• ベストアンサー

誉められると調子が狂う私。どうして??

私はどうも誉められることに慣れていないのか、誉められるととたんに照れてしまい、まわりに遠慮してしまう傾向があります。 他の人がやきもち妬いてないかとか、そういう邪念に取り付かれ、とたんに居心地が悪くなってしまうのです。 その邪念により集中できなくなり、誉められた後には結構墓穴を掘ることになることもあります。 まぁそれはちょっと誉められたくらいで、本当の実力(何があっても動じないような)があるわけじゃない証拠なんですが、誉められないとくさるくせに、誉められるとナンだか調子が狂う。 誉められたときにもっと堂々としていたい。 どうしてできないんだろう?? 単に小心者なんだろうか? みなさんはどうですか? どんな意見でもおっけーです。 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zoy255
  • ベストアンサー率23% (46/200)
回答No.3

 wowmakotanさんこんにちわ。  わかりますよ。私もせっかく誉めていただいているのに素直に喜べないというかそういう時期ありましたね。これくらい当たり前なのと違うの?とか思うようなことを、人からみれば結構立派なことでも、なかなか自分ではそういう実感がないこともありましたね。『こんな自分がほめてもらっていいのだろうか』申し訳ないとか思いましたね。  実際、ほとんどの人は、誉められたら、『ありがとうございます』と素直に受け入れてすぐさま気持ちを切り替えて、やっているみたいですね。もし、誉めても遠慮したり、過度の謙遜をしたりすると、『せっかくほめてるのにあの人は・・・』とかえって相手の気分を害し、場合によってはもう二度とほめていただけないこともあるかもしれません。  ほめられたら、まず素直に感謝の表現をしたらどうでしょうか。ありがたいことだと思えばいいですよ。ほめてもらったら案外自信にもなると思うし、絶対損はしないと思います。逆に頑張っても頑張っても無視されたりするほうがよっぽとつらいですよー。  wowmakotanさんの場合、もう少し堂々としてもいいくらいだと思います。誉められたら素直に感謝し、それを糧にどんどん進んでいったらいいと思います。あれこれ考えたりしても何のトクにもならないと思います。そうですね。下のお礼にもあるように無心でやった方がうまく行くと思います。あんまり自分を責めないで自分らしく無理のない程度に頑張って下さいね。(^‐^)  

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 じっくりと読ませていただきました。 私が誉められることに居心地の悪さを感じる理由の一つに、子供の頃から母親に、何かいいことがあって報告すると、よかったねと言ってもらうというよりは『天狗になるな。おごるな』系の言葉を掛けられることが多く、自分で自分のできばえに謙遜しすぎてしまう癖がついてしまったせいもあるかも知れません。 自信とおごりは紙一重。謙遜と卑屈も同じですよね。 自分の中に自分を信じる気持ち(ただ自信という意味でなく)がきちんと育っていたら、人の言葉に左右されずまっすぐに自分の目指す方向に進んでいける気がしますね。 誉められたことには素直に喜び、それを引きずらないよう、更なる努力を続けようと思います。 やっぱり何事も練習。練習をすることでちゃんと伸びることができる。それで誉められるなら、自分へのご褒美だ!と思います。 がんばってみます。 ご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • neterukun
  • ベストアンサー率17% (993/5831)
回答No.7

ねてるくんです おそらく貴方が謙虚な方だからと思います。 褒められていいの?っていう気持ちが 謙虚の上に乗っかってるって感じでしょうか ですからその直後それが影響して 自分を知らず知らずのうちに卑下してるってっかんじかな 謙虚と卑下はよく似ていて違うものです 潜在意識で卑下は「わたしはこんなうまくいけるはずがない」と思ってしまいそのとおりになっちゃうんではないでしょうか、 心の切り替えとしたらそこでプラス志向に持っていくんです。「まだまだもっと褒められたい。私はもっとうまくいくはずだ!」とね。 できると思います、だってくさされたらムカッとくるでしょう?この「もっと1」って気持ちがつまり「波に乗る」 ってことだと思いますよ。 これが重なると何もかもうまくいく状態の時間が作れるかもしれません。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなってごめんなさい。 自分のこと、普段は卑下していることが多いですね。 やっぱり小さなときから、母親から知らず知らずのうちに、自信を持つことよりも、おごることに対する罪悪感を植え付けられてしまったからだと思います。 母は最近でもまだ私にそういう忠告をしてきます。 それでいて人一倍見栄っ張り・・・よくわかりませんね。 誉められたいから努力するのではなくて、努力していたらそれは自然についてきていいものだ、という風に考えるようにします。 がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babuo
  • ベストアンサー率17% (177/993)
回答No.6

