• 締切済み

最近ダーツにはまっていて、よく動画サイトでプロの試合を見ています。

最近ダーツにはまっていて、よく動画サイトでプロの試合を見ています。 そこでうまい人たちを生で見てみたいと思うのですが、2月20、21日に実施される 下記の大会はエントリー外の人は見学できるものなんでしょうか? PHOENIX GRAND FESTIVAL FLY2010 http://www.dartsjapan.jp/OfficialEvents/fly10/index.php エントリー外の人の扱いについては記載がないようなので見学できないような気もしますが。 運営事務局に問い合わせようとも思いましたが、問い合わせ先も見つけられなかったので 質問しました。 よろしくお願いします。

noname#203123
noname#203123

みんなの回答

  • mat983
  • ベストアンサー率39% (10265/25670)
回答No.1

探しました。 下記が主催のPHOENIXの会社名です。 メールで聞かれてはいかがでしょうか。 社 名   株式会社エイチ・アイ・シー 所在地   〒277-0055千葉県柏市青葉台2-27-11 E-Mail   info@dartsjapan.jp http://www.dartsjapan.jp/helpdesk/about_us.php

noname#203123
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 開発元に問い合わせればいいんですね! 問い合わせしてみます。

関連するQ&A

  • 試合をすっぽかされました

    今日、会社のサッカー大会がありました。同じ埋立地に事務所がある会社で約20のチームが参加しトーナメント方式で行われました。勝つことも大事ですがチーム・会社間の親睦を深める事も大きな大会なので負けても敗者戦があり全チーム2試合はできるようになってました。私のチームはAM10:00に試合があり、あっさり負けました。次の試合の審判などを手伝い、PM1:00からの敗者戦をがんばろうと思いましたが、対戦相手は1:30になってもグランドには現れませんでした。いろんな人に聞くと対戦相手は9:00に試合があり待ち時間が長いため帰ったと言われました。3時間も待って試合も出来ずすごく日焼けだけして閉会式になりました。対戦相手から何の連絡も無かったことがすごくむかつきます。各チームの代表者には試合のスケジュールや連絡先が配布されています。自分たちの都合だけで帰るのはOKなのでしょうか?社会人としての常識を疑います。先輩たちもカンカンなので明日相手チームの代表者に電話しようと思っています。私は新人で代表者です。相手チームとは誰も面識がなく、会社は向うが親会社になります。15人が三時間も待ったので相手に謝ってもらいたいです。どうすればいいのでしょうか?私の考えは間違えてますか?

  • テニス・・

    テニス・・ 私は半年ほど前から 数歳年下のテニススクールの同じクラスの女の子と草トーナメントや市民大会にでるようになりました。だいたい月に2回ほどは 一緒にでかけていたので、私も彼女も正規ペアのつもりでいました。 実は私は たまにいろんな人といろんな試合にエントリーしていたのです。(草トーに限る) それというのも 私は誘われたら断らない主義なので 私の得意のサイドに入らせてくれるペアの人であれば、日にちさえ合えばOKしていたんです。 で、市民大会に関しては必ずその正規ペアの子に頼んで 休みをとってもらって一緒にでてもらっていました。草トーナメントに関しても、平日のほうが休みをとれやすいらしいので、私が色々探して、よく一緒にでていたんですが、 先日、知り合いのペアが解消してしまい、市民大会の申し込みギリギリのところで私にでてもらえないかどうか打診されたのです。 私は最初、自分の得意なサイドに入れない条件なので、かなり渋っていたんですが、つきあいもあり、一度だけと思って、エントリーしたら かなりいいところまでいけたのです。 さて、問題はそれからです。 たしかにその大会で想像以上にいい結果がでたのはうれしいのですが、私はそれまでずっとその正規ペアの子と市民大会で結果を出すためにがんばってきたので、結果がでたからといって、その人とペアをこれからも組もうとは思っていないのです。 なにより、結果はでたけれど、私ががんばったというより、ペアの人が調子がよかっただけで。 私の得意サイドではないので、もしでるなら、今度は一つレベルが上の試合にエントリーしなくてはいけないのですが、私が活躍できるとは到底思えません。 ドロー運もかなりあった試合でしたので・・ その人は 前の人より 私の方が組みやすかったらしく(←単純に私が腰が低いからだとおもうのですが)よい成績をとれて、すごく喜んでくれたのですが、やっぱり今までのつきあいも大事だし、私が今までがんばってこれたのも、最終的には一番大事な大会では、その数歳年下の子といい結果を出したい、と思っていたからなんです。 なんだかんだと短い間にかなり試合に出ていて、下の級ではありますが、優勝経験も何回かありますし、今度こそ市民大会で結果を出そうとお互い思っていたところなんです。 (その問題の大会は、私が申し込み期限を勘違いしていたので、もう申し込めないと思って、次の試合に二人ででようと思っていたのです。急にその子は休みがとれないし・・・) 二人で一緒のウェアを着たりしているし、その大会の後も、その正規ペアの子と草トーに出続けているののも折に触れて、なんとなく話をしたりしていたので、その人にはわかってもらえるかなあ、と思っていたのですが、このあいだ 次の試合(同じ市の大会)一緒にでてくれない?といわれて、思わず はい、と答えてしまいました。なんといって断ったら、いいかわからなくて・・・ちなみに正規ペアの子はその日は休みがとれないのです。 まだエントリーは正式にはしていないのですが、ほんとに困っています。(その人も、私が相当迷っているのは感じているとは思います。だからエントリーをまだしていないのだと思います。) とりとめのない話でいったい何がいいたいのかわからないと思いますが。。 前回の試合で たいした成績が残らなければ 自然消滅になっていたのに。。と、どうしたらいいのかわからない状態です。 自分が優柔不断すぎて、情けないです・・・ みなさんならどうしますか。

  • WBC中継は何故読売系(日テレ)でないのですか?

    日本では野球のWBCが注目を集めていますが、この大会って日本では読売新聞が主催?みたいな大会ですよね。 東京ドームでの一次予選はテレビ朝日が生中継で、アメリカに渡ってからはTBSが日本戦を生中継していて、どちらも視聴率も上々みたいで両局とも大喜びだと思いますが、読売系列の日本テレビは何故生中継しなかったのでしょうか? おそらく中継するには高額な放送料が必要なんでしょうが、読売新聞が大会運営に絡んでいるそれなりに大きな大会なのに、肝心の試合中継を他局で放送されていたのではナベツネ氏は怒っているのではないでしょうか? 原監督を始め小笠原・内海・阿部・亀井・山口と5人の選手を参加させて、日本中が盛り上がっているテレビ中継を他局に独占されているという状況ですが、読売はこの大会をビジネスとして利用したかったのではないのですか?

  • ダーツの動画が見れるサイト

    ダーツの動画が見れるサイトを探しているのですが 9darts.tv dartslive.TV J-studio Bullmagazineのほかに見れるサイトなどありましたら教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • グランドスラムの意味?

    錦織選手に関係してのニュースでグランドスラムという言葉をよく聞くようになりました。「4大大会」を意味しているようです。グランドスラムの決勝に初めて残ったとかグランドスラムで優勝するのを目指す、期待するとかの表現になっています。全米オープンは4大大会の一つですからグランドスラムが試合そのものの意味で使われていることは明らかです。辞書でGrandslamを調べると「主要な大会を全部制覇する」という意味が出てきます。もともとはブリッジの用語のようですが「満塁ホームラン」という意味にも使われているようです。4大大会の1つはGrandslam tournamentとなっています。slamはドアなどをぴしゃりと閉めるというような意味ですからやはり、試合自体を意味するよりはbig gameに勝つという意味の方がもともとだというのは納得できます。 私の質問は次のようなものです。 ・グランドスラムという言葉が4大大会そのものを表しているというのは日本だけのことなのか、他の国でもそうなのか。 ・もし他の国でもそういう風に使われているのであればいつごろからそういうことになったのか。 ・そういう使い方は俗語的なものなのか、ある程度公に認められているものなのか よろしくお願いします。 (私は元高校の理科の教師です。在職中に教育委員会の科目別研修(1年間のコース)を何度か受けました。自分の担当科目だけ受ける人がほとんどですが私は物理、化学、生物、地学の4つを全部受けたのです。4つ目の研修に参加したときに他の研修参加者から「グランドスラムですね」と言われました。その時の「グランドスラム」はもともとの意味のものだったことになります。 こういう経験からしてもgrandslam tournamentの意味でグランドスラムという言葉を使うようになったのは比較的新しいことだと思っているのです。でもそれがいつごろからのことなのかはわかりません。)

