• ベストアンサー

集団的自衛権って何?

日本は現行の憲法では他国との戦争は出来ない。 しかし北朝鮮や中国の脅威がある中で「戦争はしませんよ」のような理想論だけでは通用しなくなっている。 でも憲法を改正するのは容易ではない。そこで憲法の解釈に委ねてきたのだが、それも無理がある。 そこで集団的自衛権の名の元に、要するに攻めてくる国に対しては、迎え討ちますよ!戦争することも吝かでないですよ! ってのが、集団的自衛権かな?と理解していますが合っていますか?

noname#203097
noname#203097

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuma8ro
  • ベストアンサー率40% (212/523)
回答No.7

国連憲章で「集団的自衛権」を認めた目的は、小さくて自分の国を守る力のない国々が、力を合わせたり、他の軍事力を持った国に守ってもらったりすることにあります。 世界第1位の軍事超大国と、安保理常任理事国下位の英仏と通常兵器では殆ど変わらない第6位の国との間での「集団的自衛権」なんて、名ばかりで、「軍事同盟」以外の何物でも有りません。 我が国近海での同盟国軍が攻撃を受けた時に、共同して防衛の範囲内での軍事力を発動することは、個別的自衛権の範囲内で十分に説明可能です。 そこに限定すると口先では言いながらも、どうしても「集団的自衛権」の名目にこだわる安倍さんの意図は、将来、解釈を拡大する道を作ろうとしていること以外に考えられません。

noname#203097
質問者

お礼

大変勉強になりました。 ありがとうございます!

その他の回答 (6)

  • abewainpo
  • ベストアンサー率8% (53/611)
回答No.6

集団的という言葉が、何やらたくさん集まって自衛するようで変なイメージが湧きますよね。共同自衛権と言った方が正しいような気がします。複数の国で一体となって自衛することですね。日本の場合は、同盟国のアメリカと一体となって自衛することを意味します。これは、アメリカに守られるだけでなく、アメリカを守る事も意味するので、アメリカがどこかの国にやられた場合には、日本に直接関係なくても、その戦争に参加することになります。 つまり、国際紛争を解決する手段として武力を保持する事になるので、まともに憲法違反です。共同自衛権は、国際法では認められているようですが。

noname#203097
質問者

お礼

難しい問題ですね。 憲法って9条だけで成り立っているのではないので、ひと度憲法違反の前例をつくってしまいますと、国の最高法規とは何ぞや?って事に繋がりかねませんよね。

回答No.5

韓国がどこかの国から攻撃されても、日本は応援してはいけません。 なぜなら、韓国は日本の集団的自衛権行使に反対しているので、 応援は期待していませんし、迷惑がられるだけです。

noname#203097
質問者

お礼

今多くの日本国民がそう思っているのではないでしょうか。

回答No.4

集団的自衛権の意味については他の回答者さんが言われる内容ですので肯定的私見を述べますね。 この集団的自衛権を一部の民主党議員や社民党議員等の左巻き議員達が「アメリカが他国から攻撃を受けた時に自衛隊がアメリカまで行かなきゃならなくなる」なんてアホな事を言ってましたが。 アメリカ本国を防衛するために自衛隊が派遣されなきゃならない時なんて来ないし、来た時はWWIIIだから。 仮に作戦行動中の米海軍輸送艦と海自イージス艦に向けて100km先から対艦ミサイルが発射されたとして それが迎撃能力の無い米輸送艦に向けられた物でも集団的自衛権の認められてない今は海自艦は迎撃出来ない事になってますが仮に海自艦が迎撃したとしても「我艦に向けられた物と判断し、迎撃しました」って艦長が報告すれば何も問題は起こりません。 左巻き議員連中は騒ぐだろうが現場の指揮官の緊急時の判断に対して、それが誤ってたと証明する事など奴等には出来ません。「特定機密ですから」 つまり、集団的自衛権を認めようが認めまいがこちらに飛んでくるミサイル迎撃等の自衛ならば関係ないって事。善悪論は別として。 北朝鮮がアメリカに向けて弾道ミサイルを発射しても現行では空自は撃墜出来ない事になってるが、仮に撃墜しても「ミサイルが米国に向けられた事が明白だった為に米国在住の邦人保護の目的として超法規的な対応を指示しました」って総理大臣が言えば誰が文句を言えようか? この「超法規的処置」って言葉は便利な言葉である意味何でもあり的な言葉です。 結論として 集団的自衛権なんてのは一つの指針で有って自衛の範疇での緊急時に最優先されるのは現場の指揮官の判断って事です。

