• ベストアンサー

お金は超越論的仮象か?

yosiochanの回答

  • yosiochan
  • ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.2

そうとも言えると思います。でも、将来お金がなくなるときも来るのでは?そしたら、違うとも言えます。

関連するQ&A

  • 超越論的観念論

    「カントに即して・・・時間・空間の内に存在するものは、概念として存在するのみならず(1)空間の内にのみ存在するものは数学的実在として、(2)時間の内にのみ存在するものは心理的実在として、そして(3)時間・空間の内に存在するものは物理的実在として存在する。認識の対象とは、この三種類の実在物しかない。よって、その外にはいかなる意味でも実在世界は広がっていないのだが、内と外という言葉に引きずられて、外をも実在化してしまうのだ。」(『観念的生活』超越論的観念論p118 中島義道) 実は、この本を読む前から、存在に関する「この三種類」存在様式について、あれこれ考えていました、勉強不足なのでしょうが、書物にはっきり書かれているのを見るのは初めてです。 ところで、中島さんは「観念論者」ですから、問題ないのですが、私の中には、唯物論・観念論・二元論から、マルクス主義、果てはアナーキーまで、混沌と同居しています。 そうすると、3)は当面問題ないのですが、1)空間の内にのみ存在、2)時間の内にのみ存在、と言う、この二つの表現は、比喩的ではなく字義道理、空間のみ・時間のみの存在は、可能なのでしょうか。 連休中、暇でお金のない、同志の皆さん、此処のところ額に汗、脳ミソに皺を刻んで、深刻に考えるような難問が見当たりません(酔っ払いの戯言ですから、各質問者の皆さん、さらっと流してください)。 さて、皆様、心は完全に、時間だけの中、空間には存在しないでしょうか。 酒の抓みにでもなれば、幸いです。

  • 論理哲学論考は超越論的哲学でしょうか?

    論理哲学論考は超越論的哲学でしょうか?

  • フッサールの生活世界は内在なのか超越なのか?

    フッサールのいう「生活世界」は、「内在」なのですか、あるいは「超越」なのですか? つまり、生活世界は、「超越論的自我の中にあるもの」なのですか、それとも「超越論的自我 の外にあるもの」ですか? 生活世界が、人間の純粋意識の領域の外にある、つまり超越的なものとすると、フッサールは 外界=客観的世界の実在定立の判断をさしひかえる判断停止(エポケー)を解除して、外界の実在性 を一定限度で容認したということなのでしょうか? ご回答お願いします。

  • 「超越して」は「飛び越えて」

    「超越して」は「飛び越えて」と言う意味もなしてますか?

  • 超越数

    実数は非可算ですが、代数的数は可算と思いますので、超越数のほうがはるかに多くあることになると思います。πやeは超越数、オイラーの定数が超越数かは不明ということはよく知られていますが、これ以外に超越数であることが示されている数はあるのでしょうか。

  • 私は人間を超越できますか?

    私は人間を超越できますか?

  • 超越主義の終焉について

    超越主義がどのようになくなっていったかについて教えてください。 大学のレポートで超越主義について書いています。 超越主義は、新しい時代の流れにより終焉を迎えたと書くつもりだったのでしたが、機関紙ダイアルの廃刊やソローの死をもって、超越主義の終わりにすると書かれた本もあります。 実際はどうなんでしょう。超越主義が新たな思想や文学」に移っていってはいないのでしょうか。 ご存知の方お願いいたします。

  • 悟りを開くと死を超越できる?

    悟りを開くと死を超越できると聞いたのですが、 死を超越するとはどういうことなのでしょうか?

  • 超越数の問題について教えていただきたいです。

    αが超越数ならば、√αも超越数であることを示せ。という問題です。 自分ではお手上げでした、教えていただければ助かります;;

  • 超越瞑想

    超越瞑想または瞑想に関する言葉で、sammati(サマティ?)というものがあるのですが、どういうものなのか教えていただけないでしょうか。