  • 年長~低学年の少年野球の練習の内容…

    年長(五歳)の息子が少年野球に入りました。週末いつものようにグランドに練習のつもりで行きましたが、高学年の子供達が試合で低学年までは見学と言う事になりました。 試合の時は低学年までは見学、応援するスタイルのようでした。私にも初めての経験でしたが、このような事は当たり前なんですか?試合出ない子供は、補欠選手以外は休みじゃダメなんでしょうか?この日、一度もボールやバットにさわらず終了でした。 見学も勉強のうちなのは分かりますが、ジッとしてないタイプのうちの息子には苦痛だったようで、キャッチボールしたいだの、つまらないから帰る、を連呼してて妊娠中で軽快に動けない私はイライラ。 他の子供も砂いじりしたり、つつきあったりして揉めたり、まず似たようでしたが、うちの息子が一番落ち着きなかったです。見学するのも勉強、応援も大切と教えても理解して貰えませんでした。私もイライラして説明が下手だったと思います。 でも、私にはジッとしてない息子が当たり前に思えて…。まだ五歳ですし、野球とは言えまだ遊び感覚ですし、理屈では見学も勉強と分からせたとしても半日それは無理かと…。そう思う私が変でしょうか? 親子して半日が我慢大会のようで、息子にヒヤヒヤさせられて、まったく試合なんて見てられませんでした。 このような形態は少年野球チームには当たり前の事なんでしょうか?野球のルールを知らない私にはまったく分からないので、今後試合の日は休もうかと迷ってます。 私の顔色に気付いた他の一年生の子供のお母さんが『うちも飽きちゃうから試合の日は来たり来なかったりだよ。毎週試合で見学は無理だよね~』とコッソリ言ってました。 本来ならば息子に今からこの形態を理解させるべきでしょうか?このままだと『野球行かない!』と始まりそうで…。ひょっとしたら私が先に匙投げるかもしれません…。 妊娠中の経過が良くない為、仕事をやめ、昼間安静にしてて、週末だけ野球で外出って生活なんです。グランドで椅子に座ってるのも実際半日で限界。夜はお腹がパンパンに張り、痛むのです。せめて息子が楽しく練習してさえくれたら良いのですが… 主人はピッチャーだったくらいですから、野球は好きですが、毎週野球に付き合える仕事ではないのであてになりません。ちなみに主人に相談したら、四年生から始めたから、分からないと言われました。 私はどうしたら良いでしょうか?入りたての私はチームのお母さんに相談なんて出来ません。経験者の方、ぜひお願いいたしますm(__)m

  • 会社のレクレーションの幹事

    今回、会社のレクレーションの幹事をすることになりました。 毎年、バーベキュウ大会が実施されていたのですが今回は、他の課の人たちとの親睦をもっと深めてもらいたいと思い、他のイベントをやろうかと考えています。 過去にバーベキュウの他には、ボーリング大会もやっていたこともあるそうです。 皆さんが過去に参加された(または幹事として実施した)会社のレクレーションで好評だった(楽しかった)行事を教えてください。<旅行は無しでお願いします。> 社員は3百人ほどで参加は自由参加となっています。 (実際参加される人数は多くても40~50人ほどです) 年層は偏りはありません。 ダーツはちょっと気になっているのですが私自身まったくやったことがないのでこれも参加した事のある方の意見をお聞かせください。 まとまりのない文章になりましたがよろしくお願いします。

  • ボクシングの世界タイトルについて質問です

    私は最近ボクシングに興味を持ち出し、試合を見る機会が多いのですが・・・ WBAやWBCの世界タイトル戦で勝つと「世界チャンピオン」って呼ばれますが 実際対戦している人を見ると同じような国の人ばかりな気がします。 特に欧米の選手は見たことがないです(もしかしたら私が知らないだけかもしれません) 欧米の選手は全く違う団体を作ってその中だけで試合をしてるのですか? もしそうだとしたら、ライト級とかフライ級とかの世界チャンピオンは複数いるってことですよね? それか、スノボのトップ選手がワールドカップなどの国際大会に出ず、賞金が高額な試合に出ているみたいに、ボクシングでもそうなんですかね? 全くのど素人なので詳しい方がいらっしゃれば教えてください!!

  • [アイデア] 球技大会の試合結果をスムースに知らせる方法は?

    地区の行事として、球技大会があります。 運営に携わる側の委員をしているため、それぞれの試合結果については速やかに伝えたいと思っています。 しかし、運営側の人手不足からか、大きな体育館の片隅に模造紙に書かれたトーナメント表が貼られていて、そこに結果を書き込んでいるだけです。試合会場も4箇所あるのですが、他の会場の様子はほぼ分からないような状況です。 そして、敗退チームのメンバーやその地区の担当委員らが先に帰ったりするため、その人達への連絡が非常に困難であり、かと言って閉会式まで残っていてくださいと言うわけにも行かず苦慮しています。 例えばblogなどの日記として ■ソフトバレー Aコート第1試合 うさぎ VS ねずみ 15   対   12 15   対   10 勝者 うさぎ ●ソフトボール 運動広場第1試合 こざる VS きりん 3   対   10 勝者 きりん などと書き込んでおく事で、必要に応じて自分で覗きに来てもらえば勝ち負けくらいは簡単に把握できるかな?なんて仕組みを考えています。 ソフトボールは単純なトーナメントなので勝ち負けだけなのですが、ソフトバレーは予選ブロック(ブロック内で2試合ずつ)と決勝ブロック(トーナメント)に分かれているため、予選の中での勝敗結果(自分のチームや周りのチームの勝敗差)がかなり気になると思われますし。 今、個人的にMSNのLiveSpaces(blog,groups)などを普段使っているので、この辺がうまく使えると良いなぁ…と思うのですが、普段携帯でネットをする事が無いものですから非常に躊躇しています。 そもそもこのような問題を解決する場合にblogを使うべきかどうかも分かりませんが、どんなものを使う事である程度解決できるものでしょうか? やりたい事 1.試合ごとに結果を報告(会場は4箇所) 2.これら結果は携帯で入力及び閲覧する  ・入力者は複数(会場ごとに1人?)人,閲覧者は不特定多数 3.メール等での強制配信ではなく、あくまでも知りたい本人が覗きに来る こんな場合、どんな物を使えばよいでしょう? 簡単で、無料で、シンプルが希望です。 良いアイデアをお持ちの方、よろしくお願いいたします。

  • ソフトテニス、保護者応援マナー&ルール

    先日、子供の試合を見に行きました。 これまでにも、何十回と試合を見てきましたが 先日の大会で初めてマナーの悪い保護者を見かけました。 それは 試合中に対戦相手の子供に向かって、動揺させる言葉やイラつかせる言葉を大声で発している 父親がいました。 これはルール違反にはならないのでしょうか? その父親の子供ペアは勝ちましたが、運営サイドに報告すれば失格になるのでしょうか? おそらく、証拠がなければいけないと思いますが、その父親の周りでは何台かビデオ撮影をしている人がいたので、おそらく音声が入っていると思いますが、それを証拠で提出すれば通用するのでしょうか? ルール違反だと分かれば、次の大会でも同じような事をしていたら運営側に報告したいと思います。 その父親の近くでビデオ撮影をする。 失格になるとしたら子供は可哀想だと思いますが、それ以上に嫌な思いをする対戦ペア(子供達)をこれ以上出さない為にも、辞めさせないといけないと思ってます。 どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう