• ベストアンサー

約束すると行きたくなくなるのは何故?

タイトル通りです。 その場のノリでお茶しに・・・というのは全く問題なくできるのに、いついつにと約束するとその約束の日が近づくにつれて気持ちがブルーになっていき、しまいにはキャンセルしたくなるのは何故なんでしょうか? またそれを直す手段はありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruehas
  • ベストアンサー率68% (816/1194)
回答No.3

こんにちは。 これはアレですよ、要は約束というのは守るよりもする方が簡単だからです。 これが恋人とのデートならばその日が待ち遠しくて仕方がないはずです。ですが、そうならないということは、自分にとって大して価値のない約束を軽はずみに交わしてしまったということになります。 約束を守るコツは、守れない約束はしないということです。 とは言いましても、我々の行動といいますのは何だかんだと言って世間や他人に縛られています。これを「社会行動」といいます。 社会行動といいますのは、要は他人との体裁を取り繕うということです。これに対しまして、「個人行動」にはそのような制約がありませんので、社会行動とは必然的に(誰でも)「判断の基準」が異なります。 お茶を誘われて断るというのは相手の意思を否定するということです。ですから、大した約束でなければYESと答えた方がその場は楽なのです。ところが、約束をするのと約束を守るのではその労力の大きさはぜんぜん違います。個人行動でしたら気が変わったり面倒くさくなったりすることは自分の自由なのですが、断るとなるとこれは他人との関係を前提とした社会行動でありますから、自分の行為が対外的に正当化できなければ当然それはストレスとなります。 このように、他人といるときと自分独りのときでは同じ行動でも判断の基準が異なります。まして、他人との関係を取り持つのは「現在」であるのに対し、約束が果たされるのはその先の「未来」です。その結果を首尾良く判断できなければ結局その場その場で適当な約束を交わしてしまうことになり、そして、果たしてあとになって気持ちが変わったり状況が許されなくなった場合は逃げる以外に回避の手段はありません。約束とはそういうものです。 私は質問者さんと同じことを何度も繰り返していましたが、今では約束をした以上、嫌でも行くことに決めています。 世の中には平気でドタキャンをするひともいますが、質問者さんにはそれができません。未来の結果を全て予測することはできませんので、約束をするかどうかはその場で決めなければなりません。ですが、約束をした以上必ず守るというのは、最終的には自分にとって未来の利益であることに間違いはないです。

4wisdom
質問者

お礼

恋人・・・かれこれ昔のことを思い出してみましたが(笑)、デート嫌いでしたね。 でも若かったので、皆こんなものだろうと通って来たんだと思いますが。 歯科の予約などはもちろん苦もなく行けるのに、対個人との約束となると親友は除いて面倒さが楽しさより上回ってしまうんですね。 ということは、その人と会うことに価値を感じられないということでしょうかね。面倒な思いをしてまで得るものがあるかどうか、約束を守って関係や信頼を深める願望があるかどうか、というところを知らずのうちに判断しているというか。 最近では守れそうにない約束をしないように心がけています。 ためになりました。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.2

ストレスになるからじゃないかと。 他のことをやっていても「週末友達と映画を見に行く」というのが脳裏によぎると、ちょっとそっちに注意が向きますよね。 だんだん日にちが近づくほどの あと2日、あと1日ってストレスになってくる。 当日は緊張がピークに達して朝いつもより早く目覚めたりする。 今すぐやれないので、もどかしい。 今すぐやるのならいいが、数日後ってのは待たなければならず、そのことが頭をよぎると雑音になる。 ドタキャンしたくなるほど憂鬱になるがそれは悪いので、耐えるわけです。 そんなところに相手から用事ができたので行けなくなった という電話が入ると、ほっとして開放されたりする。 直すというか、明日 とか 今晩 とか 数時間後とかそういう短い未来なら、ぜんぜん辛くないです。 抱え込む期間が長くなると、辛くなる。

4wisdom
質問者

お礼

確かにそうですね。 仕事の打ち合わせなど明らかに面倒だと思うものなら「あーやだ」という感情に圧倒されるのは不思議ではないですが、友達と映画という本来なら楽しいはずのものでも億劫で、当日の相手からのキャンセルほどたなぼた的なものはなく。 いやなものは早いうちにやっつけたい衝動なのかもしれません。 気心しれた友達となら約束の日を心待ちにできても、知り合ったばかりなどだとこの現象が起こるということは緊張・ストレスでしょうね。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinseiwalk
  • ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.1