この質問を読んでいて思ったんですが、wowmakotanさんってとても優しい方なんだなと思いました。 >他の人がやきもち妬いてないかとか、そういう邪念に取り付かれ、とたんに居心地が悪くなってしまうのです。 何か妬まれた経験が、あるように感じてしまいます。 確かに誉められて有頂天になれば、周りの事が見えなくなる事があります。 しかし、人間です。誉められて成長する事だってあります。 それと、誉められたら(それなりの)行動をしなければと意識しプレッシャーを自分で背負ってしまうんでしょうね。 誉められたらそれはそれで、肩の力を抜いて平然と装う事も必要ですよ。 wowmakotanさんはどうか分かりませんが、一人っ子とか長男・長女だとそういう意識の方は、多いように感じます。 頑張ってネ♪

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 お礼が遅くなってしまってすみません。 妬まれた経験・・・そうですねぇ、女同士の場合はそういうのけっこうありますからね。 これからは誉められたら、それ以上の努力を重ねることにします。 うーん・・・私はたぶん優しい方だと思います。 それは本当の優しさっていうのと違って、ちょっとなよってしている部類だと思うけど。 ありがとう♪

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cian
  • ベストアンサー率10% (32/315)
回答No.5

誉められることに慣れていないからではないですか? 堂々とするのができないなら、テレ笑いをしてみたら、愛嬌のあるやつと思われるかもしれません。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなってしまってごめんなさい。 誉められることに・・・確かに慣れていないのでしょうね。 テレ笑いは得意なんですが、その後が・・・どうもギクシャクします。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

wowmakotanさん、こんにちは。 >誉められるととたんに照れてしまい、まわりに遠慮してしまう傾向があります。 これ、あると思います。 なんていうか・・・くすぐったいというか、恥ずかしいというか・・・ >誉められないとくさるくせに、誉められるとナンだか調子が狂う。 読んでて、ますます、あるある!と思ってしまいました。 >誉められたときにもっと堂々としていたい。 どうしてできないんだろう?? 単に小心者なんだろうか? それで普通じゃないでしょうか? 「すごいですね~!」と誉めちぎられて 「当然でしょ、ふふん!」みたいにふんぞり返っている人のほうがコワイ・・(笑) そういう人は、常日ごろから誉められ慣れている 天才・秀才なんかなんでしょうね~。 自信に満ち溢れた、みたいな。 誉められたときに、卑屈になるんじゃなくって、 ちょっとはにかんだみたいな照れたような態度がある人って 奥ゆかしくって、私はいいと思います。 小心者てことはないと思いますよ! でも、誉めること、誉められることって、すごくいいことだと思います。 最初は「・・そんなあ・・」って照れくさくても、 何回か誉められると「もしかして、そうなのかも」とその気になっちゃう。 その気になることで、すごいパワーを発揮したりするんですよね。 wowmakotanさんは、幼少期から、親御さんに、しっかりした謙遜の教育をされてきた みたいですが、時には素直に、他人の誉め言葉を聞いてみて 受け入れてみることで、もっともっとパワーを発揮できるかも知れません。 「自分って、なかなか捨てたもんじゃないな」って思えることで 可能性はもっと広がると思います。

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。お礼が遅くなりましてごめんなさい。 私が感じたようなことに共感していただいて嬉しいです。 『自分って、なかなか捨てたもんじゃないな』って、もっと素直に思えた方が自分のためにはいいとわかっているのですが、どうも「おごるな」という母の教えが私を引っ張ってしまいます。母はいつも人目を気にする人でしたから、私はかなりその影響を受けてしまっています。 これからもっと気持ち的に自由になれるといいなと思います。 回答をありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • twelve
  • ベストアンサー率20% (9/44)
回答No.2

