(264) But they who give straight judgements to strangers and to the men of the land, and go not aside from what is just, their city flourishes

このQ&Aのポイント
  • 彼らの正しい判断を他人や土地の人に行い、正義から逸脱しない者たちにとって、彼らの都市は栄えます。
  • 真実の裁判を行い、正義から逸脱しない者たちは、都市が栄え、人々も繁栄します。
  • 他人や土地の人に公正な判断を下し、正義を逸脱しない者たちによって、都市は繁栄し、人々は繁栄します。
回答を見る
  • ベストアンサー

(264)But they who ……この英文はどう訳せばよいでしょうか

(264) (ll. 225-237) But they who give straight judgements to strangers and to the men of the land, and go not aside from what is just, their city flourishes, and the people prosper in it: Peace, the nurse of children, is abroad in their land, and all-seeing Zeus never decrees cruel war against them. Neither famine nor disaster ever haunt men who do true justice; but light-heartedly they tend the fields which are all their care. The earth bears them victual in plenty, and on the mountains the oak bears acorns upon the top and bees in the midst. 試し訳 (ll. 225-237) しかし、強者たちと領国の人々に公正な審判を下し、公正であることから脇道にそれない彼ら、彼らの都市は栄え、人々はその中で健やかに育つ。 平和、子供の世話が(彼らの)国中に広まり、全てお見通しのゼウスは彼らに対し、過酷な戦争を布告したことは一度もない。 飢饉や災難が真実の裁判を行う人々に襲ったことはかって一度もなく、 それから、のんきに、彼らは心配する全てのことである野良の仕事をする。 大地は彼らに多量の食料を提供し、山上では、樫の木が天上にドングリの実をつけ、その真ん中にミツバチが(いる) 質問 (1)light-heartedly they tend the fields which are all their care. について 直訳は表現が紛らわしい。 意味は<彼らの心配事といえば野良仕事だけで、のんきに行う>で よいでしょうか。 意味さえ、しっかり捉えればよいと思います。 (2) bees in the midstについて    beesは名詞複数か三人称単数かは曖昧です。    樫の木にミツバチが群がるかどうかも、明確ではない。      ミツバチ(名詞複数)とすると、動詞がない。    ここは、「真ん中にミツバチが!」なら、納得できます。    bee;Yafoo辞書:「ミツバチがいる(群がる)」は定義していない。         試し訳でいかがでしょうか。 (3)Neither famine nor disaster ever haunt menについて    either or文の全部否定で訳しました。これでよいでしょうか。

noname#171580
noname#171580
  • 英語
  • 回答数1
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

But they who give straight judgements to strangers and to the men of the land, 「強者たちと領国の人々に公正な審判を下し、」 ↓ 「領地の人々と外人居留者(?)に公正な審判を下し、」 定住している人に対しても一時的に住んでいるだけの人に対しても、公平に扱った、ということだと思われます。

noname#171580
質問者

お礼

あッ。見落としました。to strangersを これは大失敗です。 それでも、この言葉から推測出来ることは、 古代ギリシャには、外国人もいたし、移住者も多かった、 これらの人々が多いということは、仕事があり、食べ物があった ということでしょう。   これらの人々がもたらす異文化との交流も当然考えられて、  人種のるつぼであり、文化のるつぼであったように想像されます。 これ以上は書かない方が無難ですが、なかなか、栄えた事は確かなようです。   大事な一語でした。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • (252)They loved……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    QA252 They loved the lamentable works of Ares and deeds of violence; they ate no bread, but were hard of heart like adamant, fearful men. Great was their strength and unconquerable the arms which grew from their shoulders on their strong limbs. Their armour was of bronze, and their houses of bronze, and of bronze were their implements: there was no black iron. These were destroyed by their own hands and passed to the dank house of chill Hades, and left no name: terrible though they were, black Death seized them, and they left the bright light of the sun. 試し訳 (直訳志向です) 彼らはアレースの嘆かわしい仕事ぶりや凶暴な行為を好んだThey loved the lamentable works of Ares. 彼らは食事をせず、断固とした、恐ろしい人間のように、心の冷酷さがある。but were hard of heart like adamant, fearful men. しかし、偉大な事は彼らの強さと、彼らの強靭な手足を支えるon彼らの肩から伸びた征服することのできない両腕にある。 Great was their strength and unconquerable the arms……. 彼らの鎧は青銅製であり、家も青銅製their houses of bronze かつ、それらの家具も青銅製でand of bronze were their implements、 そこに黒い鉄で作られたものはなかった。There was not Black Iron. これらは彼らの手で破壊され、冷たいハデスの暗い家に手渡され、名を残さなかった。彼らは恐ろしかったけれどもterrible though they were、黒い死の神タナトスが彼らを捕らえ、彼らは太陽の華麗な輝きを後にして死んだ。 質問 質問 次の項目について、それぞれの解釈は正しいでしょうか。 回答は番号別に○×でも結構です。出来れば、コメントして下さい 「試し訳」の中の英語は質問と対応します。 (1)They loved the lamentable works of Aresについて     このworksは名詞で、「仕事ぶり」(様子)しました。 「振る舞い」が考えられるが、辞書にない。 (2)but were hard of heart like adamant, fearful menについて     <断固とした、恐ろしい人間のように、心の冷酷さがある>としました。 (3)from their shoulders on their strong limbs について   このonは「彼らの手足の上にくっついた」意味で、「支える」としました。 (4)Great was their strength and unconquerable the arms. について この文は(of)を挿入して、Great was their A and B (of) the armsと 考え、Greatなのはarmsではなく、Aであり、B of the armsとしました。 (3)their houses of bronzeについて   この文は(was)の省略と思われ、their houses (was) of bronze と   挿入しました。  (4)their houses of bronzeについて    これもtheir houses (was) of bronzeと挿入 (5)terrible though they were について     これはthough they were terribleと倒置 *black Death;これはNyxの子タナトス、ケール(死の命運)とは違う。 *Black Iron;特別な貴重品と思われる(黒い鉄で作られたもの)。 *they ate no bread;彼らはパン(食事)をしない。(神のことだからあり得る)  *These were destroyed by their own hands;彼らが壊した(理由不明)

  • (248)When they died……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (248) When they died, it was as though they were overcome with sleep, and they had all good things; for the fruitful earth unforced bare them fruit abundantly and without stint. They dwelt in ease and peace upon their lands with many good things, rich in flocks and loved by the blessed gods. 彼ら(Golden race, mortal men)が死んだ時、彼らはまるで眠さに襲われたかのようであったが、彼らにとっては、全く、<よい事>であった。they had all good things というのも、豊かに実りをもたらす大地は彼らに十分に実らせ、仕事を割り当てもなくwithout stint、あからさまにbare(barely)強制しなかったからである。彼らは自分の土地に気楽にdwelt in ease、そして、平和に暮らし、<多くのよい事>with good things、(for example)、豊かな羊の群rich in flocks、祝福された神々に愛されて(神々を礼賛しながら)loved by the blessed gods、それぞれの土地に住んでいたupon their(mortal men’s)lands。 質問 次の項目について、それぞれの解釈は正しいでしょうか。   回答は番号別に○×でも結構です。出来れば、コメントを追加してください。   「試し訳」の中の英語は目ざわりですが、質問と対応するものです。 (1)they had all good thingsについて   意味は漠然としているが、好んで使われた言葉のようです。 ‘全てよい事であった‘ このままでよいと考えました。 (2)without stintについて    ‘仕事を割りあてられることもなく’ → (労働を)「割り当てられることもなく」 の意味かと思いますが、違うかもしれない。 (3)unforced bareについて     unforced barelyの意味ではないかと考えました。 (4)dwelt in easeについて     ‘気楽に住んだ’ → ‘気楽に人生を送った’意味と考え、 ‘気楽に過ごし、……’としました。 (5)with good things,(for example) rich in flocks and loved by the blessed gods.について (for example)が略されているとみて、補充して考えました。 補充語は間違いかも知れない。 (6)loved by the blessed godsについて    これは、「神々を祝福、礼賛、崇拝した」意味と考えられる。      しかし、この表現はよく使われるようで、 「祝福された神々によって愛された」でよいと考えました。 (7)upon their landsについて これは、upon their(mortal men’s)landsと考えられ、each land であるから、‘それぞれの土地‘と訳しました。 当時の(神話上の)人々の土地の所有形態は分からないが、個人別に 管理されたと読めます。 (8)When they diedについて     theyは直前のGolden race, mortal menの意味でしょう。     続いて、as though they were overcome with sleepとある。       sleepはdieそのものを意味する場合がありますが、ここでは、       ‘die to sleep” “like sleep”と考えられます。 (9)rich in flocksについて ‘羊の群れにおいて豊か‘とすると、少し違和感があります。 ‘豊かな羊の群’としました。 richは形容詞と思われます。 以上

  • "they"の指す内容がわかりません

    they be aimed logically and honestly toward secure peace for all; and that, in their result, they provide methods by which every participating nation will prove good faith in carrying out its pledge. ( http://www.re-quest.net/history/inaugurals/eisenhower/ ) 引用の冒頭"they"の指す内容は何でしょうか?なぜ "it"じゃないのでしょうか?"effort"を指すのか"dedication"かそれとも? よろしくお願いします。

  • 英字新聞翻訳添削のお願い その2

    英字新聞の翻訳をしました. QNo.8233527の続きです。 今回も苦戦です。特に(5)、(9)は意味がとれませんでした。どなたか添削をお願いします. (1)To test the bees' sensitivity, researchers filled a room with artificial flowers: Half of the flowers were electrically charged and carried a sugary reward, while the other half had no charge and a bitter solution of quinine. ミツバチの刺激応答性をテストするために、研究者らは部屋に造花を敷き詰めた。花の半分は電荷があり、甘い報酬がある。一方、他の半分は電荷がなく苦いキニーネの溶液を持った。 意味:研究グループはミツバチの刺激応答性を確認するために、部屋に造化を敷き詰めた。 造花の半分は電荷をもち、甘い報酬があり、他方は電荷がなくキニーネの溶液を置いた。 (2)The bees quickly learned to visit only the electrically charged flowers, and to not waste their energy visiting flowers with no electrical charge. ミツバチ達は、すぐさま電気的にチャージされた花にのみ行き、電荷のない花に行くためのエネルギーを浪費しないことを学習した。 意味:ミツバチは程なく、電気的にチャージされた花にのみ行くことを学習し、電荷のない花にいくことによるエネルギーの浪費をしなくなった。 (3)But when the electrical charges were switched off, the bees once again visited flowers randomly, suggesting that they had been reacting to the electrical charges. しかし、電荷が切られているとき,再度ミツバチ達は無作為に花々を訪問した。 このことは,ミツバチが電荷に反応してきたことを示唆している。 意味:電荷の情報がないと、ミツバチは混乱し、手当たり次第に花にとまった。 このことはミツバチが電荷をたよりに行動していることを示唆している。 (4)"Animals are just constantly surprising us as to how good their senses are," Dominic Clarke, lead author of the study, published in journal Science, told the BBC. いかに彼らのセンサーが素晴らしいかについて,ほんとうに動物は常に我々を驚かしている。(この研究の指導筆者Dominic Clarke)とBBCは伝えた。 意味:“ミツバチのセンサーはとても素晴らしく、動物にはいつも驚かわれている” (この研究の指導筆者Dominic Clarke)とBBCは伝えた。 (5)"More and more we're starting to see that nature's senses are almost as good as they could possibly be." ますます、我々はthat以下を知ることを開始した。 自然の感覚器はひょっとしたら可能かもしれない。 they could possibly beはどのように訳したらよいでようか? (6)Bees and flowers, of course, co-evolved with a long-standing symbiotic relationship: The bees depend on flowers for nectar, which they use to produce honey, and flowers need bees to help pollinate other flowers. もちろん、ミツバチ達と花々は、長年の共生関係で共進化した。ミツバチ達は花の蜜に依存しており、花は他の花の授粉媒介者としてミツバチを必要としている。 意味:よく知られているように、ミツバチと花は、長年共生関係を進化(深化?)させてきており、ミツバチは花の蜜を、花は授粉媒介者としてミツバチを必要としている。 (7)Flowers use various means to attract bees and other pollinators. 花々はミツバチや他の授粉媒介者を引き寄せるためのさまざまな手段を使う 意味:花はミツバチなどの授粉媒介者に来てもらうために、いろいろな方法を使っている。 (9)In addition to their electrical charge and alluring fragrance, flowers display bright colors — and research has found that bees see colors three times faster than humans. 電荷および誘惑芳香に加えて、花はまぶしい色を目立たせ、また調査は、であることを見いだした。

