• ベストアンサー

哲学の壁

バカに壁があれば、哲学にも壁がありますか? 哲学カテで長々と自分のチンケな腐った脳みそを擦り付けている文章がかけるということが哲学だと思っている人。勘違いしている人は多いですよね。哲学に壁があるとしたらどういう壁ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

 極めて大雑把に言うと、科学(自然科学も社会科学も含めて)に立脚しない哲学はその非科学性が壁です。正しいかどうか確かめようがないからです。科学に立脚した哲学はその科学性が壁です。科学の発展水準の制約を受けるからです。You Know?

englishboy
質問者

お礼

I knew.

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • pupurr
  • ベストアンサー率18% (129/705)
回答No.9

論より証拠が大事ということでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136007
noname#136007
回答No.8

. もしカントがいま生きていたら、こんな掲示板で油を売るようなことをするでしょうか? 結局ここは、自分の問題を持っていない暇人の集まりですよね? http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5533714.html 上の質問のように、もの凄い上から目線で考える englishboy の様な思考の事です。 .

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • entahu2
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.7

哲学に、壁などあるはずがないです。 自我の殻を論理で破ることは難しい(可能性はあっても)ので“愛知という言葉を勘違いして、論理を愛せばそれで知や知恵を愛していることになる”と思い込みたくなる人が出てくるのでしょう。 難しい組み立てや表現にして その構造を解かりがたくすれば、 その構造を解からない他の人に対して上に立つことができます。  そういうことのために論理や知識を駆使している人の論理構造には たしかに実際にはかなり小さなものを覆った分厚い壁があったりするでしょう。 感性はじつは簡単に自我の殻を突き抜けます。 というより突き抜けています。 でも浅い感性(五感)では、何も気がつきません。 深く感じ 感動する事無しには、けっきょく人は、こうして自我の殻の内に論理を組み立ててしまうのでしょう。 時空を越えた論理?にしても同じ小ささなのにね^^。 これって、いわゆるバカじゃなくても(知能指数が多少高くても)ありそうなことですよね。 そのような場合以外に 哲学に壁なんてあるはずが無いのですが? へんな回答(表現)の仕方ですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#136007
noname#136007
回答No.5

. 哲学の実力 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5543362.html ここで分かる様に、自分が一番上から目線なのに、 人を上から目線と責める englishboy の様な、思考回路の事です。 .

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.4

反対に考えて行き着く先が見えない、ある哲学が起こると次の哲学に倒されるのが哲学の宿命で永久に落ち着く先がないことではないでしょうか。 壁や行き止まりがあればやっと落ち着けるのでしょうが、人類の歴史とともにいまだに落ち着く先がわかりません。哲学というか西洋哲学がそういうものだからです。 東洋ではその未知なものを擬人化し、「仏」と名づけました。ですので東洋では「仏」とは何かかが論争の中心です。最初から結論がある意味出てます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

 この世の物質的な現象を探るのは科学(化学とか、物理とか)。  でも哲学は、たぶんに精神性を含んだ世界を探る学問かと思います。  ということで。  精神、というと心理学という分野もあって紛らわしいので「精神世界」なんて表現がしたくなるような、「思想」としての事柄として答えてみます。(物理的、化学的根拠を得られない世界という意味合いでもあります)  その精神世界=人間の心の働きに『理性、感情、意思』があります。(記憶という能力はデーターを保存する能力と受け止めておいてください)  (1)意思は車でいえばエンジンのようなもの、動力源。  (2)理性はどちらの方向に行くか決めるハンドルのような役目。  (3)感情は車の調子がいいとか、道が平らで快適だとか思う感覚。  ドライブをするなら、(1)と(2)だけでなく(3)も働かせて‘楽しみたい’ですね。  哲学に壁があるとするならば「理性の働きにばかり頼ること」ということかと思います。  哲学は理性の働きに「依存しすぎる」学問だと思うので。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

バカにも哲学にも壁なんて無いヨ バカの壁は考えた奴の限界なのサ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ratesu
  • ベストアンサー率13% (16/122)
回答No.1

言葉の壁。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 哲学(カテ)は、思考力を劣化させる?

    昨日、わたくしの質問が哲学カテから「このコミュニティーについて」に移動しました。 このことを機縁に、 「わたくしは、過去にどのような質問をしたのだろう?」 と気にかかり、 質問をするようになって間もなくの質問をいくつか読んでみました。 愕然としました。  1 使用語彙の極端な低下  2 漢字から「ひらがな」への移行  3 文章語から日常語への移行  4 ワン・センテンスが短くなっている  5 難しいことを書けなくなっている 等々、 わたくしの文章は、質問初期と現在とでは明らかに異なっているのです。 なぜ、この様な文体の変化が起こったのであろうか…。 明らかに、わたくしの文章力は劣化している…。 これは、そのまま、わたくしの思考力の劣化を意味するのであろうか…。 そこで皆さんに質問いたします。  1 哲学、もしくは、哲学カテは、人をバカ、あるいは、無知にさせるのか?  2 その理由は?  3 哲学カテは、人の性格や考え方を変える魔力、もしくは呪力のごときものを有しているのか?  4 それは何故か? 知らず知らずのうちに、 わたくしは、ここで、 《レーテー・忘却の川の水》を飲みすぎたのであろうか…。 今、書こうと思っても、2年前のような文章を書けません、わたくし(笑い)。