自分も昔から誉められると急に駄目になりますね 部活やっていたころは、監督から誉められると、その誉められた部分を変に意識しちゃって逆に動きが硬くなることが多かったです 自分は誉められると腐ることはなく どちらかと言えば、変に誉められたらそこで妥協なり、焦りが出て、やっている事の質が下がるのが判ってるので、自分の為にも成るべくむやみやたらに誉められないようにはしていますね 根が甘い人間なのでおだてには弱いせいか、友人から何か誉められても、軽く流して、あまり覚えてないようにしています (辛いときにはそれを支えにすることはありますけどね)     高校の最後に大掃除があって、委員だった私一人が業務用の床磨きの機械の講習を受け使える状態でした 必然的に自分が大勢の前で使う事になりますが その時、クラスでも気の強いボス系の女の子が俺に聞こえるぐらいの声で「調子にのるなよ」と言われました(苦笑 特にはしゃいでいた訳じゃないんですがね・・・ それ以来でしょうか、ややトラウマになっているのか 「調子にのる」「天狗になる」はタブーになっています   そのた色々あって自分は誉められたりすると少なくとも「浮き足立つ」事があるんだなぁと良くも悪くも認識してからは誉められたらこう対処しようと決めて普段から心構えしています    ですから、今ではある程度はそんな時冷静になれてます 周りからは、硬いやつと思われているかもしれませんが(苦笑 まぁ行き過ぎる謙遜は卑屈にも陥りかねませんから ご自身の努力から誉められるのなら、適度に自身にするのが いいと思います

wowmakotan
質問者

お礼

回答をありがとうございます。 実は今習字の練習をしながら、ときどきこのサイトを覗いては、回答をいただくたびに筆を休めてお礼を書いています。 先日も先生から誉められてしまいました。その前にはちょっと凹むことを言われたので、『このやろ!』と思って練習をして行って、当日は無心で挑んだのがよかったのか、なかなかよいと誉められたのです。 それでその後ろくに練習もしないようではいけないと自分を戒め、そして今練習をしている次第です。 お話読ませていただいて、とても参考になった部分がいろいろとありました。努力から誉められるのなら適度な自信にするというところに納得しました。 裏づけとして努力したという確信があったら、浮き立つってことにはならないかも知れないですからね。 お互いにがんばっていきましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#11856
noname#11856
回答No.1

私も結構そうです。 軽く「えらい、えらい」とか言われたら、「えらいでしょー」とか返せますが 真剣に「すごいなぁ」とか言われちゃうと、なんか負い目と言うか・・・自分の実力以上に思われてそうな気がして、ダメですね。 でも、そんな自分もシャイで愛いやつだと思います。(笑) 逆に、褒められたくらいで増長してしまったりする人のほうがイヤですよ? そう思ってしまえば、気が楽になって、墓穴を掘ったりとかしなくてすむかも知れません。(^-^)

wowmakotan
質問者

お礼

そうなんですよ、私もシャイで愛しいやつなんです(笑)。 確かに実力以上に思われそうで、プレッシャーになるってことはありますね。 それと、やっぱり周りの人が引いてしまうかなってとこが気になりますね。周りの反応を気にしすぎなんだろうとは思いますが。 ほら、やっかみってあるでしょう? 私がどの世界でものびのび実力を発揮できないのは、こんな弱点が足を引っ張っているからのような気がしたので質問させていただきました。 厳しい意見でも的を射ていたら大歓迎です。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 考え無しにしゃべることで悩んでます。

    昔からすぐ調子にのる癖があって ポロっとつい余計なことをしゃべる傾向があります。 今日もやらかしてしまいました。 いつも考えてしゃべるようにってまわりからよく言われるんですけど時々爆弾発言をしてしまいます。 一言でも相手を傷つけたり、場をしらけさせたりしますよね。 これは人付き合いをしていく上で、僕にとっては非常に 重大な課題なわけでして、なんとかしたいと考えてます。 なんかよい知恵ありませんか? 皆さんはどのように考えてしゃべってるんでしょうか? ご意見お願いします。

  • 調子に乗ってるって?