noname#203097
質問者

お礼

なるほど! という事は、総理が頻りに集団的自衛権を口にするのは他国に向けての牽制という捉え方で宜しいですかね。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2701/13654)
回答No.3

No.2さんの回答への付け加えです。 >そうなればアメリカが加わるでしょうから、その場合の詰めた法整備は必要になるでしょうね。 日米安保条約では、在日米軍が韓国の戦場に出動するときは日本の事前了解が要ることになっています。仮に日本が了解しなければ、在日米軍は出動出来ません。アメリカ本国からの派遣が必要になります。この事は最近の日韓高レベル会談で話題になり、それを知った韓国側が驚愕したそうです。韓国は、日本と関係なく、在日米軍が駆けつけてくれると勝手に思っていたのです。しかし韓国が今のような反日を続けていたら、日本が了解しない可能性があると気が付いたのです。さらに、他国の戦争ですから、いくら集団的自衛権が認められていても、自衛隊が参戦することはありません。

noname#203097
質問者

お礼

そうなんですかー!! 知らなかったです。そりゃ韓国も動揺するでしょうね。 結局あの国はゴチャゴチャと口を挟むけど、自国だけでは何も出来ない国なんですね。 経済もボロボロらしいですし。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.2

ANo.1です。 >ところでアメリアが同盟国なのは解りますが、韓国は日本にとって同盟国なのですか? 日本と韓国は国交はありますが、同盟関係にありません。 >ソウルにテポドンが撃ちこまれた時に、自衛隊は出撃するのですか? 同盟国ではないのですから、テポドンやノドンが撃ち込まれても関係ありません。ただ、そうなればアメリカが加わるでしょうから、その場合の詰めた法整備は必要になるでしょうね。

  • etranger-t
  • ベストアンサー率44% (769/1739)
回答No.1

合っていません。 >そこで集団的自衛権の名の元に、要するに攻めてくる国に対しては、迎え討ちますよ!戦争することも吝かでないですよ! これは、集団的自衛権ではなく個人的自衛権です。日本が直接他国から攻められたのであれば防衛しなければいけません。いわゆる正当防衛であって、この場合は今の法律でも直接反撃が出来ます。 対して、集団的自衛権というのは、お友達、つまり自国だけではなくアメリカのような同盟国が攻撃を受けた場合においてもアメリカを守ったり、相手国に対して攻撃が出来ることです。これは、国際法上でも常識的なことで、日本は今まで常識的なことさえ出来なかったということです。お友達が攻撃されても手も足も出せなかったということです。

noname#203097
質問者

お礼

なるほど~ だから【集団的】と表現する訳ですね。 ところでアメリアが同盟国なのは解りますが、韓国は日本にとって同盟国なのですか? 北朝鮮が今一番苛立っているのは韓国に対してですよね? ソウルにテポドンが撃ちこまれた時に、自衛隊は出撃するのですか?

関連するQ&A

  • 集団的自衛権がOKなら他国の憲法とどう違うのか?