人間、身体は一つですが、心は二つ(以上)あります。意識と自分でコントロールできない無意識です。こころで意識の占める割合が少ない場合には無意識にコントロールされあなたのような感じになります。 自分で自分の心を動かすことをできる割合を増やすには心を鍛えるしかありません。心強化法でしょう。 心は一朝一夕には強くできません。察するところ初級くらいのレベルですのでブルーにならないようになるまでは努力、精進が必要です。

4wisdom
質問者

お礼

初級くらいのレベルとは何のことなのかわらないのですが・・・。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 約束のキャンセルについて

    お友達との約束のキャンセルについてです。 私の友人、A子ちゃんという子がいるのですが この子がなんとも優柔不断な子なのです。 先月のある日曜日に友人数人と買い物に行く約束を したのですが、1週間前になって旦那さんの実家に 行かなくてはならなくなったと言ってキャンセルした のです。 そして今回はまた友人数人と夜ご飯を食べに行く約束を する為に日にちを合わせようとしていたのですが 他の人との約束がその日になるかもしれないので ちょっと待ってほしいと言っていたのです。 が、また1週間前にやっぱりその日に他の子との約束が 決まったと言ってキャンセルをしてきました。 結果、残りのメンバーでご飯を食べることになったのですが もう!という感じです。 皆さんの周りにもこういう友人はいますか?

  • 恋人との約束は・・・!

    恋人と会う約束をしている日がありました。 しかし、彼女はその日に友人と遊びに行く約束をし、 私との約束をキャンセルしてきました。 彼女的にはその友人は多忙な方なので予定をあわせる しかないし、私とはいつでも会えるからと言ってきま した。 確かに私とはいつでも会えるし、結構会っているけど も、一週間の中で長く一緒にいれる日は その日しかなかったから、すごくショックでした。 *********************************** 友人を大切にすることはいいことだと思います。 でもその為に恋人に対して粗末な対応をしても いいのでしょうか?

  • 社会復帰したいのに、約束守れずつらい…

    一年以上前にうつ状態になり、会社を辞めました。 そのあと、しばらく療養し、すこし良くなってきています。 しかし約束を守れず、とても悩んでいます。 せっかく仕事の内定を頂き承諾したのに、就業直前で辞退。 精神科も予約の日時を守れず、気まずくなり、治療の見通しもよくわからず、行かなくなってしまいました。 友達と会う約束もキャンセルしたり 役所関係との手続き日をドタキャン… 自分との約束も、『明日外へ出よう』それすら守れない日も。 頭ではそうしたいと思っているのに、約束どおり動けません とてもつらいです。どうやって改善すればいいのでしょうか?

  • 約束を断る

    会社の年下の同僚と、花火大会に行く約束をしています。私とその人は付き合っていません。 相手から誘われました。 浴衣を着てきてくれますか?と言われ、私は単純に「浴衣+花火」に憧れていたので、すんなりOKしました。 私は彼を気になっていたので花火大会に行くこともOKしました。 ですがそれから2ヶ月くらいたち、飲みにいったり仲良くしていましたが、 私は彼に冷めたようです。 特に目立った嫌な点があったとかではないです。すぐ冷めてしまうぐらいにしか好きでなく、ただ冷めたんだと思います。 また、私自身が上手く仕事と折り合えておらず、ストレスが溜まったので 一人になって気ままに趣味に没頭していたい、今は自分がやりたいことしか考えたくない、というのもあると思います。 彼に愚痴を聞いてもらえば、という意見もあるかもしれませんが、その人とは同じ職場で、彼はまだ若いので職場の愚痴は彼に対して言う気分になれないし私は言いません。 浴衣や道具がすぐ出せるわけでもなくそれなりに時間と労力がかかるし、他に色々やりたいことがあるので今では正直、完全に行く気分ではありません。 他にやりたいことが特になければ、夏のイベントだし行ってもいいという感じですが、そんな気持ちで行っていいのかという問題もあるし考えることがキャパオーバーしてます。 日頃、ラインで連絡をよく取っていますが相手は、花火を楽しみにしていて花火の件を何度か話題に出します。それとなくスルーしていましたが、さすがに無視できなくなって「もうすぐだね」などと、予定通り行けるようなことを言ってしまいました。 補足ですが、浴衣ではないけどその人とはもう既に一度花火を見に行きました。(その日は約束してしまっていたので断れず行きました。その日はその日で楽しみましたが) 浴衣の件も、約束はしていますが、こんな気持ちで行くのでは何の意味もないし、彼も嬉しくないと思います。 「どうしてもその人と行きたくない」というより、「貴重な休みなので今は自分の予定を最優先にしたくなった」というほうが近いです。 今日まで楽しみにしていたことを、とても断りずらいのですが、 『約束してしまっているんだから行く(日程は5日後です)』のと、『そんな気持ちなら断る』のはどちらがふさわしいのでしょうか。 自分で決めるべきことですが、様々な意見をいただけるとありがたいです。