    長文失礼します。 10代の男です。 最近学校で、ある特定のクラスメイト(男です)から しきりに陰で僕に対して「あいつ調子乗りすぎでしょ。殴ってやろうか。」などと 言われているようです。 そもそもこれが発覚したのは、仲の良い友達が そいつから言われて、それをその友達が僕に言ったことからでした。 (普通、僕と仲が良いと知っていて言いますかね・・・) 入学当初はまぁまぁクラスの男子同士仲が良かったのですが 自己中心的な行動からか夏を過ぎたころからそいつが 段々とクラスの男子から嫌われるようになり、今ではそいつともう一人のグループと 僕を含む十数名のグループに分かれてしまっています。 友達に聞いても 「調子に乗っているなんて全然思わないよ。 なんでお前がそんなことを言われるのか訳が分からんよ・・・。」 と言われ、何故陰口を叩かれるのか全く理解できません。 確かにうっすらと茶髪だったり、制服を着崩しているなどの思い当たる節はありますが 元来、うちの学校は校則が存在せず、みんなそれぞれの髪型や制服を元にした それぞれの服装で登校しているので問題はないはずですし 大体そいつも僕と同じような容姿をしているのですが・・・。 加えて僕がそいつと敵対している僕が含まれているグループのトップ的存在?と 勝手に思われているようで、それも一つの原因かもしれません。 僕にこのことを話してくれた友達も、一度そいつから陰口を叩かれ 散々嫌な思いをしたのですが、今となっては普通に話しかけてくるようで 「どんな神経してるんだろ?」と呆れています。 僕も付き合いに問題が無かった時期は散々色々な人の悪口や 挙句の果てにはクラス全体の悪口まで聞かされ これまた嫌な思いをしました・・・。 周りの友達からも「気にしなくていいんじゃない?ほっとけよ。」と言われるのですが 黙って陰口を叩かれているのもイヤですし、せっかくの楽しい学校生活がそいつのせいで 台無しになるのは絶対に避けたいので、今日担任に相談してみました。 担任はとても良い先生で、今までも何度か色々なことで相談したことがありましたので 何らかの有効な対策は講じてくれると思います。 また担任から何らかの形で話はあると思うのですが それまでの間、僕は服装を改めたり、そいつに批判的な言動を取ったりせずに おとなしくしているべきでしょうか? 友達たちからは「万が一何かされたら、俺たちに任せろ。俺たちはお前の仲間だからな。」や 「もういっそのこと、あいつを二度とクラス中に不愉快な思いをさせないように 徹底的にこらしめてやろうよ。また次は誰かが陰口叩かれるだろうし 余計なことばかり考えていたら勉強にも集中できんし。」 と非常に心強い言葉を貰っています。

  • 全てを受け入れるには。

    今好きな彼は大変女性ウケが良い方です。 私と彼が仲が良いのは周りはしっていますが、友達関係止まりだと思われているので、2人でいるところにちょこちょこ女の子が彼に親しく話かけてきたりします。 調子の良い彼は、楽しそうな反応を取りますし、たまに冗談で「俺の〇〇(女の子の名前)~♪」なんて言ってみたり。 その時は黙って我慢してますが、ヤキモチから彼を責めてしまったりします。 彼的には話かけられて無視するわけにはいかないでしょ…とのこと。 2人が付き合っているのは諸事情により、周りには内密にしています。 これからも女の子に調子いいのは変わらないし、これらを含めて彼を好きにならないととは思います。 男のだらしないとこを許して寛容になるにはどうしたら良いでしょうか。

  • 勉強中

    自分は、勉強している最中 緊張からか、集中からか、 なぜか体に力が入ってしまって、 力んでいるような状態になりがちです。 意識を集中させると、、 それに、知らない間に本に顔を近づけて しまうような傾向があります。 あまり、血行にもよくないし、姿勢も 悪くなるし、視力低下にもつながるような 気がします。 回りの人は、皆リラックスした状態で、 勉強しているようにも見えます。 家以外の外出先、図書館、公共機関 周りに人がいると、別にしゃべったりして 雑談が、聞こえてくるわけでもないのに あまり集中できません。 こういうのは、やっぱり集中力 一つの物事への注意を注ぐことの 欠如からきてるものなんでしょうか