    現在の日本国憲法9条でも集団的自衛権は首相がOKと言えば行使出来るとのことです。 (集団的自衛権:仮にアメリカが攻撃をされた場合、日本がアメリカ側に立って参戦出来るということ) http://thepage.jp/detail/20131003-00000001-wordl … 如何なる国でも自国の戦争を侵略戦争だと主張する国はありません。(ドイツのポーランド侵攻もドイツから見れば自衛戦争です。)以下質問です。 1.憲法9条を改正せずに(解釈の変更だけで)核弾頭付きICBMの保有は可能ですか? 2.憲法解釈の変更で集団的自衛権がOKなら日本の(平和)憲法は他国(米、中、ロ等)の憲法と何ら変わりはないのでは?    以上です。

  • 集団的自衛権

    集団的自衛権の行使のためには、まず、憲法を改正する必要があります。憲法第9条を削除し、軍事力を行使出来る普通の国になるべきです。日本は平和を追求する国でありますから、自ら侵略戦争を仕掛ける事などあり得ないのです。積極的に世界平和を維持するために他国や国連平和維持軍と連携して軍事力を行使して国際社会の一員として義務を果たしてほしい。早期に、日本だけ平和なら良いとする国民的利己主義はやめ、むしろ積極的に平和を守るために、軍事力を行使する国になってほしい。安倍総理の考えに同意しますが、唯一間違っているのは、憲法を改正しない事です。陳腐化した現憲法の下では、集団的自衛権の行使はできませんから。 皆さんの御見解を賜りたく、よろしくお願いします。

  • 集団的自衛権について

    憲法の改正、集団的自衛権で日本が今年か来年に戦争になる可能性はどれぐらいですか?

  • 集団的自衛権の行使は憲法違反ですよね

    2015年頃に制定された新安保法制以後も自民党政府は集団的自衛権の行使は憲法違反との認識を変えてませんが(当時の首相の安倍晋三君を除く)、一部の自民党内極右派や巷の極右族たちは新安保法制によって「集団的自衛権の行使が可能になった!」と主張し続けてきてます。 彼らの妄想をなだめて説得する良い説明の仕方はありませんか。 新安保法制の根幹は、 ---------------------- 我が国の安全を危機的状況にさらすような攻撃が、我が国の存立に密接な関係の他国に加えられた時、我が国は個別的自衛権の発動としてその他国と共に武力行動する。 ---------------------- というものに、それまでの防衛出動のガチガチの要件が変更された点であると思ってまして、 簡単に言ってしまえば、 「我が国が危機的脅威にさらされた時、同じく脅威を武力的に受けている他国と共同して我が国の個別的自衛権を行使する」 ということです。 なのでそれは集団的自衛権の行使であると共に個別的自衛権の行使でもありますから、憲法違反にはなりません。 我が国の行使できる個別的自衛権の範囲を実情に合わせて以前より拡大しただけです。 間違いないですよね? ただし、この法改正・法解釈を集団的自衛権の容認であると主張する者が政府や自民党関係者にいるとすれば、その主張を憲法違反であると指摘すべきです。 つまりはそれをやっていた安倍晋三君を立憲主義を無視し憲法違反を積み重ねる阿漕な独裁者だとする指摘は民主的正義でした。(彼はその他の憲法違反も色々やっていましたし) 如何ですか。

  • 憲法改正、集団的自衛権などありますが・・

    憲法改正、集団的自衛権などありますが今年か来年に戦争になる可能性はどれぐらいですか? 自衛隊、海外派遣など言っていますが・・・

  • 憲法改正、集団的自衛権

    憲法改正、集団的自衛権で日本が今年か来年に戦争になる可能性はどれぐらいですか。?

  • 集団的自衛権の行使はなぜいけない

     アフガンの空爆や自衛隊派遣などで、集団的自衛権の議論が盛んにされています。  ところで、なぜ日本は集団的自衛権を行使してはいけないのでしょうか。憲法で禁じられているから、というのはわかるのですが、しかし集団的自衛権は国連も認めています。そもそも、防衛と言う行動は動物の本能ともいえるものです。  しかし、あれだけの大惨事にも関わらず、集団的自衛権は絶対に行使してはいけない、という人たちがいます。  戦争が罪悪であることはわかります。無論、絶対にしてはならないということも。  しかし、攻められれば反撃しないわけにはいかないでしょう。『保険』の意味で、憲法は改正したほうがいいと個人的に思うのですが(すでに世界はまだまだ戦争の火種にあふれていることが実証されていますし)。  皆さんはどう思っていますか。

