• 締切済み

広東語の句読点について

中国語繁体字(台湾向け)の句読点は真ん中に来るそうなのですが、香港向けの場合はどうなるでしょうか?ネイティブに聞いても人それぞれなのです。お教え願います。

みんなの回答

  • yanhua
  • ベストアンサー率72% (508/701)
回答No.1

簡体字の場合は日本と同様に「、,。」は日本語と同じ位置にあります。 繁体字の場合は日本と異なり「、,。」は文字間の真中に位置します。   簡体字:中華人民共和国(いわゆる中国)の標準漢字体   繁体字:中華民国(いわゆる台湾)の標準漢字体 香港は繁体字ですが、台湾と完全一致ではないし、国も違います。 中国の“標点符号標準用法”・・・句読点の用法の規定です。  http://baike.baidu.com/view/2292624.htm   政府の規定で、漢語即ち中国語の文章に適用する、   外国語も科学技術分野も参考にせよとあります。   ここでは、句読点の種類と用法が記述してあります。   文字間の真中とは書いてありません。   この文章自体は、日本語と同じ位置に「、,。」があります。   広東語も当然適用されます。   このwebには出ていませんが、   句読点は文字下線ラインに合わせるとか、   香港、マカオは特例区で運用上の配慮があるとの記事もありましたが、   今見つからないので提示できません。 従ってky1121221さんの質問は、広東語の問題ではなく、 「香港ではどうか」と解釈します。 香港式繁体字の香港ではどうなのでしょうか。 実際に香港の文書を見てみます。  香港大学校長挨拶   http://www.hku.hk/about/c_vcm.html   真中ではありません、日本語と同じ位置です。  香港政府新聞網   http://www.news.gov.hk/tc/index.shtml   文字は繁体字。「、,。」は文字間の真中です。  香港文匯報投稿   http://paper.wenweipo.com/2006/10/19/HK0610190077.htm   文字は繁体字。「、,。」は文字間の真中です。  香港政府のHP   http://www.gov.hk/tc/about/govdirectory/govstructure.htm   文字は繁体字。「、,。」は文字間の真中です。 こうしてみると文字間の真中が優勢です。 香港のブログでは混在しています、一般人の文章も混在なのでしょうか。 *結論的には、繁体字で書くならば、文字間の真中。           簡体字で書くならば、日本語と同じ位置。  でよろしいと思います。 注:日本語と同じ位置と書いたのは、文字の右下のことです。    「、,。」の用法が日本語と同じという意味ではありません。 *中国語の句読点は日本語に比して使い分けが厳しく、   知らないと意味が変わる場合もあります。   位置よりも、そちらに神経を配るほうが大切です。  参考です。  中国語と句読点   http://www.toho-shoten.co.jp/business/gakushu/essey/essey05.html  中国語における句読点の基本的な用法・・・日本語で解説   http://shiromoji.net/chinesepunc.html

ky1121221
質問者

お礼

yanhua様 とても詳しくご説明いただき、本当にありがとうございました…! ご指摘通り、位置より句読点の使い分けの方が重要ですね。 今後も気をつけるようにいたします。 本当にどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中国語にはこれ以外に他にありますか?

    中国語(簡体字/中国大陸向け) 中国語(繁体字/台湾向け) 中国語(繁体字/香港向け) 中国語の翻訳はこの3つの選択肢で充分ですか?

  • 中国語の簡体字と繁体字って・・・。

    中国語の簡体字と繁体字って・・・。 中国語の表記にはは主に簡体字と繁体字が使われていますよね? 簡体字は中国が文字改革で推し進めましたが、今の中国の人(香港やマカオを除く)は繁体字の方の漢字は読めるんでしょうか? 簡体字が使われる以前に教育を受けた年代の人はもちろん知っているかと思うのですが、若い世代の人たちはもう繁体字は分からない文字が多いのでしょうか? また、その逆はどうなんでしょうか? 私は台湾に行ったとき、繁体字表記だとけっこう意味が通じたのですが、日本の案内などで見かける簡体字はさっぱりでした。(もちろん分かる文字もあるんですが・・・) また、明治時代に日本の平仮名がひとつに統一されたように、漢字の字も一つに選択されたならともかく、簡体字というのは一部の漢字について新しい字体を作り上げたわけですよね? それに対して反発などはなかったのでしょうか? 私だったら、今まで使っていた文字が少し似てるけど違う・・・ってものに変えられてしまったらおかしいと抗議しそうなのですが・・・。 なんとなく感じた疑問なのですが、どなたか詳しい方がいらっしゃいましたら教えて下さい。

  • 台湾の中国語と北京語:TVで使われている言葉等

    先日、台湾の中国語に訳された日本の某アニメ映画を見て思ったのですが。後でエンディングの曲の歌詞を見たくて検索したら、簡体字の歌詞が見つかりました。 簡体字(北京語)と繁体字(台湾)の歌詞は、使っている単語や言い回しが微妙に違ったのですが、そのまま学習に取り入れてしまっても大丈夫なのでしょうか。 中国語を習得して、検定も受けていきたいと思ってます。字は、繁体字も簡体字も両方とも知りたいと思っていますが、まずは北京語を学びたいと思っています。もちろん、台湾と中国本土では、発声や名詞の漢字が違うことは承知していますが。繁体字(台湾の中国語)のものを勉強の教材に使っても文法的に問題ないのでしょうか?

  • 中国語の耳で聞く日本語は、どのように文字で書くの?

    こんにちは。 最近、コンビニやチェーン店の安い飲食店などで、研修生や留学生で中国語ネイティブの人が 日本語を話して働いているのを見かけるのは稀ではなくなってますね。 しかしながら、一様に舌先三寸で忙しくツーツーハーハーなまってしまうのは仕方ないにせよ、 もしも日本語の発音を中国語の漢字(簡体字中文、繁体字中文)で書き表したらどうなるのかと 思い、質問してみました。 それでは、日本語でよく使われる ・おはようございます ・いらっしゃいませ ・ありがとうございました ・こんばんは を中国語ネイティブの方が聞いたそのままで、簡体字中国語・繁体字中国語で書き表すと どのように書き表せるのでしょうか? 日本語には表音文字である、ひらがな・カタカナがあるのですが 中国語には無いですよね・・。 日本語では長音単音の区別が大切なんですが(おーさか=大阪 おさか=小阪) 中国語と韓国語ネイティブの人たちは、あまり気にしないと思います。 中国語に詳しい方教えてください。

  • 台湾北京語

    普通の「中国語教室」は中国北京語(簡体字)を教えるところですが、台湾北京語(繁体字)を教えてくれる教室はありますか。

  • 中国語 繁体字 パソコンでの入力

    中国語の簡体字はピンインでパソコン入力できるのですが、繁体字は言語バーを中国語繁体字(香港など)に設定しても入力できません。どのようにしたらできるのでしょうか。パソコンはWindows Vistaを使っています。

  • ix1500 繁体字中国語の文字化け

    こんにちは、私は台湾人です。 この間、日本で富士通ix1500を購入しました。 そして、台湾に戻ってから、繁体字中国語のドライバ(OS:Windows 10繁体字中国語)をインストールしましたが、繁体字中国語のスキャンを実行したら、PDF文字化けになっています。それの解決する方法はありますか? ファイルを中国語に変換できますか? ご返信をお待ちしております、よろしくお願いします。 ※OKWAVEより補足:「「ScanSnap/fiシリーズ/HHKB」商品について」についての質問です。

  • 繁体字 手書き

    中国語の繁体字についてご質問します。 繁体字を読むのは日本人にとって、思い切って省略化された簡体字よりは読みやすいと思いますが、画数が多いので書くのがたいへんです。 香港や台湾の人が普段の生活の中で手紙を書くとか、学校の授業で先生が黒板に書くときに、活字で見るような繁体字の通りに書いているのか疑問に思います。 このあたりの事情をご存じの方、教えてください。

  • 広東語 ホイサン

    香港映画をみていると、 「幸せ」とか「愛」を指す単語で ホイサン hoisan? というのが出てきます。 これを繁体字で書くと、どうなるのでしょうか。 また、意味は幸せから愛まで、すべて含むのでしょうか。

  • 中国語オンラインレッスン

    中国語学習について。 繁体字と文化のために台湾人とオンラインレッスン(Skypeなど)できるところ教えて下さい。