  • 咳払いや貧乏揺すりなど音を出す癖は迷惑

    会社(工場等うるさい所ではなく事務所)の中で、 咳払いのような音をひっきりなしに出す癖や 貧乏揺すりなど音を出す癖は周りで集中して作業しようとしている人にとって迷惑です。 音を出してる本人は注意されずに居ると段々無遠慮になってきて周りに聞こえてないと勘違いしてでかい音出します。 が、質問サイトをいつくか見た感じマナー違反を注意する難しさを感じます。 しかしマナー違反し放題のほうがトクっておかしくないですか? まるで昔、喫煙者を煙たがるほうが肩身が狭い思いをするのと似てると思います。 直接注意するのが難しいけど、今ならインターネットで話題になればある程度認知されると思いますがいかがでしょうか?皆さんのご意見をお聞かせ下さい。

  • 「実力のある人」が「上から目線」を防ぐ方法

    社会では「上から目線」は極度に嫌われる。偉そうな物言い、見下すような態度、自分が賢いかのような優越感をあらわにする、等。 一方、「リーダーシップ」は(経営などでは)前に進む為の決断や、発言などを含んでいて、ある意味、表裏一体ではないかと思います。発言すると、必ず「なぜあなたがいうの?」とか、「実力も無いくせに?」となってしまいます。 ただ、「実力のある人」の場合、多少偉そうであれば、実力を重視して許されるケースが多く、逆に、「実力と比べて態度がでかい」場合は、やはり周りが不満に思う。ここでの問題は、「自分自身に実力があるかどうか」は他人が判断・評価することであって、自分が主簡単に判断できるものではないこと。ここに恐ろしさがあると思います。 例えば、英語がネイティブ並みでも、どんな大学に入れる記憶力や論理的思考力があっても、その場で求められる能力が「愛嬌」であったり、「我慢する能力」であったりすれば、万能ではないということになってしまう。 「上から目線」の人は、往々にして、「特定の分野で優れた能力を持っている人」におきやすいことではないかと思います(例えば、弁護士、医者、や他に特定の専門資格を持っているなど)。さすがに弁護士や医者になると、自分が言わなくても、やはり周りからは褒められて生きることになるのではないかと。 自分自身はあまり能力がある方ではないのですが、逆に、そういった特定の分野に優れた人たちが「上から目線」を防いで自制するのは大変なんだろうな、、と思ってしまいます。無理に謙虚になろうとしても、結局卑下するような嫌みな謙虚さになってしまう気がします。経営者の業績が上がり、謙虚さが失われた途端にどんどん業績が下がる、等(個人名は避けておきます)。 長くなってしまったのですが、一般に凄い!と思えるような実力のある人でも、「謙虚」で「上から目線を防ぐ」為にはどのような方策を取ればいいのでしょうか?

  • 笑いながら話すクセを治したいです。(長文です)

    笑いながら話すクセを治したいです。(長文です) 仕事でお客さんと話す時や義父母との会話など、 日常でやや緊張する+笑顔で話す必要がある場面で、語尾で笑ってしまいます。 「そうですかァハハ」「何ででしょうねェヘ」「おいしいかったですッフフ」 みたいに、語尾や話の途中で「息混じりの笑い」が入ってしまう感じです。 実家の家族や友達との会話、原稿があるものを読む時はまず出ません。 暗い話やすごく真面目な話をしている時も出ないです。 自分でなんとなくは分かっていたのですが、先日夫に「わざとらしいよ」と指摘されて気になってしまうようになりました。 夫いわく「別に感じが悪いわけではないけど、無理に笑っている感じがするからしなくていいよ?」とのことです。 わざとや無理ではなくて、軽い緊張で無意識に出てしまうんです。クセみたいなものでしょうか。 笑いすぎることは無いと思いますし、常にヘラヘラしている感じではないと思います。 でも、聞いている人がもしかして不愉快になっていたらと思うと、会話するのが怖くなってしまいました。 なるべく落ち着いて、笑わないように、と意識して(でも笑顔で)低い声で話そうと思うと、少しは出ないようですが…。意識を忘れるとやっぱり出てしまっています。 笑いながら話すクセを治す方法や、こうなってしまう心理?など、詳しい方教えてください。 (笑ってて別にいいじゃん的な回答は望んでおりません。必要も無いところで笑いが出てしまって困っています。小心者なので、こういう奴嫌いとか言う意見もご遠慮下さい…)

