• ベストアンサー

坂本龍馬の描いた日本の政治体制は?

?橋 昌也(@fudousin)の回答

回答No.1

薩長連合ころまでの彼は、アメリカ型かもしかするとフランス革命時の共和制のようなものを考えていたような節があります。相当に過激ですね^^; しかし、明らかに大政奉還の策を考えてからは(3)であったようです。大政奉還の知らせを聞いた龍馬は「慶喜公よくぞ決断いたされた」と喜んだと言われています。 小御所会議での山内容堂の論陣が絵を書いた龍馬の考え方とほぼ同じと見て間違いないでしょう。

dylan1114
質問者

お礼

回答ありがとうございます。龍馬を描いた本(私の読んだ範囲内ですが)で判断する限り、徳川に対しては必ずしも排斥しなければならない存在であるとは考えていなかったように思えますね。慶喜が開けた人であったのも一つの理由かも。

関連するQ&A

  • 坂本龍馬がもし生き残っていたら

    坂本龍馬が明治維新後も生き残っていたとしたら どうなっていたと思いますか?

  • 坂本龍馬の人間性について

    幕末に坂本龍馬は暗殺されましたがこれは幕府の保守派と薩摩長州の開国派との規制緩和との戦いではなかったのではないでしょうか。現在規制緩和のまっただ中、平成維新でライブドアとフジテレビの戦いと同じようなものではないでしょうか。幕末ではテロで暗殺されても仕方ないと思います。そこで、坂本龍馬は開国派で活躍しましたが本当に日本の国を思って動いたのでしょうか。最後に暗殺されましたが彼は海援隊という貿易会社を経営していたようですがどうも個人の繁栄のためではと思っています。本当に命を賭けて日本を救おうとしたのでしょうか。現在では龍馬は偉人になっていますがはたして当時はどう評価されていたのでしょうか。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 坂本龍馬について

    こんにちは。 論文で坂本龍馬(経済的、政治的、現代社会にどのようにインパクト、影響を与えたのか。)について書こうと思ってましたがなかなか良い案が見つかりません。 明治維新に活躍した坂本龍馬さんは当時色々な人たちにインパクトを与えたはもちろん、今現代の人たちにも与えています。 で、もし彼が当時活躍しなかったら今の現代社会はどうなっていたか? 経済に影響したか政治的に影響していたか?と考えていましたが。。。どうでしょうか? どうか皆さんの力を貸してください。 御願いします。m(_ _)m

  • 坂本龍馬の評価が下がり続ける理由は?

    司馬遼太郎が生きていた頃は、坂本龍馬の評価は最高潮だったと思います。 例えば、 【1】薩長同盟がなければ明治維新は成功しなかった。 薩長同盟を締結させたのは坂本龍馬だった。 【2】龍馬は船中八策で日本の将来を示した。 船中八策がなければ、今の日本はない。 【3】龍馬は亀山社中という日本で最初の株式会社を作った。 龍馬には先見の明がある。 岩崎弥太郎は龍馬のアイディアを受け継いだだけだ。 【4】龍馬は剣⇒銃⇒本と簡単に思考を変化できる柔軟さがあった。 【5】龍馬は着物にブーツをいうファッション感覚だった。 また日本で初めて新婚旅行に行ったのは龍馬だ。 龍馬は流行の最先端のオシャレだった。 など、思いつくままに書いてみました。 過去、TVなどで好きな歴史上の人物の投票をすれば毎回1位でした。 (最近のTV番組の投票では2位に下がっており、1位は織田信長でした。) 現在は坂本龍馬像が崩れており、龍馬の評価は下がり続けています。 坂本龍馬の評価が下がり続ける理由は何だと思いますか?

  • 明治維新で・・・。

    学校で、「明治維新で活躍した人について」といぅ題 でレポートを書くことになってしまいました。 しかも期限が近くて、困っています。 だいたい教科書や資料集などに載っているのは、西郷隆盛や大久保利通、坂本龍馬、木戸孝允、幕府側でいえば最後の将軍徳川慶喜ぐらぃなので、みんなとかぶってしまうんです。 少し違った人を調べたいとは思ったものの、誰を調べたらよいのやら・・・;; 幕府・反幕府どちらでもかまわないので、活躍した人の名前を挙げていただけないでしょぅか?? あるいは、そういうのが載っている、何かいいサイトがあれば教えていただけるとうれしいです!! 急ぎなので、どんな方でもよぃです!! よろしくお願いします!!

  • 「鎖国」という言葉について

    「鎖国」という言葉について 「鎖国」という言葉は幕府自身が用いた言葉ではないことは知っています。明治維新以後に「鎖国」という言葉が一般化したのですが、明治時代に一般化した理由や歴史的背景は一体何なのでしょうか?

  • やった

    やった 「15年前、徳川幕府を倒したがは実は坂本龍馬という一介の浪士やった」 「一介の浪士だった」ではないでしょうか。どうして「や」を使うんですか。教えていただくとありがたいです。

  • 徳川幕府に国軍の創設は可能だったでしょうか?

    徳川幕府に国軍の創設は可能だったでしょうか? 歴史にもしはありませんが もし明治維新がなかったとしたら 幕府に日本国軍を作ることは可能だったでしょうか?

  • 明治維新で活躍した人達・・・・・・。

    お世話になります。 歴史音痴で歴史の本も一切読まない者です。 教えてください。 明治維新になるまでの経緯が知りたいです。 ペルー来航で「これ以上鎖国は無理??」で「開国意識」が全国的に 広まり熱く若き志士達が同盟を作り「革命」を起こし明治維新に 繋がったのでしょうか? その熱く若き志士達が 坂本竜馬  (土佐藩) 高杉晋作  (長州藩) 西郷隆盛  (薩摩藩)   その他 沢山の人達。 解かり易く教えて頂けないでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 日本の開国前~文明開化の時代を一言で言うと?

    日本の歴史で、開国前の鎖国状態であった日本から、 開国して海外文化を受け入れる・受け入れないでもめた時代があり、 そして結局受け入れる事によって文明開化するまでの間を一言で言うと何でしょうか。 一言と言うのは「文明開化」・「明治維新」・「尊王攘夷」みたいな感じでお願いします。