  • (1)以下の英文について教えてください。

    There were six of them, the best and bravest of the hero's companions. Turning back from his post in the bows, Odysseus was in time to see them lifted, struggling, into the air, to hear their screams, the desperate repetition of his own name. The survivors could only look on, helplessly, while Scylla "at the mouth of her cave devoured them, still screaming, still stretching out their hands to me in the frightful struggle." And Odysseus adds that it was the most dreadful and lamentable sight he ever saw in all his "explorations of the passes of the sea." We can believe it; Homer's brief description (the too poetic simile is a later interpolation) convinces us. Later, the danger passed, Odysseus and his men went ashore for the night and, on the Sicilian beach, prepared their supper—prepared it, says Homer, ‘expertly.’ The Twelfth Book of the Odyssey concludes with these words. “When they had satisfied their thirst and hunger, they thought of their dear companions and wept, and in the midst of their tears sleep came gently upon them.” この英文について質問があります。 Turning back from his post in the bowsというのは、bowsが「矢」で、postが「持ち場」の意味になるのでしょうか? Later, the danger passed, Odysseus and his men went ashore for the night and, on the Sicilian beach, prepared their supper—prepared it, says Homer, ‘expertly.’ ここのsays Homer, ‘expertly.’というのは、Homerが"Odysseus"を上手く書いた、という意味ですか? また、prepared their supper—prepared itのハイフンの意味がよくわからない感じです。言い換えているのはなぜなのか?? お手数をおかけしますが、よろしくお願いします。 (2)に続きます。 ---------------Tragedy and the Whole Truth: Aldous Huxley

  • (263)But only……この英文はどう訳せばよいでしょうか

    (263) But only when he has suffered does the fool learn this. For Oath keeps pace with wrong judgements. There is a noise when Justice is being dragged in the way where those who devour bribes and give sentence with crooked judgements, take her. And she, wrapped in mist, follows to the city and haunts of the people, weeping, and bringing mischief to men, even to such as have driven her forth in that they did not deal straightly with her. 試し訳 しかし、(彼が)我慢したときに限って、馬鹿ものはこれを学ぶ。というのも、誓約の神は悪い判決と歩調を合わせる。 賄賂を貪り食い、ゆがんだ判断で判決を言い渡して、彼女を取るtake herやり方に正義が引きずられているとき、そこに騒ぎが起きる。 そして、彼女は霧の中に身を隠して、町について行き、彼らが素直に彼女と付き合わない場合に、例えば彼女の前に引き出したことにさえ、<人々に涙を流しながら、更に、害悪をもたらしながら>、人々の前に現れる。 質問 (1)heについて    これは誰か、the foolと考えられて、代名詞が先に書かれる。     この点がよく分からない。 (2)take herについて    take herはどう訳せばよいでしょう。主語とherの意味が分かりません。    give sentenceに対するtake sentenceでしょうか.    或いは、Oath(誓約の神?)かもしれない。    *Oath;辞書はa godとし、goddessではない。(dictionary.com)       最後まで読むと、どうやら、She(her)かもしれない。 (3)followについて    辞書;ついて行く、注目する、関心を持つ    どれも否定できないが、「ついて行く」でよいでしょうか (4)haunts of the peopleとbringing mischief to menについて     peopleとmenが使い分けられている。     haunts(自動原型)とweeping bringing(動詞+ing)に使い分けられて いる。 weeping, and bringingは主語をSheとする副詞句でしょうか。    次の(5)を含めて考える必要があるようです。 (5)even to such as have driven her forthについて    toがある、現在完了形である。この二点がよく分かりません。    |例えば|彼女の前に|引き出したこと|に対して|さえ|、weeping and bringing(しながら)人々の前に現れる……と述べていると読みました。     主動詞との関係を考えると、<ついて行って、|涙ながら、|現れる> という順序になるのでしょうか。   すると、<weeping以下>の文は明確に副詞句となる。   このような解釈で正しいでしょうか。  ただし、weepingとbringing mischeifは相反する言葉です。 この点に、やや、疑問が残ります。 文章の格調は低くても、直訳志向で理解したいと思います。 よろしくお願いします。

  • 単語の意味はわかったものの文意がわからないのです

    ある記事の冒頭部分なんですが、訳を教えてください。 In the midst of any national disaster, the suggestion arises that citizens have an emergency plan in place and, even better, that they practice disaster preparedness. Read more: http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2011/03/17/DDFN1ICTA0.DTL#ixzz1HWRYgtUT

  • theyが指しているのは?

     In High-Tech Japan, the Fax Machines Roll Onと題する記事(The New York Times, February 13, 2013)に次の一節がありますが、節中にある「they」は、government officesとfaxesのどちらを受けているのでしょうか? faxesを指していると思うのですが、ご教示頂けますならば幸いです。  In Japan, with the exception of the savviest Internet start-ups or internationally minded manufacturers, the fax remains an essential tool for doing business. Experts say government offices prefer faxes because 「they」 generate paperwork onto which bureaucrats can affix their stamps of approval, called hanko. Many companies say they still rely on faxes to create a paper trail of orders and shipments not left by ephemeral e-mail. Banks rely on faxes because, they say, customers are worried about the safety of their personal information on the Internet.

  • 和訳お願いします

    Salmon are essential resource for bears because the survival of these large mammals depends on the amount of fat they can deposit in the late summer and fall.Onece bears enter their dens in the early winter, they neither eat nor drink for up to seven months.Yet bears are not true hibernators so they must produce body heat to survive throughout the cold months.In addition, females give birth and milk their young during this time. Because the bears' the survival is closely tied to their physical condition in the autumn, natural selection favors those that get the most nourishment out of the fish they eat.And bears exhibit two types of behavior to this end.First, to avoid interference from othe bears, they often carry captured salmon to the riverbank or into the forest before eating.Bears are relatively solitary for most of their adult lives, expect when finding partners in spring and summer.When they gather in reverside areas to feed on salmon, they become aggressive.These confrontations can be either relatively harmless, resulting in one bear stealing a fish from another, or violent, ending in serious injury or death to one of the bears.Carrying the carcass into the forest out of sight of other bears isis a way to prevent confrontation. The second important behavior is that the bears often eat only the most nourishing part of the salmon.If the salmon densities are high, it takes less than a minute to capture a fish in a small river, and under these conditions of plenty, the bears rarely eat the whole fish.An analysis of more than 20,000 carcasses revealed that bears consume about 25 percent of each captured salmon, selectively eating only the parts highest in fat content, such as the eggs. After consuming the tastiest parts, bears abandon the carcass and return to the river to catch another fish.Thus, bears kill far more salmon than they eat. Why is this unusual feeding behavior important for the vitality of the ecosystem?After all, in the absence of bears, the salmon would still die after laying their eggs, and their carcasses would be eaten by birds, fish and insects in the river, and flushed out to the ocean.By killing many of the fatter salmon, carrying the fish to the forest, and then abandoning the carcass with most of the body remaining, bears make a tremendous amount of food and nourishment available to riverside plants and animals that would not otherwise have access to this resource.The bears are truly ecosystem engineers.

  • 次の英文を和訳してください!

    長文の途中なんで、意味が分からないところもあるかも知れませんが、気にせずお願いします。 How did they do this? The teams that made the most money didn't use the five dollars at all. They realized that focusing on the money actually created boundaries to their imagination. They understood that five dollars is essentially nothing and decided to reinterpret the problem. They asked themselves, "What can we do to make money if we start with absolutely nothing?" They ramped up their observation skills, tapped into their talents, and unlocked their creativity to identify problems in their midst–problems they might have experienced or noticed others experiencing–problems they might have seen before but had never thought to solve. These problems were annnoying but not necessarily at the forefront of anyone's mind. By unearthing these problems and then working to solve them, the winning teams brought in over 600 dollars, and the average return on the five-dollar investment was 4,000 percent! If you take into account that many of the teams didn't use the funds at all, then their financial returns were infinite. よろしくお願いします。