  • 自分の癖で悩んでます、、、

    私は小さい頃から爪のまわりの皮を剥いでしまう癖があります。痛いのは分かっているんですが、むしっている間はほとんど無意識というか集中しているというかムキになっているのであまり痛みとか感じないし、先のことも考えかてないのです。いつもむしり終わって止血して気がすんで一時してから後悔してるんです。後悔するんですが、結局大人になるまでまだやめられてません、、、。いつむしっても大丈夫なように常にリバテープと消毒液をおいてます。今まで正直あんまり気にしていなかってのですが、他人に指摘されてはじめておかしいことなのかな?と感じるようになりました。そういえばまわりの皆はあまり指にリバテープつけてないなって、、。それから恥かしく感じるようになったのですが、まだやめられません。そして早くやめないといけないことに気づいたのが、就職先がエステティシャンなんです。仕事中にリバテープをしょっちゅう付けてるわけにはいかないことに気づいたんです。あと半年以内には必ずこの癖をなくさないといけません。治す方法どんなことでもいいので教えて下さい><焦ってます。ちなみに自虐行為ではありません。リストカットなどは絶対したいと思わないので。よろしくお願いします。

  • この気持ちがモヤモヤします。

    私は好きなアーティストがコロコロ変わりすぎて周りから「またかよ」と呆れられるほどです。ですが、どのアーティストを好きになっても必ず戻ってしまうアーティストがいるんです。 最初に好きになったアーティストを飽きて別のを好きになっても必ず最初に好きになったアーティストが頭から離れなくなり戻ります。ですが、戻った途端また違うアーティストを好きになる。でも、また頭から離れなくなり戻るの繰り返しをしています。 最初に好きになったアーティストはライブとか生で逢ったとかはないのですが、その当初の気持ちが思い出が強いのか、まだ好きなのか、必ず戻ってしまいます。しかしそれを好きになってもどうせ飽きるんです。 音楽とかきいてるとさらにそうなります。ただ、飽きやすいだけなんでしょうか? でも、新しいアーティストを好きになっても1ヶ月は本気で好きで泣きそうになります。しかし、最初に好きになるアーティストに戻ってしまう。周りからまたかよ、と言われる。 別に特別に好きなわけではなく、ただカッコいいだけですかね…やっぱり好きになるんですかね… 私は一つにこだわります。いろいろ好きは嫌なタイプで、一途でいたら凄いじゃないですか。それを求めてます。ただ、ずっとこの調子なため疲れてしまいました。 付き合いたい、結婚したい、とかは多少ありますがそれは本気ではない気がします。 真剣に悩んでます。悪口はおやめください。

  • イライラへの対処法

    イライラしていて衝動的になったり、やりたいこと、やるべきことに集中できない時はどうしたらいいでしょうか? 私は調子の波が大きく、日によっては朝起きた瞬間から理由もなくイライラしていることがあり、 イライラすると動作が雑で乱暴になったり、気が付いたら貧乏ゆすりを始めていたり、やるべきことだけではなく、気分を変えようと好きなことを始めても集中できなくなってしまいます。 女性なのでホルモンのバランスかとも思ったのですが、周期があるわけではなく、唐突にイライラし始めます。 ちなみに、普段周りからは穏やかな人間と言われており、外から受けるものに対してイライラする(列に並んでいてイライラするとか、他人の言動にイライラするとか)ことはほどんどないのですが・・・ だからこそ、自分でもどう対処していいか分からず困っています。 ぜひアドバイスをお願いします<m(__)m>

このQ&Aのポイント
  • Windows11に対応したプリンタードライバーを探しています。
  • 現在Windows10を使用しているが、Windows11へのアップデートを検討中。
  • 接続方法はUSBケーブルを使用しています。
回答を見る

専門家に質問してみよう