• 締切済み

北西の位置にトイレあり

今度新居を建てることになりました。 もう契約してしまったのですが 1Fのトイレの場所が 西北になってます。 色々読んでると 西北の位置にトイレは凶と言われて かなり 悩んでいます。 もう間取りを変更するとかは無理なのですが なんとか する方法はないのでしょうか ちなみに 主人は六白金星です。 どうしたらいいでしょうか

みんなの回答

回答No.2

2代目cyoi-obakaです。 家相は、  知らなければ何でもない事。  知ると気に成る事。 程度の事でしょう! 因に、トイレの位置の凶方向は、「四正四隅線上に位置する場合」ですね。  四正:東西南北線上  四隅:四正を45°回転した線上(北東、北西、南東、南西線上) これは、建物の中心点から真北(磁北では無い!)方向を基軸として考えます。 建物の中心点は、「張り」や「欠け」を考慮して決定しますので、専門家でないとなかなか難しいものです。 チョット中心点が移動すれば、判断は異なりますヨ! さらに、#1さんも申してますが、一般的な家相の風評は、現代の生活環境下では、対応しきれませんね。 私は、トイレの位置を家相判断する場合、直径100mm程度の排水管の位置で考慮します。 つまり、トイレを室として判断しません!! これで、四正四隅線上に排水管が位置する確立は、極めて少ないですヨ! 現代は、昔の様に便槽が有るのでは無いので、室という空間的判断はいたしません。 以上ですが、まず問題無いと思いますヨ! ザックリ、建物の張りや欠けを無視して、最大外形で四角形を作図し、その中心点を求めて下さい。 その点を中心として、真北を描き、45°づつ回転して各線を作図して下さい。 さて、結果はその線上にトイレの排水管が有りますか? 外れているでしょ! 問題有りませんヨ!

mameyun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!!! そうなんですよね・・気にすると神経質なくらい 気になっちゃって・・ しかもあまり 詳しく知らないのに勝手に思い込んでしまって・・ 悪循環です・・ ありがとうございます。 なんだか勇気付けられました。 初めて家を建てるので ちょっと神経質になってました。 もう一回ちゃんと 排水管の位置調べてみます。 本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#112894
noname#112894
回答No.1

その昔のお話で、汲み取り式や、屋外のトイレの事を言ってるのです。 お宅が、汲み取り式なら確かに芳しくありません。が、水洗式なら何処に作られようと、何ら関係ありません。 マンションなどの集合住宅ならどう解釈しますか? 玄関も西や北などと言うのはザラです。 気になるなら大工さんにお話して位置変更されたらいかがですか? 拙宅のトイレは、家屋全体の略中央より西側ですが、何の差しさわりもありません。地鎮祭はしましたが、建前は省いていますが祟り無しです。

mameyun
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!! そうですよね・・ あまり気にしないほうがいいんですよね・・ 確かに 集合住宅などはどうしようもないですよね はい。一度大工さんにも相談できるならしてみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • トイレの位置がよくないといわれました

    今度家を新築します。 私自身は風水や占いは少し信じていますが、主人は全く信じない人です。 私の兄は神様や風水を信じていて、家を建てるときは相談するように言われていたのですが、主人の手前なかなか相談できず、だいたいの間取りが決まってから主人には内緒で相談しました。 すると一階と二階のトイレの位置がよくないといわれました。 一階は真北で主人の干支方位なのでよくない、二階は玄関の真上なのでよくないとのことです。 自分なりに風水を調べたら、トイレはどの位置でも凶相とのことだったし、トイレの位置を変えようとすると北東の鬼門方向になってしまったり、娘の干支方位になってしまったりするし、それ以外の場所となると間取りをすべて変えなくてはいけないような、、? トイレ以外は今の間取りで問題なさそうなので、このままの間取りで風水処理して解決したいと思うのですが、、 「凶相です」とかいわれると不安になってしまいます。

  • トイレの位置について

    新築戸建ての間取りを考え中です。 トイレの位置について迷っています。 今のところ、玄関横にトイレを置いています。 リビングを出て玄関横にトイレというのは、そんなに珍しい間取りではないとは思いますが、 とても使いにくそうに思えてしかたありません。 それと言うのも、間取りの関係上、2階にはトイレを設置する予定は無いからです。 2階でもよおした時かなり長い距離を我慢してトイレに駆け込まなければなりません。 階段の下に作ることも出来るとは思うのですが、キッチンに近いことが気になります。 キッチンのそばにはドアが無いので、臭いが来ないか心配です。 どちらにせよ、何かを我慢しなければならないのです。 ちなみに、画像の左上のスペースはパソコンを置くスペースにする予定です。 この場所は表鬼門に当たるので、トイレは置きたくありません。 皆さんのお考えをお聞かせ願えたらと思います。 よろしくお願いします。

  • ◆トイレの位置・方位についてです。北西、東北、どちらが悪いでしょうか?

    ◆トイレの位置・方位についてです。北西、東北、どちらが悪いでしょうか?? 今引越しの新築物件選びで大変悩んでいます。 今の家でいろいろあったので、心気一転引越しして新しい気持ちで生活しよう!と思ったのがきっかけです。 いろいろ方位とかもあるので、四柱姓名の先生に方位などを鑑定してもらいました。 引越しする方向は吉。 お世話になる四柱姓名の先生の話では、北西の位置は主人の位置で そこにトイレがあるのはよくない、後、東南も水周りはダメだと話されていました。 (今住んでいるも北西にトイレです。) 男性、二黒土星です。 しかし、いろいろサイトなどを見ると、多くの人は東北は「鬼門」として玄関やトイレは好ましくなく、避けると あり、東北にトイレがある物件を予約していたのですが、どうしようか非常に悩んでいます。 あまり気にする必要はないのでしょうか? 今検討しているのは、 東北にトイレ、お風呂、水周りの部屋 http://www.actio-umeda.com/plan/type/e2.html 北西にトイレの部屋 東北に水周りの部屋 http://www.actio-umeda.com/plan/type/f2.html です。 どちらが風水や四柱姓名でいうとよい、ましくはマシなお部屋でしょうか? どうか詳しい方、教えて下さいませんでしょうか? すっきりと早くお部屋を決めたいです・・ よろしくお願いします。

  • 表鬼門上にあるトイレ

    この度、モデルハウスを購入しようかと検討しています。 条件的には、かなり我が家の購入条件に当てはまっていますが、知り合いの方に土地及び間取りの件で相談したところ、間取りが良くないと言われました。 家相吉凶に当てはめたところ(不動産から頂いた間取り図で)、1階のトイレが北東の表鬼門に位置し、四隅線上に便器もあります。(玄関は北東) 元々、鬼門位置にある水回りは凶と言われていますが、色々と調べていると良くないと言う意見が大多数の中に、今の家は水洗トイレなので気にしなくてもいいと言う意見もあり、頭を悩ませています。 全体的な間取りの位置としては、 ・北側:風呂、洗面、トイレ配置 ・家の中心は、ダイニングとリビング ・西北西:キッチン ・南側:リビング ・2階のトイレ:東 ・玄関:東北東 といった感じです。 鬼門の位置にトイレがある方、いらっしゃいますか? 鬼門にトイレがある場合は、何かしらの対策があるとしたら、どういうのがありますか? それとも、やはり四隅線上にあるなら、どうしようもないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 風水で、悪くないペットトイレの位置・方角を教えてください

    風水では、ペットのトイレを置くオススメの位置はありますでしょうか? たぶん、真北や中心部はダメだと思ったので なるべく置かないようにしていましたが、 なにしろ家が狭小住宅なので置き場所に困ってしまいます。 詳しい方、是非 アドバイスお願いします。 うちの間取り(3DK)を簡単に書きます。 【1F】 ●キッチン4畳半 ~家の中心から見て北西 (現在は このキッチンに入る入り口の所に猫トイレを設置しています。) ●和室リビング4畳半 ~家の中心から見て東南 (ここにはトイレを置ける場所はありません) 【2F】 ●和室4畳半 ~家の中心から見て南西 (洗濯物の部屋にしています) ●洋室10畳 ~家の中心から見て東南 (ベットなどを置いて寝室にしています) 是非、アドバイスいただけたらと思っています。 よろしくお願いします。

  • トイレがリビングのすぐ横だと気になりますか?

    トイレがリビングのすぐ横だと気になりますか? 現在間取りを考えているところです。 今の設計だと、1階のトイレの位置が壁を一枚へだててすぐリビングです。 リビング→扉→廊下→扉→トイレ と扉はあるのですが、壁のすぐ横になってしまいます。 主人はリビングは色んな音がしてるから気にならないよ。というのですが、 そのトイレすぐ横の壁にはソファを置く予定でいるので私は気になります。 2階にトイレがあるのでお客様がいるときには2階を使うことは出来ますが...。 トイレ以外はほぼ満足のプランなのです。 ほぼ満足のプラン、トイレは我慢するべきなのでしょうか? それとも他の間取りを変更してでも(玄関が狭くなる、脱衣所が狭くなるなど) トイレの位置にこだわった方がいいのでしょうか?

  • 風水でマンション上階トイレの位置の下階への影響は?

    新築マンション購入を検討しております。 通常、マンションは上下のお部屋の間取りが等しい場合が多いのですが、 購入検討しているお部屋の上階から、広い間取りになっており、トイレが2つあります。 1つは、同じ場所に。そして、もう1つは、検討しているお部屋のキッチンー特にコンロ、シンクの 真上に位置しております。 当然、あまりいい気持ちはしないのですが、風水的には、問題はあるのでしょうか? お部屋は、北東向き。キッチンは、南角に位置します。 上階のトイレも南角ということになります。 購入をやめるべきかどうか、最終段階で悩んでおります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 対処法は?(玄関を開けて目の前がトイレ)

    お世話になります。 風水の本か何かで、玄関を開けて目の前にトイレがあるのは、タブーと聞きました。 実際、これから住む新居がまさに、その間取りです。 このような間取りの場合、何か風水的に対処法があるのでしょうか? ちなみに、玄関には物が置けるような場所が一切無いので、左壁に八角の鏡でも飾ろうと思っております。 アドバイスのほどよろしくお願いいたします。m(_ _)m

  • 地鎮祭直前の間取り変更

    いつも参考にさせてもらっています。 明日ハウスメーカーと建築の契約を交わします。 しかし先ほど主人が 「間取り変更したい」 と言いました。 もう、間取りは決まったということで地鎮祭は来週予定しております。 この状態での間取り変更は可能でしょうか? 変更場所は2階子供部屋です。 内容は 5.5帖の部屋、2部屋を 6帖に変更。 その為にトイレの向き 東西に長く→北西に長く へ変更。 収納場所の位置変更。 面積などは変わりません。 子供部屋が広くなる分、廊下が狭くなります。 地鎮祭にも日がないし、HMに連絡をと思っても 時間が遅いので少々焦っています。 アドバイスをお願いいたします。

  • 2Fのトイレ

    だいぶ進んで間取りの最終です。 2Fのトイレですが、いりますか? -7万円できるので、 その分、キッチン回りの家具にまわそうかなと・・・。 よくある意見で、 2Fで寝てて、今はいいけど歳とったあと、夜な夜な1Fまでいくのは大変だし危ないと いいますが、 まだ32歳で、30年後でも、62歳で、決して若いとはいいませんが、 1Fまで降りるのが大変なほど、年寄ではないかなと思います。 その時の家族構成がどうなっているかよくわからないのに、 それ以上考えてもしょうがないのでは?という言い訳のもと、 2Fのトイレを削ろうとしていますが、ご意見いただけませんか? ちなみに1Fのみ、1個です。

このQ&Aのポイント
  • 30代で性嫌悪持ちの戸籍上女です。PMS(イライラして物を壊す、理由もなく涙が止まらなくて職場だろうが泣く、にきび)が酷くて治療のためにヤーズを服用しています。性欲増進の副作用があり、困っています。
  • ヤーズの服用開始から、PMSの症状、特ににきびが劇的に改善しましたが、性欲が増して困っています。男性なら性犯罪者になるレベルの性欲であり、自慰も許されないため困惑しています。
  • 医者に薬を変えてもらえるよう相談したが、ヤーズでは性欲増進はありえないと言われて取り合ってもらえませんでした。現在の治療が効果がないと感じており、自己判断で断薬しようか悩んでいます。同じような状況を経験した場合、どのように対処するべきか相談したいです。
回答を見る