  • 哲学的ゾンビの考え方に納得ができない

    哲学的ゾンビの考え方に納得ができない、というか理解できません。 教えてください。 哲学的ゾンビとは、要は <自分以外の人間が本当に、自分と同じ「意識」を持っているか、「クオリア」を感じているかを、判断することが原理的に不可能> ということだと思います。 しかし、これは本当に正しいのでしょうか? 他人が自分と同じクオリアを感じているかを判断する方法はないのでしょうか? 例えば次のような方法はどうなんでしょうか? 自分の脳みそをパカっと開いて、自分が「赤のクオリア」を感じている時の脳の状態を調べます。(実際にそういうことができるかはここでは問題にしません) 赤のクオリアを感じてる時、自分の脳がどうなってるか、どんな反応を示しているか確認します。 で、他の人の脳みそを同様にパカっと開いて、<自分が「赤のクオリア」を感じている時の脳の状態>と同じような反応がそこに見られたら、その人には自分と同じ「赤のクオリア」が見えていると推測することはできませんか? ※これは質問であって、哲学的ゾンビの考えは間違っている!という批判意見ではありません。自分は哲学的なことをさらっと読んだ程度でそもそも理解が浅く、とても批判や疑問を出せるほどの知識も理解もないです。

  • 哲学かてとは何か? その使命と役割

    この哲学カテとは何ぞ? という質問です。 わたしが哲学カテに始めてきた頃には、 カントの○○は、ロールズの△△は、という有名哲学者の思想、 あるいは、 独我論とは、自然主義、懐疑主義とはなにか? といった質問が多く寄せられていました。 しかし、今の哲学カテは、何でもありのカオス状態!! カマキリ踏んじゃった話───この哲学カテに長く巣食う魑魅魍魎どもには、これだけで分かるはず───にはじまり、果てはペット供養の相談などなど何でもありの状態。 混沌に満ち溢れています。 これは、既に哲学カテがその本来の使命を終えたと考えるべきなのか、 人間の生にまつわることはすべて哲学であるという新たな進化発展の段階に達したと考えるべきなのか? 眠り猫から、哲学カテの皆さんにお尋ねします 名にし負はば いざこと問わむ 哲学カテ!! わが思ふ人(哲学)は ありやなしやと? 現在の哲学カテに哲学はあるのか? 次々と寄せられる質問は哲学的質問なのか? 皆さんは、哲学カテの現状をどのように思われているのか? そして、この哲学カテは、どこに向かおうとしているのか? 皆さんの思いを教えてください。 回答をしたら、こんなお礼がきました、という自慢話でも構いません。 この哲学カテゴリーに関するものなら何でもOKです。 皆さんの熱い思いを吐露しちゃってください。

  • これは哲学では無い

    時折、気になるのですが この哲学カテでの質問・回答を読んでいて『これは哲学では無い』と思う事がしばしばあります。 というのも、私は技術屋なので仕事上、固有定義の説明を交えながら数学的表現や特性の説明をする事が良くあるからです。 どちらかというと文学・思想に近い場合が多いですし、回答者の多くは『意図的に』文学的解説・説明を好んでされている様に感じます。 哲学カテゴリーという名称の割りには、ここの質問・回答はあまり『科学的・学術的』な気がしません。 結論を述べますと、 <注意> 哲学という分野の知識に関する質問をご投稿いただけますようお願いいたします。 ・・・・・ ・・・とある以上は、ここのカテゴリーの名称は『思想・哲学』とした方が良いのでは無いかと思うのですが、私の方に勘違いがあるのでしょうか(これが質問です)。

  • いじめと哲学

    哲学のカテの英知の皆様こんにちは。 くだらん哲学問答をやっていないで、少しは社会の役に立ちましょう。 (1).何故人は人をいじめるのか? (2).どうすればいじめが無くなるのか? (3).具体的な対策はどうすればよいか? 以上、三点です。 哲学的解釈をお願いいたします。

  • 哲学の理解力と速読力

    このカテには、「まだまだ勉強中」とか「初心者」と銘打っていながら、とても広範な知識を詳しく述べていく人がいます。サイトの規定で個人名は出せないようですが、どうすればこのように難解な哲学をスピーディに理解し、自分の思考にしてしまうのか、その「順序」というものがあるのではないかと思うのですが、スピーディに広範な哲学を網羅するセオリーのようなものがあるとすれば、それはどういったものでしょうか?

  • 人はどうしてここまで発展したの?(哲学??)

    人はどうしてここまで発展したと言われているのでしょか? 「脳みそ差」でしょうか?もし、そうならば「脳みそ差」は、どうして出来たのですか?

  • 哲学カテの人は間違ったことを言わなければ何を言ってもいいって思ってんの

    哲学カテの人は間違ったことを言わなければ何を言ってもいいって思ってんのかな? まっ、これがモラルが低く思いやりがないに通じるんだけど

  • 哲学カテの人は間違ったことを言わなければ何を言ってもいいって思ってんの

    哲学カテの人は間違ったことを言わなければ何を言ってもいいって思ってんのかな? まっ、これがモラルが低く思いやりがないに通じるんだけど

  • 哲学カテには

    哲学カテには ブロックされたのが悔しくてわざわざ質問を立てる人がいるんだね 今度はわざわざマルチアカウントを作って仕返しにくるのかな?