいです。あれほど、自らを顧みずに必死になって救助活動をしてくれた自衛隊の隊員が、殺人鬼になると思いますか? 社民党の発言をどう思われますか? 私は、社民党の発言は日本人をおとしめる発言にほかならないと思いますし、自衛隊の方々を侮辱する発言だと重く受け止めております。

  • 日本の自衛隊について

    装備や隊員(将官・佐官・尉官・曹官・士官)は世界的に優秀で はないかと思います。ただ、長期戦になると装備の数や隊員の人 数が足りません。有識者は戦えば負けることが無いと言いますが、 自信過剰見誤った判断が「誤報道・悲劇の戦場」となります。 太平洋戦争(第2次世界大戦)においても、ガダルカナル島のア メリカ軍の兵力を、日本の陸海軍参謀は見誤って少なく見積もっ た。実際は日本軍の3倍近くの兵力で装備も機関銃(アメリカ) と竹槍(日本)のようなもの、ガダルカナル島をアメリカ軍に占 領されて、沖縄戦そして東京大空襲、更に広島・長崎への原子爆 弾と続く。ガダルカナル島を軽く甘く見た日本軍の参謀達は今の 国を腰抜けの国、日本を作ってしまいました。 質問です。今の自衛隊の隊員は不足しています。専守防衛は1度 だけで2度はありません。戦えば装備も破壊され予備はありませ ん。現実、無線も演習場で指示する時、民間の携帯電話を隠れて 使う隊員も、装備不足で他の方面隊から借りてくる事も、これで は戦えないのです。戦争なんか出来ないのです。パイロット不足、 自衛艦(船)も人員不足で船は動きません。そして最後の犠牲者 は民間人なのです。今の現実この様に思います。ご意見をお願い いたします。

  • なぜ自衛隊だけでなく国民も暴力崇拝者が多数なの?

    軍拡したらアメリカみたいに暴力で維持した国同士の力関係を崩せないから永久に大規模軍団を維持し続けないといけなくなります。またミサイルの打ち合いをして日本と北朝鮮が両方ぼろぼろになったら周辺国が漁夫の利を得るだけです。 憲法を守れという人を念仏平和主義と言うけど、国民が自衛隊の大名行列に土下座して「偉大なる自衛隊様ばんざーい」と合唱したら隊員らがいい気分になり士気が倍増し、防衛予算を増やしてその士気の高い隊員らに配ったら強い軍団が出来上がり、そうなればそれを恐れる周辺国は日本を攻めないだろう、と言う人は物事を都合よく考え過ぎではないですか。 ヒーローが格好良く勝ってハッピーエンドの漫画と現実を混同してるからやっぱり花畑ではないですか。 戦前もそういうお勇ましいことを仰っていたけど大量の犠牲者を出し続けても失敗を認められないから降伏できず、かといって延々戦い続けても戦争にはまるで勝てず、原爆が落ちソ連が来るとなってようやく白旗の大義名分が出来たと一気に幸福に流れ、一億火の玉の宣言通り誇りを持って最後まで戦おうという少佐を侮辱し自決させ降伏したけれど、東京裁判で命だけでなく名誉も失っただけの失敗が太平洋戦争でした。 その発端が満州鉄道事件や真珠湾です。「自衛」戦闘以上の武器を与えてはいけないから「自衛」隊なのになぜ分かっていて過ちを繰り返すのでしょう?

  • 自衛隊の災害救助

     山口県の大雨のニュースで自衛隊が迷彩服を着て活動していましたが二次災害に巻き込まれてしまったとき隊員を見つけにくいのなど危険なのではないでしょうか?  日本国内の災害救助では敵が居るわけでもありませんし活動者の安全のためにも蛍光色などの目立つ服装を支給したほうが良いのではないでしょうか?  またこういった意見はどこに送れば良いのでしょうか?

  • 日本の自衛隊

    日本は世界少数の戦争放棄をしている国であるが、日本の自衛隊の戦力はアメリカ、ロシアに次いで世界3位であり、自衛隊への資金はアメリカに次いで世界2位だと教わりましたが、本当なのでしょうか?

  • 集団的自衛権がOKなら他国の憲法とどう違うのか?

    現在の日本国憲法9条でも集団的自衛権は首相がOKと言えば行使出来るとのことです。 (集団的自衛権:仮にアメリカが攻撃をされた場合、日本がアメリカ側に立って参戦出来るということ) http://thepage.jp/detail/20131003-00000001-wordl … 如何なる国でも自国の戦争を侵略戦争だと主張する国はありません。(ドイツのポーランド侵攻もドイツから見れば自衛戦争です。)以下質問です。 1.憲法9条を改正せずに(解釈の変更だけで)核弾頭付きICBMの保有は可能ですか? 2.憲法解釈の変更で集団的自衛権がOKなら日本の(平和)憲法は他国(米、中、ロ等)の憲法と何ら変わりはないのでは?    以上です。