  • 友人達との約束…

    明日午後から友人達(私含め4人)と約束をしているのですが、気が乗りません。 午後から行き会い、 いつも通り、 お茶→食事→カラオケという流れになるかと思います。 ここ数日色々あり、気分が落ち込んでしまい、色々やる気がおきません。 元気がない私のままだと、友人達に気を遣わせてしまうと思います… 自分が言い出したのですが、今から断るのはドタキャンになってしまいます。 約束は守りたいのですが、どうにも気が乗らなくて。 お茶だけ付き合ってから、先に帰らせてもらうとかにしてもよいと思いますか?

  • 会う約束をしたのに憂鬱になる人

    知り合いの中に男女一人ずつの系二人、人見知りでキャンセル癖のある人が居ます。 二人はよく似ていて、(その二人自体は知り合いではありません〉 ラインなどで場当たり的なテンションとノリだけの会話をするのは得意な方たちです。 頭の回転が早く、ボキャブラリーも豊富なので、そういったノリとテンポの会話は物凄く上手なんです。 面白くて、キレがあって、賢くて、返しも上手でユニークとユーモアがある会話能力のある人たちです。 で、この人達は自他共に認める人見知りだそうです。 人との約束も、 その場で盛り上がってその日のうちや、翌日に会う約束をするのなら大丈夫みたいですが、 1週間2週間先の予定を決めるのは苦手みたいです。 高確率で3日前くらいから「体調が……」と言い始め、当日にはドタキャンされます。 もちろん彼等の性格を分かってからは、こちらからは誘わなくなりましたが、 ラインなどではよく話しかけてくるので、会話はしています。 彼等の事はよく分かりませんが、秘密主義だったり人見知りだったり、八方美人だったり、冷めていたり、ある意味人間関係は自分の脳内で思い通りに動かせると思い込んでいる節があります。(周囲は見抜いてますが、言わないだけ〉、またドタキャン癖や、なかなか約束が取り付けられない性格は私だけではなく、周囲の子たちも同じ被害(?〉にはあっています。 従って「イマイチ信用できない。何がってわけじゃないんだけど……」 という噂話をよく耳にしますし、私もそういう印象を持っています。 周囲に、「あ、こういう人いるなー」って方、いらっしゃいますか? また、ドタキャン癖や会う約束をしたのに憂鬱になる気持ち、人見知りで八方美人が合併してる人格構成の弊害や傾向など、心当たりがある方は教えて頂けますでしょうか?また参考URLなどもありましたら勉強させてください。 誹謗中傷や、こういう人たちと付き合いがある私への批判や意見、 また彼等に対するそれらも回答違いですので、こういう方々をご存知でない、またはその知識も経験もない場合のネガティブな書き込みはご遠慮下さい。 これは彼等の性格を理解したい為に、同ケースの人格はないかと皆様にお伺いした質問です。