  • 集団的自衛権行使容認について

    集団的自衛権の行使容認について疑問があります。 なぜそこまで反対意見が多いのでしょうか? これを改正する=国民が戦争に行かされる。 と考えている人が沢山いますがそれは短絡的な発想だと思います。 勿論今までよりは自衛隊員が戦争や紛争に巻き込まれる可能性は高くなりますが、 日本は民主主義の国なので、それが根底にある以上、あるいは国民が戦争を望まないのであれば戦争が起こるという事はまずないように思えます。 そもそも集団的自衛権とは言え、自衛権なのですから自ら侵略戦争をするような軍国主義国家に戻るはずがありません。 9条は日本固有の憲法なのでその辺を改正することは確かに国民にとって敏感なのかもしれませんが、 そこまで目くじら立てる事はないように思います。 私は反対でも賛成でもありませんが唯一そこが引っかかるので教えてください。

  • 集団的自衛権の行使について。

    時代おくれの左翼や、某新聞、創価学会までも、憲法解釈の変更ではなく 憲法改正で行使可能にするのならば、するべきと嘯いています。 そこで、質問! 日本国憲法のどこに個別自衛権はOKで集団的自衛権はNGとかいてあるのでしょうか?

  • 集団的自衛権は憲法違反である

    集団的自衛権は日本国憲法で明確に否定されていますが、諸兄はどう解釈しますか。 --------- ■ 憲法第9条第1項 ■ 日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。 --------- まず「国際紛争」を他国同士の国際紛争と、我が国を含む国際紛争とに分けます。 憲法第9条第1項によれば他国間同士の国際紛争に対して我が国による戦争並びに武力威嚇・武力行使による介入は禁じられてます。(← 集団的自衛権の行使の禁止に関わる) ただし「正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し」の部分において国際協調としての(国連等の下における)仲裁的目的の武力等の派遣は推奨されていると解釈することも可です。 また自国の関わる国際紛争については、相手国が武力を発動した際に我が国からも防衛措置が実施されます。(← 合憲と認められてきた個別的自衛権の行使) しかし外交交渉段階までの相手国との国際紛争への我が国からの戦争並びに武力威嚇・武力行使は禁じられてます。 (つまり韓国との徴用工問題では今の時点で日本軍を韓国に攻め入らせるのは違憲だが、この外交問題で韓国軍が武力攻撃して来たら自衛隊出動させるのは合憲。敵地攻撃も必要ならばそれも合憲) 先般の所謂「戦争法」改定の際、「集団的自衛権が合憲になった」との誤解釈が自民党内の狂的極右グループ及び商業右翼や配下のネトウヨ層に広まりましたが、お粗末極まりない人達にはお粗末極まりない風評が広まるが如しの有様でした。 次は当の日本政府が示した集団的自衛権の行使の必要要件です。 --------- ■ 自衛の措置としての武力の行使の新三要件 ■ 1、 我が国に対する武力攻撃が発生したこと、又は我が国と密接な関係にある他国に対する武力攻撃が発生し、これにより我が国の存立が脅かされ、国民の生命、自由及び幸福追求の権利が根底から覆される明白な危険があること 2、 これを排除し、我が国の存立を全うし、国民を守るために他に適当な手段がないこと 3、 必要最小限度の実力行使にとどまるべきこと --------- ここで示された事は、集団的自衛権の行使においは個別的自衛権の行使であると解釈される範囲内で行使することとし、尚且つ個別的自衛権行使の制限事項である2番3番を適用する。という事。 つまり、「集団的自衛権の行使」といっても実は「個別的自衛権の行使」に過ぎないのです。 個別的自衛権の行使が合憲である以上、集団的自衛権の行使に名を借りた個別的自衛権の行使も合憲です。 憲法解釈の変更はしてませんし、また、これに対する違憲訴訟は恐らく不能です。 また、これをもって「集団的自衛権が合憲になった」というネトウヨ妄想は妄想です。