• ベストアンサー

転職面接の順番【至急回答求む!】

PoohBeeの回答

  • ベストアンサー
  • PoohBee
  • ベストアンサー率28% (25/88)
回答No.3

3人残っているとして、連続している3日に全員の希望がバッティングする ことはないのでしょうか…?ちょっと気になりました。 採用する側から考えれば、3人の中で最も優秀な人材を採りたい訳です。 すでに書類選考や1,2次選考は通過しているわけですし、3人とも採用を前提 としたスキルやキャリアは一定基準を満たしていると考えて良いでしょう。 最終的には面接で見せる、意気込みだとかお人柄でしょうね。 3人ともドングリの背比べ状態であるならば、採用する側も人間ですから、 初日の人間を基準に消去法を取るかもしれません。 初日の人と比べて2人目はどうか?3人目はどうか?とする方法です。 この方法だと普通レベルの人が前半に続けば、後半に応募することで 面接でちょっと抜きんでれば採用の可能性はあがるかもしれませんね。 逆に、初日に最も優秀な人材が来た場合はキツイですね。(笑) 先にNo.1の方もおっしゃっているように、あまり深く考えない方が良いと 思います。企業が採りたい人材であれば、初日でも最終日でも選ばれます。 ある意味、転職は企業との出会いですから、運もあります。 連続した3日を提示したのは、あくまで応募者の都合を考えた判断であって 採用に何かしら作用するものではないと考えるのが妥当です。 PoohBeeも最近内定を頂きましたが、最終選考でも手応えはなかったなぁ…。 内定のご連絡を頂いたときは電話口で驚いたぐらいです。 是非第一志望の企業様から内定を勝ち取ってください。 でもね、内定することが転職のゴールじゃないですよ。(^^) 入社後に活躍できて、初めて転職に成功したと言えると思います。 最近、これを書籍で知って、ハッと我に返ったところです。 是非参考までに。 『転職後、最初の1年にやるべきこと―新しい組織で成功するための56の教え』

Dietchu
質問者

お礼

お礼遅くなり申し訳ございません。 >初日の人間を基準に消去法を取るかもしれません。 なるほど。そうなると仮定したら、良い方法が… ありがとうございました! >でもね、内定することが転職のゴールじゃないですよ。(^^) 入社後に活躍できて、初めて転職に成功したと言えると思います。 確かにそうですね。将来を見越してがんばりたいです。 ご指導ありがとうございました

関連するQ&A

  • 転職にあたり、2次面接はどういった事を聞かれるのでしょうか? 今転職に

    転職にあたり、2次面接はどういった事を聞かれるのでしょうか? 今転職に向けて求職中です。ある会社を受けまして、書類選考から1次面接を通過し、次回に2次面接の予定です。正直2次面接は初めてで、特に持ち物も言われてないのですが、どのような面接になるのでしょうか?もし同じような経験がある方、いらっしゃれば教えて頂けると嬉しいです。お手数をお掛けしてすみませんが、良かったらお願いいたします。ちなみに状況は下記のとおりです。ややこしいお話ですみません。 1次面接・・・所属長と面談 2次面接(最終面接)・・・本社へ行き、役員と面談(交通費は会社が支給)

  • 仕事をしながら転職の面接

    現在会社には勤めているのですが休職中です。 その間、転職活動を続けていて、今度転職の面接を受けます。 面接日が決まった時までは、自宅待機中だったので、平日でも面接をお願いしました。 ところが、現在勤めている会社の本社で研修を受けることになってしまいました。 年休をとれば問題ないのですが、今の状況では簡単に取らせてくれそうになく、確実に怪しまれて理由を詳しく聞かれそうな気がします。 今の会社に残る気は全く無いので面接を受けたいです。 円満にと言いますか、問題ないように面接をうけたいのですがどのようにしたらよろしいでしょうか。 面接日を変更してもらうべきでしょうか。 怪しまれても、年休を取得して行くべきでしょうか。ちなみに、面接はグループ面接ということもあり、この日に受けたいです。 宜しくお願いします。

  • 転職 最終面接

    いつもお世話になっております。 37歳男です。今回で三社目の転職になりますが初めて最終面接まである会社は初めてです。 よく最終面接でも落ちるという人もいますが会社によりきたりなのでしょうか。会社によっては条件等の確認という話も聞きますがどうなのでしょうか。 ちなみに二次面接は社長でした。 最終面接の案内メールには採用を前提とした最終面接をおこないたいと文面でした。

  • 転職時の面接(面接方法並びに面接をたくさん受ける方法)について

    以下の件について教えてください。 1. 転職の面接方法について 私は今転職を考えておりますが、転職時の面接って どんなスタイルで行われるのでしょうか? 新卒とかと同様の固い感じなのでしょうか? それとも、「もう、敬語とかそんなものはわかっているから とりあえず話をしよう」みたいな感じなのでしょうか? 会社によってもスタイルは全く違うと思いますが、 こんな感じだよーってのがあれば教えてください。 2. 現在正社員として働いている場合に面接をたくさん受験する方法 今、正社員として仕事をしている状態で転職活動を行う場合に やはり面接をどうするのか?っていう問題があると思うんですよね…。 企業は、平日の何時に来てくださいとか、本社まできてください とかのお願いをしてくるわけですが、実際勤めながらだと 何回も何回も会社を休むわけには行かなかったりします。 (そんな休める環境ではないっていうのもあります) かといって休日にわざわざ面接をしてくれる会社もないと思うので(^^;; 会社を辞めれば行けるのでしょうが、それはかなりリスキーな話でも あります。実際勤めながら転職活動をされた方や現在している方って いらっしゃると思うのですが、何か工夫とかされているのでしょうか? もし、こういうのはどう?とかあれば教えてください。

  • 33歳の転職面接について

    こんにちは。現在転職活動をしています。書類選考は通過し、一次面接で不採用になってしまうため、以前にもこちらで相談させていただきました。「必死さ」と10社は面接を受けようという意気込みの元で、新規に受けた2社が一次面接を突破することが出来ました。しかし、そのうちの1社の二次面接で落ちてしまいました。理由は、「面接の場できちんと回答をできるが、深く突っ込んで聞くと、考え方に浅さや幼さを感じた」ということでした。この会社は小さな会社だったため、二次面接は社長面接(最終面接)でした。次の会社の二次面接は部長面接(最終面接)です。二次面接はどのような点に気をつけるべきなのでしょうか?ちなみに、現在、メンバー6名のヘルプデスクSVをしています。転職希望先はコールセンターSVです。昨年夏から就職活動を始め、現在まで合計6社で一次面接を受けてます。

  • 【転職】最終面接の結果 いつまで待つ?

    現在転職活動をしています。 転職サイトから応募した第一希望の会社を受けました。先週の金曜に最終面接で社長と面接をしたのですが、現在まだ結果がわかりません。 最終面接は「前向きに考え、後日連絡します。」と終わりました。 本社が東京で、地方営業所勤務希望のためわざわざ社長に地方までお越しいただき忙しいのにとてもありがたいのですがどうしても不安です。 というのが、書類選考は翌々日に通過通知。一次面接(勤務営業所の管理の方と)は翌日に通過通知を受けたので、少し遅いかな?と感じてしまいます。 せっかちだなと自分であきれています。ただ第一希望なのと、最初が早かっただけに…笑 最初の結果の早さと、最終選考の早さが違うのは当たり前なのでしょうか? 月末でお忙しいのかな…。落ちたのかな…。 3営業所分の求人だったからもっとかかるのかな?どのくらい待ったらこちらから連絡してもいいのかな?(詳しく結果をもらう時期を聞いとけばよかったのですが;) いろいろな思いが巡っています;採用担当の方、本社が遠方だった方の就活の結果ペースなど経験談をお聞かせください。久しぶりの転職でペースがつかめておらず、気になります。

  • 面接の順番【中途採用 転職活動中】

    現在、転職活動中の30歳女です。 人材紹介会社経由で応募した第一希望の会社(A社)の二次面接が今週末あります。 ちなみに大手商社のグループ会社で準大手の規模の会社です。 面接において漠然とした不安があり、こういう事が普通なのか、また選考に順番など少し絡んでくるのか教えて頂ければ幸いです。 ▼事の運びとして、 7月末…求人サイトから応募 (この時点で同職種について紹介会社は二社競合) また紹介会社曰く、選考は二次面接まで。 8月最終週には内定を出して全て終わる段取りとのことでした。 ↓ 書類選考通過…この時点で一次面接の予定者は6人とのことでした。 ↓ 8月初旬…一次面接(6人のうちのトップバッターでした) ↓ その間にも色々求人を探していた所、 とある転職サイトにA社(しかも同職種)が求人を出していました。 しかも応募した当初の競合の紹介会社もまだサイトに求人を載せていました。 気持ち的には「まだ募集するの?早く広告消してほしい…(泣)」といった所。 ↓ 8月3週目。 一次通過の知らせが入りましたが、当初6人だったが応募者多数につき、面接を三次=最終まで設定することになった。また未だに一次も行なっているため、二次、三次、内定などが9月になりますという状況になりました。 ↓ 本日9/1。 二次の日にち(9/3)が出ました。が、時間はまだ調整中。面接官はは該当部署の部長、人事部長、エリア部長の3人だそうです。 ちなみに今週もまだ一次面接をしている段階らしいです。 そしてまたトップバッターとのこと。 この二次で9割合否が決まるという情報です。 これを聞いて、色々と不安が過ぎり、自分のことを忘れ去られるのではないか、結果が出るのが遅くなりそう、最終は10月になるのでは?と漠然と不安です。 なんなら、一次の時の質疑応答の内容もその場で真っ白になっていたためあまり覚えていない状況です。(終了後に内容をメモしておけば良かったと猛省中) ☆受けている職種については企画営業です。 当初6人受けたうち営業一筋の人達は落選されたとのことで(人数不明)、逆に私は外勤営業の経験はないものの、内勤営業&プランナーだったので、プランニング部分を買われたとのことでした。 面接の順番に有利不利はないと思っておりますが、どんなことでも良いです、なにか極意やアドバイスがあればお伺いしたいです。

  • 転職一次面接通過連絡

    転職 一次面接通過連絡について 質問 一次面接通過の一般的な通過、不通過の期間はどのくらいでしょうか 10月25水曜日にZoom一次面接を受けた企業があります 面接官から最後に、今後は適性検査を受けていただき、そのうえで最終面接を本社対面でお願いします、連絡までに約10日お待ちくださいと言われています 今日現在何めた連絡ないのですが、かなり長くリクナビに掲載しています 一次面接通過の連絡はまだ期待して待つべきか、どんどん次を探すか、アドバイスください

  • 転職面接についての相談です。

    転職面接についての相談です。 9月12日木曜日 リクナビネクストからの会社の面接を受けました ⚫面接一時間 ⚫その後SPI適性検査 言語と非言語のみ。 面接は一回のみ。 採用された場合は、再度契約のために来てもらう 結果は今日から一週間以内に必ず連絡する。理由として本社の承認が必要とのこと 今現在、まだ何も連絡がきていないのですが、普通でしょうか? 問題あるかどうか知りたいです。 面接をした勤務地は東京ですが、本社は関西にあります。 ご意見をお願い致します

  • 転職面接の結果について

    最終面接(2次面接)の結果連絡について教えてください。 昨日、転職面接(役員面接)を受けて参りました。 一次面接でも二次面接でも、「1週間後に合否については連絡します」と言われましたが、1次面接の結果連絡については翌日にありました。 2次面接ついては本日現在まだ連絡がありません。 面接の結果についてネットで調べると3日以内に連絡がなければ不採用の確率が高いと記載されておりました。 最終面接で採用された方若しくは人事の担当者にお伺いします。 皆さまは何日くらいで採用の連絡がありましたか? どうしても行きたい会社ですので宜しくお願い致します。