  • 約束をすっぽかして・・・

    先月ネットで知り合った男性と飲みにいきました その時が初対面です お酒も入り 誘われたので ベッドインしました (軽い女というご指摘はご勘弁願います それは重々解っておりますので) その時に なんとなく この人は 私みたいなタイプ好きではないだろうなぁ という思いもあり そして 私も そんな好きでもないタイプだったので そのあとはメールもしませんでした それから今月に入り その人から 「今月 暇な日 ある?」 と飲みのお誘いメールがきたので まあ 飲みに行くならいいかな と  とある日に約束をしました(エッチしたくなったのかなとも思いましたがW) でも その日は その人の仕事が忙しいということで 急にキャンセルされたのです いくら仕事でもドタキャンされたら へこむし 腹立たしさもあり そのうえ 本当に 仕事なのか? 急に会うの邪魔くさくなったんじゃないの? という気持ちが浮上して その後も 私から メールは 一切していませんでした(夜にお詫びのメールはきましたが) 会う前に 野球を一緒に見に行こうと いう約束もしていたのですが  当然 行く気にもならなかったし 向こうも 誘ってこないと思っていたので 予定にすら入れていませんでした ところが 今日 「○日の夜は空いてないのかな?」(野球観戦を約束した日)と 突然メールがきました  私はわかっていながら 「○日 なんかあるの?」と返したところ「野球って言ってたやん」と 返事 「他の人 誘ってると思ったわ」と返したら 「○○球場 5時」といきなりです 「野球のあと 飲みに行こう」と絵文字いっぱいのメール 普通の男性は 次に会いたいなら それなりにメールしてくるし 前もっての約束もきちんとするのに この人は なんなんだ? よくわからん って感じなんです ただ 自分の都合で 私が振り回されてる感じさえするのです チケット取って もったいないから 私を誘ったんだとは思いますが(笑) 男性って よくわからない こんなもんなんですか?  

  • 約束した後連絡来ない

    みんなさん こんばんは 1月7日に最近知り合った男性の友達と25日に会う約束をしました。そして毎日チャットしました。 10日、15日に会う約束もしました(前の約束をキャンセルなしに)。 しかし、12日から連絡とかとってませんでした。そして15日に会いませんでした。 1週間たったので、彼は25日の約束もやぶると思いますが、彼にちゃんと「連絡がなかったので、25日に他の約束をしたの」っていうメッセージ書きたいんですが、書かない方がいいのでしょうか?それとも書いた方がいいですか? みなさんのご意見を聞きたいんです。

  • 約束していて、出かけたくなくなる

    お世話になります。 件名通り、勝手な悩みなのですが、本人は深刻に悩んでいます。 友達と会う約束をしたり、お店を予約します。 その時は、本当に会いたいとか行きたいと思っています。 ですが、当日になると、とても行きたくなくなることがあります。 無理をして行ったら楽しいことは楽しいのですが、すぐに疲れてしまいます。 そして何とか口実をつけて、ドタキャンしたくなります。 勝手なのはわかっています。 以前こちらで「体重が○キロ以上だと約束をドタキャンします」という質問があって、勝手な人だと、こういう人とは約束したくない、と思いました。 ですが、本当に困っています。 診療内科へ通っていて、鬱の診断を受けています。 これとかんけいがあるかどうかはわかりませんが、とても行きたくなくて、本当に胃が痛くなったりします。 でも、一応世間的には普通に振舞えているようで、友達も誘ってくれるし、その時は行きたいと思うので、断る理由がありません。 迷惑をかけないためには、約束をしないことですが、行ける時もあります。 たぶん、自分の心に問題があるのだと思います。 批判されるお気持ちはわかります。 ですが、本当に困っています。 教えてください。

  • 元彼と会う約束。

    振った元カノに社交辞令って言いますか? 別れてから数ヵ月初めて会う約束(飲みに)をしていたのですが、約束の前日に「仕事の都合」でキャンセルされました。 私も誘ったのもいきなり過ぎたし、もしかして前日になって嫌になっちゃったのかなと思って、次の約束をとりつけるような事は言いませんでした。 すると向こうから「また埋め合わせする」と言ってきたのですが、これは社交辞令でしょうか? 振った元カノに社交辞令って言いますか? すでに10日ほど経ってますが、連絡はありません(^_^;) ご意見頂けたら嬉しいです。

このQ&Aのポイント
  • MPA-C35DBKを使用して、スマホに直接録音する方法を教えてください。
  • スマホでキーボードの音声を録音する方法について質問があります。
  • MPA-C35DBKを使ってスマホに音声を録音できるか教えてください。
回答を見る