• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:私のしたことはそんなにマズイ事ですか? )

私のしたことはそんなにマズイことなんでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 不況のため契約更新ができず、他の子会社に移ることになったが、実際にはそこは初日で辞める人が多く、辞めたい旨を伝えたが受け入れてもらえず、契約期間が終了するまで勤務し退職した。
  • 元の会社に戻りたいため、他の部署のアルバイトを応募し面接を受けたが、落とされた。面接官は子会社紹介者と知り合いであり、私のことを調べたと思われる。
  • 自分の判断ミスやだまされた結果、マズイことをしたと感じるかもしれないが、契約期間を守り退職したことは正しい行動である。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • publicpen
  • ベストアンサー率37% (991/2627)
回答No.1

しょうがないよ。 むしろそれを楽しむぐらいじゃないと。 橋下徹の「最後に思わずYESと言わせる最強の交渉術」を読んだけど、 彼の言い分は面白かった。 「変に仲良くなると仕事がスムーズにいかない。 最初はギャアギャアと言い合うぐらいが最後にうまくまとまる」 とのこと。 また (1)相手に利益があると思わせる (2)合法的に脅す (3)泣き落とし の3点が大事で最も大事なのは(1)である、と。 なんか怖いですけど、彼は弁護士で示談と言うややこしい事件を扱う中の実務でそれを実感したようです。 また彼は「交渉はまとまる、と言うことになってるが私の経験では まとまらないことも多い。まとまらないと言うことが前提になってないのはおかしなことだ」とある。 良ければ読んで下さい。 彼は「どっちが正しい」ではなく、「どっちも正しいと言える」、「どう落とし所を作るか」を重視していた。 「どっちが正しい」とか「なぜそうなったのか」は重要ではなく、むしろ問題がややこしくまとまらなくするだけだ、とも。 今回はしょうがないが今後の参考にして下さい。

noname#102871
質問者

お礼

ありがとうございます。 交渉がまとまらないのが当たり前、という前提がある、という考え方は面白いです。 相手を怒らせずに説得するのは難しいです。 やり方がヘタだとシロなのにこちらが悪者にされてしまいます・・。

その他の回答 (3)

noname#106108
noname#106108
回答No.4

No.3です。 ご質問者さまの性格が分かり、アドバイスすべきではなかったと心から思っております。 気分を害されたようで、申し訳ありません。どうぞ傷の舐めあい仲間を募って、お楽しみください。

noname#106108
noname#106108
回答No.3

慰めてくれる人を募っているのだと察しますが、そのご期待に添えないことをお許しください。 ぼくが会社側の人間だったとして、「前任者が続けて辞めているから、わたしも続けられない」なんて理由で退職した後で、元の会社に応募してくるような人間を、再雇用したいとは思いません。 ご質問者さまは、会社というものがいかに責任の求められる場か、どれほど生き馬の目を抜くような厳しさなのかという点において、少々考え方が甘いようです。 少なくとも、責任を負うことを拒否するような人材は、どこの会社でも嫌います。その点は、正社員だろうがアルバイトだろうが変わらないと思ってください。 だまされて、とおっしゃいましたが、だまされようが何だろうが、請け負った仕事を投げ出して、それが「マズイこと」じゃないとお思いなのでしょうか。 まして、自分の雇用のあり方(つまり、会社の意向)に納得がいかない、という理由で一度決別した会社に対して、再雇用を求めるというのは、筋違いにも程があります。 ご質問者さまの行動そのものがまずいとは言いません。しかし、仕事に対する考え方や退職理由が会社に知られていたとするならば、会社のとった行動はもっともだと思います。

noname#102871
質問者

お礼

は?? 契約期間は当初の契約書通り、在籍したんですけど?? 契約上は「双方に異義がない場合は自動更新」、となっていました。 ならば期間終了したら辞めるのは自由ですよね? 会社側は非正規雇用者をいらなくなれば「契約期間終わったので更新はなしです。何か文句でも??」とサッサと切るくせに、非正規雇用者側が更新しないのは許さない、とでも言うんですか? 同じ理由で、昨今騒がれている派遣切りも別に法律上問題があるとは思っていません。(そういう契約なのだから)。

回答No.2

yan-rinさんのされたことは、正しいです。でも、多くの企業の中で働く人は正しい判断、決断、行動をして給料をもらっているのではなく、上司や仲間の気に入る判断、行動をしている人が圧倒的に多いです。自分の生活を守る本能です。世の中の労働者保護の法に反していても、多くの労働者は知らないし、知っても訴えることは少ないのです。 あなたもご自身が思った通り、そのまま行動するということはうかつでした。あなたの働いた企業、そこで会った人がずる賢かっただけです。 正直ものが正しく評価される社会が実現できれば素晴らしいですね。そのためには憲法で言う国民の生活を保障される社会が必要です。正義を主張できる基盤は、そこです。今後のご健闘をお祈りします。

noname#102871
質問者

お礼

ありがとうございます。 「ウソでもなんでも契約させてしまえばこっちのもの」というズルさが狡猾だと思いました。 これからはもっとうまく立ち回れるようにしたいです。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう